Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
■■もくじ■■クリックすると好きな所へジャンプできます^^↓0:56 1日スタートをオススメする理由1:53 給料日スタートのメリット・デメリット2:38 結婚した当初のエピソード4:15 1日スタートのメリット・デメリット4:47 ATMにまつわるエピソード6:11 1日スタートの調整法8:17 まとめ---------------------------------------参考にして頂けると嬉しいです!
私と同じように思ってる人が沢山いて安心した。初めはやっぱり貯金崩さないといけないんだな!参考になる動画ありがとうございます。
こちらの動画もご覧いただき、ありがとうございます!1日でのスタート、慣れたらすごく管理が楽になるのでオススメです😀
2分あたりから音声が無いです、ここからは無音なんですか?😮
なるほど~!そうなんです!引落しのズレがだんだんわからなくなって嫌になるパターンなんです!(笑)
引き落としのズレ、本当にややこしいですよね😂1日スタートは、最初が面倒なんですが、わたしはお金の流れがわかりやすくなりました👏
コメント失礼します。こちらの動画音声が途中ないんですがもともとないんでしょうか?携帯、パソコンで視聴しても変わらずで聞きたいところが聞けないので困ってます💦
音声についてはBGMの関係で不具合が生じており、今アップしている動画を削除してまた同じ動画をアップするか検討しております。動画によってはおっしゃる通り、無音になっているものもあるので再度アップするのがいいかなと思っているところではあるんですがなかなか手が回らない状況です😭
いつも楽しみに観ています参考になりますご相談ですがクレジットカード払いの支払いですがどこから算出したらよろしいでしょうか?
はじめまして⭐︎参考にさせていただいます⭐︎給料日が5日なのですがその場合はどのようにしたらいいのでしょうか?
こんばんは、少し聞きたいです私の給料日は20日です。今までは給料日初めで家計簿していました。確かに光熱費とか、不便がありました月初めにしたいですが子供の習い事、給食費とか月初めで通帳に入れないと行けない、クレジットカードの支払い金額確定は12日以降じゃないと分からない。そういう場合はどうすれば良いですか?何回も銀行回りたくないので、もし良い方法がありましたら教えて頂けませんか?
こんばんは。2ヶ月前から家計簿を付け始めて給料日からだと書きにくいなと困っていたところでした。動画参考にさせてもらい来月から1日スタートにして頑張ってみます!
給料日スタートだといろいろと書く時に悩みますよね💦ぜひぜひ、1日スタートやってみてくださいね☺💕
分かりやすかったです!
はじめまして!コメント失礼します💦こちらの動画をきっかけに1日スタートにしたいと思っています!20日給料日で当日にお金を下ろした場合はそのまま家で保管しておいて1日に仕分けするのでしょうか?まだ実家暮らしで親に家賃として1万円入れてるのですが、20日の給料日に渡すことになっています。その場合、たとえば1/20の給料日に下ろしてきたお金は2/1以降の生活費なので2/20日にそこから家賃を渡す。1月分の家賃は貯金から調整する。で合ってますか?
はじめまして(*^-^*)20日のお給料→1日までに仕訳するという感じです。ご実家に渡す分は、1月分は貯金で調整するで合っていますよ^^最初の調整がちょっと大変ですが、1日スタートはお金の流れが分かりやすくなるので、個人的にはオススメです♡
@@enjoychannel5445 お返事ありがとうございます!!早速調整するために貯金を下ろしてきました(◍´꒳`)b教えていただいたとおりに1/20の給料日を2月分として、2/1から始めたいと思います!ありがとうございました!
家計簿の付け方が給料日にしています。引き落としなどの支払いが月末、月初なので給料日にしているのですが、私自身浪費癖があるので、今家計簿の付け方などを見直しをしています。その場合でも1日初めにした方がいいですか?
1日スタートとお給料日スタートはどちらもメリット、デメリットがあるのでやりやすい方を選んだらいいと思います😊
何回もすいません、うりさんはクレジットカードの入金はいつぐらいにしますか?
給料日はATMも行列なので回避する面でもいいですね👍
そうなんですよ~!25日~月末ってめっちゃ多いですもんね(;'∀')💦1日スタートオススメです♡
私の場合は12月分の給料が1月20日にはいります。それを、2月1日まで保管してこれからくる1月分の光熱費の請求書は貯金から出せば良いのでしょうか?
最初の月だけ調整するために、そうなりますね(*^-^*)
夫婦同じ給料日でクレジット締め日が5日ですが1日スタートのがよいですか?あとうちはキャッシュレスがメイんです。
給料日スタートでうまく管理ができているなら無理に変える必要はないと思いますよ(*^^*)給料日スタートで、管理がしずらい人は1日スタートがオススメです♡
また質問すみません。1日スタートで1月からきりが良くスタートしようと思いました!その場合の固定費などは、はじめから入力はせず途中で入力する形ですか??
1月から1日スタートはキリがいいですよね😁固定費の入力というのがちょっと分からなかったです💦
@@enjoychannel5445 すみませんでした。例えば私の場合ですが、電気やガスは使用量により変動があり、1月の予定として先に書き出すことが難しいのでは無いかな??と思いました。他の家計簿などでも先に家賃や光熱費などを固定費として先に書き出しておくことが多くあり、1日スタートの場合はどうしていいのかな??と思いました。文章でなかなかわかりづらくすみません…
@@大久保みなみ-q9b さん 家計簿のやり方は一通り、ブログで1~6STEPに渡って解説しているのでよかったら一度ご覧いただけますと幸いです(*^-^*)STEP1はこちら➤ouchi-jikan.com/hukurowakekakeibo_yosan_meyasu/たくさんのお問い合わせをいただくので、すみませんがブログに書いてある内容を一読したうえでまた何か分からないことがあったらコメントください^^
@@enjoychannel5445 何度もすみませんでした。確認してみます。ありがとうございました!!
こんにちは^^例えば9月16.25日が夫婦の給料日とします。この場合は翌月の10月の収入、家計管理スタートということですか?本来通りの9月の収入にしちゃうとおかしくなりますよね?1日スタートにするためには、9月16.25日に入ったお給料には手を付けず、その間にある住宅ローンなどは貯金からいうのは理解できたのですが…。今まで給料日スタートだったので小さな脳みそでは理解ができず。すみません。
コメント失礼します。クレジットなどはどう家計簿に計算しているんでしょうか??レシートを貼っているのは見て真似して見たいと思いましたが、初心者で分からないことだらけです。教えて頂けたら嬉しいです
クレジットはコチラの動画を参考にしてみてください😉↓ ↓ ↓ruclips.net/video/lQkerkFs_tY/видео.htmlレシートは貼っていなくて、基本的に全捨てしています(*^-^*)
@@enjoychannel5445 コメント返信ありがとうございます!ズボラで3日坊主なので不安ですがやってみます!
手帳を家計簿にしていますが、お給料日スタートで使いにくいと思っていました。1日スタートで来月から調整して頑張ります(^^*)
ぜひ、やってみてください〜(*^^*)✨個人的には1日スタートオススメです♡
お給料日が10日なんです⤵︎20日間の貯金崩し…厳しそう(T ^ T)何かいい方法ないかなぁ💦
とても分かりやすいです。ありがとうございます!12月1日からスタートしようとおもってます!11月の給料で12月1日~31日をやってく形になると思いますが、27日にクレジットカードの引き落としがあります。これが、11月末締めの翌月27日引き落としですが、不足にならないようにどのように管理されてますか?
クレジットは使ったらその都度現金を入れるというやり方をしています。こちらの動画で詳しく解説していますのでよかったらご覧ください(*^-^*)➤ruclips.net/video/lQkerkFs_tY/видео.html
ありがとうございます。見てみます!
4月から新卒で入社する場合4月は給料が振り込まれませんが4月1日からつける感じで宜しいでしょうか?
4月からおめでとうございます😊そうですね。ある程度予算を決めておいて、またお給料をもらってからすこしずつ見直していけばいいと思いますよ(*^-^*)
初めまして、私の給料日は15日で、月末に夫からの養育費が振り込まれます。10日にクレジットカード決済日、27日に生命保険と車の保険の支払いと携帯の支払いがあります。給料日から月末までをどうすれば良いのか分からないまま今にいます。テンプレートは印刷かけたのに、書き方もよく分からないです。どうしたら上手くやれますか?光熱費と食費は親に食費として毎月決まった金額を渡しています。
はじめまして。この場合でしたら、例えば8月15日のお給料と8月末の養育費は9月の生活費になります。なので、9月1日スタートにしたい場合は、8月15日~31日までの生活費は貯金等から用意する形になります。家計簿のやり方、各種テンプレートの使い方はブログ記事にまとめていますので、よかったらそちらをご参考くださいね(*^-^*)↓ ↓ ↓ouchi-jikan.com/uri_kakeibo_simple_mothod/
Enjoy Kakeibo!【うりCHANNEL】 うりさんこんにちは質問です。給料が15日でその後色々と引き落としされた、残高で9月1日からのスタートですか?その残高で9月末までやりくりする感じですか?
@@杉村忍-e1f さん 固定費も含め、15日のお給料は翌月の1日スタートとなります。なので、8月にいろいろ引き落とされる分は本来は7月15日のお給料から出す形になります(*^-^*)
Enjoy Kakeibo!【うりCHANNEL】 こんなにちは、ありがとうございます。これから頑張ります。
@@杉村忍-e1f さん これから一緒に家計簿を楽しんでいけたら嬉しいです( *´艸`)
はじめまして。参考にさせていただいています。一つ質問なのですが、家計簿に記入する際、1日スタートにする初めの月は、予算(貯金崩し)も収入として記入しますか?そうなると1日スタートにする初めの月は、予算分+その月の給料なので、収入が少し多くなる書き方になるのですがそれで良いのでしょうか??(伝わりにくくて申し訳ないです💦)
わたしの解釈があっているか分からないんですが、その月の給料は次の月の予算になるので、その月には書かないと思います!😉
@@enjoychannel5445 ありがとうございます!ずっと、給料はその月の収入なのかと思ってたのですが、次月の予算として扱うのですね!スッキリしました◡̈今月から家計簿頑張ってみようと思います😆
とても参考になりました!質問なのですが、1日スタートにしようと考えています。給料日が15日です。1日に住宅ローン、ガス代16日に保育料、携帯代金26日に保険、奨学金等27日にクレジット等の支払いその他に給料が入ったらその日にお小遣いを渡しています。この場合1日始めの家計簿にしたくて調整する場合に15日以降の、保育料、携帯、保険奨学金、クレジット引き落としお小遣いを貯蓄から出せば良いのでしょうか?(;_;)
そうですね☺最初だけ、15日~月末の間は、貯金から出すことになります。お小遣いについては、1日スタートになることを伝えて、もし協力してもらえそうなら、貯金から出さずに、1日に渡してもいいと思います(*^-^*)
なるほど!よくわかりました😭ありがとうございます★昨日給与が入ったのですがその給与は来月の1日からの一ヶ月の分てなりますよね😭そこで住宅ローンなど固定費は月末までに仕分けして入金するのでしょうか?😿住宅ローンとかは口座に入金しといていいのでしょうか?質問ばかりすみません(TT)1日に住宅ローンの引き落としがあるので月末にしないといけないなと思いまして(TT)
@@ちゃんふく-w8s さん月末までに入金でいいと思いますよ🙆
長々と、すみません😭ありがとうございました🥰来月から1日スタートにし見習いたいと思います!
■■もくじ■■
クリックすると好きな所へジャンプできます^^
↓
0:56 1日スタートをオススメする理由
1:53 給料日スタートのメリット・デメリット
2:38 結婚した当初のエピソード
4:15 1日スタートのメリット・デメリット
4:47 ATMにまつわるエピソード
6:11 1日スタートの調整法
8:17 まとめ
---------------------------------------
参考にして頂けると嬉しいです!
私と同じように思ってる人が沢山いて安心した。初めはやっぱり貯金崩さないといけないんだな!参考になる動画ありがとうございます。
こちらの動画もご覧いただき、ありがとうございます!
1日でのスタート、慣れたらすごく管理が楽になるのでオススメです😀
2分あたりから音声が無いです、ここからは無音なんですか?😮
なるほど~!そうなんです!引落しのズレがだんだんわからなくなって嫌になるパターンなんです!(笑)
引き落としのズレ、本当にややこしいですよね😂1日スタートは、最初が面倒なんですが、わたしはお金の流れがわかりやすくなりました👏
コメント失礼します。
こちらの動画音声が途中ないんですがもともとないんでしょうか?
携帯、パソコンで視聴しても変わらずで聞きたいところが聞けないので困ってます💦
音声についてはBGMの関係で不具合が生じており、今アップしている動画を削除してまた同じ動画をアップするか検討しております。
動画によってはおっしゃる通り、無音になっているものもあるので再度アップするのがいいかなと思っているところではあるんですがなかなか手が回らない状況です😭
いつも楽しみに観ています
参考になります
ご相談ですが
クレジットカード払いの支払いですが
どこから算出したらよろしいでしょうか?
はじめまして⭐︎
参考にさせていただいます⭐︎
給料日が5日なのですがその場合は
どのようにしたらいいのでしょうか?
こんばんは、
少し聞きたいです
私の給料日は20日です。
今までは給料日初めで家計簿していました。
確かに光熱費とか、不便がありました
月初めにしたいですが
子供の習い事、給食費とか月初めで通帳に入れないと行けない、
クレジットカードの支払い金額確定は12日以降じゃないと分からない。
そういう場合はどうすれば良いですか?
何回も銀行回りたくないので、
もし良い方法がありましたら教えて頂けませんか?
こんばんは。2ヶ月前から家計簿を付け始めて給料日からだと書きにくいなと困っていたところでした。動画参考にさせてもらい来月から1日スタートにして頑張ってみます!
給料日スタートだといろいろと書く時に悩みますよね💦
ぜひぜひ、1日スタートやってみてくださいね☺💕
分かりやすかったです!
はじめまして!コメント失礼します💦
こちらの動画をきっかけに1日スタートにしたいと思っています!
20日給料日で当日にお金を下ろした場合はそのまま家で保管しておいて1日に仕分けするのでしょうか?
まだ実家暮らしで親に家賃として1万円入れてるのですが、20日の給料日に渡すことになっています。
その場合、たとえば1/20の給料日に下ろしてきたお金は2/1以降の生活費なので2/20日にそこから家賃を渡す。
1月分の家賃は貯金から調整する。で合ってますか?
はじめまして(*^-^*)
20日のお給料→1日までに仕訳するという感じです。
ご実家に渡す分は、1月分は貯金で調整するで合っていますよ^^
最初の調整がちょっと大変ですが、1日スタートはお金の流れが分かりやすくなるので、個人的にはオススメです♡
@@enjoychannel5445 お返事ありがとうございます!!
早速調整するために貯金を下ろしてきました(◍´꒳`)b
教えていただいたとおりに1/20の給料日を2月分として、2/1から始めたいと思います!ありがとうございました!
家計簿の付け方が給料日にしています。引き落としなどの支払いが月末、月初なので給料日にしているのですが、私自身浪費癖があるので、今家計簿の付け方などを見直しをしています。その場合でも1日初めにした方がいいですか?
1日スタートとお給料日スタートはどちらもメリット、デメリットがあるのでやりやすい方を選んだらいいと思います😊
何回もすいません、
うりさんはクレジットカードの入金はいつぐらいにしますか?
給料日はATMも行列なので回避する面でもいいですね👍
そうなんですよ~!25日~月末ってめっちゃ多いですもんね(;'∀')💦1日スタートオススメです♡
私の場合は12月分の給料が1月20日にはいります。
それを、2月1日まで保管してこれからくる1月分の光熱費の請求書は貯金から出せば良いのでしょうか?
最初の月だけ調整するために、そうなりますね(*^-^*)
夫婦同じ給料日でクレジット締め日が5日ですが1日スタートのがよいですか?あとうちはキャッシュレスがメイんです。
給料日スタートでうまく管理ができているなら無理に変える必要はないと思いますよ(*^^*)
給料日スタートで、管理がしずらい人は1日スタートがオススメです♡
また質問すみません。
1日スタートで1月からきりが良くスタートしようと思いました!
その場合の固定費などは、はじめから入力はせず途中で入力する形ですか??
1月から1日スタートはキリがいいですよね😁
固定費の入力というのがちょっと分からなかったです💦
@@enjoychannel5445 すみませんでした。
例えば私の場合ですが、電気やガスは使用量により変動があり、1月の予定として先に書き出すことが難しいのでは無いかな??と思いました。他の家計簿などでも先に家賃や光熱費などを固定費として先に書き出しておくことが多くあり、1日スタートの場合はどうしていいのかな??と思いました。文章でなかなかわかりづらくすみません…
@@大久保みなみ-q9b さん 家計簿のやり方は一通り、ブログで1~6STEPに渡って解説しているのでよかったら一度ご覧いただけますと幸いです(*^-^*)
STEP1はこちら➤ouchi-jikan.com/hukurowakekakeibo_yosan_meyasu/
たくさんのお問い合わせをいただくので、すみませんがブログに書いてある内容を一読したうえでまた何か分からないことがあったらコメントください^^
@@enjoychannel5445 何度もすみませんでした。確認してみます。ありがとうございました!!
こんにちは^^
例えば9月16.25日が夫婦の給料日とします。
この場合は翌月の10月の収入、家計管理スタートということですか?
本来通りの9月の収入にしちゃうとおかしくなりますよね?
1日スタートにするためには、9月16.25日に入ったお給料には手を付けず、その間にある住宅ローンなどは貯金からいうのは理解できたのですが…。
今まで給料日スタートだったので小さな脳みそでは理解ができず。
すみません。
コメント失礼します。クレジットなどはどう家計簿に計算しているんでしょうか??
レシートを貼っているのは見て真似して見たいと思いましたが、初心者で分からないことだらけです。教えて頂けたら嬉しいです
クレジットはコチラの動画を参考にしてみてください😉
↓ ↓ ↓
ruclips.net/video/lQkerkFs_tY/видео.html
レシートは貼っていなくて、基本的に全捨てしています(*^-^*)
@@enjoychannel5445
コメント返信ありがとうございます!
ズボラで3日坊主なので不安ですがやってみます!
手帳を家計簿にしていますが、お給料日スタートで使いにくいと思っていました。1日スタートで来月から調整して頑張ります(^^*)
ぜひ、やってみてください〜(*^^*)✨
個人的には1日スタートオススメです♡
お給料日が10日なんです⤵︎
20日間の貯金崩し…厳しそう(T ^ T)
何かいい方法ないかなぁ💦
とても分かりやすいです。ありがとうございます!
12月1日からスタートしようとおもってます!
11月の給料で12月1日~31日をやってく形になると思いますが、
27日にクレジットカードの引き落としがあります。
これが、11月末締めの翌月27日引き落としですが、不足にならないようにどのように管理されてますか?
クレジットは使ったらその都度現金を入れるというやり方をしています。
こちらの動画で詳しく解説していますのでよかったらご覧ください(*^-^*)
➤ruclips.net/video/lQkerkFs_tY/видео.html
ありがとうございます。見てみます!
4月から新卒で入社する場合
4月は給料が振り込まれませんが
4月1日からつける感じで宜しいでしょうか?
4月からおめでとうございます😊
そうですね。
ある程度予算を決めておいて、またお給料をもらってからすこしずつ見直していけばいいと思いますよ(*^-^*)
初めまして、
私の給料日は15日で、月末に夫からの養育費が振り込まれます。10日にクレジットカード決済日、27日に生命保険と車の保険の支払いと携帯の支払いがあります。給料日から月末までをどうすれば良いのか分からないまま今にいます。テンプレートは印刷かけたのに、書き方もよく分からないです。どうしたら上手く
やれますか?光熱費と食費は親に食費として
毎月決まった金額を渡しています。
はじめまして。
この場合でしたら、例えば8月15日のお給料と8月末の養育費は9月の生活費になります。
なので、9月1日スタートにしたい場合は、8月15日~31日までの生活費は貯金等から用意する形になります。
家計簿のやり方、各種テンプレートの使い方はブログ記事にまとめていますので、よかったらそちらをご参考くださいね(*^-^*)
↓ ↓ ↓
ouchi-jikan.com/uri_kakeibo_simple_mothod/
Enjoy Kakeibo!【うりCHANNEL】
うりさんこんにちは
質問です。給料が15日でその後
色々と引き落としされた、残高で9月1日からのスタートですか?その残高で9月末までやりくりする感じですか?
@@杉村忍-e1f さん 固定費も含め、15日のお給料は翌月の1日スタートとなります。なので、8月にいろいろ引き落とされる分は本来は7月15日のお給料から出す形になります(*^-^*)
Enjoy Kakeibo!【うりCHANNEL】 こんなにちは、ありがとうございます。これから頑張ります。
@@杉村忍-e1f さん これから一緒に家計簿を楽しんでいけたら嬉しいです( *´艸`)
はじめまして。参考にさせていただいています。一つ質問なのですが、家計簿に記入する際、1日スタートにする初めの月は、予算(貯金崩し)も収入として記入しますか?
そうなると1日スタートにする初めの月は、予算分+その月の給料なので、収入が少し多くなる書き方になるのですがそれで良いのでしょうか??
(伝わりにくくて申し訳ないです💦)
わたしの解釈があっているか分からないんですが、その月の給料は次の月の予算になるので、その月には書かないと思います!😉
@@enjoychannel5445
ありがとうございます!
ずっと、給料はその月の収入なのかと思ってたのですが、次月の予算として扱うのですね!スッキリしました◡̈
今月から家計簿頑張ってみようと思います😆
とても参考になりました!
質問なのですが、1日スタートに
しようと考えています。
給料日が15日です。
1日に住宅ローン、ガス代
16日に保育料、携帯代金
26日に保険、奨学金等
27日にクレジット等の支払い
その他に給料が入ったらその日に
お小遣いを渡しています。
この場合1日始めの家計簿に
したくて調整する場合に15日
以降の、保育料、携帯、保険
奨学金、クレジット引き落とし
お小遣いを貯蓄から出せば良いの
でしょうか?(;_;)
そうですね☺
最初だけ、15日~月末の間は、貯金から出すことになります。
お小遣いについては、1日スタートになることを伝えて、もし協力してもらえそうなら、貯金から出さずに、1日に渡してもいいと思います(*^-^*)
なるほど!よくわかりました😭
ありがとうございます★
昨日給与が入ったのですが
その給与は来月の1日からの
一ヶ月の分てなりますよね😭
そこで住宅ローンなど固定費は
月末までに仕分けして入金
するのでしょうか?😿
住宅ローンとかは口座に入金
しといていいのでしょうか?
質問ばかりすみません(TT)
1日に住宅ローンの引き落とし
があるので月末にしないと
いけないなと思いまして(TT)
@@ちゃんふく-w8s さん
月末までに入金でいいと思いますよ🙆
長々と、すみません😭
ありがとうございました🥰
来月から1日スタートにし
見習いたいと思います!