【ネルとペーパー】結局どっちのコーヒーが美味しいの?焙煎度別に比較してみた

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 18 сен 2024
  • 暮らしと珈琲のネルはこちらから
    www.tostinocof...
    今回の比較で使用した3種類の珈琲はこちらから
    www.tostinocof...
    あなたはネル派?ペーパー派?
    長く討論されてきた、ネルとペーパー結局どっちが美味しいの?論争。
    ついに終止符が打たれるのか?
    3つの焙煎度ごとに設定されたネルとペーパーそれぞれに最適なセッティングで比較検証してみました。

Комментарии • 20

  • @user-ysyk
    @user-ysyk 2 года назад +2

    こうして見てみると同じ豆でも淹れ方によって珈琲の味は無限に広がる。今の自分にぴったりと合った一杯を淹れることができたらそれは幸せなこと。

  • @moomin_papa
    @moomin_papa Год назад +1

    コーヒーにハマり始めの頃
    カリタ(陶器)で上手く淹れられなくて
    悩んでいた時、円錐にいかずに
    ネルを試しました
    ネルを買った店のブレンドだったのですが
    初めて自分で淹れたコーヒーを美味しいと
    思いました😭カンドーシタ
    ビックリしたのが、ブレンドされた3種類が
    区別出来たコトです❗️(この味が何、とは分からなかったが3つの味があると分かった)保管は水洗後ヒタヒタのままジップロックで冷凍庫!にたどり着きましたが
    やっぱり日常使いには出来ませんでした😅思い立った時だけですね😊
    マルタのA-1を使ってますが
    コレって何向きなんでしょう?

  • @海千山千-d6m
    @海千山千-d6m 2 года назад

    良かったです‼️勉強になりました。

    • @life_and_coffee
      @life_and_coffee  2 года назад +1

      良かった😊やってみた感想もぜひ😎

  • @まっちゃん-k4o
    @まっちゃん-k4o 2 года назад +2

    ほんとコーヒーっておもしろいですね☺️ネルって管理が邪魔くさいとか言われますけど、勉強して始めたいです!いいキッカケになります!

    • @life_and_coffee
      @life_and_coffee  2 года назад +1

      一回やるとハマること請け合いです😊

  • @miyaketoshihiko
    @miyaketoshihiko 2 года назад +1

    もう十年以上フレンチプレスを愛用(最初はボダム、こわれてからはHario)していましたが、今年になってからMetel姉さんのところの畳織茶こしでいれる動画に触発されてHitech茶こしなるものを導入しました。 直接茶こしに挽いた豆を入れてその上から湯をドリップする方式です。 普通の茶こしだと微粉が混ざって飲めたものではないですが、この茶こしは網目が非常に細かく、フレンチプレスよりも微粉が少ない感じがあります。 あまりステン臭もないので、これからはこれで行こうかと思ってます。 もしネタが不足したときでもペーパードリッパーと比較してもらえるとありがたいです。

  • @gadgetdeca
    @gadgetdeca 2 года назад +2

    ネルドリップ。洗って干すシステムさえ確立すればどうと言う事はない。

  • @Y.S.0101
    @Y.S.0101 2 года назад +1

    基本的に毎日ネルで淹れているので、むしろたまにペーパーを使うと粉面との距離で少し戸惑ったりします😂
    手で持つ方法はコントロールしやすい反面、昇り立つ湯気で火傷しそうになるのが難点ですね💦

    • @life_and_coffee
      @life_and_coffee  2 года назад

      それありますね!手の皮が厚くなる😊

  • @篠原一夫-x9k
    @篠原一夫-x9k Год назад

    ハリオV60とネルドリップを比較すると美味しいのは、ネルドリップです。しかしメリタアロマフィルターとネルドリップを比較するとどちらとも云えません。何か味の出方や方向性が違って比べられません。どちらも美味しいですね。

  • @珈琲と材料の評価人
    @珈琲と材料の評価人 2 года назад

    ティッシュなど各種の紙には、破れにくくするための紙力剤が使われています。コーヒー用の紙フィルターも例外ではないと
    聞いたことがあります。これまで、この件についての説明やコメントを見聞きしたことがありませんが、①コーヒーの味への
    影響はないでしょうか。
    熱湯を冷ましたものと、紙フィルターに通して冷ましたもので比較すると、何らかの差が出るかどうか知りたいと思います。
    ②イオンクロで溶存イオンの有無、差異、③非イオン性の溶存物質として過マンガン酸カリ消費量を測定して差が出るかとか、
    何かご存知でしたらお教えいただけると助かります。

    • @life_and_coffee
      @life_and_coffee  2 года назад

      以前動画で配信したペーパーの味についての検証はこちらです。
      ruclips.net/video/LA0rM0xFlWw/видео.html
      その他の質問については私たちには答えかねますので
      製造を行っているメーカーさんへのお問合せをお願いします。

    • @珈琲と材料の評価人
      @珈琲と材料の評価人 2 года назад +1

      ペーパーの味にかなり差があることが、検証された動画で分かりました。非常に有意義な取り組みです。
      今後、使用前に熱湯を通してから抽出するといいことが分かりました。
      ありがとうございます。
      イオンクロは依頼分析にしても機器にしても高価で手が出ませんので、個人的には、PH、電気伝導率、
      過マンガン酸カリ消費量などの測定を検討したいと思います。

  • @ひろこ-c7o
    @ひろこ-c7o 2 года назад +1

    福袋に当選したので、1月は何度かネルで淹れてみましたが……
    やはり、管理が面倒で続きませんでした(>_

  • @ウルトラ7-o9r
    @ウルトラ7-o9r Год назад

    何にでも言える事ですが、美味しく味わいたかったら、手間暇掛ける事も必要ですね。

  • @tetote-enelabo
    @tetote-enelabo 2 года назад

    ネルで淹れるのは大好きなのですが
    日頃ペーパードリップが多いせいか
    「手で持って淹れる」ことに慣れていません
    なので、ドリッパーにセットするネルフィルターを買い使っているのですが〜
    実際の所『手で持って淹れるネルドリップ』と『ドリッパーに紙の代わりにネルをセッティングして淹れるドリップ』ではどれくらい味わいに変化が出るのかを知りたい自分がおります
    また『暮らしと珈琲的ネルフィルターにセッティングするドリッパー最強決定戦』とか『代表的ドリッパーに合うセッティングすべきネルフィルターを探せ』的な企画もいつかどこかで企画していただけたら嬉しいです

  • @awakio56
    @awakio56 2 года назад

    私は秋が来るとネルフィルターを冷凍庫から出します。

  • @wakuwaku1966
    @wakuwaku1966 2 года назад +1

    ネルのドリッパーの方が美味しくなるのは分かっていますが、手間がかかってしまいますね。付箋紙のドリッパーあるとのことで、なんかネルに近い味が出せるそうな。
    付箋紙がペーパー並の安さで提供できるのなら、片づけの手間が省けるのでありがたいのだが。

    • @wakuwaku1966
      @wakuwaku1966 2 года назад +1

      あっ、まちがった。付箋紙ではなくて、不織布です。