【ネタバレなし】完全なるファンムービー!初日初回に見た正直な感想を言うわ!!【デッドプール&ウルヴァリン/MCU/ディズニー/マーベル】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 7 фев 2025
  • #MCU #ディズニー #マーベル
    サブチャンネル
    • 『アコライトやないかい』Music Vide...
    俺のTwitter
    / nishiedogawa
    インスタURL
    / cruxzanchan4649
    このチャンネルのメンバーになって特典にアクセスしてください
    / @にっしー映画感想
    MCUと言えばマーベルズが歴代最悪の大コケを喫して、デッドプール&ウルヴァリンがR指定映画の歴史を変える大ヒットが予想される中で、デップーの次のMCU作品に位置するアガサ・オール・アロングの予告が解禁された。それに続いて初のサムが主人公となるキャプテンアメリカの予告が解禁!ここらへんでいい流れを取り戻したいところ。そしてついにデッドプール&ウルヴァリンが公開!初日初回に見たのでネタバレなしで忖度のない正直な感想を言わせてもらうわ。

Комментарии • 399

  • @ピピンアットマーク-g2t
    @ピピンアットマーク-g2t 6 месяцев назад +65

    コナンの映画で例えはすごいわかりやすい。
    沖田とか百目鬼とかYAIBAを全然知らない層から見れば「誰?」となるが、
    見たことあるのなら凄い面白いと思った。それと同じか。

    • @にっしー映画感想
      @にっしー映画感想  6 месяцев назад +21

      まったくもってその通りです。
      ファン目線としては最高に楽しいんですけどね

  • @J-njmjmatgj
    @J-njmjmatgj 6 месяцев назад +100

    今までバカにしてごめん、俺にぶっ刺さった映画だったわ
    カメオ、アクション、ギャグ
    どれもほどよい感じでいい。ウルヴァリンのことを彼女って呼んで「ポリコレで男女の違いがわかんなくなっちゃった」はかなりツボ

  • @gt-vo8kd
    @gt-vo8kd 6 месяцев назад +52

    20世紀FOX追悼と共に、一作で大きく広げ過ぎない、綺麗に一本にまとめたなぁという作品だった
    中身はきったねぇのに…泣けるじゃないのよ…

  • @ryohei7606
    @ryohei7606 6 месяцев назад +51

    もう今後遠い未来にやるかもしれない二代目ウルヴァリンの俳優が可哀想なくらい完璧な演技

  • @みやの幸村
    @みやの幸村 6 месяцев назад +37

    たしかにアクションシーン以外でストーリーが微妙だったりキャラが多すぎて消化しきれてなかったり、デッドプールの目的がわからなくなる点も多かったけど
    それら欠点を超えるくらいアクションシーンとオフザケ&下ネタが輝いてて、何よりデッドプールとウルヴァリンの絆を描いた物語には拍手をおくってた

    • @みやの幸村
      @みやの幸村 6 месяцев назад +3

      だけど、怖い物見たさでみたマダム・ウェブに比べたらマジ最高傑作、神作品

  • @gyorai001
    @gyorai001 6 месяцев назад +35

    面白かったけど「デッドプールの新作」として見ると正直デッドプール シリーズの中で1番つまらなかった「20世紀フォックス版marvelの最後のお祭り映画」としては最高に面白かった。だからこそタイトルを「デッドプール3」にしなかったんだろうなと思いました。

  • @sweetiesweets001
    @sweetiesweets001 6 месяцев назад +18

    あっという間だったし今までFOXの作品群を見てきた人へのご褒美映画兼お別れ会として凄くよかった

  • @kh8170
    @kh8170 6 месяцев назад +35

    僕の人生の内の19年はクリス・エヴァンスで出来てるので序盤に良い意味で燃え尽きてしまいました(不満はその末路)
    話自体は、ゲストの活躍を最小限に留め(不満はその末路)、
    過去を守る+取り戻す二人の男の友情に絞ったのが素晴らしく、「続けるためにMCU入りはするが、忘れてはいけない物もある」という着地に感心しました。
    この作品はMCUを救ったというより 活を入れたって感じです

  • @リュー-m6g
    @リュー-m6g 6 месяцев назад +12

    日本語吹き替え版だけど
    ディスクウォーズアベンジャーズも絡めてくれてるところは面白かった

  • @goyu8801
    @goyu8801 6 месяцев назад +89

    よくも悪くも「20FOXの追悼映画」って感じ
    既存のMCU世界への影響は少ない、あくまで外伝の延長よね

    • @もなもしたつや
      @もなもしたつや 6 месяцев назад +19

      それで良いのかも、じゃないとドラマ見ないと付いて行けない映画の様な作品が増えるかもだし

    • @寒天-w2n
      @寒天-w2n 6 месяцев назад +14

      逆に単独で完結してる作品だからマジでオススメできる (回収されない伏線や続編の匂わせも無いから)

    • @みむ-x7e
      @みむ-x7e 6 месяцев назад +1

      @@寒天-w2nあるとすればデッドプールとソーのハグくらい?

    • @love-ib5ir
      @love-ib5ir 6 месяцев назад +5

      よくよく考えたら「はちゃめちゃなX-MENのスピンオフ作品」だから深く考えちゃいけない

    • @y7ORboGQTUYFP7gTmC5IJg
      @y7ORboGQTUYFP7gTmC5IJg 6 месяцев назад +2

      フォックスよ安らかに

  • @user-if3nk8im6g
    @user-if3nk8im6g 6 месяцев назад +16

    良い点
    •ウルヴァリンがとにかく格好良すぎる。
    •カサンドラがスゲー魅力的なヴィラン
    •アクションシーンがマジで素晴らしい
    •映画、原作ファンサービスが凄い。
    悪い点
    •メタネタがしつこ過ぎる。過去2作の2倍ぐらいあるんじゃねえか、、、
    •サプライズに重点を置き過ぎて、ストーリーに山場がない。あるっちゃあるけど、期待してたものと違い過ぎてイマイチ乗れない。(予告の2人で歩いてくるシーンあたり)
    •キャラクターの掘り下げが不十分
    →ギャグ•メタ発言シーンを半分にしてこの辺もっと描けばラストシーンもっとブチ上がれたのでは。

    • @Buraian---inu
      @Buraian---inu 6 месяцев назад +4

      ウルヴァリン格好いいけど性格が俺達のローガンじゃ無くてイマイチ乗れなかったなぁ…
      いやマジでハゲ女良過ぎて指入れて欲しい

    • @user-if3nk8im6g
      @user-if3nk8im6g 6 месяцев назад +2

      @@Buraian---inu
      俺も最初はそうだったよ。車ん中でデップーを口汚なく罵るシーンとか特にな。
      でも徐々に本来の漢気を取り戻していったじゃん。

    • @kanpisi2001
      @kanpisi2001 6 месяцев назад

      ​@@Buraian---inu
      かっこいいローガンは死んだから
      別人として見ないと違和感でかいよね

  • @バナナケビン-i5u
    @バナナケビン-i5u 6 месяцев назад +7

    いや、マーベルを追ってきてる身としては念願のスーツ姿+ヒュージャックマンウルヴァリンを見れただけでまず大満足なんよ。
    その上で過去作でプロフェッサーに対するローガンの心情描いた前提での台詞とか、対極に位置する存在と組む事で再びヒーローとして覚醒するウルヴァリンがマジで最高過ぎた。

  • @里ポっテいト
    @里ポっテいト 6 месяцев назад +21

    個人的にローガンの骨で殺しまくるシーンが好き。
    あと作中に出てきたホンダの車をボロクソに言うシーンが面白かった。

  • @indatsukasa
    @indatsukasa 6 месяцев назад +73

    ディズニーとマーベルの現状に対して中指を立てつつ、それらを彼らのお尻にぶち込む感じ

    • @寒天-w2n
      @寒天-w2n 6 месяцев назад +17

      落ち目のMCUと終わったFOXのエログロ純愛物語

    • @r91RwKeQ
      @r91RwKeQ 6 месяцев назад +6

      ある意味で最高じゃんw

  • @リン酸-u2h
    @リン酸-u2h 6 месяцев назад +14

    オタクしかおもしろくない映画だった

  • @お化け虫
    @お化け虫 6 месяцев назад +3

    アクションはマジで良かった
    ローガンの骨での殺戮シーンもローガンとデップーのタイマンもローラ達とカチコミ決めるシーンも100人デップー無双も全部良かった

  • @eiki3779
    @eiki3779 6 месяцев назад +23

    「すげぇ……ディズニーが仮面ライダーの春映画みたいなお祭りしてる」って思った

    • @にっしー映画感想
      @にっしー映画感想  6 месяцев назад +9

      ジオウの夏映画みたいでした

    • @ニコラスケイジ刑事
      @ニコラスケイジ刑事 6 месяцев назад +1

      仮面ライダーみたいなデッドプール居ましたよ!

    • @寒天-w2n
      @寒天-w2n 6 месяцев назад +2

      @@にっしー映画感想 完全にOver Quartzerだった

    • @ヤフーザン
      @ヤフーザン 6 месяцев назад

      @@にっしー映画感想
      「お前たちの平成って醜くないか?」

  • @ワンタン麵-w8m
    @ワンタン麵-w8m 6 месяцев назад +34

    『ONE PIECE STAMPEDE』みたいで、ファン向けのお祭り映画だった

  • @にっしー映画感想
    @にっしー映画感想  6 месяцев назад +19

    カサンドラがそこそこ下品なのめっちゃおもろい

    • @うまいみそ
      @うまいみそ 6 месяцев назад +1

      そろそろ指突っ込まれ合同誌が企画される頃合い

  • @dub2529
    @dub2529 6 месяцев назад +13

    つまらんかったな
    目的達成のための手段がフワフワしてて常時なにしてんの状態
    エンディングも理屈が不明瞭だしホントにあれでいいのか?
    デップー軍団のとこ戦う理由が意味不明だしクライマックスに向けてボルテージ上げてるところに長ったらしくよくわからない戦闘(みんなデップーで見分けつかん)見せられて途中で飽きた
    ウルヴァリンのキャラはいい

    • @ゆゆ-e6o4l
      @ゆゆ-e6o4l 6 месяцев назад +1

      まぁファン向け作品だよねライトユーザーは楽しめない

  • @Yusuke-c7k
    @Yusuke-c7k 6 месяцев назад +5

    最後のデッドプールとウルヴァリンの手を繋ぐシーンは今までのデッドプールシリーズで一番好きなシーンだった。とりあえずまだまだmcuを見続けようと思った。次のキャプテンアメリカ4が楽しみだわ

  • @地獄からの使者スパイダーマッ13
    @地獄からの使者スパイダーマッ13 6 месяцев назад +38

    細かいけど戦いの流れがワンパターン
    優勢→劣勢→優勢の流れで読めてしまう
    ノーウェイホームよりファーフロムホーム好きなのガチで共感できる

    • @すずの-t9e
      @すずの-t9e 6 месяцев назад +5

      話として質が高いのはどう考えてもファーフロムホームですよね。ノーウェイホーム狂信者ばっかりで嫌気がさしてました

    • @寒天-w2n
      @寒天-w2n 6 месяцев назад +5

      仮面ライダーで例えるなら
      EG→MOVIE大戦
      FFH→Vシネ
      NWH→スーパーヒーロー大戦
      D&W→Over Quartzer

    • @地獄からの使者スパイダーマッ13
      @地獄からの使者スパイダーマッ13 6 месяцев назад +2

      @@すずの-t9e ですよね
      せっかくファーフロムホームで頼りきりだったトニーからの独立を描いたのに、結局ノーウェイホームで他ピーターの力借りちゃってるのが良くない。エンドゲーム後のヒーロー作品としてはノーウェイよりファーフロムホームの質が高い。

    • @すずの-t9e
      @すずの-t9e 6 месяцев назад +1

      @@地獄からの使者スパイダーマッ13トニーがベンおじさんの役割だったのに、なぜ同じテーマをメイおばさんにも担わせたのか全く分かりませんよね。MCUはコミックの悪い点を上手く削ぎ落としていたからヒットしたのに、特にフェーズ4以降でコミック色がどんどん広がってグダグダになってると思います

    • @ゆうき-v8i
      @ゆうき-v8i 6 месяцев назад +1

      ​@@寒天-w2n
      場違いコメやめてね👍️

  • @うまいみそ
    @うまいみそ 6 месяцев назад +1

    同窓会かな?
    ヒューは骨になっても演技ができると証明されましたね
    ところでブレイドの新作どうなってるの!

  • @Takahashi-yuuta3
    @Takahashi-yuuta3 6 месяцев назад +7

    MCUを始めとしたアメコミにわかの自分だったけど、結構バイオレンスなアクションをガッツリ観られた点は満足でした。
    本編内容以外で個人的に気になったのは、
    音楽に関してX-MENやローガンのような事前知識入れた方が必要というレベルではないけど、20世紀フォックス関連の映画通した方が楽しめたのかなと思った点ですかね。

  • @hellyeah2634
    @hellyeah2634 6 месяцев назад +3

    概ね同意、前提としてたいへん面白かったというのは間違いない。
    てんこ盛りのサプライズは20世紀FOXのマーベル作品群も追ってきたファンからしたらそりゃ楽しいよ
    え?あのキャラも出るの?この俳優も?さらにはキャンセルされたあの作品のあのキャラまで?と大量の接待演出はありがたくもあるし終始にやけっぱなしではあったんだけれども、それらが本筋のストーリーにどこまで貢献できていたのかと言われれば確かに疑問符ではあった。
    あと別バースなのをいいことに雑にキャラが使い捨てされてたりするんだけど、まあそこはいつものデップーか
    ノー・ウェイ・ホームで感じたモヤモヤというのはほんと全く同じ感想

  • @マンスパイダー-q6d
    @マンスパイダー-q6d 6 месяцев назад +5

    あれだけたくさん撃たれた広告、日本での最速公開、知名度あるキャラ、予習なしで見れます発言、これらで見てみようって思う新規の人たくさんいると思うけどファン向けすぎて置いてけぼりなりそう。懐かしいキャラ出て熱量上がるとかじゃない限り知らん人いっぱい出てきていっぱい死んだぐらいにしかならないだろうし…

    • @マンスパイダー-q6d
      @マンスパイダー-q6d 6 месяцев назад +1

      逆にここから各キャラの映画を見て掘り下げていってハマってくれることを祈るしかない

    • @Buraian---inu
      @Buraian---inu 6 месяцев назад +1

      知らんキャラでもしっかりカッコ良かったらそれなりに「何かわからんけどカッケー!」ってなると思うけどψ持ったオバサンとかロクに活躍しないから「知らない自分は楽しめなかった」だけで終わっちゃうんだよなぁ…

    • @Buraian---inu
      @Buraian---inu 6 месяцев назад +1

      ​@@low_t_1108それな。シンプルにジャスティンビーバーとかロボコップのパクリとかサノスに来て欲しかった
      てかユキオの活躍楽しみにしてたのに…

  • @DAICHIKUMAGAMI
    @DAICHIKUMAGAMI 6 месяцев назад +9

    フォックスのマーベル映画をずっと追ってたオイラには大サービスでした。
    更にはアニメシリーズのネタまでぶっ込んで来てたのも感動。
    嬉しい映画でした。

  • @森ブデン
    @森ブデン 6 месяцев назад +24

    今回は、デッドプールの中では一番評価低いわ。
    正直、ストーリーは王道ヒーローに落ち着いてたし、デッドプールとウルヴァリンの内面の描き方がふわっとしてた。デッドプールとウルヴァリンに主機を置いている訳でなく、20世紀FOXの卒業とMCUのゴタゴタの説明になってた。
    内輪ネタが多すぎて、ライトには厳しいし、人によって評価がかなり変わる。
    これからのMCUの方向性を変える様な発言もあったし、やっぱり不安は感じざるを得ない。。

    • @sutekina-something
      @sutekina-something 6 месяцев назад +2

      収拾がつかないからな。
      でも、そんなんマルチバースに振ったらそうなる運命やん。
      後、デットプールは、同じネタを使わない主義やから、不安定になるのはしょうがない。新たなバディ物やと思うしかない。

    • @noko-nh8zy
      @noko-nh8zy 6 месяцев назад +4

      デッドプール過去作のキャラの扱いがほぼなかったのが残念でした。バネッサと別れてたのもしれっと言われて…

    • @ですよねa
      @ですよねa 6 месяцев назад +1

      ライトには厳しいって逆に優しかったらこの映画はつまらなくなるぞ。そこんとこ考えてね

    • @森ブデン
      @森ブデン 6 месяцев назад

      @@ですよねa それだと、ファンサービス以外この映画は面白く無いってこと?笑
      映画としては、誰でも楽しめるってのが理想で、まして前作までのデッドプールを観てる人間も置いてけぼりになるってのは問題。
      今のMCUは、はっきり言ってライト層が楽しむコンテンツでは無いし、自分も貴方に
      同意で厳しくても良いと思う。
      誰が観に行くのっていったらファンだし、そこを勘違いして、フェミに擦り寄ったりしてファンが観たい物を蔑ろにしたからMCUは低迷したんだと思いますし、。

    • @森ブデン
      @森ブデン 6 месяцев назад

      @@sutekina-something だから「失敗だった、認めろ。」みたいなセリフは笑ったわ。

  • @タケちゃん-o9m
    @タケちゃん-o9m 6 месяцев назад +14

    お祭り映画でめっちゃ良かった今のマーベルをディスるところはめっちゃ笑った

  • @jacktheripper8679
    @jacktheripper8679 6 месяцев назад +2

    初っ端からウルヴィの死体弄ぶのすげぇ不謹慎すぎて笑ったww

  • @MCU完全復帰ニキ
    @MCU完全復帰ニキ 6 месяцев назад +10

    フォックス作品に敬意を表する作品だったから良かった

  • @一番風呂-e2h
    @一番風呂-e2h 6 месяцев назад +5

    マーベル見てないけどデッドプールだけは好きだからずっと見ている俺にとっては、よくわからんキャラが多かったがその都度デップが突っ込んだり、ブラックジョークかますから最高に楽しかった2時間だったな

  • @Buraian---inu
    @Buraian---inu 6 месяцев назад +2

    10時間位あるMCUお祭り映画のデッドプールが出てくる所だけを集めた映画って感じだったな

  • @nesset1453
    @nesset1453 6 месяцев назад +3

    正直、面白くなかった。むしろこれが序章で、こっから広がってく感じなんだろうけど。微妙。

  • @AAAAAAAAAAAAAA441
    @AAAAAAAAAAAAAA441 6 месяцев назад +11

    (今日のにっしーめっちゃ言葉選んでるなって思った)

  • @user-zt6lw3ju9i
    @user-zt6lw3ju9i 6 месяцев назад +2

    MCUにはほとんど関与してないから何やってもいいと思うしこっからシークレットウォーズにこのふたりが合流するとなるととても良いロキとの整合性もとれてたしこれで前へ進めると思った映画だった

  • @jack-dj9hv
    @jack-dj9hv 6 месяцев назад

    デップーとウルヴァリンの絡みしか期待してなかったのにめっちゃお祭り感あって最高でしたわ
    エンドロールとかかなりグッときた

  • @SS-qw4qf
    @SS-qw4qf 6 месяцев назад +3

    FOXの同窓会って感じでメンツがドイツもコイツも懐かしすぎて笑った(笑)

  • @cさん-e4c
    @cさん-e4c 6 месяцев назад +13

    MCUの本当の今後は来年公開のキャップ4にかかってる気がする。

  • @GenCramps
    @GenCramps 6 месяцев назад +29

    「完全なるファンムービー」って批評は的確だと思うわ。マジでやってること一昔前の深夜アニメのOVAみたいな内容だった……
    今やってるスースクのアニメの方が身内ネタに依存しない分よっぽど面白い

    • @y7ORboGQTUYFP7gTmC5IJg
      @y7ORboGQTUYFP7gTmC5IJg 6 месяцев назад

      内容はコンドームより薄っぺらいかもしれないが、驚きの連続でしたね

  • @yuyu0806
    @yuyu0806 6 месяцев назад +2

    FOXの総決算としては良かったけど、この映画でMCUが急加速すると期待しすぎてた…。616と合流したりアベンジャーズ5の伏線みたいなのは欲しかった感ないですか?

    • @guyzgomi
      @guyzgomi 6 месяцев назад

      多分アベンジャーズ5じゃなくてアベンジャーズ6の方を見据えてそう。
      多分伏線はソーとデップーのくだりとデップーローラウルヴィーが同じ次元にいることと、ブレイドエレクトラガンビットが虚無空間から助け出されてるだろうからシークレットウォーズにも出てくるだろうってことくらい?

    • @yuyu0806
      @yuyu0806 6 месяцев назад

      @@guyzgomi なるほど!
      ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー的なイメージでアベンジャーズから合流を目指してる感じですかね!

  • @パルプンテ-g6n
    @パルプンテ-g6n 6 месяцев назад +18

    すごい個人的な感想だけど
    良い点
    ①最近のMCUによくある感情移入できない"キャラ"からの脱却(ウルヴァリンもデットプールも感情移入できて良いキャラだった)
    ②アクションがバリエーションあって飽きない
    ③メタギャグが面白い
    悪い点
    ①全体的に薄味なストーリー
    ②わけの分からない大量のカメオ(ローラ以外要らない)
    ③MCUそのものへの影響が少ない
    ④ドラマのロキ見てないとところどころ「?」ってなる

    • @sutekina-something
      @sutekina-something 6 месяцев назад

      だって、20thFoxmarvelの総括だもんこの映画。これもお祭り映画、エンドゲームにそこまで、シナリオを求めんやろ。

    • @ですよねa
      @ですよねa 6 месяцев назад

      訳の分からない大量のカメオ出演って…そこが見所なのにそれ良くないなは本当に面白い頭してるね。っていうかそもそも20世紀FOXの映画好きなの?Xメンとかファンタスティック4とかブレイド。あとロキ見てなくて理解出来なかったのはただお前が頭悪いだけ。言い訳するな

    • @ああ-u6q5i
      @ああ-u6q5i 6 месяцев назад +2

      カメオ出た瞬間脳死で叩くヤツこの辺の界隈に毒されすぎやろw

    • @ですよねa
      @ですよねa 6 месяцев назад

      @@パルプンテ-g6n 訳の分からない大量のカメオ出演は草そこが見所なのにそれ不満に思ったってなんでこの映画見に行ったんだよwそれにローラ以外要らない?もうそもそも20世紀FOXの映画好きじゃなかったんだな。そりゃミーハーが見たらこの映画つまんないわ。とりあえずお前はもうマーベルの映画見ない方がいい

    • @ですよねa
      @ですよねa 6 месяцев назад

      @@low_t_1108 映画として評価してないってコメ主に言えよ。この映画はカメオ出演が多くてお祭り映画って監督が言ってたのにそこ不満にもつとか、ホラー映画見に行ってなんでこんなに怖いシーンあるんだ!って言ってるのと一緒だからな?そこを根本的から突っ込んでたら映画として評価なんて出来るわけないwww

  • @おんだけ
    @おんだけ 6 месяцев назад +2

    デッドプールは MCUのマルチバースに合流させずにいろんなキャラを遠くからイジるみたいなスタンスの方が良かった気がする。

  • @uratauota
    @uratauota 6 месяцев назад +2

    いい加減mcuバースとxメンやファンタスティック4など本格的合流が見たかった
    今回神聖時間軸でxメンを認識してるのが出番がなかったモニカとハッピーホーガンだけなのは、いつまでxメンの存在伸ばすのかな?ってのはあった

  • @きょうへい-o2c
    @きょうへい-o2c 6 месяцев назад +5

    超わかる!思ったこと言ってくれる人いて嬉しい!!
    X-MEN周りのお祭り映画としては最高だし、アクションもデップらしさも見たいもの見れたけど、マルチバース設定やTVAについてはこじつけがひどかった。ストーリー無理やりだし、豪華キャストもマルチバース特有の使い捨てだし、重みが減ってきた感じも否めないなぁ。今後のMCUへの不安は高まったかも。

  • @masaran1030
    @masaran1030 6 месяцев назад +1

    デップーやウルバリンをほとんど
    観た事がない人が最初に観る作品
    ではないという事なんですね。
    まぁ、歴代のデップーやウルバリン
    関連作品を観てる人にはたまんない
    感じのようで、やっぱはやく観てみたい!!

    • @Buraian---inu
      @Buraian---inu 6 месяцев назад +3

      ローガンは見といた方がいい。
      劇場行く直前でレンタルして見た俺が言うんだから間違い無い。

  • @言峰綺礼-p4q
    @言峰綺礼-p4q 6 месяцев назад +11

    ロキとの設定周りがアレだから、ロキは見ない方が楽しめると思う
    単にTVAはタイムパトロールだって想ってれば無問題だし
    けど、なんで?ってなるところは多かった

    • @noko-nh8zy
      @noko-nh8zy 6 месяцев назад +3

      そもそも重要人物死んで、世界が滅びるからデップーは引抜いて使おうとするっていう流れがピンと来なかった。普通にタイムスリップしすぎだから…だけで良かったのに

    • @noko-nh8zy
      @noko-nh8zy 6 месяцев назад +1

      @@low_t_1108 長ったらしい説明あったのにそこ解明されないのが致命的すぎる…

    • @Buraian---inu
      @Buraian---inu 6 месяцев назад

      (ロキ無履修組の自分コメント欄見る度ホッとする)
      (そして劇場行く前日に未視聴だったローガンを無理矢理レンタルして見た自分を賞賛する。あっぶねー!ローガンネタ多過ぎ!!!!!!)

  • @MMAIDOLOTK
    @MMAIDOLOTK 6 месяцев назад +1

    自分は詳しくないからブレイド?みたいな人出てきた瞬間最高に盛り上がりは出来なかったけどそれでも良かった❤
    普通に会場で笑ってる人いたり自分も吹き出しちゃったし眠かったのに目が覚めたまま帰れた👏

    • @Buraian---inu
      @Buraian---inu 6 месяцев назад +1

      あんなんしゃーないわぁ
      地上波放送ほぼやらんブレイドを自然履修してる奴なんて30代のオッサンぐらいだし「ブレイド見といた方がいいよ!」なんてネタバレでどうしようも無い…

  • @tomo-dl7we
    @tomo-dl7we 6 месяцев назад +1

    デップーの実写映画だけ見てファンになった人にはちょっと追いつけない作品ではあると思う
    マーベル…というかアメリカのコミックは権利が会社にあるからコラボ前提なところがあって、そのへん日本の漫画とは感覚違っちゃうし
    日本だと同作者のスター・システムがやっとで他作品間コラボはちょっとしたショートアニメとかゲーム(スパロボやジャンプお祭ゲー等)がメインになってくる

  • @OMURA椅子
    @OMURA椅子 6 месяцев назад +1

    デップー1作目と幼き頃に見たなんちゃってJAPANでバトってるウルヴァリンしか関連作品見た事ないけどおもろかった
    2人ともカッコよくて笑って泣いた

  • @ホマレ-d4p
    @ホマレ-d4p 6 месяцев назад +37

    スケールがデカすぎてデップーらしくなかったな。。
    テンポも悪いし間延びしてるけどあの人が出てきておぉ!!ってなったのは嬉しかった。
    総じて面白かったけど、クワイエットプレイスデイワンのほうが面白かった!

    • @ですよねa
      @ですよねa 6 месяцев назад +5

      スケールそんなデカかったか?あの9人だけを守りたいから戦うっていうストーリーでスケールがデッドプールらしいなって思ったんだけど。どこら辺がスケール大きい気がしたの?あとテンポ悪いって本当に映画見た?逆に早すぎた気がするんだけど。セイバートゥースも一瞬で殺されたし。なんか全体的に?の所がおおい。まじでテンポが遅いには関しては理解出来ない

    • @マンスパイダー-q6d
      @マンスパイダー-q6d 6 месяцев назад +1

      @@ですよねa写真のみんな守りたいって目的はわかりやすいけど、スケールはマルチバース関わってて前作までよりかはデカいとは感じた。テンポは悪くないけどカメオとか多くて本筋わかりづらくなってテンポ遅く感じたとか?

    • @Buraian---inu
      @Buraian---inu 6 месяцев назад

      同意。(てかテンポに関しちゃ字幕と吹き替えで多少違いが出そうだな)

  • @モノシロ-2025
    @モノシロ-2025 6 месяцев назад +5

    ガバガバだがなんとなく受け入れてしまう
    作品、デップーサイコー❤

  • @ImmortanJoe7204
    @ImmortanJoe7204 6 месяцев назад +6

    正直な感想が
    めっちゃありがたい

  • @バトルホッパー-n2y
    @バトルホッパー-n2y 6 месяцев назад +5

    面白かったけどさ、、このキャラ出たら面白くね?すごいだろー!感が出ててなんかなぁー…って感じ。
    ファンサに偏っててキャラにいまいち個性がなくなってて、ストーリーにあまり必要がない気がする。
    脚本も無理矢理キャラに合わせてる感じがして薄いし、肝心の敵や目的もよくわからない。
    ギャグも会話劇も少しくどくて、第四の壁越えすぎてちょっと冷めた😂
    エンドロールは感動したけどね!

  • @Tisket2666
    @Tisket2666 6 месяцев назад +1

    コナンファンじゃない側から見ると100万ドルの五稜星は知らないキャラが多く、急展開と謎解きが不規則にあってわかりにくい話だったイメージ
    100万ドルの五稜星→デップー&ウルヴァリン
    黒鉄の魚影→エンドゲーム
    のような印象を受けた

  • @地獄からの使者スパイダーマッ13
    @地獄からの使者スパイダーマッ13 6 месяцев назад +4

    デップー軍団不評だなぁ…
    あれはむしろ現状のMCUに対する皮肉のための登場なんじゃないの?もちろんファンサも兼ねてるだろうけど。
    もし変異体達が味方するならいらないと思ってた。けど、デップーがわざわざメタ発言した上で変異体と対立してたのはマルチバース疲れしてるファンの気持ちの代弁としての役割を感じたけどなぁ

    • @rose_marryy
      @rose_marryy 6 месяцев назад +5

      そうかもしれないけど多数がそれに気づけず不評ならやはり失敗と思う 
      俺はスパイダーバースのオマージュおもろいやろ?ってのが透けて全然笑えんかった

    • @地獄からの使者スパイダーマッ13
      @地獄からの使者スパイダーマッ13 6 месяцев назад +5

      たしかに客に気づいてもらえない演出は失敗か。
      良くも悪くもカメオばっかり求めてるやつにはこのテーマ読み取れないもんな。
      あれスパイダーバースオマージュなんかな?どちらかと言えば原作のデッドプールコアオマージュだろうけど、ファン媚展開で映画の内容が蔑ろになってることは否めない。

    • @にっしー映画感想
      @にっしー映画感想  6 месяцев назад +2

      実際そういう意図のシーンだと思いますしシーン単位では面白かったです。あいつら全員元ネタあるんですよねきっと。楽しいシーンでした。

  • @ななこかーど-t2p
    @ななこかーど-t2p 6 месяцев назад +9

    fox版アベンジャーズって感じだった
    批判とかじゃないけどやっぱウルヴァリンはウルヴァリンでも今まで見てきたウルヴァリンとは似て非なる別人だから、なんかあんま特別好きって感情湧かないんだよねmomの時もそうだったけど

  • @ロロ-r3z
    @ロロ-r3z 6 месяцев назад +14

    ノーウェイホームの凄さを改めて思い知った映画だった
    ストーリー薄いっていう人いるけどこの映画見たあとだとストーリーもある程度作りつつお祭り映画にしたのはすごいと思う

    • @noko-nh8zy
      @noko-nh8zy 6 месяцев назад +5

      二人のスパイディの出るタイミングや人物像の描き方も良かったですよね。色んな種類のデッドプールはとりあえず出した感があって乗り切れませんでした…

    • @ブエンディアアウレリャノ
      @ブエンディアアウレリャノ 6 месяцев назад

      ​@@noko-nh8zy二人のスパイダーマンの出し方がいちばん酷かったと思ったけどなあ

    • @noko-nh8zy
      @noko-nh8zy 6 месяцев назад

      @@ブエンディアアウレリャノ 個人的には大分配慮された形だと思ってたんですけど、嫌な方もいるんですね~やっぱマルチバースで過去作の扱いを満場一致で喜ぶ形にするのは難しいですね

    • @ブエンディアアウレリャノ
      @ブエンディアアウレリャノ 6 месяцев назад

      @@noko-nh8zy もうちょっとドラマティックな出し方があったと思うし、ストレンジがあんなに開けるのに苦労したポータルをネッドが簡単に開けたのも、原作通りだったとしても都合良すぎかなと。あくまで個人的な感想です。

    • @noko-nh8zy
      @noko-nh8zy 6 месяцев назад

      @@ブエンディアアウレリャノ 都合の良さは確かにありますね。あれが盛り上がったのはあくまでも過去作でそれぞれのキャラクター像が固まってたってのが大きいかもしれないです。今回のマルチバースキャラは薄く感じたので

  • @んぐんぐ-e9f
    @んぐんぐ-e9f 6 месяцев назад +1

    デッドプール1、2見てウルヴァリンはゼロだけ見て今作見に行ったエアプだけどやっぱ元ネタとか知らないと「?」になるとこが多くて悔しい。アクションとか最初のダンスシーンとかはめっちゃカッコよくて良かった。ローガン見てからまた見てみようかな

    • @Buraian---inu
      @Buraian---inu 6 месяцев назад +1

      ローガンネタめっちゃ多かったからな

  • @user-st6bz2so2x2
    @user-st6bz2so2x2 6 месяцев назад +32

    普通に面白かったの
    ネタバレ
      
     
    ファンタスティックフォーはリードはmomで、ジョニーは今回、それぞれ凄惨な殺され方してるから、初見さんはファンタスティックフォーってカマセと定着してそう😅

    • @atu-kd2lk
      @atu-kd2lk 6 месяцев назад +1

      次はMCUでちゃんと映画化するから…

  • @GenCramps
    @GenCramps 6 месяцев назад +8

    宣伝とかでもファンムービーなのを全力で押してるから
    見る層も筋金入りのMCUファンがメインで、評価も高くなるもんだと思ってたけど
    それでも賛否両論ってことはかなりキツいのかもな😢

  • @さぶあかたろう-p9f
    @さぶあかたろう-p9f 6 месяцев назад

    MCUはある程度観てて、デップーとウルヴァリン(ローガン)は予習せずでしたが
    かなり楽しめました
    色々わかってたならものすごく感慨深く楽しめるんだろうなぁって部分はありましたが
    MCUある程度追っていたのなら十分楽しめる作品だと感じました
    ただロキは確かに見ないと分けわからなくなる可能性ありますね

  • @premiummembership5036
    @premiummembership5036 6 месяцев назад +1

    個人的に食らったところは、あの2人がメンタル的に丸裸になるところ。究極のところ2人とも自信がない。そんな自分を守る為の脂肪みたいに人格が出来上がっている。
    が故に、ヒーローになりたいと思っている。そんなところにマーベルジーザスを任命させられる冒頭。
    そ!と真逆の落とし所を見つけたラストシーンに、最愛かつ自慢の妻と観に行っている自分を重ね合わせ、涙を堪えてました。ジーザスにならなくていい!
    にしても、wii return が無いエンディングって、逆に良いですね。

  • @J-njmjmatgj
    @J-njmjmatgj 6 месяцев назад +20

    超ネタバレ
    これで、mcuウルヴァリンをヘンリーカヴィルが演じることはなくなったのかな?
    しかしタイミングがまた絶妙😂

  • @ms47966
    @ms47966 6 месяцев назад +10

    公開前から、サプライズや小ネタありきのオタク向けお祭りムービーだと分かっていて、それ以上でもそれ以下でもなかったという感じ。
    オタクとしては楽しめたけど、これがMCUの人気復活に繋がるとは思えなかった。

  • @jiimasan1401
    @jiimasan1401 6 месяцев назад +8

    全く同じ感想です
    ハードルがめちゃくちゃ上がってただけに意外と評価上がり切らなそう

  • @寿隆藤山
    @寿隆藤山 6 месяцев назад +6

    流行りの主義主張に中指立ててくれてスカっとしたわ!!

  • @寒天-w2n
    @寒天-w2n 6 месяцев назад +79

    少なくともエターナルズやマーベルズよりは100倍面白かったやろ?

    • @にっしー映画感想
      @にっしー映画感想  6 месяцев назад +33

      500倍おもしろかったです

    • @HITSAN1
      @HITSAN1 6 месяцев назад +6

      エターナルズよりブラックウィドウの方ができが微妙だろう。

    • @寒天-w2n
      @寒天-w2n 6 месяцев назад +7

      マダムウェブの1000倍面白い

    • @GAGA-nq5tx
      @GAGA-nq5tx 6 месяцев назад

      @@HITSAN1どんぐりの背比べやん

    • @HITSAN1
      @HITSAN1 6 месяцев назад +5

      @@GAGA-nq5tx
      エターナルズは個人的には悪い作品だとは思っていないからな。
      なんでみんな目の敵にするんだろうって思う。
      ブラックウィドウの方が登場する男性は全員無能扱いされてて嫌な気分になる映画だった。

  • @ブエンディアアウレリャノ
    @ブエンディアアウレリャノ 6 месяцев назад +10

    結局、膨大な予習が必要なのとドラマを観てないと理解できないところがあるって点で、最近のMCUの悪いところを踏襲した凡作。
    MCUを救うどころか負の伝統を引き継いでしまった。やっぱりもうこのシリーズは終わりだなと。

  • @tk8-d32
    @tk8-d32 6 месяцев назад +9

    Xmenファン・デップーファン向け全力みたいな内容だった
    アメコミファンとしては大満足

  • @love-ib5ir
    @love-ib5ir 6 месяцев назад +1

    ルーカスフィルム版のハワードザダックは、どうやら本当に忘れられたらしい…

  • @faket4781
    @faket4781 6 месяцев назад +14

    普通に面白かったけど、なんかなーと思った。
    もっと掘り下げればもっと魅力的なヴィランになったはず。あれだけで存在感あったしいい感じだったから

  • @おから-w8c
    @おから-w8c 6 месяцев назад +5

    私はデップーあんまり知らずに、映画前に1、2をレンタルして観て望みました。(ウルヴァリンはローガン以外は見てました)
    私的には滅茶苦茶面白かったし『ヒーローってやっぱコレだよな!』って思わせてくれる楽しい映画でしたね
    Blu-ray出たら買おう!って思ってるし、上演期間中また行けたら観に行きたいなと思う作品でした😊
    コレきっかけでまたウルヴァリン好きになったし、デップーも好きになりました

  • @ああ-u6q5i
    @ああ-u6q5i 6 месяцев назад +9

    VSデッドプール軍団はいらんかったと思うけど、レディプールはどちゃしこ

    • @ですよねa
      @ですよねa 6 месяцев назад +1

      要らなくは無い。興奮しなかったか??

    • @ああ-u6q5i
      @ああ-u6q5i 6 месяцев назад

      @@ですよねa 即カサンドラのとこいけば良かったしイカすキャラデザもあったけど結局なぎ倒されて見せ場ないし、後倒しきったあとのCGヤバすぎてそういうジョークかと思った

    • @Buraian---inu
      @Buraian---inu 6 месяцев назад +3

      ほんっっっっっっ当にいらなかった。この映画で唯一「(退屈だ…)」ってなった。
      原作アメコミ履修組はテンション上がるかも知れんけどライアンレイノルズのデッドプールを愛してるだけだからようわからん奴の数が増えてもどうでも良かった。そもそもストーリー上全く要らない流れだったし。殴る斬る撃つはもうライアンレイノルズが2時間近く散々やった後だし。1人1人のデッドプールがカッコ良かったらまだ良いけど特にカッコ良くもない。アイアンマン3でスーツが一斉に出た時は最高にワクワクしたけどそういう感じでも無かったしな。
      あと犬を寄越せみたいなくだりは終始楽しかったけど犬もイラネェって思った。
      ラスト近く犬が駆け寄ってきて感動的な音楽が流れてる時かなり冷めた
      ピーターの股間→友達 のくだりは楽しかったけどピーターはただのオッサンであって欲しかったな…殺伐としたヒーローとヴィランの戦いにニコニコしながら何もわかってないオッサンが付いてくるってのが面白かったから今回の映画で特別な存在にされたのはかなりマイナスだった

    • @ナナ-q8t
      @ナナ-q8t 6 месяцев назад +2

      3日前のコメントに返信失礼します
      昨日見てきました
      あのシーンは恐らくデッドプール作品の宣伝だと思ってます
      「お前ら他のデッドプール作品も見てくれ!!」みたいな
      その証拠に私はアニメのデッドプールと女性版デッドプール検索してアニメ見ちゃいましたꉂ🤣w‪𐤔

  • @しいたけ-b7b
    @しいたけ-b7b 5 месяцев назад

    やるべきことが多すぎた中でどうにかプロットを構成したなってイメージでしたね
    この映画の果たすべき役目はしっかり果たしたと思います
    あとカサンドラ・ノヴァがえっちだったのでオールok

  • @よんよん-j1g
    @よんよん-j1g 6 месяцев назад +7

    聞いた感じ短編集を無理やり一つの映画にした感じと言うか、駄目な脚本や創作でよくある見せたいシーンだけが先行してそれに繋がる整合性に欠けるやつ?

    • @rose_marryy
      @rose_marryy 6 месяцев назад +1

      ネタが面白い!とかファンムービー!とかアクションに興奮した!みたいな意見ばかりだから単にストーリーがつまんないんだと思う ただ何故つまらないのかが俺には言語化できない

    • @Buraian---inu
      @Buraian---inu 6 месяцев назад +1

      二人の意見に賛同しつつそもそもデッドプールシリーズってストーリーがちゃんとしてたから今回の映画との高低差が余計目立った気がした。いつものデッドプールのストーリー部分が良過ぎる。主人公キャラが軽い雰囲気だけどしっかりとしたドラマやるからなデッドプール…

  • @M.I.7
    @M.I.7 6 месяцев назад

    マジでMARVELの神になり得るキャラクターだよな
    今作のテーマの舵の切り方にはただただ感心した

  • @masumikamimura1096
    @masumikamimura1096 6 месяцев назад +4

    映画「ローガン」の世界のローガン生き返らせる方が面白かった気がする。ローラとの絡みもなんか中途半端だったし、スーツ着る興奮もそっちの方が上だったと思う。それか、しっかりやるならフューチャーアンドパストで分岐したウルヴァリンとかの方が面白い気がする。絶滅した世界で1人残ってるローガンとか

    • @Buraian---inu
      @Buraian---inu 6 месяцев назад +1

      ローラ可愛かったしもっと出しても良かったよな

  • @バンサのエサ
    @バンサのエサ 6 месяцев назад +13

    アントマンと同じで、デップーも、スケールを大きくしてクロスオーバーを必須にした結果、シリーズが本来持ってた良さや持ち味、かつてのキャラ達との関係や描写が薄くなってしまった感じ

  • @momen-b5v
    @momen-b5v 6 месяцев назад +9

    さっき見てきたけどマジで深夜アニメの総集編って感じだった 
    2000円の溜飲下げたくて色んなRUclipsrのチャンネル見てきたけどここの批評が一番的確と思う
    他のマーベル系のRUclipsはもうどんなクソでも飲み込む覚悟なのか批判コメントがフルボッコだったわ

    • @rose_marryy
      @rose_marryy 6 месяцев назад +1

      MCU見てるのキッズ多いからしゃーないね、嫌なら見るなっていうガキ理論武装してて詰んでる

  • @佐藤-s3l
    @佐藤-s3l 6 месяцев назад +8

    デッドプールって素材として最高の物を面白く出来ないならもうホントにおしまいに成る所だったよな

  • @highochead5205
    @highochead5205 6 месяцев назад +5

    まさにファンムービーでしたねー
    ディシディアとかキンハーみたいな感じ
    ユーモアはいつも以上にキレッキレだった!
    あんなのが許されてちゃんと面白くできるのは流石デップーだなと思った!
    ロキシーズン1とローガンは見といた方がいいね。ロキ見ないとストーリー置いてけぼり、ローガン見ないと過去作ネタ置いてけぼり。というかローガンはヒュージャックマンが孫に一番見せたいウルヴァリン映画だとはっきり公言するぐらい名作だから普通に観て欲しい

  • @Funami_FM
    @Funami_FM 6 месяцев назад +5

    2000年代マーベル大好物な俺からしたら超ケッサクだった。ただ…
    ネタバレ
    ジョニーの最後にはマジで納得いかん

    • @Buraian---inu
      @Buraian---inu 6 месяцев назад +1

      ジョニーってそんなに良い奴だったっけ?(遠い記憶を探るも何も出ない音)

  • @Jessepinkman12361
    @Jessepinkman12361 6 месяцев назад +1

    これは冗談抜きで言います、2003年のデアデビルのほうが面白いです。

  • @十朱審神者
    @十朱審神者 6 месяцев назад

    友達から「USJでやってたお葬式に参加してきた」ってLINEが来たからなんのこっちゃと思ってたら、「4dxでデップー観てきた」って意味だった。

  • @love-ib5ir
    @love-ib5ir 6 месяцев назад +3

    めっちゃ面白かったけど、デッドプールはF(ファミリー)ワード映画が好きだから、コロッサスとかネガソニックの愉快な仲間たちをもっと見たかった…😢

  • @eb40219
    @eb40219 6 месяцев назад

    デップーはカメオと第4の壁の使い方がやっぱ上手い

  • @user-gc8dc7gp5k
    @user-gc8dc7gp5k 6 месяцев назад +16

    アントマンの第3作目と全く同じ問題を抱えてるなと感じました
    どちらもシリアス路線のアメコミ映画(X-men,MCU)が続いた中でコメディ路線の作品を作ったことで隙間産業的な成功したけど
    ブランドの異端児という背景を忘れて無駄に壮大な設定や重大な役割を与えてしまった結果
    「あれ?元々このシリーズって大したことなくね?」って蛙化現象が起きてしまった感があります

    • @ですよねa
      @ですよねa 6 месяцев назад

      壮大な役割を与えたは意味わからねぇよ。本当にこの映画見たか?デッドプールはあの9人を守るためにカサンドラと戦うっていう役割で何も壮大じゃないw頭の出来が悪いかなんか知らないけど誤作動起きてますよw本当に面白いね

  • @マイク-x8l
    @マイク-x8l 6 месяцев назад

    20世紀FOXのMARVEL作品はローガンしか見ていませんでしたが、めちゃ楽しめました〜
    他の20世紀FOX作品多いので敬遠してましたが見ていこうと思います!

  • @angelx6194
    @angelx6194 6 месяцев назад +33

    面白いけど〜って感じだった

    • @ike7644
      @ike7644 6 месяцев назад +1

      やっぱ設定周りで一回見ただけで全部理解するのも一苦労になってすぐ置いてけぼりくらうからこそ、マルチバースは止めだ!w

    • @Buraian---inu
      @Buraian---inu 6 месяцев назад

      それな
      途中テンションが爆上げになるけど肝心の背骨部分がスッポリ無い感じ。

  • @ポインコ兄弟-g2q
    @ポインコ兄弟-g2q 6 месяцев назад +2

    前作に比べたら劣ってたとしてもストライキあったのにこの出来なら満足だよ。

    • @Buraian---inu
      @Buraian---inu 6 месяцев назад

      そういやそんなんあったな

  • @user-fj8ry7pn8o
    @user-fj8ry7pn8o 6 месяцев назад

    やっと観てきたが…予習少なめでも楽しめた

  • @totototototototo9928
    @totototototototo9928 6 месяцев назад +6

    予習なしでいいは嘘ではないけど、本当に楽しむならマーベル実写化作品どころか原作コミックの知識まで多少求められる感は否めない出来だった。あと一番不満だったのはウルヴァリンが自分の世界を救えなかった理由が薄っぺらすぎて正直感情移入ができなかった。もっとなんかあっただろうと。

  • @服部太樹-g7f
    @服部太樹-g7f 6 месяцев назад +5

    ネタバレ注意
    デップーが「マルチバースには飽きた」「mcuは落ちてる」ってメタいことを言っていてmcuも自虐しながらも課題を自覚していて面白いと思いつつこれから今のmcuの課題をこれからクリアしていって頑張って欲しいと思いましたね

  • @bluelion0516
    @bluelion0516 6 месяцев назад +19

    期待し過ぎてたのかもしれないけど、
    話は他の人も言ってたけど、薄っぺらかった...
    気がする...

    • @Buraian---inu
      @Buraian---inu 6 месяцев назад +6

      そもそもデッドプールが他のヒーロー映画よりストーリー部分しっかり作ってるから尚の事薄っぺらさが酷かったよな

    • @Jessepinkman12361
      @Jessepinkman12361 6 месяцев назад +1

      ​@@Buraian---inuやっぱ1と2は伝説だったか

  • @イフェメラ
    @イフェメラ 6 месяцев назад +15

    ファーストフード(マクド?)みたいな映画でした。不味くはない、でも満腹は感じない。2個食べるか?と言われたらもういいです。

    • @tp40806
      @tp40806 6 месяцев назад +5

      まさにそれ。

    • @ですよねa
      @ですよねa 6 месяцев назад

      このチャネルのファンってキモイやつばっかだな

    • @ですよねa
      @ですよねa 6 месяцев назад +2

      いやこの映画は何回も見たいだろう

    • @Gotg1291
      @Gotg1291 6 месяцев назад +1

      ​@@ですよねaそれはお前の感想だろ笑
      別に二回みたいと思わない人がいたっていいじゃねぇか笑

    • @ですよねa
      @ですよねa 6 месяцев назад +3

      @@Gotg1291 ん、?嫌そうだけど、何を当たり前なこと言ってるんですか?コメント欄って感想を言うところですよ?。

  • @ニコラスケイジ刑事
    @ニコラスケイジ刑事 6 месяцев назад +7

    カサンドラ•ノヴァのアジトにデッドプール率いるキャラ達が奇襲をかける所まで話が理解出来たし、高揚してたけど、その後の色んなユニバースのデッドプールが出てきた場面はそれまでの流れを打ち消したし、話がよく分からんくなったので興醒めしましたね

    • @にっしー映画感想
      @にっしー映画感想  6 месяцев назад +6

      あそこ物語においてなんの意味があるんですかね。

    • @ですよねa
      @ですよねa 6 месяцев назад

      ​​@@にっしー映画感想意味って言ったらカサンドラが操ってデップー達を襲ったって事らしいから意味なくはない。

    • @にっしー映画感想
      @にっしー映画感想  6 месяцев назад

      @@ですよねa あれ?劇中でそんな説明ありましたっけ?

    • @ですよねa
      @ですよねa 6 месяцев назад

      @@にっしー映画感想見返したら制御されてたでした。申し訳ないです。眠くて見間違えたのかな、

    • @にっしー映画感想
      @にっしー映画感想  6 месяцев назад +1

      @@ですよねa とりあえずシーン単位としては楽しかったです

  • @えーのー-c5j
    @えーのー-c5j 6 месяцев назад +4

    映画中のグダグダでテンポの悪い場面が全部ウルヴァリンの話だったから、正直こいついらねぇって思った
    中盤ウジウジ悩むヒーローの場面があって、そのあとに軽快な音楽がかかって車で敵アジトに強襲って流れになったから、
    "あっ、ウジウジタイム終わったんだな"
    "あとの時間は全部楽しいアクションに終止してくれるんだ"
    "それならあの溜めは有りだな"
    って思ったら、そのあとボスと戦うシーンとか、ラスト周辺でもウジウジウジウジ、テンポ悪りぃんだよ
    しかもほとんどデップー関係ないし
    エクスメンの同窓会にデップーが巻き込まれた感じでいらんかった
    そういうのはエクスメンの話でやってくれ

    • @user-ga8pqdgt9
      @user-ga8pqdgt9 6 месяцев назад +1

      ウジウジ悩むのに共感できなかったんだよな
      この映画の前にMCU版Xメン映画で自暴自棄ウルヴァリンなって
      エンドクレジットでデップーが会いに来てくれて、この映画に続くなら盛り上がったかもしれない

  • @りょうすけ-s2y
    @りょうすけ-s2y 6 месяцев назад +2

    楽しかったし2,000円の価値はあった。なんなら安い日にもっかい観ようと思ってる。
    もやもやする部分はあったけど、自分は映画としての面白さの為に良い意味で整合性は捨てたんだと解釈しました。

  • @user-nj2mk9yq2m
    @user-nj2mk9yq2m 6 месяцев назад +1

    Tva まじわからん、マルチバースに加えて、その個別個別の時間軸の分かれでまじでしっかり見てなきゃ忘れる笑