Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
動画見させていただきました。学びになりました!ありがとうございます。中学2年の終わり頃、学校に9割がた行かなくなった息子。不登校になる前に「観察」に「観察」を重ねれば良かったと思いました。が、不登校になってしまった後、「観察」に注力しました。そして、気長に待ちました。中学3年になり、2学期の終わり頃学校に行くようになりました。高校受験生を経て、現在無事高校生になりました。毎日、楽しそうに休まず通っています。「観察」と「待つ」と「子どもの力を信じる」。子どもに対しては、この3本柱でした。もう一つ、自分に対しては「母は母の日々を楽しむ」でした。学校に行けない事で自分を責めている子どもに、母が沈んでいる姿を見せたら、さらに落ち込ませてしまう。どんなに辛い事があっても、この先の人生に楽しいことがあって、それを楽しんでいい!楽しまないとだよ!て、示せる人生の先輩に、母はなりたいとおもいました。
おはようございます。息子と話す時たしかに家で向かいあったりすると話はしなかったりするけど、車の中だとわりと色々話せます。送迎の時間をより大事にしたいなと思いました😊
こんにちは。いつも動画配信ありがとうございます。小4男子の不登校から復帰の兆しが見えた所で、小6女子が朝の体調不良を訴えるようになりました。これは、まさしく下の子にかまけている間に、上の子に我慢や無理をさせていたという事ですね。年齢的に身心が不安定になる時期でもあるし、学校へ行く大切さを弟に説いている姿も見ているので、親がうるさく言う必要はないんだろうと思いました。伴走者になれるよう頑張ります。
次は私の番的かもですね😄早めに関わって絶賛学校に行ってもらいましょうかわいそう扱いはダメですよ私可哀想に引きづられていくとできることができなくなる。頑張ってるわたしを認める関わりで。
そうですよね、他人事じゃないですね…子どもの頃に不登校になることを許されなかった子は、大人になってから、子どもほどのパワーがなくなった頃に、不登校になります。大人になってから症状が出る人は、大抵は、子どもの頃に鬱状態を経験しているデータがあるそうです。本人はもちろん、外からも気付きにくいことも多いみたいですね。
ほんとうにそうです。行きたくないとパワーダウンの頃はある必ずある
4歳母です。不登校が珍しいものではない現代、未来の息子につながるお話と思いながら聴かせてもらっています。話をする時「話をする時は顔見るんだよ!」って言ってました!(怒っている時です)それで息子に何か言えったって無理ですね💦確かに!って思いました
韓国かどこか忘れましたが、人に怒られてる時怒ってる人の目を見るのはガンを飛ばしてるのと同じで、「怒られてるのに睨んでくるとはなんて反抗的!」と、なるそうです。説教される人は、伏目がちに神妙な顔つきしてれば良いそうです😂結構、国によって反省のポーズは真逆になったりしますね…😅
なるほど〜!!!韓国らしいと言えばらしいですね。
「伴走者」めっちゃいい言葉
でしょ〜
叱咤激励の申し子!私申し子です🤣小5の長女が、学校の先生や友だちが嫌とか、不満がたくさんたくさんあるようです。私どうしちゃったんだろう、去年までの私と全然違う。このままでやっていけるのかな、と話していました。ちょっと心配しています。この時期を一生懸命生きているなと思う反面、大丈夫かなと心配もしていました。動画を1回目見て少し不安になりました。2回目で前を向けました。自分が不安になるから不安な娘になってしまうのだと思いました。些細な変化を感じたらもっと観察する。観察。監視でなく観察だぞ、監視になってない?自分に言い聞かせたい、頭に叩き込みたい!伴走は自分が先にゴールしちゃダメ👀‼️
お母さんが今親になって生きているだから大丈夫よ娘さんも大丈夫このままのはずがないし変化していくのが 成長だと私教えてませんか?思春期とはそういうもの期 は いつかは終わるもの
@@aoyama8888さん先生、ありがとうございます🥺変化していくのが成長、教わりました!どうやって次の期に進むのが良いかも、教えてもらいました。思い出しました。早送りもスキップも出来ない。ありがとうございます。私の背景が大丈夫に変わりました。先生からコメントをもらった瞬間のこの安心感を、次は私が娘へ。してあげられることはそれだけでしたね。
はじめまして😊小学1年生の母です。母子登校中で教室の前までついて行くもなかなか泣いて離れてくれません。なんとか学校に行って帰ってくると楽しかったと話しています。入学2ヶ月目で校門でバイバイできたのですがプールが始まって振り出しにもどり最近は行き渋りが激しくなってます😔あまり学校の話もしなくなってる感じです。聞いても学校の話しないで〜と😔日曜日の夜は明日になるのが嫌だから寝たくないと…もう不登校予備軍ですよね⁉︎ 夏休み明けが始まってもいないのに気が重いです😢
じゃあ夏休みを利用して自立してもらいましょう!
中3男子。一学期期末テスト後から、朝起きられず、遅刻が増えました。受験のプレッシャーから思考力低下や眠気等、心配な事増えています。夏休みですが、更に元気無いです。思春期外来、受診考えています。
とってもタイムリーな内容でした!ありがとうございます🙏
アドバイスをしないことについて質問です。いくつか選択肢を提案することも控えたほうがいいのでしょうか。先々提案するのも過指示になってしまいますか。
タイミングによります。何を言われてもダメな時もあります。聞く耳を持ち始めたら提案したり選択肢を出してもいいと思います。最初は 一旦自己選択でやらせてみてください。
@@aoyama8888 お返事ありがとうございます。よいタイミングを見つけるためには観察ですね。
小4 女子6月から不登校気味給食の時間にお友達が嘔吐した日から食欲がなくなり、給食も食べれなくなり、学校へも行けなくなりました。2週間で4時間登校できただけです。病院へも相談センターへも行きたくないと。昨年も全く同じ時期に同じことがあり、梅雨の時期は調子が悪いだけだから大丈夫と本人は思っているようです。誰かに相談したいけど、相談できずにいます。
ぜひ、メルマガを登録しておいてください。近くちょっとしたワークショップを開催します。また、LIVE配信も久しぶりに開催するかもしれませんので
返信ありがとうございます😊メルマガ登録しました。
小6娘、サイン出してます!この1ヶ月位、疲れてるな~と見てて感じます。気力のHPが半分。それに引きづられて、体力のHPも減りが早いように見えます。「思春期でホルモンの成長が著しいから、疲れるってのもあるらしいよ~」と話したら、「なるほど。そうか~」と。疲れてるのが悪いことじゃなくて、そんな状況もあるんだと理解したように感じました。「土日しか休みがないって少ないんだけど!」「夏休みまであと1週間と思ったのに、2週間とかムリ!」なんて言いながらも「プールの授業、あるといいなー」と、出がけにてるてる坊主を作る娘。マイペースの長男、不登校だった次男を見て、色んなことを感じている娘。頑張ってる姿を言葉にして娘に伝えたいと思いました。それから伴走者のお話、最近の私、先にゴールした気になろうとしてた???次男に対して、ゴールはこっち~!って手を降ろうとしてた??あれ??って、心に引っ掛かりました。あくまでも、相手が安心して走れるように。引くでもなく、引かれるでもなく。素敵です。そんな寄り添いかた、出来る様な自分になりたい。
夏休みまであと少しだ!って自分を励ましながら頑張ってると思いますね。頑張ってる
親のアドバイス全く伝わらず耳も傾けてくれません。アドバイスが16歳からの理由は何ですか?
前提、求めてきたらです。その様子だと、、、、ガミガミババアになってる可能性があるので 本来ならアドバイスが必要な時期にそれを求められなくなってる可能性が高いです。親のアドバイスほど 聞きたくないものはないけど親のアドバイスほど 大事なものはないだけど条件があります親が押し付けてコントロールしない という大前提がある ということです
@@aoyama8888 お返事ありがとうございました。良かれと思っていることが大きなお世話ですね…子供をコントロールしようとしている。胸が痛いです…素直に聞き入れることの出来ない子供の性格と思っていましたがやっぱり問題は私ですね…最近本当に子供を変えようとしないで!とか自分を見直して自分を知るべきとか良く見るんですが少し分かった気がします。ありがとうございました!
動画見させていただきました。
学びになりました!ありがとうございます。
中学2年の終わり頃、学校に9割がた行かなくなった息子。不登校になる前に「観察」に「観察」を重ねれば良かったと思いました。が、不登校になってしまった後、「観察」に注力しました。そして、気長に待ちました。中学3年になり、2学期の終わり頃学校に行くようになりました。高校受験生を経て、現在無事高校生になりました。毎日、楽しそうに休まず通っています。「観察」と「待つ」と「子どもの力を信じる」。子どもに対しては、この3本柱でした。もう一つ、自分に対しては「母は母の日々を楽しむ」でした。
学校に行けない事で自分を責めている子どもに、母が沈んでいる姿を見せたら、さらに落ち込ませてしまう。どんなに辛い事があっても、この先の人生に楽しいことがあって、それを楽しんでいい!楽しまないとだよ!て、示せる人生の先輩に、母はなりたいとおもいました。
おはようございます。
息子と話す時たしかに家で向かいあったりすると話はしなかったりするけど、車の中だとわりと色々話せます。
送迎の時間をより大事にしたいなと思いました😊
こんにちは。いつも動画配信ありがとうございます。
小4男子の不登校から復帰の兆しが見えた所で、小6女子が朝の体調不良を訴えるようになりました。これは、まさしく下の子にかまけている間に、上の子に我慢や無理をさせていたという事ですね。年齢的に身心が不安定になる時期でもあるし、学校へ行く大切さを弟に説いている姿も見ているので、親がうるさく言う必要はないんだろうと思いました。伴走者になれるよう頑張ります。
次は私の番的かもですね😄
早めに関わって
絶賛学校に行ってもらいましょう
かわいそう扱いはダメですよ
私可哀想に引きづられていくとできることができなくなる。
頑張ってるわたしを認める関わりで。
そうですよね、他人事じゃないですね…
子どもの頃に不登校になることを許されなかった子は、
大人になってから、子どもほどの
パワーがなくなった頃に、
不登校になります。
大人になってから症状が出る人は、
大抵は、子どもの頃に鬱状態を経験しているデータがあるそうです。本人はもちろん、外からも気付きにくいことも多いみたいですね。
ほんとうにそうです。
行きたくないとパワーダウンの頃はある
必ずある
4歳母です。
不登校が珍しいものではない現代、未来の息子につながるお話と思いながら聴かせてもらっています。
話をする時「話をする時は顔見るんだよ!」って言ってました!(怒っている時です)それで息子に何か言えったって無理ですね💦
確かに!って思いました
韓国かどこか忘れましたが、人に怒られてる時怒ってる人の目を見るのはガンを飛ばしてるのと同じで、「怒られてるのに睨んでくるとはなんて反抗的!」と、なるそうです。
説教される人は、伏目がちに神妙な顔つきしてれば良いそうです😂
結構、国によって反省のポーズは真逆になったりしますね…😅
なるほど〜!!!
韓国らしいと言えばらしいですね。
「伴走者」めっちゃいい言葉
でしょ〜
叱咤激励の申し子!私申し子です🤣
小5の長女が、学校の先生や友だちが嫌とか、不満がたくさんたくさんあるようです。
私どうしちゃったんだろう、去年までの私と全然違う。このままでやっていけるのかな、と話していました。
ちょっと心配しています。
この時期を一生懸命生きているなと思う反面、大丈夫かなと心配もしていました。
動画を1回目見て少し不安になりました。
2回目で前を向けました。
自分が不安になるから不安な娘になってしまうのだと思いました。
些細な変化を感じたらもっと観察する。観察。
監視でなく観察だぞ、監視になってない?自分に言い聞かせたい、頭に叩き込みたい!
伴走は自分が先にゴールしちゃダメ👀‼️
お母さんが今親になって生きている
だから大丈夫よ
娘さんも大丈夫
このままのはずがないし
変化していくのが 成長だと
私教えてませんか?
思春期とはそういうもの
期 は
いつかは終わるもの
@@aoyama8888さん
先生、ありがとうございます🥺
変化していくのが成長、教わりました!
どうやって次の期に進むのが良いかも、教えてもらいました。
思い出しました。
早送りもスキップも出来ない。
ありがとうございます。
私の背景が大丈夫に変わりました。
先生からコメントをもらった瞬間のこの安心感を、次は私が娘へ。
してあげられることはそれだけでしたね。
はじめまして😊
小学1年生の母です。母子登校中で教室の前までついて行くもなかなか泣いて離れてくれません。なんとか学校に行って帰ってくると楽しかったと話しています。入学2ヶ月目で校門でバイバイできたのですがプールが始まって振り出しにもどり最近は行き渋りが激しくなってます😔あまり学校の話もしなくなってる感じです。聞いても学校の話しないで〜と😔日曜日の夜は明日になるのが嫌だから寝たくないと…もう不登校予備軍ですよね⁉︎ 夏休み明けが始まってもいないのに気が重いです😢
じゃあ夏休みを利用して自立してもらいましょう!
中3男子。一学期期末テスト後から、朝起きられず、遅刻が増えました。受験のプレッシャーから思考力低下や眠気等、心配な事増えています。
夏休みですが、更に元気無いです。
思春期外来、受診考えています。
とってもタイムリーな内容でした!ありがとうございます🙏
アドバイスをしないことについて質問です。いくつか選択肢を提案することも控えたほうがいいのでしょうか。先々提案するのも過指示になってしまいますか。
タイミングによります。
何を言われてもダメな時もあります。
聞く耳を持ち始めたら
提案したり選択肢を出してもいいと思います。最初は 一旦自己選択でやらせてみてください。
@@aoyama8888 お返事ありがとうございます。よいタイミングを見つけるためには観察ですね。
小4 女子
6月から不登校気味
給食の時間にお友達が嘔吐した日から食欲がなくなり、給食も食べれなくなり、学校へも行けなくなりました。2週間で4時間登校できただけです。病院へも相談センターへも行きたくないと。昨年も全く同じ時期に同じことがあり、梅雨の時期は調子が悪いだけだから大丈夫と本人は思っているようです。誰かに相談したいけど、相談できずにいます。
ぜひ、メルマガを登録しておいてください。近くちょっとしたワークショップを開催します。
また、LIVE配信も久しぶりに開催するかもしれませんので
返信ありがとうございます😊
メルマガ登録しました。
小6娘、サイン出してます!
この1ヶ月位、疲れてるな~と見てて感じます。
気力のHPが半分。それに引きづられて、体力のHPも減りが早いように見えます。
「思春期でホルモンの成長が著しいから、疲れるってのもあるらしいよ~」と話したら、「なるほど。そうか~」と。
疲れてるのが悪いことじゃなくて、そんな状況もあるんだと理解したように感じました。
「土日しか休みがないって少ないんだけど!」
「夏休みまであと1週間と思ったのに、2週間とかムリ!」
なんて言いながらも「プールの授業、あるといいなー」と、出がけにてるてる坊主を作る娘。
マイペースの長男、不登校だった次男を見て、色んなことを感じている娘。頑張ってる姿を言葉にして娘に伝えたいと思いました。
それから伴走者のお話、
最近の私、先にゴールした気になろうとしてた???
次男に対して、ゴールはこっち~!って手を降ろうとしてた??
あれ??って、心に引っ掛かりました。
あくまでも、相手が安心して走れるように。
引くでもなく、引かれるでもなく。
素敵です。
そんな寄り添いかた、出来る様な自分になりたい。
夏休みまであと少しだ!って
自分を励ましながら頑張ってると思いますね。
頑張ってる
親のアドバイス全く伝わらず耳も傾けてくれません。アドバイスが16歳からの理由は何ですか?
前提、求めてきたらです。
その様子だと、、、、
ガミガミババアになってる可能性があるので
本来ならアドバイスが必要な時期に
それを求められなくなってる可能性が高いです。
親のアドバイスほど 聞きたくないものはないけど
親のアドバイスほど 大事なものはない
だけど条件があります
親が押し付けてコントロールしない
という大前提がある
ということです
@@aoyama8888
お返事ありがとうございました。
良かれと思っていることが大きなお世話ですね…
子供をコントロールしようとしている。胸が痛いです…
素直に聞き入れることの出来ない子供の性格と思っていましたがやっぱり問題は私ですね…
最近本当に子供を変えようとしないで!とか自分を見直して自分を知るべきとか良く見るんですが少し分かった気がします。
ありがとうございました!