スタートホールを諦める。マーク金井オルタナゴルフ・セルフマネージメント編【14】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 31 янв 2025

Комментарии • 25

  • @オペラ-c3g
    @オペラ-c3g 2 года назад +2

    勉強になりました。
    ありがとうございます❗️

    • @Analyze2005
      @Analyze2005  2 года назад

      コメントありがとうございます〜(▼▼)b

  • @柿元康成
    @柿元康成 2 года назад +2

    とても参考になりました。スタートホールがとても苦手でした。この動画にたどり着いた事に感謝致します。その日のプレーを占う!その前の段階で、しっかり準備して、なぜそうするのかを意識して行きたいです。朝一ゴルフ場に着くといつもバタバタして、準備も適当になり、ティーショットを致命的なミスをしてしまいます。 プレーを整える、落ち着かせる!響きました。ありがとうございました♪

    • @Analyze2005
      @Analyze2005  2 года назад

      コメントありがとうございます〜(▼▼)b

  • @atsushi-r8662
    @atsushi-r8662 3 года назад +2

    おっしゃる通り!。間違いない。正しい哲学だと思いますネ。

    • @Analyze2005
      @Analyze2005  3 года назад

      コメントありがとうございます〜(▼▼)b

  • @kimbi0306able
    @kimbi0306able Год назад +1

    流石マークさんだわ。
    つるやゴルフの自信もすごいけど、コネクションと信頼がものを言ってますね。

    • @Analyze2005
      @Analyze2005  Год назад

      恐れ入ります。コメントありがとうございます〜(▼▼)b

  • @takashiebina298
    @takashiebina298 3 года назад +1

    素晴らしい!実践します。

    • @Analyze2005
      @Analyze2005  3 года назад

      コメントありがとうございます〜(▼▼)b

  • @syoballddmer5198
    @syoballddmer5198 3 года назад +2

    欲との闘いですね・・・だから諦めるのが難しいんですね~

    • @Analyze2005
      @Analyze2005  3 года назад

      そうなんです。コメントありがとうございます〜(▼▼)b

  • @roo-in1er
    @roo-in1er 3 года назад +7

    私の父が山岳部出身で「どうせみんな登る前の準備運動なんてしないんだから、“最初の30分をゆーっくり登れ”」と言ってました。
    ゴルフだと精神的にも肉体的にもとても18ホール保たないようなペースで、スタートして行ってるのでしょうね。最初から気持ちが入りすぎ

    • @Analyze2005
      @Analyze2005  3 года назад +1

      そうなんです。コメントありがとうございます〜(▼▼)b

  • @to3280
    @to3280 2 года назад +1

    初心者です。参考になりましたので実践してみます。さて、わからない用語があり理解出来ないところがありましたが話の流れで、わかりました。ゴルフ用語に補足説明があると助かります。ダボとはダブルボギーで、パー+2打でカップに入れる事ですね。

    • @Analyze2005
      @Analyze2005  2 года назад

      その通りです。コメントありがとうございます〜(▼▼)b

  • @ハンジ-i1u
    @ハンジ-i1u 3 года назад +2

    まだ100~90台ですがお話しを聞いてる内にすごく気持ちが楽になりました🙇

    • @Analyze2005
      @Analyze2005  3 года назад +1

      コメントありがとうございました〜(▼▼)b

  • @ケンイチ-g6k
    @ケンイチ-g6k 2 года назад +1

    ほんとそうなんですよ 最初のホールは超重要 ミスってアイアン2~3本持って走り回ったことが凄い回数有りました(^^;)

    • @Analyze2005
      @Analyze2005  2 года назад +1

      コメントありがとうございます〜(▼▼)b

  • @vt7067
    @vt7067 3 года назад +2

    好調な時に、具体的に諦める事があれば、教えてください
    おはようバーディとったラウンドに、良い思い出が無いです。。。
    だいたい、 -1,0,0っと来た後に、3とか5が来ます。 私のネックは、4番5番ホールで、体が温まりつつあるタイミングです。

    • @Analyze2005
      @Analyze2005  3 года назад

      まずはいいスコアに慣れることです。白ティでも赤ティでもいいから、バーディーパットを何度も何度も打てるラウンドをしてください〜(▼▼)b

    • @vt7067
      @vt7067 3 года назад

      @@Analyze2005
      そう言う側面ですね。
      確かに、そんな時は普段と違う欲望がフツフツ湧いてました。
      短距離の簡単なコースで、修行します。
      回答ありがとうございました。

  • @ジジイ朝練
    @ジジイ朝練 3 года назад +2

    100切であれば、
    スタートティーは「100Y前進して2打目が打てればいいや〜」の気持で。
    セカンド・サードも「100Y前進すればいいや〜」気持で。
    結果、自分にとってのダボ発進。
    (ロングなら:5年2組での)
    これで、掴みならね流れが始まると・・
    ですよね。

    • @Analyze2005
      @Analyze2005  3 года назад

      コメントありがとうございます〜(▼▼)b