Jリーグのホームスタジアム以外の球技専用スタジアム

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 2 июн 2024
  • 今回はJリーグ、JFLクラブのホームスタジアム以外の球技専用スタジアムを、Google Earth Studioの3D空撮機能を使って紹介します。
    0:00 札幌サッカーアミューズメントパーク
    0:11 新青森県総合運動公園球技場
    0:23 秋田スポーツPLUS・ASPスタジアム
    0:38 石巻フットボール場
    0:49 Jヴィレッジスタジアム
    1:04 郡山西部サッカー場
    1:16 栃木県グリーンスタジアム
    1:27 アースケア敷島サッカー・ラグビー場
    1:42 第一カッターフィールド
    1:54 味の素フィールド西が丘
    2:09 神奈川県立保土ヶ谷公園サッカー場
    2:20 当間多目的グラウンド クロアチアピッチ
    2:31 藤枝市民グラウンド
    2:47 静岡県草薙総合運動場球技場
    3:02 磐田スポーツ交流の里・ゆめりあ
    3:13 CSアセット港サッカー場
    3:29 パロマ瑞穂ラグビー場
    3:44 豊橋市民球技場
    3:55 長良川球技メドウ
    4:07 グリーン・フィールド中池
    4:18 テクノポート福井スタジアム
    4:37 五色台運動公園 アスパ五色
    4:48 J-GREEN堺
    5:04 萩谷総合公園
    5:19 南津守さくら公園スポーツ広場
    5:30 三重交通G スポーツの社 鈴鹿サッカー・ラグビー場
    5:45 島根県立サッカー場
    6:01 オールガイナーレYAJINスタジアム
    6:16 岡山県美作ラグビー・サッカー場
    6:27 ありがとうサービス. 夢スタジアム
    6:42 愛媛県総合運動公園球技場
    6:54 スカイフィールド富郷
    7:05 香川県営サッカー・ラグビー場
    7:20 永添運動公園
    Google Earth Studio
    earth.google.com/studio/
    画像引用
    commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
    commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
    lh3.googleusercontent.com/p/A...
    commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
    lh3.googleusercontent.com/p/A...
    commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
    lh3.googleusercontent.com/p/A...
    lh3.googleusercontent.com/p/A...
    commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
    lh3.googleusercontent.com/p/A...
    lh3.googleusercontent.com/p/A...
    lh3.googleusercontent.com/p/A...
    commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
    commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
    commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
    lh3.googleusercontent.com/p/A...
    lh3.googleusercontent.com/p/A...
    commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
    lh3.googleusercontent.com/p/A...
    lh3.googleusercontent.com/p/A...
    commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
  • СпортСпорт

Комментарии • 35

  • @222_dalp3
    @222_dalp3 2 месяца назад +23

    やっぱ陸上競技場より小規模でも専用がいいよなあ

  • @ohno0122
    @ohno0122 2 месяца назад +18

    選考基準がどんなかは知らないけど、客席ありの天然芝のサッカー場なら、静岡県浜松市の石人の星公園球技場もございます

  • @wgjmpt
    @wgjmpt 2 месяца назад +6

    西が丘は都内で一番いいスタジアム

  • @Tonecolore
    @Tonecolore 2 месяца назад +6

    全く知らなかったのですが、こんなに全国には小規模ながらいいスタジアムがあるんですね!
    簡単じゃないけど改修してJリーグで使えるスタジアムになってほしいなあ...笑

  • @user-lawson2mag
    @user-lawson2mag 2 месяца назад +3

    知る人ぞ知る秘境スカイフィールド富郷

  • @moumo2579
    @moumo2579 2 месяца назад +3

    瑞穂ラグビー場のスタンドに
    入った後、瑞穂陸上競技場の
    スタンドに入ると
    これで金取るなよと正直思う

  • @TheKirinlover
    @TheKirinlover 2 месяца назад +7

    観客席のある球技専用スタジアムというくくりでは日本中にたくさんあるので、
    もう少し基準を明確にして動画作成してもらえていたらスッキリと見れたと思います。
    サッカーグラウンドに簡単な仮設席があるだけのものを取り上げているのに、もっと立派な球技場がなかったりしているので。

  • @user-il4qv5ch4m
    @user-il4qv5ch4m Месяц назад +1

    グリスタいいぞ〜栃木SCもたまに試合やるし(元本拠地)LRT出来たし

  • @yanayana_im
    @yanayana_im 2 месяца назад +17

    ライセンスの問題があるのは認識した上で、ザスパとかブラウブリッツは5000人程度の入場者数なら、無理に陸スタじゃなくて、隣にある球技場を改修して使えば観客の満足度上がりそうなんだけどな。

    • @kkpeace9250
      @kkpeace9250 Месяц назад +2

      通常の試合は球技場、ビッグクラブとの対戦時は陸上競技場みたいな使い分けができるといいですよね

  • @user-vf8jg5bf9e
    @user-vf8jg5bf9e 2 месяца назад +3

    大阪の花園第2と吹田にある府のサッカー協会のグランド、その周囲のグランド(G大阪のとことは違う)も。
    観客席がないかな?

  • @user-ch8el7vq9p
    @user-ch8el7vq9p 29 дней назад

    無駄にデカい陸上競技場より小さいていいから専スタでJりーぐやればいい😅

  • @gakusaioh
    @gakusaioh 2 месяца назад +10

    島根県立サッカー場の芝は神レベル。

  • @user-wz2fm3kf7q
    @user-wz2fm3kf7q 2 месяца назад

    草薙はアクセスも良いから好き😊

  • @YasuhiroOHSAWA
    @YasuhiroOHSAWA 2 месяца назад +2

    広島ビッグアーチの隣の第一球技場がない。1994年のアジア大会の会場の1つなのに。

  • @uandme0106
    @uandme0106 Месяц назад +1

    釜石鵜住居復興スタジアムも入れてほしかったですー、

  • @ryukyuteada2911
    @ryukyuteada2911 2 месяца назад +12

    J1ライセンスの取得には1万5000人以上の収容が条件だけど、専スタ(トラック無し)でやるチームに関しては下限を引き下げて欲しい。

    • @user-xk2tv7zx1z
      @user-xk2tv7zx1z 2 месяца назад +3

      本拠地の人口規模によっては1万人でもOKになって欲しい。
      ヨーロッパはそうなってるし。

  • @user-rm5gc3kr4x
    @user-rm5gc3kr4x 2 месяца назад +3

    女川にもありますね

    • @user-qh5qv9kp5h
      @user-qh5qv9kp5h 2 месяца назад

      コバルトーレ女川のホームスタジアムですね。

  • @apland1438
    @apland1438 2 месяца назад +4

    あれ?ヴォルティスが使ってた徳島県サッカー場は?

  • @saitokeisuke
    @saitokeisuke Месяц назад

    2:49 草薙!!

  • @user-hs8xy5vy4z
    @user-hs8xy5vy4z 2 месяца назад +4

    水戸のツインフィールドは?

  • @user-dw5ns5pl5g
    @user-dw5ns5pl5g 2 месяца назад +12

    CSって浦和の某乱闘場やん

    • @user-iu3yz6ks1d
      @user-iu3yz6ks1d 2 месяца назад

      国際試合の開催に合わせて大改修するだろうけど二度とJリーグやらないかもしれないですね。やるとしたら天皇杯でお客入らない相手のみとか

  • @user-ku2ni2tm7o
    @user-ku2ni2tm7o 2 месяца назад +2

    地域リーグのホームばかりですね。

  • @user-qh5qv9kp5h
    @user-qh5qv9kp5h 2 месяца назад +5

    瑞穂ラグビー場はJ開幕時使った事ありますよ
    記憶にあるのはマリノス戦、天候は雨
    芝も良くなかったみたいで選手達泥んこになりながらまるで田んぼの中で試合をしているようでした。

    • @yuu-m3499
      @yuu-m3499 Месяц назад +1

      パロマ瑞穂陸上が改装中などにJリーグ開催してましたね。

    • @kon-fy3qz
      @kon-fy3qz 26 дней назад

      ピクシーのリフティングですかね?

    • @user-qh5qv9kp5h
      @user-qh5qv9kp5h 26 дней назад

      @@kon-fy3qz それはジェフ戦です、
      そのマリノス戦はPKまでもつれ
      蹴ったボールがライン手前でぬかるみ
      で減速しライン割る前に逆に飛んでいたキーパーがかき出しケリが着いた試合です

    • @kon-fy3qz
      @kon-fy3qz 12 дней назад

      ​@@user-qh5qv9kp5h
      あ、そんなのありましたね!

  • @FUJIYUTO
    @FUJIYUTO Месяц назад +1

    選ばれている基準がわからない。

    • @saitousan_yofukashi
      @saitousan_yofukashi 6 дней назад

      かつて全国レベルの大会の会場になった、というとこは多いが…それ縛りじゃなさそうだし

  • @goromai5499
    @goromai5499 2 месяца назад

    良いです!
    立地やアクセスは良くわからないけど、コンパクトな専スタはもっともっと増えて欲しい。
    そしてサッカー有料興業するなら専スタでやって欲しい。
    グランパスは瑞穂ラグビー場を使えないの?キャパ15,000人ならJ1ライセンスOkだよね?屋根が問題?平日ナイトマッチとかで使用して欲しい。
    FC岐阜はメドウでやって欲しい。昔やってなかった?スタジアム基準改訂されてJ3は緩くなったのでは?
    鈴鹿って12,000の専スタあるのに、何故陸上競技場でやってるの?ホスピタリティないの?応援して欲しくないの?◯鹿なの?