Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
カナードのところで分離・合体しそう。
スウェーデンって何気に名機多いと思う
サーブ 21好き
タラングスのランセンのプラモデル制作中ですが、シンプルな機体で搭載量も多そうだしパイロン取り付け位置が片翼4ヶ所もあってなかなか魅力的な機体ですね。ただランセンはカッコいいけどプラモデルとしてはきびしいけどね。
ちなみに車のほうのサーブ9-3に、同名のスポーツモデルがありましたね。
大好きなビゲンを取り上げてくれてありがとうございます。 空飛ぶスルメイカ! ビゲンのプラモ、一生懸命作ったなぁ。
「ビゲン香りのヘアカラー♪」はて、途中で一瞬ウルトラホークがよぎったような気がします。合体は男の子のロマンですたい!
スウェーデンはちょっとした直線道路のすぐ脇の茂みに戦闘機が隠れていたりしますからねそういう意味では、世界で一番かくれんぼが得意なのかもしれませんデルタ翼機の欠点は、離着陸時の迎え角が大きくなりすぎて滑走路の視認が難しくなるというものですこの欠点を解消するため、アメリカではわざわざ尾翼をつけていますビゲンのように先尾翼にするメリットは、こうした欠点の解消もありますが、デルタ翼特有の問題点の解消にもつながっていますデルタ翼の場合、速度を上げると空気が主翼の前縁部分に沿って流れて行ってしまい、主翼に空気が流れなくなりますこれを防ぐために主翼にはソーカット(主翼前縁部分に設けられた段差)などが設けられます先尾翼は翼端部分から発生する渦が主翼の上の空気の流れを整える効果があるそうで、ビゲン以後の欧州戦闘機はたいていデルタ翼に先尾翼をつけた構造になっています
滑走路が長い米空軍ならまだしも、海軍でさえ無尾翼機を2機種も採用して、改装後のエセックス級空母に配備してますから、迎撃機としては尾翼の抵抗が少ないデルタ翼が、よほど魅力的だったんでしょうね?F7Uは、着艦が最悪で事故も多く、3年くらいで退役させられましたけど、F4Dは比較的長く運用されたみたいです。比較的ヨーロッパで開発された戦闘機に、デルタ翼が採用される印象がありましすし、たしかF4やF15のクリプットデルタ翼?の元ネタになったんですよね?ただ、低空での作戦に難点があり、ダートの道をノーサスペンションの車でかっ飛ばす感じになり、パイロットはたまらないでしょうな‼
@@rondomika5562 バレーました?・・・・・年よりの戯れ言とゆう事で何卒\(^_^)/
いわゆる、戦前の局地戦闘機なんだよね。戦闘機としての性能には素晴らしいものがあるけど、局地戦闘機が活躍する=すでに制空権で劣勢。耐えるのには最適でも、永世中立国じゃ耐えててもだれも助けてくれないわけだからどうすんの?という根本的な問題がある。あと、デルタ翼は地上レーダから探知されやすく地対空ミサイルに弱い。しかし、仮想敵国のソ連は地対空兵器が得意なのでこのあたりも少しずれてるのよね。
ビゲン渋くて好き。
ビゲン・・・ヘアカラー・・・・・・・・・・ちょっと、シベリアに行ってくる。
香りのなw
シベリアで白髪染めの任務に就くのか…(困惑)
視聴者はオッサンばかりだな😄
モタモタすんなっ!!これだよこれ! 彡⌒ミ \(´・ω・`) また髪 ( ):::: の 話 (γ /:::::::してる し \::: \
@@shouhei9 いや、木を数えに・・・・・
昔の子供用飛行機図鑑に高確率で載ってた機体ですね
大好きダブルデルタ翼の投稿をありがとうございます。ビゲン、ドラケンのデルタ翼は大好きです。サーブ社航空機に限らず、ボスパー社などスウェーデンの軍用艦艇もお願いします。
前型のドラケンは、エリア88で風間真が乗ってたヤツだよね。スウェーデンの戦闘機は、高速道路が滑走路として使えたり、帰還からの再出撃までの時間を短くして、回転率を上げたりと防衛への本気度が感じられるよね。
これはスウェーデンのSタンクの解説も期待できるな。ちなみにドラケンはドラゴンでグリペンはグリフォンだぜ。
この飛行機見てると、おでんが食べたくなるね
輸出話が出てはエンジンとか色々米国の圧力で消えてしまった不遇の戦闘機ですね…。空自が採用しようとしたらしいです。そもそも日本は地形的に日本と似てるスウェーデンの戦闘機に興味を持ってたらしく、ドラケンも検討に入ったらしいですね。スウェーデンの戦闘機結構好きなんですよね〜、グリペンとかちっこい感じでかっこいいですよね。
ロ社から資金援助を受けていたエセ右翼の大物が邪魔したのでしょう。
Qmm3 やや724gwwx いいえ、ビゲンの不採用理由は以下のとおりですまず、日本は航続距離のある程度ある中〜大型の制空戦闘機を求めてましたが、ビゲンは対地攻撃を重視して航続距離が少なかった事です。スウェーデンが海軍国じゃないのが仇となってしまった結果ですね…。もう一つは、単純に言語の違いです。英語と違ってスウェーデン語が難しいのが影響したのがあります。そこまでして確証のないスウェーデンの戦闘機より、日本のの求める理にかなって実績のある米国の戦闘機であるF-4が選ばれたと言うわけです。
【公式】國守・シバ 言語に関しては、かなり昔なので翻訳もかなりの負担があったのではないでしょうか?長ったらしい取り扱いもスウェーデン語本格的な自動翻訳のない当時からしたらかなり負担だと思います。しかもスウェーデン語などという日本ではマイナーな言語の訳をする為の人も少ないでしょうし…かなり問題だと思います。空自は圧倒的制圧力をもつ制空戦闘機を求めてました。対地攻撃は日本の内政的に厳しいですし、必要ないという見解です。実際F-4からは爆撃装置などの機器は無くなってます(後にEJ改で復活しますが)長距離飛行できて、何より当時新型のスパローを運用できたF-4を採用したのは妥当だと思います。ビゲンは改良されて以降、ある程度の作戦能力を持ったとはいえ、対地攻撃重視であり、BVRミサイルの運用に乏しいのも不採用の原因です。自衛隊発足当時の供与品など例外はありますが、実績のあるアメリカを選ぶのが押し売りなどと同じと言うのは違うかと…。
【公式】國守・シバ ご意見ありがとうございます別視点からも意見を考えることができたので、とても参考になりました。ズレるかもしれませんが、英語などの言語に関しても、日本はまだ乏しいところがあるのは事実ですし、そういうのも改めて認識することができました。軍事は政治や経済と絡んで複雑ですし、すべての憶測が完全にあってるとは限りませんので、あなたの意見も本当に参考になりました。
【公式】國守・シバ そうですかね?性能と実績を見れば合理的だと思います。BVRミサイルを搭載できて、改良の余地があり長距離飛行できるF-4は合理的だと思います。ビゲンはかっこいいんですけど…BVRミサイルの運用もきついですし、対地攻撃重視の中型機ですから。改良できるスペースも怪しいです。やっぱ政治や産業の利権が絡むと雲行きが怪しくなりますよね日本に対してのセールスでスウェーデンが米国に圧力をかけられていたのはありそうですよね。現にインドへのビゲン輸出でも搭載するエンジン関係で圧力を掛けられて輸出できなかったのは事実ですからね。そういう政治的な意味ではもしかしたら合理的ではないのかも…次期戦闘機でも空自の興味を示したタイフーンは不採用で、F-35でしたし。F-3計画なども、米国企業が真っ先にBAEを潰そうとしてますしね。性能と実績を選ぶのはしょうがないかもしれないけど、確かに政治的、経済的に理には適ってないかもです。あなたの意見にも納得がいきます。否定してるわけじゃないです、気に障ったら申し訳ないです。
SAAB社の設計はかなり独自で秀逸な思想が反映されていて興味深い機体のひとつ。ドラケンもそうだが独特な発想で各種戦闘機を開発、運用している。後にユーロファイターの元になるカナード翼をいち早く採用したことが当時の設計思想から大きく先進の思想で新たに設計したもの。スウェーデンの航空機開発は独自すぎるくらいで面白いものが多い。
サーブの戦闘機はなんかこう好きよ
大分遅くこの機体知ったんだけど、その時「こんな感じに無茶合体するシューティングゲームあったよなぁ」って思ったもんだ。
みんなビゲンヘアカラーのコメントしてて草
3:37宇宙仕様にしないとw
おばちゃん勢が一番覚えやすい戦闘機wwwwwww
更に追加ブースターつけて高機動仕様にしよう
ジョニーライデンの帰還面白いですよね
滝沢聖峰の短編でちょうどSR-71とのエピソードを扱ってましたね。というかこの人ジェット機も描けたんだ
アメリカは本当に敵の敵は味方理論でいろんなところに軍事面で協力していますね(まさか中立のスウェーデンにも干渉していたとは)。スウェーデンもそうですけど同じ時期には中国にもブラックホークを輸出したり59式戦車の改良型を共同開発しようとしてたり戦闘機でもスーパー7やJ-8Ⅱも共同で開発していたりと天安門事件で吹っ飛ぶまでは順調にアメリカとも軍事面で仲良くしていたんですけどね・・・。(もしあの時やらかしてなかったら今頃もっと西側チックで高性能な兵器が見れたかもしれないのに残念・・・
その中国で今ブラックホークのコピーのZ-20が飛んでるよね
@@xuh-2112 やっぱりブラックホークは中国陸軍のお気に入りだけあって見た目完コピのZ‐20が出てきてもまぁそうだよなって感じであまり驚きませんでしたね。天安門事件でアメリカからのブラックホークの輸入が途切れたり、Mi-171の国産化がロシア航空産業再編でつぶれたりと、輸入ヘリでひどい目にあっているのでそういう意味でも国産化はしておきたかったんしょうね。(同じ時期にヨーロッパ製のヘリも多数輸入しているみたいでZ-20にもその技術が流用されているんじゃないかって情報もありますのでどんな高性能なヘリなのか今後の情報開示が待ち遠しい限りです
@【公式】國守・シバ 中国の汎用ヘリがZ-20で統一されたらすごいことになりそうですよね(ブラックホークよりスペック的には優秀らしいですし)。個人的にはZ-20艦載型が完成して今後中国海軍の対潜能力がどれくらい向上されるのかが見ものかな~って思ってます。日本のヘリコプター技術ってその・・・戦闘ヘリは国産のはないし自慢の偵察ヘリはいつだったか飛行停止くらってますし・・・言い方悪いかもしれないですけど攻撃、偵察、中型輸送、汎用ヘリを自国で開発できる中国とは悔しいですが比べるほうが酷な気がします・・・。
@【公式】國守・シバ 2020年代に入ってやっと装甲車の本格的なファミリー化されるからね
t-3 D-4 本当にファミリー化するんですかねぇ
やったービゲンだ!!ランセンもやってほしいなぁww
ちょっと古いけど、F-86セイバー~F-86Dセイバードック~F-100スーパーセイバーってファミリーの解説お願いします。特にイマイチ不遇なセイバードッグを・・・・。
早速ありがとうございます
トップガン楽しみですね〜
ヴィゲンは二度もFX候補になっているしF2の国産機案ではカナード付きデルタ翼なんで空自がヴィゲンに注目していたんだ
3:31ジョニー・ライデンw
シン・マツナガもある説
@@mami_kun それはないですよ
そうなんですか‼️
@@mami_kun はい。真紅の稲妻はジョニー・ライデンの異名で、シン・マツナガの異名は白狼ですから。
スウェーデン語だとJ=戦闘機A=攻撃機の略なんですよね。武装内容みて、空自に例えたらAJが支援戦闘機F=1、JAが要撃機F=4みたいな事ですね。
あの当時ビゲンが自衛隊の時期戦闘機候補に挙げられてたのにはびっくりしたな!
当時調査機のリストに入ったそうです。結局F-15に決まりましたけどね。
いつもヨーロッパ機は当て馬みたいなもんで、たしかパンパイヤ?も候補になり1~2機は輸入しましたけど、結局不採用になりましたけどね。
@@紅のプー太郎 今回のF-Xではそれが原因で仏に資料提供の段階で断られたもんね。「どうせラファールを買う気ないんだろ?」って。まぁ、性能面でも兵站面でも政治的な意味においてもラファールを買う可能性はなかったからね。
ビゲンヘアカラー
短距離離着陸の要求は、高速道路からも可能に と云った話しを聞いた事あります(違ってたら補足 ヨロシク)。逆噴射機能 使って S / W・バック・ターンする映像も有りますね。
あの国では高速道路自体がすでに代用滑走路として設計されてるから
@@岐阜次郎 👍
F16をハインドDで落としたいのでリクエストお願いします(共産圏へのすすめ)
なんでスウェーデン製の戦闘機に惹かれるんだろう。
独自路線を貫いているからですかね、ドラケンとかビゲンなんて時代の先を行く機体だしね。
わい、グリペンの形めっちゃ好き
ビゲンは後ろがやられても前だけで飛べそうでいいわね。
ピピーッ ピピーッ ピピーッ!バックします そんなイメージ余談だが自分が初めて買った戦闘機のプラモはサーブビゲンだった
ふっつうに勉強になるからチャンネル登録しました!(近代の戦闘機覚えないと....)
そう言って頂けると有難いです。(内容があってるかの裏どりを忘れずにお願いします(>_
【ゆっくり解説】エンドラIII ミリタリー・軍事 分かりましたw
スラストリバーサー付きの戦闘機なんて、ちゅきw
デザインはクフィルと並んで好きですね!デルタ翼サイコー!
不遇のF-16XL・・・結構好きな機体だったんだけどなぁ・・・。
ビゲン良く取り扱ってくれた・・・・・ マッコイ爺さん。
エリア88ですか⁉️😆❤️。
アフターバーナーとスラストリバーサーを両方備える戦闘機といえば、世界的にもヴィッゲンとトーネードだけ。あと、同じクロースカップルドデルタでもグリペンやラファール等のちの欧州機が制御カナードなのに対してこっちは揚力カナードで、全遊動式じゃないのを付けてるという点ではむしろ震電に近い
タイフーンの解説をお願いします!
小学生の時、初めてプラモで作ったせいか複座型のSK37が好き
リアルなサンダーバードですねミサイルの避け方は画期的でした ビゲン乗ってみたはないのでしょうか・・
うp主......ビゲンとは渋いなぁ(^_^;)次回は、是非ドラケンをお願い致しますm(__)mSR-71最高😃⤴️⤴️
エスコン序盤でお世話になってたなぁ
小型機とブースターに分離しそう。ヘーッドフリーッ!
7:32秒当たりフライ・バイ・ワイヤがフライ・ワイ・バイヤになってますよ
ハンター09 飛ぶよ。俺。2倍
ワイは…バイや
コロナ対策で必死でマスク探してるバイヤーみたいで草
翔べ、私は買付人
開発会社別の機体解説なんていい思う
見る角度でこんなに印象が変わる機体も無いかなぁ平面や俯瞰はシャープだけど側面、特にインテーク周りが野暮ったい開発時期が境界層関連の過渡期だったからかな?STOLをエストールと読むのはストールだとstallに類似して縁起悪いからなんだそうです(実際の英発音は別にして)。飛行機が離着陸絡みで失速は洒落ならんもんなゆっくり読み上げじゃ仕方ないんですけどね
飛行機全般の事だけどノーズから主翼の距離と角度で最高速度、主翼の面積で搭載量が決まります、短距離離陸を強いられ隣国との仮想戦闘では思想的ですね。
最初に買ったビデオテープがビゲンのビデオでした。
F8Eの解説を所望します!
次回作はイスラエルのクフィルでお願いします
ちょっとまってね。(>_
@@endoraIII 前編、中編、後編、後編、完結編上、完結編下。いくらでも分けれますぜw
もしかしたら日本の空をビゲンが飛んでいたかもしれなかったんだ!激熱!!
エスコンX、X2ではお世話になりました。
うぽつです皆ほとんどデルタ翼嫌いっていう感じがするけど自分はデルタ翼はロマンがありとても好きだなー
"デルタ翼"嫌いっていうと翼形状警察のワイは、「F-15もSu-27もデルタ翼だけど」って言いたくなる
@@bkackwindow6496 そうなの!?
@@ゆもとよし めんどくさいと思うので読み飛ばしでよいのですが。ユーロファイターとF-15の主翼だけ見たらおおまかには形が同じ何が解ると思います。両方とも△の端を切ったクリップドデルタです。欧州機に多いのは非力なエンジンパワーをカバーするために無尾翼にしてさらにカナードをつけたクロースカップルドデルタです。デルタの元祖で何もしていないピュアデルタ翼はF-102デルタダガーやF-106デルタダートですね。最近デルタ翼じゃないのって可変のF-14とか前進のSu-47とかでF-22も35も16もSu-27もMiG-29も細かい切り方違いがあるだけで大分類として全部デルタ翼です。
@@bkackwindow6496 へえーとても勉強になりました!ありがとうございます!
STOLはエストール、NATOはナトーと読むのが一般的かと思っていましたが…
稲妻ヘアカラーか。染まりそうだな。
出ました!、北欧の雄で常道から外れた機体を作ってくれるサーブさん^_^ サーブさんの機体はカナードがけっこう付いてるから好き◉‿◉
うぽつ。通知のオン・オフとかあったのかw。
意外と知られていないみたいです。youtubeから使用推奨のお知らせが来てはじめて私も知りました。
戦えマイティジャックには敵戦闘機でサーブ37ビゲンの模型を使っていた
こいつのスラストリバーサー好きなんだよぉ~
サーブ 35 ドラケンの方が好き
割りばしの割れてないほうに、ちっこい三角の厚紙はさんで、その後ろに大きい三角の厚紙挟む、、、(笑)投げたらまっすぐ弓矢のように飛ぶよなかなかに!! 子供の時の工作の経験です。
ビゲン、カッコイイ。
スウェーデンで言うとドラケンがカッコいいですw
皆んな大好きビゲン&ドラケン❤
俺、J35ドラケンが一番、好き、、♡
ヘアカラー思い出す人がこんなに多いとは…自分だけじゃなかったと少し安心。
自国の高速道路でも、運用出来る様に、高速道路にも。仮の格納庫を設置してるから国だから。しかし、FX候補の時にも、欧州のトルネードと残ったから。
凧は、それ以前には「イカ」と呼ばれていたそうです。
エンジンはアメリカのサンダーチーフやデルタダードと同じ、同時代のMiG23にも負けない出力をもっていただけど、中立国の為か戦闘爆撃機ではなく、あくまで迎撃用なのが、輸出で苦戦した理由だと感じる、グリペンは小型なのにそこそこのマルチロール機に仕上げ成功している、アメリカ戦闘機もビックリのハイバワー、カナダのアローも取り上げて下さい、
このまま次ドラケン、グリペンでもええんやで
JT8Dって川崎C-1でも使ってましたね
@【公式】國守・シバ C-2は普通にいい機体じゃん
@【公式】國守・シバ 中途半端な数で調達やめて、後々困るんだったら無理して数揃えた方がいいじゃん。それに、今さら別の機体を購入することになったとして何があるのさ?A400Mは年々価格は上がるし、性能は微妙だし、空自のKC-767Jじゃあ空中給油できないし。C-17の生産ラインは閉じちゃったから再生産することになったら、いったい一機いくらになるのさ?
@【公式】國守・シバ いい機体だって言ったのは性能だけを見た話。大本営発表は信じるなと言うけどデマだかガセだかわからない、一般の情報の何を信じればいいのさ?その将来の就職先に金をばら蒔く為って言うけど、理由はあるの?
装備品の性能も一応数値だよな?ていうか戦場じゃ数値以外にもたくさん混ざってるから数値に頼れとか、気持ちさえあればできるとか、どちらも間違ってるんじゃない?戦争に限らずこの世はそうなってるよね
【公式】國守・シバ あのさぁ、精神論とか自衛隊最強だとか思ってもいないことを推測で書くのやめて。
デルタ翼機体でわ、、、クフィールが在りますね!
ドラケンもお願いします
エリア88で活躍したドラケンも是非お願いします。(ヽ´ω`)
ミッキーのトム・キャットと同時にエリアに持ってこられたヤツだっけ?トムに比べて、軽くて加速と上昇性能が高く、あの時代ならトップクラスの性能だけど、中立国の機体だからと、マッコイも手間が掛かったとぼやいていたような。...あくまでも、うろ覚えです( ̄▽ ̄;)
@@津雲英典 確かニコイチにした機体でアフターバーナーがなくてマッコイじいさんが苦労した機体でしたね。ミッキーのドラ猫はサギかペテン同然の手管で引っ張ってきた機体で読んでて大笑いした記憶があります。ちなみに初刊から全巻第1刷がそろっています。
おだてのセイラ やるな❗️
いつかトゥンナン出てくるかな?ちなみにスウェーデンは第二次大戦前にP35を輸入したけどアメさんに追加輸入を断られて、日本が零戦を輸出しようとしたけど地理的に遠すぎて断念、でぶちギレたスウェーデンは自国の防衛は自国で兵器開発しないとダメだと悟り今のようにスウェーデンオリジナルの兵器を生産するようになったらしい。
F 3計画、スウェーデンと組んでみるのもありかな?
SAAB JAS-39 Gripen も解説して
ビゲンはスラストリバーサー積んでるしスウェーデンの国防に合わせて設計されたのがよく分かるなあまあそのせいで輸出が失敗したけど…
コストが高くなって輸出失敗したんですね。グリペンはそこを反省したので輸出できたんですね
ブラックバードはビックワンガムにあったから、40代以上には知名度高いかも
空飛ぶ戦闘イカだ!
ドラケンは、ウルトラホークにフォルムがそっくりなんだな。
震電くんの生まれ変わり
どうしてもドラケンとグリペンに挟まれて(日本の航空趣味的には)影が薄い不遇さもある機体。
マーベリック早く観たいよね
エッシーのキットで作ったな。塗装が面倒くさかった。あの破片型の迷彩がビゲンの格好良さの全てといってもいい。
スウェーデンもドイツみたいに試作機は赤なのかな
ドラケンが、好きです。
逆噴射も売りだったと思います。
昔からビゲンの写真見ていつも思うのだけど、国籍マークが顔絵文字にみえる。
それはシミュラクラ現象と言う脳の機能です
👑 👑 👑
やはりSAABの兄貴は最高だぜ!所で、「地図作成」の機能って、フィールドマッピングの事かな?w
ビゲンやドラケンのプラモ作らずにジジイになってしまった。勿体なかったなぁ…
ビゲンは、初見で『イカ?スルメ?カッコわる!』って思って、その後エリア88でドラケン見たらそっちが好みに合うカッコしてたので、余り好きでは無いかな。グリペンは好きなんだけど。
滑走路で後退(自機のみで)が出来る数少ない希少種であり、カナードを有名にした機体。ドラケンのネガティブ消去で重量増加が悲しい機体。逆噴射機能付きはヴィゲンとトーネイドぐらい。カナードに関しては翼面のサイズから・・・ジェット複葉機?グリペンでは小さくなったけど。
ジャンボフェニックスだ……
うぽつです
この飛行機の姿形をみるとムーンクレスタを思い出すんだよね、オレだけかな?
カナードのところで分離・合体しそう。
スウェーデンって何気に名機多いと思う
サーブ 21好き
タラングスのランセンのプラモデル制作中ですが、シンプルな機体で搭載量も多そうだしパイロン取り付け位置が片翼4ヶ所もあってなかなか魅力的な機体ですね。ただランセンはカッコいいけどプラモデルとしてはきびしいけどね。
ちなみに車のほうのサーブ9-3に、同名のスポーツモデルがありましたね。
大好きなビゲンを取り上げてくれてありがとうございます。 空飛ぶスルメイカ! ビゲンのプラモ、一生懸命作ったなぁ。
「ビゲン香りのヘアカラー♪」はて、途中で一瞬ウルトラホークがよぎったような気がします。合体は男の子のロマンですたい!
スウェーデンはちょっとした直線道路のすぐ脇の茂みに戦闘機が隠れていたりしますからね
そういう意味では、世界で一番かくれんぼが得意なのかもしれません
デルタ翼機の欠点は、離着陸時の迎え角が大きくなりすぎて滑走路の視認が難しくなるというものです
この欠点を解消するため、アメリカではわざわざ尾翼をつけています
ビゲンのように先尾翼にするメリットは、こうした欠点の解消もありますが、デルタ翼特有の問題点の解消にもつながっています
デルタ翼の場合、速度を上げると空気が主翼の前縁部分に沿って流れて行ってしまい、主翼に空気が流れなくなります
これを防ぐために主翼にはソーカット(主翼前縁部分に設けられた段差)などが設けられます
先尾翼は翼端部分から発生する渦が主翼の上の空気の流れを整える効果があるそうで、ビゲン以後の欧州戦闘機はたいていデルタ翼に先尾翼をつけた構造になっています
滑走路が長い米空軍ならまだしも、海軍でさえ無尾翼機を2機種も採用して、改装後のエセックス級空母に配備してますから、迎撃機としては尾翼の抵抗が少ないデルタ翼が、よほど魅力的だったんでしょうね?
F7Uは、着艦が最悪で事故も多く、3年くらいで退役させられましたけど、F4Dは比較的長く運用されたみたいです。
比較的ヨーロッパで開発された戦闘機に、デルタ翼が採用される印象がありましすし、たしかF4やF15のクリプットデルタ翼?の元ネタになったんですよね?
ただ、低空での作戦に難点があり、ダートの道をノーサスペンションの車でかっ飛ばす感じになり、パイロットはたまらないでしょうな‼
@@rondomika5562 バレーました?・・・・・年よりの戯れ言とゆう事で何卒\(^_^)/
いわゆる、戦前の局地戦闘機なんだよね。戦闘機としての性能には素晴らしいものがあるけど、局地戦闘機が活躍する=すでに制空権で劣勢。耐えるのには最適でも、永世中立国じゃ耐えててもだれも助けてくれないわけだからどうすんの?という根本的な問題がある。あと、デルタ翼は地上レーダから探知されやすく地対空ミサイルに弱い。しかし、仮想敵国のソ連は地対空兵器が得意なのでこのあたりも少しずれてるのよね。
ビゲン渋くて好き。
ビゲン・・・ヘアカラー
・・・・・
・・・・・
ちょっと、シベリアに行ってくる。
香りのなw
シベリアで白髪染めの任務に就くのか…(困惑)
視聴者はオッサンばかりだな😄
モタモタすんなっ!!
これだよこれ!
彡⌒ミ
\(´・ω・`) また髪
( ):::: の 話
(γ /:::::::してる
し \:::
\
@@shouhei9
いや、木を数えに・・・・・
昔の子供用飛行機図鑑に高確率で載ってた機体ですね
大好きダブルデルタ翼の投稿をありがとうございます。
ビゲン、ドラケンのデルタ翼は大好きです。サーブ社航空機に限らず、ボスパー社などスウェーデンの軍用艦艇もお願いします。
前型のドラケンは、エリア88で風間真が乗ってたヤツだよね。
スウェーデンの戦闘機は、高速道路が滑走路として使えたり、
帰還からの再出撃までの時間を短くして、回転率を上げたりと
防衛への本気度が感じられるよね。
これはスウェーデンのSタンクの解説も期待できるな。
ちなみにドラケンはドラゴンでグリペンはグリフォンだぜ。
この飛行機見てると、おでんが食べたくなるね
輸出話が出てはエンジンとか色々米国の圧力で消えてしまった不遇の戦闘機ですね…。
空自が採用しようとしたらしいです。
そもそも日本は地形的に日本と似てるスウェーデンの戦闘機に興味を持ってたらしく、ドラケンも検討に入ったらしいですね。
スウェーデンの戦闘機結構好きなんですよね〜、グリペンとかちっこい感じでかっこいいですよね。
ロ社から資金援助を受けていたエセ右翼の大物が邪魔したのでしょう。
Qmm3 やや724gwwx
いいえ、ビゲンの不採用理由は以下のとおりです
まず、日本は航続距離のある程度ある中〜大型の制空戦闘機を求めてましたが、ビゲンは対地攻撃を重視して航続距離が少なかった事です。
スウェーデンが海軍国じゃないのが仇となってしまった結果ですね…。
もう一つは、単純に言語の違いです。
英語と違ってスウェーデン語が難しいのが影響したのがあります。
そこまでして確証のないスウェーデンの戦闘機より、日本のの求める理にかなって実績のある米国の戦闘機であるF-4が選ばれたと言うわけです。
【公式】國守・シバ
言語に関しては、かなり昔なので翻訳もかなりの負担があったのではないでしょうか?
長ったらしい取り扱いもスウェーデン語
本格的な自動翻訳のない当時からしたらかなり負担だと思います。
しかもスウェーデン語などという日本ではマイナーな言語の訳をする為の人も少ないでしょうし…かなり問題だと思います。
空自は圧倒的制圧力をもつ制空戦闘機を求めてました。対地攻撃は日本の内政的に厳しいですし、必要ないという見解です。実際F-4からは爆撃装置などの機器は無くなってます(後にEJ改で復活しますが)
長距離飛行できて、何より当時新型のスパローを運用できたF-4を採用したのは妥当だと思います。
ビゲンは改良されて以降、ある程度の作戦能力を持ったとはいえ、対地攻撃重視であり、BVRミサイルの運用に乏しいのも不採用の原因です。
自衛隊発足当時の供与品など例外はありますが、実績のあるアメリカを選ぶのが押し売りなどと同じと言うのは違うかと…。
【公式】國守・シバ
ご意見ありがとうございます
別視点からも意見を考えることができたので、とても参考になりました。
ズレるかもしれませんが、英語などの言語に関しても、日本はまだ乏しいところがあるのは事実ですし、そういうのも改めて認識することができました。
軍事は政治や経済と絡んで複雑ですし、すべての憶測が完全にあってるとは限りませんので、あなたの意見も本当に参考になりました。
【公式】國守・シバ
そうですかね?
性能と実績を見れば合理的だと思います。
BVRミサイルを搭載できて、改良の余地があり長距離飛行できるF-4は合理的だと思います。
ビゲンはかっこいいんですけど…BVRミサイルの運用もきついですし、対地攻撃重視の中型機ですから。
改良できるスペースも怪しいです。
やっぱ政治や産業の利権が絡むと雲行きが怪しくなりますよね
日本に対してのセールスでスウェーデンが米国に圧力をかけられていたのはありそうですよね。
現にインドへのビゲン輸出でも搭載するエンジン関係で圧力を掛けられて輸出できなかったのは事実ですからね。
そういう政治的な意味ではもしかしたら合理的ではないのかも…
次期戦闘機でも空自の興味を示したタイフーンは不採用で、F-35でしたし。
F-3計画なども、米国企業が真っ先にBAEを潰そうとしてますしね。
性能と実績を選ぶのはしょうがないかもしれないけど、確かに政治的、経済的に理には適ってないかもです。
あなたの意見にも納得がいきます。否定してるわけじゃないです、気に障ったら申し訳ないです。
SAAB社の設計はかなり独自で秀逸な思想が反映されていて興味深い機体のひとつ。ドラケンもそうだが独特な発想で各種戦闘機
を開発、運用している。後にユーロファイターの元になるカナード翼をいち早く採用したことが当時の設計思想から大きく先進の
思想で新たに設計したもの。スウェーデンの航空機開発は独自すぎるくらいで面白いものが多い。
サーブの戦闘機はなんかこう好きよ
大分遅くこの機体知ったんだけど、その時「こんな感じに無茶合体するシューティングゲームあったよなぁ」って思ったもんだ。
みんなビゲンヘアカラーのコメントしてて草
3:37
宇宙仕様にしないとw
おばちゃん勢が一番覚えやすい戦闘機wwwwwww
更に追加ブースターつけて高機動仕様にしよう
ジョニーライデンの帰還面白いですよね
滝沢聖峰の短編でちょうどSR-71とのエピソードを扱ってましたね。というかこの人ジェット機も描けたんだ
アメリカは本当に敵の敵は味方理論でいろんなところに軍事面で協力していますね(まさか中立のスウェーデンにも干渉していたとは)。スウェーデンもそうですけど同じ時期には中国にもブラックホークを輸出したり59式戦車の改良型を共同開発しようとしてたり戦闘機でもスーパー7やJ-8Ⅱも共同で開発していたりと天安門事件で吹っ飛ぶまでは順調にアメリカとも軍事面で仲良くしていたんですけどね・・・。(もしあの時やらかしてなかったら今頃もっと西側チックで高性能な兵器が見れたかもしれないのに残念・・・
その中国で今ブラックホークのコピーのZ-20が飛んでるよね
@@xuh-2112 やっぱりブラックホークは中国陸軍のお気に入りだけあって見た目完コピのZ‐20が出てきてもまぁそうだよなって感じであまり驚きませんでしたね。
天安門事件でアメリカからのブラックホークの輸入が途切れたり、Mi-171の国産化がロシア航空産業再編でつぶれたりと、輸入ヘリでひどい目にあっているのでそういう意味でも国産化はしておきたかったんしょうね。(同じ時期にヨーロッパ製のヘリも多数輸入しているみたいでZ-20にもその技術が流用されているんじゃないかって情報もありますのでどんな高性能なヘリなのか今後の情報開示が待ち遠しい限りです
@【公式】國守・シバ 中国の汎用ヘリがZ-20で統一されたらすごいことになりそうですよね(ブラックホークよりスペック的には優秀らしいですし)。個人的にはZ-20艦載型が完成して今後中国海軍の対潜能力がどれくらい向上されるのかが見ものかな~って思ってます。
日本のヘリコプター技術ってその・・・戦闘ヘリは国産のはないし自慢の偵察ヘリはいつだったか飛行停止くらってますし・・・言い方悪いかもしれないですけど攻撃、偵察、中型輸送、汎用ヘリを自国で開発できる中国とは悔しいですが比べるほうが酷な気がします・・・。
@【公式】國守・シバ 2020年代に入ってやっと装甲車の本格的なファミリー化されるからね
t-3 D-4 本当にファミリー化するんですかねぇ
やったービゲンだ!!ランセンもやってほしいなぁww
ちょっと古いけど、F-86セイバー~F-86Dセイバードック~F-100スーパーセイバーってファミリーの解説お願いします。
特にイマイチ不遇なセイバードッグを・・・・。
早速ありがとうございます
トップガン楽しみですね〜
ヴィゲンは二度もFX候補になっているし
F2の国産機案ではカナード付きデルタ翼なんで
空自がヴィゲンに注目していたんだ
3:31
ジョニー・ライデンw
シン・マツナガもある説
@@mami_kun それはないですよ
そうなんですか‼️
@@mami_kun はい。真紅の稲妻はジョニー・ライデンの異名で、シン・マツナガの異名は白狼ですから。
スウェーデン語だとJ=戦闘機A=攻撃機の略なんですよね。武装内容みて、空自に例えたらAJが支援戦闘機F=1、JAが要撃機F=4みたいな事ですね。
あの当時ビゲンが自衛隊の時期戦闘機候補に挙げられてたのにはびっくりしたな!
当時調査機のリストに入ったそうです。結局F-15に決まりましたけどね。
いつもヨーロッパ機は当て馬みたいなもんで、たしかパンパイヤ?も候補になり1~2機は輸入しましたけど、結局不採用になりましたけどね。
@@紅のプー太郎 今回のF-Xではそれが原因で仏に資料提供の段階で断られたもんね。「どうせラファールを買う気ないんだろ?」って。まぁ、性能面でも兵站面でも政治的な意味においてもラファールを買う可能性はなかったからね。
ビゲンヘアカラー
短距離離着陸の要求は、高速道路からも可能に と云った話しを聞いた事あります(違ってたら補足 ヨロシク)。
逆噴射機能 使って S / W・バック・ターンする映像も有りますね。
あの国では高速道路自体がすでに代用滑走路として設計されてるから
@@岐阜次郎
👍
F16をハインドDで落としたいのでリクエストお願いします(共産圏へのすすめ)
なんでスウェーデン製の戦闘機に惹かれるんだろう。
独自路線を貫いているからですかね、ドラケンとかビゲンなんて時代の先を行く機体だしね。
わい、グリペンの形めっちゃ好き
ビゲンは後ろがやられても前だけで飛べそうでいいわね。
ピピーッ ピピーッ ピピーッ!バックします そんなイメージ
余談だが自分が初めて買った戦闘機のプラモはサーブビゲンだった
ふっつうに勉強になるからチャンネル登録しました!(近代の戦闘機覚えないと....)
そう言って頂けると有難いです。
(内容があってるかの裏どりを忘れずにお願いします(>_
【ゆっくり解説】エンドラIII ミリタリー・軍事 分かりましたw
スラストリバーサー付きの戦闘機なんて、ちゅきw
デザインはクフィルと並んで好きですね!
デルタ翼サイコー!
不遇のF-16XL・・・結構好きな機体だったんだけどなぁ・・・。
ビゲン良く取り扱ってくれた・・・・・ マッコイ爺さん。
エリア88ですか⁉️😆❤️。
アフターバーナーとスラストリバーサーを両方備える戦闘機といえば、世界的にもヴィッゲンとトーネードだけ。
あと、同じクロースカップルドデルタでもグリペンやラファール等のちの欧州機が制御カナードなのに対してこっちは揚力カナードで、全遊動式じゃないのを付けてるという点ではむしろ震電に近い
タイフーンの解説をお願いします!
小学生の時、初めてプラモで作ったせいか複座型のSK37が好き
リアルなサンダーバードですね
ミサイルの避け方は画期的でした ビゲン乗ってみたはないのでしょうか・・
うp主......ビゲンとは渋いなぁ(^_^;)
次回は、是非ドラケンをお願い致しますm(__)m
SR-71最高😃⤴️⤴️
エスコン序盤でお世話になってたなぁ
小型機とブースターに分離しそう。
ヘーッドフリーッ!
7:32秒当たりフライ・バイ・ワイヤがフライ・ワイ・バイヤになってますよ
ハンター09 飛ぶよ。俺。2倍
ワイは…バイや
コロナ対策で必死で
マスク探してるバイヤーみたいで草
翔べ、私は買付人
開発会社別の機体解説なんていい思う
見る角度でこんなに印象が変わる機体も無いかなぁ
平面や俯瞰はシャープだけど側面、特にインテーク周りが野暮ったい
開発時期が境界層関連の過渡期だったからかな?
STOLをエストールと読むのはストールだとstallに類似して
縁起悪いからなんだそうです(実際の英発音は別にして)。飛行機が離着陸絡みで失速は洒落ならんもんな
ゆっくり読み上げじゃ仕方ないんですけどね
飛行機全般の事だけどノーズから主翼の距離と角度で最高速度、主翼の面積で搭載量が決まります、短距離離陸を強いられ隣国との仮想戦闘では思想的ですね。
最初に買ったビデオテープがビゲンのビデオでした。
F8Eの解説を所望します!
次回作はイスラエルのクフィルでお願いします
ちょっとまってね。(>_
@@endoraIII 前編、中編、後編、後編、完結編上、完結編下。いくらでも分けれますぜw
もしかしたら日本の空をビゲンが飛んでいたかもしれなかったんだ!激熱!!
エスコンX、X2ではお世話になりました。
うぽつです
皆ほとんどデルタ翼嫌いっていう感じがするけど自分はデルタ翼はロマンがありとても好きだなー
"デルタ翼"嫌いっていうと翼形状警察のワイは、「F-15もSu-27もデルタ翼だけど」って言いたくなる
@@bkackwindow6496 そうなの!?
@@ゆもとよし めんどくさいと思うので読み飛ばしでよいのですが。
ユーロファイターとF-15の主翼だけ見たらおおまかには形が同じ何が解ると思います。
両方とも△の端を切ったクリップドデルタです。
欧州機に多いのは非力なエンジンパワーをカバーするために無尾翼にしてさらにカナードをつけたクロースカップルドデルタです。
デルタの元祖で何もしていないピュアデルタ翼はF-102デルタダガーやF-106デルタダートですね。
最近デルタ翼じゃないのって可変のF-14とか前進のSu-47とかでF-22も35も16もSu-27もMiG-29も細かい切り方違いがあるだけで大分類として全部デルタ翼です。
@@bkackwindow6496 へえー
とても勉強になりました!
ありがとうございます!
STOLはエストール、NATOはナトーと読むのが一般的かと思っていましたが…
稲妻ヘアカラーか。
染まりそうだな。
出ました!、北欧の雄で常道から外れた機体を作ってくれるサーブさん^_^
サーブさんの機体はカナードがけっこう付いてるから好き◉‿◉
うぽつ。通知のオン・オフとかあったのかw。
意外と知られていないみたいです。
youtubeから使用推奨のお知らせが来てはじめて私も知りました。
戦えマイティジャックには
敵戦闘機でサーブ37ビゲンの
模型を使っていた
こいつのスラストリバーサー好きなんだよぉ~
サーブ 35 ドラケンの方が好き
割りばしの割れてないほうに、ちっこい三角の厚紙はさんで、その後ろに大きい三角の厚紙挟む、、、(笑)投げたらまっすぐ弓矢のように飛ぶよなかなかに!! 子供の時の工作の経験です。
ビゲン、カッコイイ。
スウェーデンで言うとドラケンがカッコいいですw
皆んな大好きビゲン&ドラケン❤
俺、J35ドラケンが一番、好き、、♡
ヘアカラー思い出す人がこんなに多いとは…自分だけじゃなかったと少し安心。
自国の高速道路でも、運用出来る様に、高速道路にも。仮の格納庫を設置してるから国だから。しかし、FX候補の時にも、欧州のトルネードと残ったから。
凧は、それ以前には「イカ」と呼ばれていたそうです。
エンジンはアメリカのサンダーチーフやデルタダードと同じ、同時代のMiG23にも負けない出力をもっていた
だけど、中立国の為か戦闘爆撃機ではなく、あくまで迎撃用なのが、輸出で苦戦した理由だと感じる、グリペンは小型なのにそこそこのマルチロール機に仕上げ成功している、
アメリカ戦闘機もビックリのハイバワー、カナダのアローも取り上げて下さい、
このまま次ドラケン、グリペンでもええんやで
JT8Dって川崎C-1でも使ってましたね
@【公式】國守・シバ C-2は普通にいい機体じゃん
@【公式】國守・シバ 中途半端な数で調達やめて、後々困るんだったら無理して数揃えた方がいいじゃん。それに、今さら別の機体を購入することになったとして何があるのさ?
A400Mは年々価格は上がるし、性能は微妙だし、空自のKC-767Jじゃあ空中給油できないし。
C-17の生産ラインは閉じちゃったから再生産することになったら、いったい一機いくらになるのさ?
@【公式】國守・シバ いい機体だって言ったのは性能だけを見た話。
大本営発表は信じるなと言うけどデマだかガセだかわからない、一般の情報の何を信じればいいのさ?
その将来の就職先に金をばら蒔く為って言うけど、理由はあるの?
装備品の性能も一応数値だよな?
ていうか戦場じゃ数値以外にもたくさん混ざってるから数値に頼れとか、気持ちさえあればできるとか、どちらも間違ってるんじゃない?戦争に限らずこの世はそうなってるよね
【公式】國守・シバ あのさぁ、精神論とか自衛隊最強だとか思ってもいないことを推測で書くのやめて。
デルタ翼機体でわ、、、クフィールが在りますね!
ドラケンもお願いします
エリア88で活躍した
ドラケンも是非お願いします。
(ヽ´ω`)
ミッキーのトム・キャットと同時にエリアに持ってこられたヤツだっけ?
トムに比べて、軽くて加速と上昇性能が高く、あの時代ならトップクラスの性能だけど、中立国の機体だからと、マッコイも手間が掛かったとぼやいていたような。
...あくまでも、うろ覚えです( ̄▽ ̄;)
@@津雲英典 確かニコイチにした機体でアフターバーナーがなくてマッコイじいさんが苦労した機体でしたね。
ミッキーのドラ猫はサギかペテン同然の手管で引っ張ってきた機体で読んでて大笑いした記憶があります。
ちなみに初刊から全巻第1刷がそろっています。
おだてのセイラ やるな❗️
いつかトゥンナン出てくるかな?
ちなみにスウェーデンは第二次大戦前にP35を輸入したけどアメさんに追加輸入を断られて、日本が零戦を輸出しようとしたけど地理的に遠すぎて断念、でぶちギレたスウェーデンは自国の防衛は自国で兵器開発しないとダメだと悟り今のようにスウェーデンオリジナルの兵器を生産するようになったらしい。
F 3計画、スウェーデンと組んでみるのもありかな?
SAAB JAS-39 Gripen も解説して
ビゲンはスラストリバーサー積んでるしスウェーデンの国防に合わせて設計されたのがよく分かるなあ
まあそのせいで輸出が失敗したけど…
コストが高くなって輸出失敗したんですね。
グリペンはそこを反省したので輸出できたんですね
ブラックバードはビックワンガムにあったから、40代以上には知名度高いかも
空飛ぶ戦闘イカだ!
ドラケンは、ウルトラホークにフォルムがそっくりなんだな。
震電くんの生まれ変わり
どうしてもドラケンとグリペンに挟まれて(日本の航空趣味的には)影が薄い不遇さもある機体。
マーベリック早く観たいよね
エッシーのキットで作ったな。塗装が面倒くさかった。あの破片型の迷彩がビゲンの格好良さの全てといってもいい。
スウェーデンもドイツみたいに試作機は赤なのかな
ドラケンが、好きです。
逆噴射も売りだったと思います。
昔からビゲンの写真見ていつも思うのだけど、国籍マークが顔絵文字にみえる。
それはシミュラクラ現象と言う脳の機能です
👑 👑
👑
やはりSAABの兄貴は最高だぜ!
所で、「地図作成」の機能って、フィールドマッピングの事かな?w
ビゲンやドラケンのプラモ作らずにジジイになってしまった。勿体なかったなぁ…
ビゲンは、初見で『イカ?スルメ?カッコわる!』って思って、その後エリア88でドラケン見たらそっちが好みに合うカッコしてたので、余り好きでは無いかな。
グリペンは好きなんだけど。
滑走路で後退(自機のみで)が出来る数少ない希少種であり、カナードを有名にした機体。
ドラケンのネガティブ消去で重量増加が悲しい機体。
逆噴射機能付きはヴィゲンとトーネイドぐらい。
カナードに関しては翼面のサイズから・・・ジェット複葉機?
グリペンでは小さくなったけど。
ジャンボフェニックスだ……
うぽつです
この飛行機の姿形をみるとムーンクレスタを思い出すんだよね、オレだけかな?