釣果に差が出る?2種類の巻きパターンで徹底的に比較してみた。

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 28 дек 2023
  • 今回はタイラバ界で‘’常識‘’とされる「等速巻き」と、‘’生命感’’を生み出す「変速巻き」で釣果を比較してきました。
    すると驚きの結末に…。
    ぜひご覧ください。
    チャンネル登録はこちら↓
    / @angler-anchor
    メルカリショップ「アンカーの釣具屋さん」で動画内の仕掛けを購入できます↓
    mercari-shops....
    ペイペイフリマの「アンカーの釣具屋さん」でも仕掛けを購入できます↓
    paypayfleamark...
    ツイッターもやってます↓
    / explore_angler
    インスタグラムもやってます↓
    ...
    #タイラバ#一つテンヤ#瀬戸内海
  • СпортСпорт

Комментарии • 30

  • @user-zi5nh4dw8i
    @user-zi5nh4dw8i 7 месяцев назад +3

    いつも痒いところに手が届く検証動画が多く、楽しく拝見させていただいてます😊

    • @angler-anchor
      @angler-anchor  7 месяцев назад

      ありがとうございます😊

  • @user-il1gb7gc2j
    @user-il1gb7gc2j 7 месяцев назад +2

    貴重な検証参考になりました。
    自分が乗っている船では、着低したら3~4早巻き、そこから等速巻きをしている人がかなり釣果をあげているので是非検証して欲しいです!いつも動画見てます!応援しています!!

    • @angler-anchor
      @angler-anchor  7 месяцев назад

      自分も基本それでやってます👍

  • @crowd5434
    @crowd5434 6 месяцев назад +1

    貴重な検証でした、ありがとうございます!
    自分は明石でタイラバをしていますが2年目にして半年くらい当たりも少なくボウズばかりで心が折れていましたがこちらの動画でスランプ脱却の光明が見えました。
    自分は底をゆっくり攻めたく着底と同時にデッドスローを心がけていましたが確かにラインのたわみを計算できてなかったそりゃ根掛かりが増えるは着底を追ったタイに見捨てられますね。
    いろんな方の動画を見て答えだけ聞き本質 基本を理解していなかったのが1番のミスですね。
    今は早く次の釣行で試したくウズウズしています。
    長文になってしまいましたが重ねてありがとうございました。

    • @angler-anchor
      @angler-anchor  6 месяцев назад +1

      でしたら「それぞれのメリットを徹底解説。適したタックルはどっち?【前編】」の7:55〜を観てみてください。
      タイラバ着底の様子を撮ってますので!

    • @angler-anchor
      @angler-anchor  6 месяцев назад +1

      一年以上前の動画ですが。

    • @crowd5434
      @crowd5434 6 месяцев назад

      @@angler-anchor
      返信ありがとうございます
      そちらも見させていただきます!

  • @user-pq4bc1gm7l
    @user-pq4bc1gm7l 7 месяцев назад +2

    次回もし4人出船とかあれば、ルあと漁具さんやスタート、海遊さんとか色々なオレンジゼブラ縛りでやってみて欲しいですね
    ココ最近の推しはルあと漁具さんのオレンジゼブラがそこのポイントと○波フェリー乗り場辺りでは釣果が良い感じです

  • @user-xb1gm4sg3u
    @user-xb1gm4sg3u 7 месяцев назад +2

    いつも動画楽しみに見てます!
    自分の知り合いから勧められた桜幻のスーパークイックっと言う針を使っててとても掛かりがいいのでもし良かったら他の針との検証してみて欲しいです

    • @angler-anchor
      @angler-anchor  7 месяцев назад +1

      がまかつはやっぱり高品質ですよね👍

  • @LINJAYinTaiwan
    @LINJAYinTaiwan 4 месяца назад +1

    謝謝你的影片,我是來自台灣的朋友。在我們國內很多都是跟日本不一樣的地方,有你的幫忙讓我知道原因,謝謝。
    我想知道碳纖線10號跟4號的差異,如果有我會很感動。謝謝你的用心。
    ビデオをありがとう、私は台湾の友人です。私たちの国には日本と違うところがたくさんありますが、その理由を教えていただければ幸いです。
    😂

  • @user-ld1ne6hs2s
    @user-ld1ne6hs2s 7 месяцев назад +1

    こんにちは
    1/14明石にタイラバ行きました😊
    朝マヅメのみで後はポツポツ釣れると言う渋いコンディションの中、ふとこの動画を思い出し1時間程試してみました。
    タッチアップ後早巻き2回からスローで5回後早巻き3回を一セットとしました。
    ちょうど巻き速度の変わり目に当たりが良くありました〜😊
    色々試してみて自分なりにアレンジして色んな引き出し持ってたら楽しくなりますね〜

    • @angler-anchor
      @angler-anchor  7 месяцев назад +1

      いろいろ試すのが楽しいですよね。

  • @user-kz4lx8hw2p
    @user-kz4lx8hw2p 7 месяцев назад +2

    自分はタイラバでもしっかり重みを感じた時に軽く竿を上げる程度フッキングをいれることでバラシが圧倒的に減っているように感じます。それと原理は同じで変則巻きの早く巻いた時にいつもよりしっかりフッキングできキャッチ率があがっているのかな?という風に感じます。

    • @angler-anchor
      @angler-anchor  7 месяцев назад

      その可能性もありますね。

  • @kumakiannri
    @kumakiannri 7 месяцев назад +2

    動画投稿お疲れ様です。
    質問なのですが、タイラバはボトムをとってから巻き上げるのが基本とされていますが、ボトムを取らずにその付近から巻き上げても釣果は変わらないと思いますか?
    個人的には、タイラバユニットがボトムで数秒停止する事で、フォールで付いてきた鯛が見切ってしまうと思うのですが。

    • @angler-anchor
      @angler-anchor  7 месяцев назад +2

      興味深い発想ですね👍
      「ボトムを取らず、仕掛けをボトム付近に維持できる状況なら」釣果は変わらないと思います!

    • @kumakiannri
      @kumakiannri 7 месяцев назад +1

      @@angler-anchor
      返信ありがとうございます。
      水深が変わりにくいポイントならカウンターを見ながらボトムぎりぎりから巻き上げられそうですね。

    • @angler-anchor
      @angler-anchor  7 месяцев назад +2

      そうなんです。
      起伏があったり、ラインが斜めに出てると「底ギリギリを維持する」というのが難しそうで。「底付近」がどの程度にもよるとは思いますが。

    • @kumakiannri
      @kumakiannri 7 месяцев назад +2

      @@angler-anchor
      バス釣りのダウンショットリグみたいにできれば実現できそうですね。

    • @angler-anchor
      @angler-anchor  7 месяцев назад +1

      一緒に検証しますか?

  • @user-ph9ki7ck4h
    @user-ph9ki7ck4h 7 месяцев назад +1

    かけ上がり、かけ下がり、ほぼフラットで砂地なのか?たまに岩があるとか、魚礁狙いなのかなどポイントによって変えてます。
    舟も潮も魚も動いてるし、ドテラなら尚更気をつけなきゃなーって思いながら釣りしてます。
    巻きスピードや巻き方は一定になったとしても実際、水中のタイラバは一定に動いてないですよねー。釣れないときは完全にドロ沼にハマります😂
    わりと近い海域で釣りしてるのでよく動画見させてもらってまーす。応援してます!

    • @angler-anchor
      @angler-anchor  7 месяцев назад

      そうなんです。
      巻きスピードが実際に仕掛けの動きにどの程度影響を与えてるのかはわからないですよね。

    • @angler-anchor
      @angler-anchor  7 месяцев назад

      とりあえず、波の動きに合わせて巻きを一定スピードにするための調節には気を使わんでいいかな?と思いました。

  • @user-df8rt9ci8s
    @user-df8rt9ci8s 6 месяцев назад +2

    もっていった瞬間にフッキングするようになってバラシ少なくならました
    人それぞれだとは思いますが

    • @angler-anchor
      @angler-anchor  6 месяцев назад

      それも良いときと悪いときがありますよね。

  • @sawayaka_sawaday
    @sawayaka_sawaday 7 месяцев назад +1

    巻き道三ってコト?! 2:53