Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
歴史の表舞台の裏には、胤治の様な知略や武勇の士達のドラマが埋もれていると思うとロマンを感じますね!こういう人達に目を向け、スポットライトを当てる事が出来るのは歴史の細道しかありません!いつもありがとうございます!
またまた知らない隠れた名将の紹介をありがとうございます。歴史にはまだまだ知らない隠された真実もたくさんあると思います。
おはよう御座います。歴史、素晴らしいです。毎回視聴してますよ。
この敗戦の後、上杉家に何が起きたかというと、謙信に従っていた関東の諸将たちが相次いで離反し、北条高広、本庄繁長、椎名康胤ら重臣たちが立て続けに謀反を起こし、越中で一向一揆が勃発。隣国の蘆名家までが越後への侵攻するようになった。それは武田信玄や北条氏康の暗躍によるものだったけど、上杉謙信の方に付け入る隙があったのは間違いない。それだけ臼井城の戦いでの大敗が尾を引いていたんだろうね。
さおりさんが登場してくれると、この方が読み上げてくれているのだと思えて、内容がよく頭に入ります。これからも頑張ってくださね💪😉
動画の補足になりますが、動画で佐倉城と言っているのは、国立歴史民俗博物館がある佐倉城では無く、現在は本佐倉城と呼ばれている、佐倉市と印旛郡酒々井町にまたがる将門山に位置する城のなります。
完全に酒々井町ですな。京成電車からよく見えます。
こう言う人物か歴史に埋もれて居る何て┅┅┅
収益化おめでとうございます🎊これからもリクエストに添いつつ、人物紹介をお願いいたします。
ナレーションの方綺麗で品があって、今まで顔出ししてなかったのがもったいないくらいですね!人柄が伝わるようで良いと思います。
上杉謙信は、負けた戦はしっかり残されているようですね。
顔もだけど声がすごく良い。滑舌と音質とアクセントがその辺のアナウンサーより良い❗
さおりさん良いな~。若いけどしっかりしていて言葉も綺麗。たまに画面の右側に映ることがありますが、左の方が見慣れているので見易いです。彼女は女優さんや声優さんの卵なのかな?今日も動画ありがとうございます。
2008年頃かな?おにぎりの焼けた化石(?)が見付かり、それを炭素14で分析したら上杉謙信の戦の時のだろう、となった。
大きく話題にならない知将を取り上げて頂き勉強にもなり、感極まりました。歴史に大きく残されなかったのも、もしかしたら、大きく話題を拒んだ可能性もあるのかな?頭が良いだけに、話題になることは【天】に轟きいろいろな助けを求められる可能性もあったと存じ上げます。自家を守ることが出来れば良かったのかな☆このことが、大きな波が上がってないことで長く続いた感じもします。
御尊顔、お綺麗でございます。
lADY Saori Makato is a Japanese-style beauty. The voice is also beautiful. Kimono looks good.
私の祖父が新潟県出身で上杉謙信には大変興味があって、今回の動画はとても参考になりました。これからも頑張って下さいませ!戦いの舞台の「臼井城」は以前にも同じ上杉軍の太田道灌も攻めて落としたのですが息子を亡くした歴史があるらしいですね。本佐倉城は全く戦のいの字も無かった城ですが千葉氏の末裔が「オナラ事件」で暗殺されています。千葉氏に纏わる話があったので書きました。
ちょっと前に印旛沼と臼井城行ったわー桜が綺麗だった
知らない方が多いのも仕方ありません。後年、編纂された謙信公の生涯を記録した「謙信公御年譜」にはこの戦いが1つも出てこないんですよ。上杉家にとっては軍神と言われた謙信公の大敗が余程屈辱だったんでしょうね。
流石に根拠や戦の過程がアレですね。当時本当に5000兵消失していたら上杉謙信は相当立て直しに苦労したはずだし、関東に出兵できるわけ無いと思うんですがね。
@@abcdefgghcnok さんへ関東出兵の時は大概、道すがら兵を集めて行き関東に入って来る頃になると万を超える軍勢になったって感じだったというのが一般的ですね。それで謙信公が越後に撤退すると上杉方に付いた関東の豪族なり国人衆達はまたすぐ北条方に寝返る。これの繰り返しだったようです。結局はあんまり意味のない出兵だったんですよね。関東出兵って。ですから失った兵も全て越後勢とは言えないでしょうね。
しかし、有名になってから、何故そんな名軍師が何の活躍もしなかったんだ?
さおり先生❤️、世界ゆっくり紀行がなくなる直前からお世話になっておりまする🍀これからも🙆😃✌️よろしくお願いいたす。
さおりさん、いつも清楚で美しい~!!!ワクワクよりドキドキしゃいますよ!!!
???「変態さんですね」
@@ファリズン さんへ、😆😆😆
@@kyotodoll4636 🤗🤗🤗
@@kyotodoll4636 心が広い!
綺麗さんに地元紹介されると何だか嬉しいですね。天気良い平日に散策すると野鳥の囀りと草花が気持ち良いです。千葉県の城跡は殆ど当時の形を残していますから、旧道街道も残っていたりします。
たまたま臼井城に軍配者白井入道と北條の援軍で来ていた赤鬼松田孫太郎が居たのが状況を一転させたと言われてますね。謙信はこの敗北で関東管領の威厳を失うことになります。入道はこの戦いの恩賞に先祖代々からの地を与えられ、多部田城を築城、と、うちの地区の歴史書に載ってました。
声もきれいで聴きやすい方ですが、綺麗なお顔をみられると動画の楽しみも倍増です(´艸`*)
上杉謙信の信者なので、事実とは思えないのですが、さおりさんの美しさが事実なのは認めます。
上杉謙信が負けただと!?めっちゃ悔しい!
自分はかなり戦国時代の事や武将大好きですが、この武将の事は初めて知りました。こんな凄いのに知名度低いのは不思議ですね。
謙信としたら、この武将の存在は面白くないでしょうね。越後の龍・毘沙門天の化身・軍神ともてはやされた男に土をつけたんですから。
「臼井城主・白井胤治」か「白井城主・臼井胤治」か、しばらくすると分からなくなるんだよね
ものすごい人がいるものですね
千葉にこんな英雄が居たとは…
白井入道胤治公は"胤"の字が在るように千葉の中興の祖千葉介常胤公の子孫に当たります。そして、将門公にも繋がってます。
ありがとうござきます(^人^)☆凄い御話でした
黒田官兵衛も軍師中国の三国志から戦略練りました。近いですね。戦う前の戦力を検討する事が肝心
語り部さん美人ですね。
今孔明と聞くと竹中半兵衛を思い出してしまいますが、この様にすごい武将がいたのですね
事実であれば、そうですね。5千人といえば、川中島での死者を遥かに上回ります。それだけの大戦がほとんど知られていないというのも不自然です。また、それだけの大敗、全滅後も謙信が関東で戦いを続けたというのもあり得ないくらいの出来事です。
5千討取ったと言うことは、死傷者は、1万位ですが、その後上杉軍は、普通に軍事行動をとっていますが普通は、取れないですよね?それにその後、北条氏が殲滅戦を仕掛けて来ると思いますが、そう云う記述ありますか?
千葉氏も後北条氏も忙しくて援軍寄越さなかったって書いてありますが。
みに行きました。
でもこの人ってこの戦以外については殆ど記録が残っていないんだよね。野心が有れば大成した人物かも知れないな
宇佐美定満もお願いします🙇⤵
この戦、上杉方にはなかったことにされているんですよね。まさに黒歴史
本当になかったのかしれませんよ。5千人の死者というのは、川中島を遥かに上回ります。ほとんど知られていないというのも不自然です。
こんな上司の下で働くなんて面白くて仕方ないでしょうね。\(^_^)/🔥💨
さおりさん、3年経っても、美貌は変わらないなあ!!上杉謙信、関東管領の立場がから、関東遠征を繰り返したのであろうが、拠点づくりをした気配がなかったので、そもそも、軍神と言われた者も、ムリがあったんじゃないかな!!
上杉の勝率98%の負けたほうの戦がコレなのか
事実かどうかは分かりませんね。5千人の死者は、ちょっと信じられません。
@@忍者君-j5j 様そうそう、このあと、4回目の川中島の戦いを行っていますから。この戦いの主力は里見軍だし、前後に川中島の戦いがある時期だし。臼井城側の軍師の実在も、疑問視されています。諸説あって、根拠が薄い戦いなんですよね。
その後ふつーに上杉軍行軍してんだよな。勝った!勝った!言ってただけでしょうね。
この手の動画って読みにやっつけ感あったけどさおりさんは安定してるね。壕、全権の読みがちょっと怪しいけど、、、7の読みは訛りかなw
白井胤治凄いよな。
要塞みたいな城の集まりの所を力攻めしたからさ
白井胤治なんて本当に活躍したのか?その後hあまり世に出てないし。謙信を破ったんだろ???臼井城の戦いに謙信いなかったという説もあるし。
う~ん・・・戦術と結果が結び付かない。引きこもっている山城から敵が出てきたら、最前線の兵は驚くのは分かります。が、すぐ後方で控えている部隊は「出てきてくれてこれ幸い」と、数に物言わせ突撃を掛けたらアウトでは?
あれ?さおりさんはどこかで見た事がある気がするけど さおりさんは 凄い屁するんだっけ?さおりさんの屁数を聞きたい!
千葉氏の家紋じゃなく、相馬氏のになってない?
月星紋と九曜紋、どちらも千葉氏の家紋ですよ。妙見信仰が関係してます。千葉神社行けばどちらの紋もあります。千葉神社の九曜紋は星が一個多いですけど。千葉にある神社は千葉氏の信仰があり九曜紋が多いですよ。
で、相馬氏は千葉氏の分家だから九曜紋なのはそう言うことです。
へぇ~?
蜂須賀至鎮をお願いします。
謙信の生涯不敗というのは嘘だったのか…
存在すら怪しい無名の軍師ですので。。上杉の出稼ぎ兵は、約8千人。5千人はちょっと無理があるような気がします。ほぼ全滅させられて、その後も関東で戦いを続けたというのも不自然です。事実なら、もう少し有名になっていてもおかしくはないとも思います。
後ろの者が、今孔明は、名軍配者で、本物の軍配者で、👻後ろの者が、相手を、心を、読む。ま~😤口パクだ~😤
このチャンネルよりお姉さんで登録したいよな(笑)
堀北真希みたい。戦国時代も武田信玄の父親あたりの世代が北条早雲や朝倉宗滴、太田道灌、少し年代が下がって斎藤道三、織田信秀、今川義元や太原雪斎三英傑以降も家光世代も保科正之や松平智恵伊豆や由井正雪もし日本が鎖国しなければ、大東亜共栄圏を江戸時代くらいに作れたのではないですかね?武田信玄や北条氏康が歯が立たない相手を簡単に破る白井浄三凄いですね。当時軍学塾とは有ったのだろうか?だとしたら独学ですよね?独学だったとして、後年陸軍士官学校の教材になるような軍略を敷いているのが驚嘆です。言い換えれば地方、田舎のおっちゃんが立てた作戦を後年、国家を代表する俊才達が是々非々を議論している、て異様に思えます(笑)古代から日本は知識人が沢山居たのでしょうね。
さおりちゃん可愛い笑歴女かな?いささか数に誇張はあるけど謙信公が負けたのは事実。しかし目の付け所がいい。これからもセンスいいネタ魅せてくださいね☆
この方が頭言い訳では無いのよ!策謀と頭が良いのは繋がらないですね🙊
私に対する印象は、天才肌、興味があるとよく言われますが、私は天才でもなく、頭もよくは、ありませんが、人が気づことのない、物事に、会話、みて、直感でかじとります、
うーんやっぱり参考資料が江戸時代に入ってんばっかりやし。この人物については信用できませんね……。江戸時代には戦国武将の面白物語が沢山作られているので、恐らくその系譜のものでしょうから、ほぼいないものとして見た方が良さそうですね。でも面白かったです。
大体、孔明が下らない戦術ばかりでその上いっても大したことない。謙信はよほど(;´д`)トホホだったと思われる。
なんか色々下げたいのはわかった。凄い!素晴らしい人物を教えてください。
どこが美人?
顔。。めっちゃ好み。。
歴史の表舞台の裏には、胤治の様な知略や武勇の士達のドラマが埋もれていると思うとロマンを感じますね!
こういう人達に目を向け、スポットライトを当てる事が出来るのは歴史の細道しかありません!
いつもありがとうございます!
またまた知らない隠れた名将の紹介をありがとうございます。
歴史にはまだまだ知らない隠された真実もたくさんあると思います。
おはよう御座います。歴史、素晴らしいです。毎回視聴してますよ。
この敗戦の後、上杉家に何が起きたかというと、謙信に従っていた関東の諸将たちが相次いで離反し、北条高広、本庄繁長、椎名康胤ら重臣たちが立て続けに謀反を起こし、越中で一向一揆が勃発。隣国の蘆名家までが越後への侵攻するようになった。それは武田信玄や北条氏康の暗躍によるものだったけど、上杉謙信の方に付け入る隙があったのは間違いない。それだけ臼井城の戦いでの大敗が尾を引いていたんだろうね。
さおりさんが登場してくれると、この方が読み上げてくれているのだと思えて、内容がよく頭に入ります。これからも頑張ってくださね💪😉
動画の補足になりますが、動画で佐倉城と言っているのは、国立歴史民俗博物館がある佐倉城では無く、現在は本佐倉城と呼ばれている、佐倉市と印旛郡酒々井町にまたがる将門山に位置する城のなります。
完全に酒々井町ですな。京成電車からよく見えます。
こう言う人物か歴史に埋もれて居る何て┅┅┅
収益化おめでとうございます🎊
これからもリクエストに添いつつ、人物紹介をお願いいたします。
ナレーションの方綺麗で品があって、今まで顔出ししてなかったのがもったいないくらいですね!人柄が伝わるようで良いと思います。
上杉謙信は、負けた戦はしっかり残されているようですね。
顔もだけど声がすごく良い。
滑舌と音質とアクセントが
その辺のアナウンサーより良い❗
さおりさん良いな~。
若いけどしっかりしていて言葉も綺麗。
たまに画面の右側に映ることがありますが、左の方が見慣れているので見易いです。
彼女は女優さんや声優さんの卵なのかな?
今日も動画ありがとうございます。
2008年頃かな?おにぎりの焼けた化石(?)が見付かり、それを炭素14で分析したら上杉謙信の戦の時のだろう、となった。
大きく話題にならない知将を取り上げて頂き勉強にもなり、感極まりました。
歴史に大きく残されなかったのも、もしかしたら、大きく話題を拒んだ可能性もあるのかな?
頭が良いだけに、話題になることは【天】に轟きいろいろな助けを求められる可能性もあったと存じ上げます。
自家を守ることが出来れば良かったのかな☆
このことが、大きな波が上がってないことで長く続いた感じもします。
御尊顔、お綺麗でございます。
lADY Saori Makato is a Japanese-style beauty. The voice is also beautiful. Kimono looks good.
私の祖父が新潟県出身で上杉謙信には大変興味があって、今回の動画はとても参考になりました。これからも頑張って下さいませ!
戦いの舞台の「臼井城」は以前にも同じ上杉軍の太田道灌も攻めて落としたのですが息子を亡くした歴史があるらしいですね。
本佐倉城は全く戦のいの字も無かった城ですが千葉氏の末裔が「オナラ事件」で暗殺されています。千葉氏に纏わる話があったので書きました。
ちょっと前に印旛沼と臼井城行ったわー
桜が綺麗だった
知らない方が多いのも仕方ありません。
後年、編纂された謙信公の生涯を記録した「謙信公御年譜」にはこの戦いが1つも出てこないんですよ。
上杉家にとっては軍神と言われた謙信公の大敗が余程屈辱だったんでしょうね。
流石に根拠や戦の過程がアレですね。
当時本当に5000兵消失していたら上杉謙信は相当立て直しに苦労したはずだし、関東に出兵できるわけ無いと思うんですがね。
@@abcdefgghcnok さんへ
関東出兵の時は大概、道すがら兵を集めて行き関東に入って来る頃になると万を超える軍勢になったって感じだったというのが一般的ですね。
それで謙信公が越後に撤退すると上杉方に付いた関東の豪族なり国人衆達はまたすぐ北条方に寝返る。これの繰り返しだったようです。
結局はあんまり意味のない出兵だったんですよね。関東出兵って。ですから失った兵も全て越後勢とは言えないでしょうね。
しかし、有名になってから、何故そんな名軍師が何の活躍もしなかったんだ?
さおり先生❤️、世界ゆっくり紀行がなくなる直前からお世話になっておりまする🍀
これからも🙆😃✌️よろしくお願いいたす。
さおりさん、いつも清楚で美しい~!!!ワクワクよりドキドキしゃいますよ!!!
???「変態さんですね」
@@ファリズン さんへ、😆😆😆
@@kyotodoll4636 🤗🤗🤗
@@kyotodoll4636
心が広い!
綺麗さんに地元紹介されると何だか嬉しいですね。天気良い平日に散策すると野鳥の囀りと草花が気持ち良いです。千葉県の城跡は殆ど当時の形を残していますから、旧道街道も残っていたりします。
たまたま臼井城に軍配者白井入道と北條の援軍で来ていた赤鬼松田孫太郎が居たのが状況を一転させたと言われてますね。謙信はこの敗北で関東管領の威厳を失うことになります。入道はこの戦いの恩賞に先祖代々からの地を与えられ、多部田城を築城、と、うちの地区の歴史書に載ってました。
声もきれいで聴きやすい方ですが、綺麗なお顔をみられると動画の楽しみも倍増です(´艸`*)
上杉謙信の信者なので、事実とは思えないのですが、さおりさんの美しさが事実なのは認めます。
上杉謙信が負けただと!?
めっちゃ悔しい!
自分はかなり戦国時代の事や武将大好きですが、この武将の事は初めて知りました。こんな凄いのに知名度低いのは不思議ですね。
謙信としたら、この武将の存在は面白くないでしょうね。
越後の龍・毘沙門天の化身・軍神ともてはやされた男に土をつけたんですから。
「臼井城主・白井胤治」か「白井城主・臼井胤治」か、しばらくすると分からなくなるんだよね
ものすごい人がいるものですね
千葉にこんな英雄が居たとは…
白井入道胤治公は"胤"の字が在るように千葉の中興の祖千葉介常胤公の子孫に当たります。そして、将門公にも繋がってます。
ありがとうござきます(^人^)☆凄い御話でした
黒田官兵衛も軍師
中国の三国志から戦略練りました。
近いですね。戦う前の戦力を検討する事が肝心
語り部さん美人ですね。
今孔明と聞くと竹中半兵衛を思い出してしまいますが、この様にすごい武将がいたのですね
事実であれば、そうですね。
5千人といえば、川中島での死者を遥かに上回ります。それだけの大戦がほとんど知られていないというのも不自然です。また、それだけの大敗、全滅後も謙信が関東で戦いを続けたというのもあり得ないくらいの出来事です。
5千討取ったと言うことは、死傷者は、1万位ですが、その後上杉軍は、普通に軍事行動をとっていますが普通は、取れないですよね?
それにその後、北条氏が殲滅戦を仕掛けて来ると思いますが、そう云う記述ありますか?
千葉氏も後北条氏も忙しくて援軍寄越さなかったって書いてありますが。
みに行きました。
でもこの人ってこの戦以外については殆ど記録が残っていないんだよね。野心が有れば大成した人物かも知れないな
宇佐美定満
もお願いします🙇⤵
この戦、上杉方にはなかったことにされているんですよね。まさに黒歴史
本当になかったのかしれませんよ。5千人の死者というのは、川中島を遥かに上回ります。ほとんど知られていないというのも不自然です。
こんな上司の下で働くなんて面白くて仕方ないでしょうね。\(^_^)/🔥💨
さおりさん、3年経っても、美貌は変わらないなあ!!
上杉謙信、関東管領の立場がから、関東遠征を繰り返したのであろうが、拠点づくりをした気配がなかったので、そもそも、軍神と言われた者も、ムリがあったんじゃないかな!!
上杉の勝率98%の負けたほうの戦がコレなのか
事実かどうかは分かりませんね。5千人の死者は、ちょっと信じられません。
@@忍者君-j5j 様
そうそう、このあと、4回目の川中島の戦いを行っていますから。
この戦いの主力は里見軍だし、前後に川中島の戦いがある時期だし。臼井城側の軍師の実在も、疑問視されています。諸説あって、根拠が薄い戦いなんですよね。
その後ふつーに上杉軍行軍してんだよな。
勝った!勝った!言ってただけでしょうね。
この手の動画って読みにやっつけ感あったけどさおりさんは安定してるね。
壕、全権の読みがちょっと怪しいけど、、、7の読みは訛りかなw
白井胤治凄いよな。
要塞みたいな城の集まりの所を力攻めしたからさ
白井胤治なんて本当に活躍したのか?その後hあまり世に出てないし。謙信を破ったんだろ???臼井城の戦いに謙信いなかったという説もあるし。
う~ん・・・戦術と結果が結び付かない。
引きこもっている山城から敵が出てきたら、最前線の兵は驚くのは分かります。
が、すぐ後方で控えている部隊は「出てきてくれてこれ幸い」と、数に物言わせ突撃を掛けたらアウトでは?
あれ?さおりさんはどこかで見た事がある気がするけど さおりさんは 凄い屁するんだっけ?さおりさんの屁数を聞きたい!
千葉氏の家紋じゃなく、相馬氏のになってない?
月星紋と九曜紋、どちらも千葉氏の家紋ですよ。妙見信仰が関係してます。千葉神社行けばどちらの紋もあります。千葉神社の九曜紋は星が一個多いですけど。千葉にある神社は千葉氏の信仰があり九曜紋が多いですよ。
で、相馬氏は千葉氏の分家だから九曜紋なのはそう言うことです。
へぇ~?
蜂須賀至鎮をお願いします。
謙信の生涯不敗というのは嘘だったのか…
存在すら怪しい無名の軍師ですので。。
上杉の出稼ぎ兵は、約8千人。5千人はちょっと無理があるような気がします。
ほぼ全滅させられて、その後も関東で戦いを続けたというのも不自然です。
事実なら、もう少し有名になっていてもおかしくはないとも思います。
後ろの者が、今孔明は、名軍配者で、本物の軍配者で、👻後ろの者が、相手を、心を、読む。ま~😤口パクだ~😤
このチャンネルより
お姉さんで登録したいよな(笑)
堀北真希みたい。
戦国時代も武田信玄の父親あたりの世代が北条早雲や朝倉宗滴、太田道灌、
少し年代が下がって斎藤道三、織田信秀、今川義元や太原雪斎
三英傑以降も家光世代も保科正之や松平智恵伊豆や由井正雪
もし日本が鎖国しなければ、大東亜共栄圏を江戸時代くらいに作れたのではないですかね?
武田信玄や北条氏康が歯が立たない相手を簡単に破る白井浄三凄いですね。
当時軍学塾とは有ったのだろうか?だとしたら独学ですよね?
独学だったとして、後年陸軍士官学校の教材になるような軍略を敷いているのが驚嘆です。
言い換えれば地方、田舎のおっちゃんが立てた作戦を
後年、国家を代表する俊才達が是々非々を議論している、て
異様に思えます(笑)
古代から日本は知識人が沢山居たのでしょうね。
さおりちゃん可愛い笑
歴女かな?
いささか数に誇張はあるけど謙信公が負けたのは事実。
しかし目の付け所がいい。
これからもセンスいいネタ魅せてくださいね☆
この方が頭言い訳では無いのよ!策謀と頭が良いのは繋がらないですね🙊
私に対する印象は、天才肌、興味があるとよく言われますが、私は天才でもなく、頭もよくは、ありませんが、人が気づことのない、物事に、会話、みて、直感でかじとります、
うーんやっぱり参考資料が江戸時代に入ってんばっかりやし。この人物については信用できませんね……。江戸時代には戦国武将の面白物語が沢山作られているので、恐らくその系譜のものでしょうから、ほぼいないものとして見た方が良さそうですね。でも面白かったです。
大体、孔明が下らない戦術ばかりでその上いっても大したことない。謙信はよほど(;´д`)トホホだったと思われる。
なんか色々下げたいのはわかった。
凄い!素晴らしい人物を教えてください。
どこが美人?
顔。。めっちゃ好み。。