Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
うわーーこのゲームを取り上げてもらえるなんて!当時定価で買って、開いた口がふさがらないまま心に深い傷を負った幼いころの自分はこれでやっと成仏できます。あと、これクリア後のオマケか何かで、声優さんの演技だけ聞けるようなのがあって、男性キャラが実は女性だったと明かされてませんでしたっけ?(確か飛行船のボーイの子)。声優さんのしっかりした演技”だけ”耳で聞かされてとっても虚無でした。今思えば主人公の血を吸う相手候補だったとか何かあったのに、容量不足で入れられなかったんでしょうねw
1:26 この奇行種みたいな動きで開始早々爆沈したwww
最初の下着姿で荒ぶる霧姫のシーンが意味不すぎて気になる
海連呼してるし水着なんじゃないすかね……
@@猫の人-z7y
吸血鬼だからトマトが好物って設定はおかしいと思うんだわ
パッケージの霧姫は可愛いから、それに騙されて買ってしまった人が当時いたんだろうなぁ… それにしても、横山智佐さんという豪華声優を使っておきながら、冒頭の霧姫の不気味さはなんなんだろう(冒頭以外はそんなに不気味じゃないように感じましたw)
懐かしい、中学生の頃かな?おそらく親父が勝手部屋の隅に放置してたのを見つけて、姉と一緒に突っ込みながら遊んでました。当時は3Dを使ったインタラクティブゲームが多く作られてましたね。3Dを使って模索してた時期だったと思う。
昔、図書館で○○探偵っていうタイトルの本を借りたら、探偵は主人公の設定で、内容はボーイズラブ小説だったトラウマを思い出しました、ありがとうございます。
強く生きて
「図書館にボーイズラブ小説が存在する」というパワーワードその小説タイトルの伏字求ム
昔PCゲームでも似た様な話を聞いたわ。前作は良くも悪くもアニメ版も含めて一世を風靡をしたギャルゲー。所が続編は、プレーしてみたら前作ファンですら間違いなく望んでないあろう恋人との恋愛を謳歌する親友を主人公が男の娘になって寝取ると言う寝耳に水なゲーム。
@@sakichappy6957 今の図書館は分かんないけど、二十年くらい前には本棚いっぱいにその手の本が置いてあったよ。
@@キツツキ-v9v その図書館に通いたかった…
時代を考えればOVAとしては悪くなかったのかな…(当時のOVAは高かったし)でもやっぱりムービーシーンでは無理して3Dにしないほうがよかったんじゃと思ってしまう探索パートは飛行船の中を散策する雰囲気ゲームとしてなら当時の基準ではかなりすごいし
次世代ゲーム機なんだし兎にも角にも3DCGにしなきゃならないという当時の風潮が生み出した鬼子ですね・・・でも続編もでてるんですよね、それだけ被害者が多かったということでしょうか
これ、普段あまりゲームとかしないクラスメイトが発売を楽しみに待ってたの思い出したわ…!
確かに出演声優さん達の名前を聞いたらそれも頷ける。ただパートボイスで3Dゲームでは無いけど、声優さん達の名演技を期待するならば、この時代だと例えば同じく森川さんが男性主人公を務めたマール王国の人形姫みたいな作品の方がゲームとしても楽しめるかな。
良くも悪くも90年代だなあという空気が漂ってたほんとPS1はクセ強いゲームの宝庫というか魔境だな…
同時代のエコーナイトシリーズも確かフルボイスだった筈だけど。当時のフロムの状況を考えると、それ程開発予算も集められなかった筈なのにあの完成度なんだよな。
開発費の安くなるハードに小規模な開発スタジオは集まるからなぁ今はswitchがインディーズの受け皿になってるのと同じや
1:30〜ゲームでもパネルマジックに騙されなきゃいけないのか
懐かしいー!探偵ゲームにハマってた私が誕生日に親に金田一少年の事件簿か名探偵コナンのゲーム買ってくれと言ったらこのゲームを買ってきてメチャクチャ泣いた思い出があります。主人公がドラキュラとか…解決方法が本当にくだらなかったな…
3Dタイプは当時は珍しいし映像の質も悪くないから、こういうタイプの作品はゲームとして売るよりアニメ映画として売った方がまだ評価が違ってたと思う。
1:25 耳に残ってこわい いやなんかこう 怖いって言うか「恐怖」って感じだ そうこれは恐怖だ
速度1.5で見てたけど動きと声で見てるこっちの気が狂うかと思った
17:10 オ゛オ゛カ゛ネ゛モ゛チ゛ヨ゛!!ア゛タ゛ッ゛タ゛ネ゛!!!!!!!
チャンネル登録者五万人おめでとうございます!これからもお身体と精神状態に気を付けながら頑張って下さい!
12:38 ぼーっと聞いてたら「私がウルトラマンだ」って聞こえて何訳わかんない編集してるの!?って狼狽したわwww
同じ二時間のアドベンチャーゲーム&ドラキュラ設定の『Dの食卓』は割と高評価なのに、こうも違うのか
これ結構楽しかった記憶ありますよ。まあ友達の家に落ちていたので借りていいか聞いたら快く承諾してくれたので。ようやくタイトル思い出させてくれてありがとうございます。2枚組だったことももう覚えていなかったです。とにかくプレイするとトマトが食べたくなりましたね。グラも当時としては悪くはないんで。良くも悪くもスーファミだったらプレイできないゲームだったので新鮮でした。
時空探偵なのに最後に自己利益のために歴史改変の時空犯罪に手を染めるのか…
探偵なだけで警察では無いから多少はね…
探偵は報酬をもらって仕事するから・・・。
探偵は法を守る存在ではないからな
勝てばよかろうなのだ精神だぞ
バーでトマトをはいよ。っと生で渡されて大人しくもぐもぐしててシュール過ぎやろw
当時ファミ通を定期購読してて、発行アスキーだったから、これの特集記事組んでたのを思い出した……なんか設定のキーワードだけは面白くなりそうなのに、どこはかとなく漂う地雷臭を感じたよ……
クソゲーとは知らなかったのに、何か聞き覚えのあるタイトルだと思ったらそのせいか。合点がいった。
当時定価で買いました。攻略本も買いました…。能力でシャワーシーンを覗いて男装少女の正体を暴いたりできるんですよね。薄くですが、攻略対象の3人の中から口説いて吸血パワーをもらうというギャルゲー要素もあったりして。ゲーム性は薄い&その割に面倒な感じで、当時においてもキツいものでしたが、歌姫マリア役の林原めぐみさんが歌うエンディング曲は好きでした。
何を攻略したかったんだろう…
いや、よくこれをプレイしたなと(笑)そして最後に一つは必ず褒めるところが素晴らしい。
めちゃくちゃ不気味の谷現象過ぎる…この時代特有の不気味さは何なんだろう
いつもお疲れ様です!色々なクソゲーやレアゲーなど、こんなゲームがあるんだ!といつも楽しませてもらっています。魔理沙と霊夢の会話のテンポが良くてだいすきです!これからも応援しています!
短時間で終わるとは聞いてたけど、実際に経過時間が表示されてるのを見ると噂以上で目眩がした…。
これ、当時定価で買った人はキレただろうな…
私だ。 当時はサターンの月刊誌でしか情報を得られず、まさか、ゲームが下手な自分なんかが3時間程度でエンディングをむかえた事が信じられなかった。 たしか午前中に購入して夕方には売った。 たしか飛行船の中で、何か隠しでもないかと必死に探したが何もなかった事しか覚えとらん。 そして諦めて売った。ストーリーすら覚えてない。 高く売れてホッとしたのを思い出したよ。 キレるよりとにかく5千円後半で売れてホッとしたと思う。
買いました(全ギレ
ハハッ(笑い泣き)
当時でも、すぐに、480円でワゴンでしたよ。2をみかけ購入。2はボリュームありましたよ。プチプレミア化してます。
当時定価で買った人ですが何か😢
これすぐにワゴンにはいってて、2と一緒に2000円で買って、遊んだ思い出がありますね今みるとあれですが、当時はそこそこ楽しめましたね
バーでトマトを丸かじりしてるのシュール過ぎてクソワロたww
2:03帽子が浮いてるようにみえるwww
当時のクリエイターがDの食卓に衝撃を受けて俺も作りてぇ!という勢いで作ったんだろうけど、確実に開発中にこれは予算が足りないとなったのか相当シナリオ削ったんだろうなぁと今だから思う。当時は中学生だったけど、3Dモデルはマネキンみたいで怖いし動きはもっさりしてるしでそこまでしてポリゴンで表現する必要あるんか?と思ったけど、現在は3Dもかなりクオリティ上がってくれてほんと良かった。
Dの食卓懐かしいなー。あれ自分には難しくてクリアに苦戦したものの面白くて続編楽しみにしてたなぁ…。
森川智之さんと林原めぐみさん大ファンなんだよな自分・・・・・・💀
『この時代に残り』……え、タイムパラドクスは……? タイムパトロールに逮捕されそうなんですけどw
調べてみたら声優陣がクッソ豪華過ぎやん…仮に今この声優陣をすべて揃えたら幾らかかるやら…
30年近く前やしな当時なら若手新人でも振り替えったら豪華なのは当たり前
一覧見てきましたがそうそうたるメンバーでしたね。今も残っている実力派声優をことごとく選んでるのはすごい
声優が超豪華なのはPSクソゲーあるある例:ノットトレジャーハンター
この動画の最後( 17:21 )にも声優載ってるのであるなお、主人公と助手のキャストが出るのは 18:07
きりひめのテンションが徹頭徹尾おかしい
売り物として酷いのは間違いないけど、ムービーや3Dモデルの質が良いだけでなくキャラクターや世界観をきちんと落とし込んでいて作り込まれているし、設定も練られてて面白そうちゃんとしたストーリーとボリュームがあれば化けたかもしれない
フルボイスにしたのが何よりの失敗。ましてや当時でも第一線を張っていた横山さん林原さん他にも大物声優ばかり。
3Dにしなければ、謎の60%上がった分ちゃんと描けてたんでしょうね…2は普通のイラストっぽいし…
でもそうはならなかった…ならなかったんだよニンジャだからこの話はここでお終いなんだ。
実際2は割といい作品になってなかったっけ
金田一少年の事件簿もこういう作りでしたよね・・・面白くなく2日で売りましたw
神宮寺三郎シリーズで、探偵物が好きになって色々と物色してた当時、これも遊んだ事がある気がする。ファミコン世代の自分だと、当時、ドット絵→ポリゴン→3Dって移り変わりに、素直に感動出来てた頃をちょっと思い出しちゃッて懐かしい。その頃は、FF7を遊んで感動し、R4のオープニングムービーを見て感動してたけど、今はそれ以上のクオリティで、MMORPGだのFPSだのが出来る時代だもんね。凄い時代になったなって思う。これから先も少しずつ色々と変化していくんだろうけど...。流石にVRゴーグルと脳とをリンクさせるのはまだ遥か先の未来の技術だとしても....、VRやARの技術がもうちょい向上すれば、鉄騎のような、専用コントローラー&コクピットに、VRゴーグル、VRグローブ、VRシューズなどを組み合わせて、モビルスーツ操縦をリアルに体感できる程度のコンシューマーゲームとか出たりするかも。
毎回名前も聞いたことないどマイナークソゲー持ってくる主さんの調査能力に脱帽4:38 ここのセリフのレニは霧姫のことですかね?
二枚組になったのはオープニングムービーだけ入りきらなかったからの苦肉の策だったりして
ディスク一枚であれだけのめり込ませてくれたToDは偉大だったんだな…
この時代のCGはほんと怖いな...
せがれいじり思い出した
200年後のディスプレイは現代よりだいぶ分厚いんだなぁ・・・
中古屋で見かけて、面白そう!って買ったソフト…早く操作したいなーってソワソワしてたけどムービーだけでDISC1が終わったよね( ‘ᾥ’ )
当時、探偵推理モノや3Dアドベンチャーを好んでやっててこのゲームも発売楽しみにしてたんだけど、この動画見るまで内容さっぱり覚えてなかった‥ほんとスカスカだったんだなぁ‥このゲームと同時期に出たセガサターンの月花霧幻譚〜TORICO〜はなかなか楽しくプレイできました
PS1の世界はどんだけカオスが広がってるのか…。
同じディスク2枚組で名作であるMGS1がなんでキャラのポリゴンの質を落としたのか良くわかる。
なぜだろう、バウンサーを見てた時にも似たような事があったようなデジャヴ?全体的にあらゆる機能設定をゴミ箱に全力で叩きつけつつ、ムービーでゴリ押すストロングスタイルのゲームですね
この手のゲームの最大の楽しみはゲーム内と同じ時代の人が遊んだらどんな顔をするかを想像することですね。
3:33主人公のこの顔好きwww( ⊙Д⊙)ゥエエエェェ‼︎⁉︎
「時空探偵ゲンシクン」ってアニメと世界観共有してたよね脚本は「マシンロボ クロノスの大逆襲」や「絶対無敵ライジンオー」の園田英樹さん
当時サターンの雑誌に付いてたオマケCDでムービー見て、駄目だなと思ったのは間違いじゃなかったんやな。
ゲームの内容はもう全然覚えてなかったけど、すげーつまらなかった事と「こんばんわ鳴神でs留 守 か ⋯⋯」ってセリフだけはいまだに覚えてる。
なんか見覚えあるなと思ったら中村悠一さんがラジオ企画で貰って「これ買おうか迷ってたの!」って喜んでたやつだ
アレ見てちょっとやりたいなと思ってたんですが、買わなくて良かったですw
そのあと買わなくて良かったって言ってたやつかー笑
ムービーが高品質なのは評価点でもあるけど、ディスク1枚丸々使わなきゃいけないほど容量食っちゃってるわけだから欠点ともいえるのかもしれない
真偽は知らないけれど音が容量をかなり食う、と聞いてからはフルボイスと聞くだけでボリューム不足なんだなぁ…とげんなりしてたな。PS2辺りまではボイスいらん!っと思ってました…。
このゲーム覚えてる子供の頃ゲオで480円で買ったの覚えてる内容は全く覚えてないゲオで480円で買ったことだけ覚えてる
このゲーム実は続編の2が発売されていてそっちでは2Dのグラフィックだったりシステム周りも全然違っていて開発は実は2の方のゲームを本当は作りたかったのでは?と思ってる当時猫も杓子もポリゴンポリゴンって時代だったから1の時に上から何か言われたのかも?と勝手に思ってます
ジタバタする動きでわろてもうたわ
昔のゲームは説明書を見ること前提の様なゲームも多かったので、子供の頃カセットのみの中古ゲームを買う時凄く悩んだ記憶があります。説明書無しでストーリーが理解できなかったらどうしようと…今でもパッケージでゲームを買った時ほぼソフトしか入ってないので、少しだけ不思議な気持ちになります。
時代設定、映像、声優、キャラクターの能力と、個々ではいくらでも良い味が出せそうな出汁を水で薄めまくったゲーム。
12:38 私がウルトラマンだ(空耳)
Disc1まるまる一本ムービーで草
CV:横山智佐に90年代を感じる。 当時こんな感じの、3Dムービーにちょっと操作パートをくっつけたインタラクティブなんちゃらってのは流行ってたなあ…。
主さんは面白おかしく何でも酷評していくんじゃなくて、きちんと是々非々で評価している所が良いですね
冒頭の海のおねだりでいきなり怖い
調べたらこれ、園田英樹氏が原作じゃん普通に小説かOVAで出してた方が名作になってたんじゃないか…
ポリゴンの進化はPSの1~5に準じて追っていくと分かりやすいですねこれはこれで大変味があってよろしいですが🤣
3Dモデル作るだけで疲弊してしまったのだろうか設定は凝ってそうな気がするけど、力尽きたから話を圧縮した感じがする
パッケージデザインの当時のマイナーゲーム感がなんかワクワクする
サムネの顔ほんま草じわじわ来るw
何か、クソポイント含めた要素がアンシャントロマンとトキトワを足して2で割らなかったみたいだな。
同じムービーゲーのMGS3はあんな名作なのに……
ヒロインの声が横山智佐さんなのは俺得です。笑
当時 お、デビルサマナーっぽくて面白そう と思ったけどパケ裏見て(全然違うな…)と思い止まったやつ
1939年のドイツとか謎の飛行物体発見されて無事でいられるような情勢ではなさそうなんだが
ゲームのムービー率が高すぎて、最後の感想の言葉数が少ないのはさすがに草
「20分6800円」と書くと、アレな店みたい。
草
声優さんは豪華だからコレクションアイテムという事で・・・
タイトル、パッケージ、設定から凄く面白くなりそうだったのに、ムービーに力を入れすぎて話の大半をはしょりすぎた感が凄いですね…🙄というか続編があったのは初耳でした。
ムービーだけでディスク1終わって草ぁ
充実したオプション。パッケージは本当にカワイイ。
グラサンかけたスキンヘッドのお兄さんが興味津々だったゲームか
クソゲーのために大金を払える人は尊敬する
それ以上の収益入るからな
なお人によってはあまりにもクソすぎると、体調を破壊される模様…
からすまとかめっちゃ尊敬してそうやな
ワロタ
サモンライッッ
サムネの横顔が無情にも吹き飛ぶ人かと思ったら違った
無機質なCGがじわじわ来る
当時スーファミソフトの値段、一万円越えがザラだったから大して高くないって印象だったは
中村悠一が福袋で当てて喜んでた作品じゃん
毛の生えた程度のキャラ操作要素を加えた「ないよデザートある日のブレイクタイム中」といったところか。
男キャラの造形とかキャラ付けとかかなり好きな部類だわ
中古で買いましたほぼムービー、することほとんどなしCGアニメでありゲームではないですこの当時はゲームバブルだったんで、なんでもゲームにしてた脚本が破綻してたりするものも多数でした
…ムービーは高品質で?www…??????
神ゲーと言われる逆転裁判より声優が豪華とかすげえな
この頃3DCGのゲームがまだ黎明期で、バイオとかのアドベンチャーゲームにはまったせいもあって、うっかりああいう謎解き要素が必要な内容と思って購入。何もしないうちに勝手にゲームが解決するような展開に呆然として、すぐ知り合いに差し上げました。登場する悪人側の大男が「任された」と一言いうセリフが妙に引っかかって、こういう返し言葉って聞いたことないなあと思ったのが記憶にある。(このゲーム以後は聞くようになったが…)『当時としては』3DCGがふんだんに駆使されていて珍しかったがやはり人形感は拭えず、さらにゲームシナリオの完成度が低すぎそこにかける時間がなさすぎたのが敗因なんだろう。
林原めぐみさんの声が聞けるだけで価値がある
ポリスノーツと同時期の作品なんですよね、これが。私も当時、どちらを買おうかとさんざ迷った挙句…ということもなく、地雷臭すさまじかったこちらは本能で回避しました。ありがとう小島秀夫。
1:19 の会話って主人公が吸血鬼って設定だから日光の話してるってことなのかな?
うみうみ連呼してるとこ怖すぎる
10:35旦那「吸血鬼だと⁉︎使い魔を出せ!! 体を変化させろ!!足を再構築して立ち上がれ!! 銃をひろって反撃しろ!!さあ夜はこれからだ!! お楽しみはこれからだ!!ハリーハリーハリー‼︎」雷蔵「空間の記憶を読む能力しかないです(小声)」旦那「😡」
『海うみウミ海うみウミ~!!』ばたばたばたホラーかな?
うわーーこのゲームを取り上げてもらえるなんて!当時定価で買って、開いた口がふさがらないまま心に深い傷を負った幼いころの自分はこれでやっと成仏できます。
あと、これクリア後のオマケか何かで、声優さんの演技だけ聞けるようなのがあって、男性キャラが実は女性だったと明かされてませんでしたっけ?(確か飛行船のボーイの子)。声優さんのしっかりした演技”だけ”耳で聞かされてとっても虚無でした。今思えば主人公の血を吸う相手候補だったとか何かあったのに、容量不足で入れられなかったんでしょうねw
1:26 この奇行種みたいな動きで開始早々爆沈したwww
最初の下着姿で荒ぶる霧姫のシーンが意味不すぎて気になる
海連呼してるし水着なんじゃないすかね……
@@猫の人-z7y
吸血鬼だからトマトが好物って設定はおかしいと思うんだわ
パッケージの霧姫は可愛いから、それに騙されて買ってしまった人が当時いたんだろうなぁ…
それにしても、横山智佐さんという豪華声優を使っておきながら、冒頭の霧姫の不気味さはなんなんだろう
(冒頭以外はそんなに不気味じゃないように感じましたw)
懐かしい、中学生の頃かな?おそらく親父が勝手部屋の隅に放置してたのを見つけて、姉と一緒に突っ込みながら遊んでました。
当時は3Dを使ったインタラクティブゲームが多く作られてましたね。3Dを使って模索してた時期だったと思う。
昔、図書館で○○探偵っていうタイトルの本を借りたら、探偵は主人公の設定で、内容はボーイズラブ小説だったトラウマを思い出しました、ありがとうございます。
強く生きて
「図書館にボーイズラブ小説が存在する」というパワーワード
その小説タイトルの伏字求ム
昔PCゲームでも似た様な話を聞いたわ。
前作は良くも悪くもアニメ版も含めて一世を風靡をしたギャルゲー。
所が続編は、プレーしてみたら前作ファンですら間違いなく望んでないあろう恋人との恋愛を謳歌する親友を主人公が男の娘になって寝取ると言う寝耳に水なゲーム。
@@sakichappy6957
今の図書館は分かんないけど、二十年くらい前には本棚いっぱいにその手の本が置いてあったよ。
@@キツツキ-v9v その図書館に通いたかった…
時代を考えればOVAとしては悪くなかったのかな…(当時のOVAは高かったし)
でもやっぱりムービーシーンでは無理して3Dにしないほうがよかったんじゃと思ってしまう
探索パートは飛行船の中を散策する雰囲気ゲームとしてなら当時の基準ではかなりすごいし
次世代ゲーム機なんだし兎にも角にも3DCGにしなきゃならないという当時の風潮が生み出した鬼子ですね・・・でも続編もでてるんですよね、それだけ被害者が多かったということでしょうか
これ、普段あまりゲームとかしないクラスメイトが発売を楽しみに待ってたの思い出したわ…!
確かに出演声優さん達の名前を聞いたらそれも頷ける。
ただパートボイスで3Dゲームでは無いけど、声優さん達の名演技を期待するならば、この時代だと例えば同じく森川さんが男性主人公を務めたマール王国の人形姫みたいな作品の方がゲームとしても楽しめるかな。
良くも悪くも90年代だなあという空気が漂ってた
ほんとPS1はクセ強いゲームの宝庫というか魔境だな…
同時代のエコーナイトシリーズも確かフルボイスだった筈だけど。
当時のフロムの状況を考えると、それ程開発予算も集められなかった筈なのにあの完成度なんだよな。
開発費の安くなるハードに小規模な開発スタジオは集まるからなぁ
今はswitchがインディーズの受け皿になってるのと同じや
1:30〜
ゲームでもパネルマジックに騙されなきゃいけないのか
懐かしいー!
探偵ゲームにハマってた私が誕生日に親に金田一少年の事件簿か名探偵コナンのゲーム買ってくれと言ったらこのゲームを買ってきてメチャクチャ泣いた思い出があります。
主人公がドラキュラとか…解決方法が本当にくだらなかったな…
3Dタイプは当時は珍しいし映像の質も悪くないから、こういうタイプの作品はゲームとして売るよりアニメ映画として売った方がまだ評価が違ってたと思う。
1:25 耳に残ってこわい いやなんかこう 怖いって言うか「恐怖」って感じだ そうこれは恐怖だ
速度1.5で見てたけど
動きと声で見てるこっちの気が狂うかと思った
17:10 オ゛オ゛カ゛ネ゛モ゛チ゛ヨ゛!!ア゛タ゛ッ゛タ゛ネ゛!!!!!!!
チャンネル登録者五万人おめでとうございます!
これからもお身体と精神状態に気を付けながら頑張って下さい!
12:38 ぼーっと聞いてたら「私がウルトラマンだ」って聞こえて何訳わかんない編集してるの!?って狼狽したわwww
同じ二時間のアドベンチャーゲーム&ドラキュラ設定の『Dの食卓』は割と高評価なのに、こうも違うのか
これ結構楽しかった記憶ありますよ。まあ友達の家に落ちていたので借りていいか聞いたら快く承諾してくれたので。
ようやくタイトル思い出させてくれてありがとうございます。2枚組だったことももう覚えていなかったです。
とにかくプレイするとトマトが食べたくなりましたね。グラも当時としては悪くはないんで。
良くも悪くもスーファミだったらプレイできないゲームだったので新鮮でした。
時空探偵なのに最後に自己利益のために歴史改変の時空犯罪に手を染めるのか…
探偵なだけで警察では無いから多少はね…
探偵は報酬をもらって仕事するから・・・。
探偵は法を守る存在ではないからな
勝てばよかろうなのだ精神だぞ
バーでトマトをはいよ。っと生で渡されて大人しくもぐもぐしててシュール過ぎやろw
当時ファミ通を定期購読してて、発行アスキーだったから、これの特集記事組んでたのを思い出した……
なんか設定のキーワードだけは面白くなりそうなのに、どこはかとなく漂う地雷臭を感じたよ……
クソゲーとは知らなかったのに、何か聞き覚えのあるタイトルだと思ったらそのせいか。
合点がいった。
当時定価で買いました。攻略本も買いました…。
能力でシャワーシーンを覗いて男装少女の正体を暴いたりできるんですよね。
薄くですが、攻略対象の3人の中から口説いて吸血パワーをもらうというギャルゲー要素もあったりして。
ゲーム性は薄い&その割に面倒な感じで、当時においてもキツいものでしたが、歌姫マリア役の林原めぐみさんが歌うエンディング曲は好きでした。
何を攻略したかったんだろう…
いや、よくこれをプレイしたなと(笑)
そして最後に一つは必ず褒めるところが素晴らしい。
めちゃくちゃ不気味の谷現象過ぎる…この時代特有の不気味さは何なんだろう
いつもお疲れ様です!
色々なクソゲーやレアゲーなど、こんなゲームがあるんだ!といつも楽しませてもらっています。
魔理沙と霊夢の会話のテンポが良くてだいすきです!
これからも応援しています!
短時間で終わるとは聞いてたけど、実際に経過時間が表示されてるのを見ると噂以上で目眩がした…。
これ、当時定価で買った人はキレただろうな…
私だ。 当時はサターンの月刊誌でしか情報を得られず、まさか、ゲームが下手な自分なんかが3時間程度でエンディングをむかえた事が信じられなかった。 たしか午前中に購入して夕方には売った。 たしか飛行船の中で、何か隠しでもないかと必死に探したが何もなかった事しか覚えとらん。 そして諦めて売った。ストーリーすら覚えてない。 高く売れてホッとしたのを思い出したよ。 キレるよりとにかく5千円後半で売れてホッとしたと思う。
買いました(全ギレ
ハハッ(笑い泣き)
当時でも、すぐに、480円でワゴンでしたよ。2をみかけ購入。2はボリュームありましたよ。プチプレミア化してます。
当時定価で買った人ですが何か😢
これすぐにワゴンにはいってて、2と一緒に2000円で買って、遊んだ思い出がありますね
今みるとあれですが、当時はそこそこ楽しめましたね
バーでトマトを丸かじりしてるのシュール過ぎてクソワロたww
2:03帽子が浮いてるようにみえるwww
当時のクリエイターがDの食卓に衝撃を受けて俺も作りてぇ!という勢いで作ったんだろうけど、
確実に開発中にこれは予算が足りないとなったのか相当シナリオ削ったんだろうなぁと今だから思う。
当時は中学生だったけど、3Dモデルはマネキンみたいで怖いし動きはもっさりしてるしでそこまでしてポリゴンで表現する必要あるんか?と思ったけど、現在は3Dもかなりクオリティ上がってくれてほんと良かった。
Dの食卓懐かしいなー。あれ自分には難しくてクリアに苦戦したものの面白くて続編楽しみにしてたなぁ…。
森川智之さんと林原めぐみさん大ファンなんだよな自分・・・・・・💀
『この時代に残り』
……え、タイムパラドクスは……? タイムパトロールに逮捕されそうなんですけどw
調べてみたら声優陣がクッソ豪華過ぎやん…仮に今この声優陣をすべて揃えたら幾らかかるやら…
30年近く前やしな
当時なら若手新人でも振り替えったら豪華なのは当たり前
一覧見てきましたがそうそうたるメンバーでしたね。今も残っている実力派声優をことごとく選んでるのはすごい
声優が超豪華なのはPSクソゲーあるある
例:ノットトレジャーハンター
この動画の最後( 17:21 )にも声優載ってるのである
なお、主人公と助手のキャストが出るのは 18:07
きりひめのテンションが徹頭徹尾おかしい
売り物として酷いのは間違いないけど、ムービーや3Dモデルの質が良いだけでなくキャラクターや世界観をきちんと落とし込んでいて作り込まれているし、設定も練られてて面白そう
ちゃんとしたストーリーとボリュームがあれば化けたかもしれない
フルボイスにしたのが何よりの失敗。
ましてや当時でも第一線を張っていた横山さん林原さん他にも大物声優ばかり。
3Dにしなければ、謎の60%上がった分ちゃんと描けてたんでしょうね…
2は普通のイラストっぽいし…
でもそうはならなかった…ならなかったんだよニンジャ
だからこの話はここでお終いなんだ。
実際2は割といい作品になってなかったっけ
金田一少年の事件簿もこういう作りでしたよね・・・面白くなく2日で売りましたw
神宮寺三郎シリーズで、探偵物が好きになって色々と物色してた当時、これも遊んだ事がある気がする。
ファミコン世代の自分だと、当時、ドット絵→ポリゴン→3Dって移り変わりに、素直に感動出来てた頃をちょっと思い出しちゃッて懐かしい。
その頃は、FF7を遊んで感動し、R4のオープニングムービーを見て感動してたけど、今はそれ以上のクオリティで、MMORPGだのFPSだのが出来る時代だもんね。
凄い時代になったなって思う。
これから先も少しずつ色々と変化していくんだろうけど...。
流石にVRゴーグルと脳とをリンクさせるのはまだ遥か先の未来の技術だとしても....、VRやARの技術がもうちょい向上すれば、
鉄騎のような、専用コントローラー&コクピットに、VRゴーグル、VRグローブ、VRシューズなどを組み合わせて、モビルスーツ操縦をリアルに体感できる程度のコンシューマーゲームとか出たりするかも。
毎回名前も聞いたことないどマイナークソゲー持ってくる主さんの調査能力に脱帽
4:38 ここのセリフのレニは霧姫のことですかね?
二枚組になったのはオープニングムービーだけ入りきらなかったからの苦肉の策だったりして
ディスク一枚であれだけのめり込ませてくれたToDは偉大だったんだな…
この時代のCGはほんと怖いな...
せがれいじり思い出した
200年後のディスプレイは現代よりだいぶ分厚いんだなぁ・・・
中古屋で見かけて、面白そう!って買ったソフト…
早く操作したいなーってソワソワしてたけどムービーだけでDISC1が終わったよね( ‘ᾥ’ )
当時、探偵推理モノや3Dアドベンチャーを好んでやっててこのゲームも発売楽しみにしてたんだけど、この動画見るまで内容さっぱり覚えてなかった‥ほんとスカスカだったんだなぁ‥
このゲームと同時期に出たセガサターンの月花霧幻譚〜TORICO〜はなかなか楽しくプレイできました
PS1の世界はどんだけカオスが広がってるのか…。
同じディスク2枚組で名作であるMGS1がなんでキャラのポリゴンの質を落としたのか良くわかる。
なぜだろう、バウンサーを見てた時にも似たような事があったようなデジャヴ?
全体的にあらゆる機能設定をゴミ箱に全力で叩きつけつつ、ムービーでゴリ押すストロングスタイルのゲームですね
この手のゲームの最大の楽しみはゲーム内と同じ時代の人が遊んだらどんな顔をするかを想像することですね。
3:33主人公のこの顔好きwww
( ⊙Д⊙)ゥエエエェェ‼︎⁉︎
「時空探偵ゲンシクン」ってアニメと世界観共有してたよね
脚本は「マシンロボ クロノスの大逆襲」や「絶対無敵ライジンオー」の園田英樹さん
当時サターンの雑誌に付いてたオマケCDでムービー見て、駄目だなと思ったのは間違いじゃなかったんやな。
ゲームの内容はもう全然覚えてなかったけど、すげーつまらなかった事と「こんばんわ鳴神でs留 守 か ⋯⋯」ってセリフだけはいまだに覚えてる。
なんか見覚えあるなと思ったら中村悠一さんがラジオ企画で貰って「これ買おうか迷ってたの!」って喜んでたやつだ
アレ見てちょっとやりたいなと思ってたんですが、買わなくて良かったですw
そのあと買わなくて良かったって言ってたやつかー笑
ムービーが高品質なのは評価点でもあるけど、ディスク1枚丸々使わなきゃいけないほど容量食っちゃってるわけだから欠点ともいえるのかもしれない
真偽は知らないけれど音が容量をかなり食う、と聞いてからはフルボイスと聞くだけでボリューム不足なんだなぁ…とげんなりしてたな。PS2辺りまではボイスいらん!っと思ってました…。
このゲーム覚えてる
子供の頃ゲオで480円で買ったの覚えてる
内容は全く覚えてない
ゲオで480円で買ったことだけ覚えてる
このゲーム実は続編の2が発売されていてそっちでは2Dのグラフィックだったりシステム周りも全然違っていて開発は実は2の方のゲームを本当は作りたかったのでは?と思ってる
当時猫も杓子もポリゴンポリゴンって時代だったから1の時に上から何か言われたのかも?と勝手に思ってます
ジタバタする動きでわろてもうたわ
昔のゲームは説明書を見ること前提の様なゲームも多かったので、子供の頃カセットのみの中古ゲームを買う時凄く悩んだ記憶があります。
説明書無しでストーリーが理解できなかったらどうしようと…
今でもパッケージでゲームを買った時ほぼソフトしか入ってないので、少しだけ不思議な気持ちになります。
時代設定、映像、声優、キャラクターの能力と、個々ではいくらでも良い味が出せそうな出汁を水で薄めまくったゲーム。
12:38 私がウルトラマンだ(空耳)
Disc1まるまる一本ムービーで草
CV:横山智佐に90年代を感じる。 当時こんな感じの、3Dムービーにちょっと操作パートをくっつけたインタラクティブなんちゃらってのは流行ってたなあ…。
主さんは面白おかしく何でも酷評していくんじゃなくて、きちんと是々非々で評価している所が良いですね
冒頭の海のおねだりでいきなり怖い
調べたらこれ、園田英樹氏が原作じゃん
普通に小説かOVAで出してた方が名作になってたんじゃないか…
ポリゴンの進化はPSの1~5に準じて追っていくと分かりやすいですね
これはこれで大変味があってよろしいですが🤣
3Dモデル作るだけで疲弊してしまったのだろうか
設定は凝ってそうな気がするけど、力尽きたから話を圧縮した感じがする
パッケージデザインの当時のマイナーゲーム感がなんかワクワクする
サムネの顔ほんま草
じわじわ来るw
何か、クソポイント含めた要素がアンシャントロマンとトキトワを足して2で割らなかったみたいだな。
同じムービーゲーのMGS3はあんな名作なのに……
ヒロインの声が横山智佐さんなのは俺得です。笑
当時 お、デビルサマナーっぽくて面白そう と思ったけどパケ裏見て(全然違うな…)と思い止まったやつ
1939年のドイツとか謎の飛行物体発見されて無事でいられるような情勢ではなさそうなんだが
ゲームのムービー率が高すぎて、最後の感想の言葉数が少ないのはさすがに草
「20分6800円」と書くと、アレな店みたい。
草
声優さんは豪華だからコレクションアイテムという事で・・・
タイトル、パッケージ、設定から凄く面白くなりそうだったのに、ムービーに力を入れすぎて話の大半をはしょりすぎた感が凄いですね…🙄というか続編があったのは初耳でした。
ムービーだけでディスク1終わって草ぁ
充実したオプション。パッケージは本当にカワイイ。
グラサンかけたスキンヘッドのお兄さんが興味津々だったゲームか
クソゲーのために大金を払える人は尊敬する
それ以上の収益入るからな
なお人によってはあまりにもクソすぎると、体調を破壊される模様…
からすまとかめっちゃ尊敬してそうやな
ワロタ
サモンライッッ
サムネの横顔が無情にも吹き飛ぶ人かと思ったら違った
無機質なCGがじわじわ来る
当時スーファミソフトの値段、一万円越えがザラだったから
大して高くないって印象だったは
中村悠一が福袋で当てて喜んでた作品じゃん
毛の生えた程度のキャラ操作要素を加えた「ないよデザートある日のブレイクタイム中」といったところか。
男キャラの造形とかキャラ付けとかかなり好きな部類だわ
中古で買いました
ほぼムービー、することほとんどなし
CGアニメでありゲームではないです
この当時はゲームバブルだったんで、なんでもゲームにしてた
脚本が破綻してたりするものも多数でした
…ムービーは高品質で?www
…??????
神ゲーと言われる逆転裁判より声優が豪華とかすげえな
この頃3DCGのゲームがまだ黎明期で、バイオとかのアドベンチャーゲームにはまったせいもあって、うっかりああいう謎解き要素が必要な内容と思って購入。何もしないうちに勝手にゲームが解決するような展開に呆然として、すぐ知り合いに差し上げました。登場する悪人側の大男が「任された」と一言いうセリフが妙に引っかかって、こういう返し言葉って聞いたことないなあと思ったのが記憶にある。(このゲーム以後は聞くようになったが…)『当時としては』3DCGがふんだんに駆使されていて珍しかったがやはり人形感は拭えず、さらにゲームシナリオの完成度が低すぎそこにかける時間がなさすぎたのが敗因なんだろう。
林原めぐみさんの声が聞けるだけで価値がある
ポリスノーツと同時期の作品なんですよね、これが。私も当時、どちらを買おうかとさんざ迷った挙句…ということもなく、地雷臭すさまじかったこちらは本能で回避しました。ありがとう小島秀夫。
1:19 の会話って主人公が吸血鬼って設定だから日光の話してるってことなのかな?
うみうみ連呼してるとこ怖すぎる
10:35
旦那「吸血鬼だと⁉︎使い魔を出せ!! 体を変化させろ!!足を再構築して立ち上がれ!! 銃をひろって反撃しろ!!さあ夜はこれからだ!! お楽しみはこれからだ!!ハリーハリーハリー‼︎」
雷蔵「空間の記憶を読む能力しかないです(小声)」
旦那「😡」
『海うみウミ海うみウミ~!!』ばたばたばた
ホラーかな?