Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
上部とは思えないほど音が静かで驚きました😲生物ろ過主体としてろ過すると、かなり活躍してくれると思います😊
ふぶきさんは他の人が気づかないような所までレビューしてくれるのでとても有り難いです。
参考になって幸いです他メーカーの性質を確認してから、再度ろ過について動画にしていきたいです😁
上部フィルターの紹介有り難う御座います❗私もコトブキのトリプルボックスを2年前まで使ってました。小学生の頃は、ニッソーの上部フィルターしかなかったような気がし、新しいものに引かれて買いました。最初は、新しいアイテムにワクワクドキドキしてたのですが、ふぶきさんが行っていた通り、水が全体に行き渡らず、苔がよく生えました。水中モーターは静かでよかったのですが、60センチには、弱かったと思います。第一ろ過も第三ろ過も、止水域が多くヘドロみたいのがよく溜まってました。今は、GEXのグランデカスタムを一段多く増設して使ってますが、モーター音とウエット&ドライの水滴の音が気になりますが、性能としては上部式フィルターの中で一番良いのでは?と思います。水作の上部式フィルターを、まだ使ったことがないのですが、ふぶきさんの動画を観て、スプリンクラー方式に興味が湧きました。グランデカスタムが壊れたら、使ってみたいと思います。
上部フィルターレビュー後編ありがとうございます!第2濾過槽を流動式もどきとして利用するのは思いつかなかったですね~物理濾過は吸い込み口にスポンジ付ければ強化できそうですし、第3濾過槽は牡蠣ガラなんか入れて水質調整とかもできたりしそうですね。各メーカーのレビューも楽しみです。応援してます!
あのクルクルを見るとやりたくなりますね🤭pH降下が著しい場合は、カキガラも有ですね!スポンジを付ければ、稚エビや稚魚が生まれる環境でも使えるようになると思うので可能性を感じます😍
編集お疲れさまです。ろ過層内にそんな欠点があったとは...そこに気づくふぶきさんのさすがです。ちなみに600のシャワートレーは一時すると全部に水が行き渡りますよ
個体差で届いたり届かなかったりするんだと思います(;´∀`)生物ろ過を効かせる方法でろ過すれば化ける気がします🤔
五年ぶりに上部買い替えました。静かというとこてこちらみをみて、コトブキ45にしました。ちな、カブトニオイガメで運用してみます。
今後の上部フィルター検証企画 楽しみにしています。上部使いとして ろ材の入れ方が参考になります。
ジョイントゴムをホースに変えて拡散エルボの中に切ったストローを入れると水位下げても大丈夫、コポコポ音も無音化できます。どれでもそうですが創意工夫しながら取り組むのは楽しいですね。上部式シリーズ楽しみにしています。
みなさん、工夫してるな~😲モーターの音がもともと静かなので、ストローを使えば寝る部屋でも使えるようになりますね。古臭い上部の固定観念が変わりました💦
ふぶきさんこんばんは♪好きな濾過材を試す価値がありますね…奥が深い。でもこれが楽しみなんですよね。
純正も使えないことはないですが、せっかく優れたろ材が買える時代なので、フィルター毎に工夫して入れると性能を最大限引き出せると思います。キャビティや、バイオメディアSが今のところいいのではないかと踏んでいます😎
60をポンプをエーハイムのコンパクトオンに換えて使ってます♪第一ろ過槽と第三ろ過槽は水流が弱いので水草水上葉をスポンジで固定して育成に使ってます♪
お疲れ様です。 ふぶき先生ありがとうございます。 上部フィルターコトブキ450ちょっと検討してましたから。
以前、このコトブキの上部濾過を使ってましたが、頻繁に掃除しなきゃいけないのに、水中ポンプが固くて付け外ししにくく、しかも接合部分にゴムを使ってるので、角度が斜めになったり、使ってるうちに緩んできてポンプが外れる事があったので、GEXのデュアルクリーンに買い換えました。値段はGEXよりコトブキの方が安かったのでこれにしたのですが、あまりにもメンテナンス性が悪く、1年ほど使って買い換えました。GEXの方が掃除もしやすくていいです。
検証ご苦労さまです!第三濾過槽だけは、濾材たっぷり入て異音、エア巻き込みに影響為ないように配慮したいですね。上部フィルターの伝い水問題、枠有水槽の水位上昇時のデメリットも検証結果のついでに注意喚起為てみて下さいますと良いかと😊
…パンパンに詰めて使ってた笑。長年飼ってた和金さんが亡くなったので春にメダカ水槽立ち上げようと色々みて回ってましたが…めっちゃいい動画!!ありがとう!
これ、とてもいい。120センチ水槽と90センチ水槽もけちって600タイプを使ってますが問題なく使えてます。
ろ過能力は高いんですね😲内部の循環が気になっていましたが、皆さんの表が高いので良いフィルターですね。
ありがとうございます。楽しめそうなフィルターですね🤭3つ程、思いつきましたが、うるさくなるか、電気代がかかるか、ですね🤔外部フィルターを排水して、第2ろ過槽にブラックホールを入れるとか。
目的に応じて、濾過槽の中身を変えると水質が安定しやすくなりそうです🧐シンプルなのでやりやすいのが有難いです。
60cmを使っていますが、まさに動画の通り第2層にはNGBMのSを入れてます。第1と3層は牡蠣殻や活性炭の入れ替えが激しいものを。静かさは群を抜いていますね。
第2ろ過槽でバクテリアを増やす戦法が安定しますね。他の層は水槽環境に合わせて色々変えると面白そうです😊
KOTOBUKIの上部は静か、って聞いてたけど想像以上に静かだった
良い考察動画ですね。私は600を使用していますがモーターから1番遠い穴まで水がちゃんと届いています。インペラーを掃除する時、フタが堅いのは同感。水槽の水位が高くなり過ぎるのも同感、地震で飼育水が溢れそうで怖いです。モーターが水中にあるので静粛性が高いのがこのフィルターの長所ではないでしょうか?
レビューお疲れ様ですパワーハウスとネクストジェネレーションで生物ろ過特化……そういう使い方もあったのか!上部式なので第2ろ過槽にはいつもGEXのウールマットを入れてました
グッピーで同じものを使っていたので勉強になりす❗
こちらのフィルター、シュリンプ水槽で使用していたことがあるのですが、水面は動いていても水が攪拌されないためか油膜が発生致しました。GEXのデュアルクリーンでは、吐出口から出る泡が大きく(その分音もうるさいですが)、その効果もあるのか油膜はありませんでした。その後サブフィルターを回して水面を攪拌させる事やエアストーンを入れるなども検討しましたが、シュリンプにはストレスが大きい気がしたので撤去いたしました。しかし勿体ないので、色々な熱帯魚を混泳させている水槽で試したところ熱帯魚達が水面で餌を食べたりするためか油膜はなかったです。なので個人的な分析にはなりますが、水面とは無縁な生体(シュリンプやオトシンなど)や水草水槽は注意が必要かなと思いました。
やはりそうですか😲。水面が上下に揺れていないのでどうかなと思っていました。(あまりボロクソ言うと叩かれるので💦)投げ込みやフィッシュレットに糞を取らせながら水面を動かしてもらって、この上部には生物ろ過器として併用するとエビでも行けそうです。ストレーナ―スポンジは付けないといけませんが💦
第一濾過槽のリングろ材の代わりに別動画で紹介されていた「GEX ロカボーイ ストロングスポンジ」を使うのは有りですか?大きさはぴったりで3個入りました。
この上部フィルターは50cm水槽になんとかして取り付けれますか?はみ出てもいいです
最後のあたりはもう何言ってんのかわからんくなった😂(笑)
ふぶきさんいつも楽しんで拝見させていただいております。同じものの600を使用し、水槽を立ち上げ始めました。環境は60cm規格水槽、琉金3匹、コリドラスパンダ2匹、大磯砂利、アナカリス2束なのですが、第二ろか層の生物ろか目的でキャビティ+ウールマットか、サブストラットプロ+ウールマットで悩んでおります。手元には二つとも1ℓずつ既にあります。いかがでしょうか、、?
上部フィルターってうるさいイメージでしたが静かで驚きました。水中ポンプも別売りのパワーあるものに交換したり改造すると面白そうですね。
そこが1番驚きました😲エア噛みもなく、始動がスムーズだったので定期的にメンテすれば長年使えそうです(*^_^*)壊れてもポンプだけ替えれば良いので、有難いです。
モーターの音は気になりませんが、水の落下音がかなり大きく悩んでおります。最低水位線を上にしても音はあまり変わりません、みなさん静かだと仰っていますが、どうされているのか、ものすごく気になります。
600とフィッシュレット合わせて使うと最強です🔥
なるほど。糞を吸わせて役割を分けるんですね😲その手があったか🖐
@@fubukitetra5407 役割分担とフィッシュレッドを排水の後ろに置いて水流作ってます!
水位をウェットAより上げて、全ての濾過層にキャビティを入れウールを1枚被せるとかなりい感じになりました。
キャビティなら最強ですね。時間の経過と共にかなりの数のバクテリアが繁殖してくれそう😝
シャワートレイの穴は全部空いてないんですかね?
水中ポンプ式は欠点として水位管理がちょっとシビアなとこがありますね。特に冬場の乾燥だと特に💦
蒸発問題がありますね。蓋は必須だね🧐
45cm水槽で使ってましたが、メダカには壁に向けても水流強すぎかな、と思って使うのやめて外掛けにしました。60cmなら良さそうですが、45だとやっぱ強いんじゃないかと思ったのですが、どうなんだろ、、、使えるのかな?使えるなら使いたいので、フブキさん皆様、経験ある方ご意見教えてもらえると助かります。。。
あの程度なら問題と思いますよ。むしろ止水にすると苔が生えるので多少は水槽内を循環させた方が酸素が行き渡り生体も元気になると思います。水草や何か対象物を入れて水流の少ない場所を設けると、夜中そこに集まって寝るので可愛いです😊
フブキさん返信とアドバイスありがとうございます!ちょっと心配しすぎてましたね。今はフブキさんの動画で選んだ楽々フィルターが踏ん張ってますが確かに苔が、、、折を見てコトブキ上部に変えてみます。ありがとうございました😊
私も初めて購入した水槽セットの上部フィルターがこれでした!まだ、初期セット(ドライ)で使っておりますが、今後メンテナンスする時にカスタマイズしてみようと思います!
上部は蓋を閉めるとビビリ音が出るのが多いけど、これは出ないのなら良いね。
コトブキの上部フィルター、アクア開始時から愛用していて、現在は第2ろ過層にキャビティを敷いて、付属の立体マットを被せています。この層はなんだかんだ1年位は触らずにいますね。ほんとに、ポンプのカバーが固いことは一番の欠点かと思います。
第2ろ過槽に優秀なろ材を入れて使うのが良さそうですね🤔ゆっくりバクテリアを増やした方が良いので、生物ろ過に強いキャビティが合いますね。カバーは残念ですが😅
600でサブストいれて、当歳の錦鯉4匹でも濾過足りてなかったから。ちょっと弱いのかなと感じました‼️
グランデ600もこのくらいの静かさで作ってほしいですねぇ
私は600を2台使ってますが…モーター部の上蓋のビビリ音がひどく上に重しを乗せてます使ってはいますが…他メーカーさんの上部フィルターより浄化能力は低いし使い辛い…個人感想でした
グランデ600とどっちがおすすめですか?教えてください😭
主張が少ない方が良いならコトブキ、ろ過能力を追求するならグランデが良いです🧐
@@fubukitetra5407 ありがとうございます!金魚(リュウキン)におすすめを教えてください!!
今晩は。家の 60 cm用ですが、そんな強く無いですが、シャワートレイ端まで水いってますよ。まぁ、付属している、マットではないですけど。
水が弱すぎるので、もう少し威力が欲しかったかなというのが印象でした。端まで届かないのは、個体差があるようですね🧐
非情に優秀な濾過機だと思います、チャームのセールで1300円位だったかなあ?お安い割にはしっかり濾過できるしもう5~6年使ってますが異音も発生せずゴムもボロ付かずパーツがしっかりしてるので改造もし易いですし( ̄ー ̄)ニヤリ良い買い物しました
珍しく視聴者さんの評価が良いのと、安いのに作りがしっかりしているので人気があるのかもしれませんね🧐大切に使えば長年持つのも嬉しいですね(;´∀`)
上部とは思えないほど音が静かで驚きました😲
生物ろ過主体としてろ過すると、かなり活躍してくれると思います😊
ふぶきさんは他の人が気づかないような所までレビューしてくれるのでとても有り難いです。
参考になって幸いです
他メーカーの性質を確認してから、再度ろ過について動画にしていきたいです😁
上部フィルターの紹介有り難う御座います❗
私もコトブキのトリプルボックスを2年前まで使ってました。
小学生の頃は、ニッソーの上部フィルターしかなかったような気がし、新しいものに引かれて買いました。
最初は、新しいアイテムにワクワクドキドキしてたのですが、ふぶきさんが行っていた通り、水が全体に行き渡らず、苔がよく生えました。水中モーターは静かでよかったのですが、60センチには、弱かったと思います。第一ろ過も第三ろ過も、止水域が多くヘドロみたいのがよく溜まってました。
今は、GEXのグランデカスタムを一段多く増設して使ってますが、モーター音とウエット&ドライの水滴の音が気になりますが、性能としては上部式フィルターの中で一番良いのでは?と思います。
水作の上部式フィルターを、まだ使ったことがないのですが、ふぶきさんの動画を観て、スプリンクラー方式に興味が湧きました。グランデカスタムが壊れたら、使ってみたいと思います。
上部フィルターレビュー後編ありがとうございます!
第2濾過槽を流動式もどきとして利用するのは思いつかなかったですね~
物理濾過は吸い込み口にスポンジ付ければ強化できそうですし、第3濾過槽は牡蠣ガラなんか入れて水質調整とかもできたりしそうですね。
各メーカーのレビューも楽しみです。応援してます!
あのクルクルを見るとやりたくなりますね🤭
pH降下が著しい場合は、カキガラも有ですね!
スポンジを付ければ、稚エビや稚魚が生まれる環境でも使えるようになると思うので可能性を感じます😍
編集お疲れさまです。ろ過層内にそんな欠点があったとは...そこに気づくふぶきさんのさすがです。ちなみに600のシャワートレーは一時すると全部に水が行き渡りますよ
個体差で届いたり届かなかったりするんだと思います(;´∀`)
生物ろ過を効かせる方法でろ過すれば化ける気がします🤔
五年ぶりに上部買い替えました。静かというとこてこちらみをみて、コトブキ45にしました。ちな、カブトニオイガメで運用してみます。
今後の上部フィルター検証企画 楽しみにしています。
上部使いとして ろ材の入れ方が参考になります。
ジョイントゴムをホースに変えて拡散エルボの中に切ったストローを入れると水位下げても大丈夫、コポコポ音も無音化できます。
どれでもそうですが創意工夫しながら取り組むのは楽しいですね。
上部式シリーズ楽しみにしています。
みなさん、工夫してるな~😲
モーターの音がもともと静かなので、ストローを使えば寝る部屋でも使えるようになりますね。
古臭い上部の固定観念が変わりました💦
ふぶきさんこんばんは♪
好きな濾過材を試す価値がありますね…奥が深い。でもこれが楽しみなんですよね。
純正も使えないことはないですが、せっかく優れたろ材が買える時代なので、フィルター毎に工夫して入れると性能を最大限引き出せると思います。
キャビティや、バイオメディアSが今のところいいのではないかと踏んでいます😎
60をポンプをエーハイムのコンパクトオンに換えて使ってます♪
第一ろ過槽と第三ろ過槽は水流が弱いので水草水上葉をスポンジで固定して育成に使ってます♪
お疲れ様です。 ふぶき先生ありがとうございます。 上部フィルターコトブキ450ちょっと検討してましたから。
以前、このコトブキの上部濾過を使ってましたが、頻繁に掃除しなきゃいけないのに、水中ポンプが固くて付け外ししにくく、しかも接合部分にゴムを使ってるので、角度が斜めになったり、
使ってるうちに緩んできてポンプが外れる事があったので、GEXのデュアルクリーンに買い換えました。
値段はGEXよりコトブキの方が安かったのでこれにしたのですが、あまりにもメンテナンス性が悪く、1年ほど使って買い換えました。GEXの方が掃除もしやすくていいです。
検証ご苦労さまです!
第三濾過槽だけは、濾材たっぷり入て異音、エア巻き込みに影響為ないように配慮したいですね。
上部フィルターの伝い水問題、枠有水槽の水位上昇時のデメリットも検証結果のついでに注意喚起為てみて下さいますと良いかと😊
…パンパンに詰めて使ってた笑。長年飼ってた和金さんが亡くなったので春にメダカ水槽立ち上げようと色々みて回ってましたが…めっちゃいい動画!!ありがとう!
これ、とてもいい。120センチ水槽と90センチ水槽もけちって600タイプを使ってますが問題なく使えてます。
ろ過能力は高いんですね😲
内部の循環が気になっていましたが、皆さんの表が高いので良いフィルターですね。
ありがとうございます。
楽しめそうなフィルターですね🤭
3つ程、思いつきましたが、うるさくなるか、電気代がかかるか、ですね🤔
外部フィルターを排水して、第2ろ過槽にブラックホールを入れるとか。
目的に応じて、濾過槽の中身を変えると水質が安定しやすくなりそうです🧐
シンプルなのでやりやすいのが有難いです。
60cmを使っていますが、まさに動画の通り第2層にはNGBMのSを入れてます。第1と3層は牡蠣殻や活性炭の入れ替えが激しいものを。静かさは群を抜いていますね。
第2ろ過槽でバクテリアを増やす戦法が安定しますね。他の層は水槽環境に合わせて色々変えると面白そうです😊
KOTOBUKIの上部は静か、って聞いてたけど想像以上に静かだった
良い考察動画ですね。私は600を使用していますがモーターから1番遠い穴まで水がちゃんと届いています。インペラーを掃除する時、フタが堅いのは同感。水槽の水位が高くなり過ぎるのも同感、地震で飼育水が溢れそうで怖いです。モーターが水中にあるので静粛性が高いのがこのフィルターの長所ではないでしょうか?
レビューお疲れ様です
パワーハウスとネクストジェネレーションで生物ろ過特化……そういう使い方もあったのか!
上部式なので第2ろ過槽にはいつもGEXのウールマットを入れてました
グッピーで同じものを使っていたので勉強になりす❗
こちらのフィルター、シュリンプ水槽で使用していたことがあるのですが、水面は動いていても水が攪拌されないためか油膜が発生致しました。
GEXのデュアルクリーンでは、吐出口から出る泡が大きく(その分音もうるさいですが)、その効果もあるのか油膜はありませんでした。
その後サブフィルターを回して水面を攪拌させる事やエアストーンを入れるなども検討しましたが、シュリンプにはストレスが大きい気がしたので撤去いたしました。
しかし勿体ないので、色々な熱帯魚を混泳させている水槽で試したところ熱帯魚達が水面で餌を食べたりするためか油膜はなかったです。
なので個人的な分析にはなりますが、水面とは無縁な生体(シュリンプやオトシンなど)や水草水槽は注意が必要かなと思いました。
やはりそうですか😲。水面が上下に揺れていないのでどうかなと思っていました。(あまりボロクソ言うと叩かれるので💦)
投げ込みやフィッシュレットに糞を取らせながら水面を動かしてもらって、この上部には生物ろ過器として併用するとエビでも行けそうです。ストレーナ―スポンジは付けないといけませんが💦
第一濾過槽のリングろ材の代わりに別動画で紹介されていた「GEX ロカボーイ ストロングスポンジ」を使うのは有りですか?
大きさはぴったりで3個入りました。
この上部フィルターは50cm水槽になんとかして取り付けれますか?
はみ出てもいいです
最後のあたりはもう何言ってんのかわからんくなった😂(笑)
ふぶきさんいつも楽しんで拝見させていただいております。同じものの600を使用し、水槽を立ち上げ始めました。
環境は60cm規格水槽、琉金3匹、コリドラスパンダ2匹、大磯砂利、アナカリス2束なのですが、第二ろか層の生物ろか目的でキャビティ+ウールマットか、サブストラットプロ+ウールマットで悩んでおります。手元には二つとも1ℓずつ既にあります。いかがでしょうか、、?
上部フィルターってうるさいイメージでしたが静かで驚きました。
水中ポンプも別売りのパワーあるものに交換したり改造すると面白そうですね。
そこが1番驚きました😲
エア噛みもなく、始動がスムーズだったので定期的にメンテすれば長年使えそうです(*^_^*)
壊れてもポンプだけ替えれば良いので、有難いです。
モーターの音は気になりませんが、水の落下音がかなり大きく悩んでおります。
最低水位線を上にしても音はあまり変わりません、みなさん静かだと仰っていますが、
どうされているのか、ものすごく気になります。
600とフィッシュレット合わせて使うと最強です🔥
なるほど。糞を吸わせて役割を分けるんですね😲
その手があったか🖐
@@fubukitetra5407 役割分担とフィッシュレッドを排水の後ろに置いて水流作ってます!
水位をウェットAより上げて、全ての濾過層にキャビティを入れウールを1枚被せるとかなりい感じになりました。
キャビティなら最強ですね。時間の経過と共にかなりの数のバクテリアが繁殖してくれそう😝
シャワートレイの穴は全部空いてないんですかね?
水中ポンプ式は欠点として水位管理がちょっとシビアなとこがありますね。
特に冬場の乾燥だと特に💦
蒸発問題がありますね。蓋は必須だね🧐
45cm水槽で使ってましたが、メダカには壁に向けても水流強すぎかな、と思って使うのやめて外掛けにしました。
60cmなら良さそうですが、45だとやっぱ強いんじゃないかと思ったのですが、どうなんだろ、、、使えるのかな?
使えるなら使いたいので、フブキさん皆様、経験ある方ご意見教えてもらえると助かります。。。
あの程度なら問題と思いますよ。むしろ止水にすると苔が生えるので多少は水槽内を循環させた方が酸素が行き渡り生体も元気になると思います。
水草や何か対象物を入れて水流の少ない場所を設けると、夜中そこに集まって寝るので可愛いです😊
フブキさん
返信とアドバイスありがとうございます!ちょっと心配しすぎてましたね。
今はフブキさんの動画で選んだ楽々フィルターが踏ん張ってますが確かに苔が、、、
折を見てコトブキ上部に変えてみます。
ありがとうございました😊
私も初めて購入した水槽セットの上部フィルターがこれでした!
まだ、初期セット(ドライ)で使っておりますが、
今後メンテナンスする時にカスタマイズしてみようと思います!
上部は蓋を閉めるとビビリ音が出るのが多いけど、これは出ないのなら良いね。
コトブキの上部フィルター、アクア開始時から愛用していて、現在は第2ろ過層にキャビティを敷いて、付属の立体マットを被せています。
この層はなんだかんだ1年位は触らずにいますね。
ほんとに、ポンプのカバーが固いことは一番の欠点かと思います。
第2ろ過槽に優秀なろ材を入れて使うのが良さそうですね🤔
ゆっくりバクテリアを増やした方が良いので、生物ろ過に強いキャビティが合いますね。
カバーは残念ですが😅
600でサブストいれて、当歳の錦鯉4匹でも濾過足りてなかったから。
ちょっと弱いのかなと感じました‼️
グランデ600もこのくらいの静かさで作ってほしいですねぇ
私は600を2台使ってますが…
モーター部の上蓋のビビリ音がひどく上に重しを乗せてます
使ってはいますが…他メーカーさんの上部フィルターより浄化能力は低いし使い辛い…個人感想でした
グランデ600とどっちがおすすめですか?
教えてください😭
主張が少ない方が良いならコトブキ、ろ過能力を追求するならグランデが良いです🧐
@@fubukitetra5407 ありがとうございます!金魚(リュウキン)におすすめを教えてください!!
今晩は。
家の 60 cm用ですが、そんな強く無いですが、シャワートレイ端まで水いってますよ。
まぁ、付属している、マットではないですけど。
水が弱すぎるので、もう少し威力が欲しかったかなというのが印象でした。
端まで届かないのは、個体差があるようですね🧐
非情に優秀な濾過機だと思います、チャームのセールで1300円位だったかなあ?
お安い割にはしっかり濾過できるしもう5~6年使ってますが異音も発生せずゴムもボロ付かず
パーツがしっかりしてるので改造もし易いですし( ̄ー ̄)ニヤリ良い買い物しました
珍しく視聴者さんの評価が良いのと、安いのに作りがしっかりしているので人気があるのかもしれませんね🧐
大切に使えば長年持つのも嬉しいですね(;´∀`)