鯉の様子 錦鯉こまちゃん 24.10.18

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 7 янв 2025

Комментарии • 7

  • @mateship1
    @mateship1 2 месяца назад +1

    こまちゃんさん、こんばんは😃🌉
    稚魚の飼育、本当に難しいですね❓
    野池で、餌やりして、浮かび上がった紅白や山吹黄金、水が濁り気味なので、かえってきれいに見えますね🐟
    コンクリート池、緋鯉やプラチナ擬きもいてバリエーション豊富かもですね😅
    因みにうちは、第77回水中動画を挙げました🐟
    是非ご覧下さいませ😅

    • @錦鯉こまちゃん
      @錦鯉こまちゃん  2 месяца назад +2

      ありがとうございます。夏以降選別をしていませんので数ほどは居るようです。

  • @花花-s9e
    @花花-s9e 2 месяца назад +1

    こんにちわ😊
    泥池の中にも沢山の鯉がみえますし、コンクリート池にも小さい鯉やら中くらいの鯉が沢山みえますが、なんで鯉を買い足すのか?
    いつも不思議です。
    この前の稚魚もいなくなったみたいですが、欲しいとおもう鯉が出品されるまで、ぐっと我慢して待たないとねーー
    稚魚から大きくしたい気持ちはわかりますが、、、
    星になったら流石につらいものがあるね!
    頑張って下さい~

    • @錦鯉こまちゃん
      @錦鯉こまちゃん  2 месяца назад +1

      ありがとうございます。私の心の奥底にほしいほしい病が住み着いています。小さなものを育てたい、老い先短いので大きいのが欲しい。笑ってやってください。

  • @藤野久美-v2f
    @藤野久美-v2f 2 месяца назад +1

    動画から一旦離れて専門用語(鯉の穴開き病)について検索していました。人間に置き換えて考えると急に 寒くなるとウイルス感染者が一気に増えますね。病気に負けない強い身体作りで免疫力維持に努めたり環境調整したりと。人と違い言語での表現方法を持たない鯉の痛みや苦痛は毎日観察して人が早く異常に気づいて対策してやらないとですね。でも繊細な鯉にどのように処置するべきか判断が難しく迷うところですね。心配ばかりで気が滅入りますが、その先に様々な困難をひとつひとつ乗りこえたその先にやっと元気に美しく大きく育てられた喜びを味わえるのでしょうね。その為には経験が必要ですね。過去の苦い経験を成功体験に変えるためには鯉を購入して飼育していく経験を積んていく訓練を恐れずにしていくと思います。私ならどうするかの視点でした。🔰が失礼いたします。

    • @錦鯉こまちゃん
      @錦鯉こまちゃん  2 месяца назад +2

      ありがとうございます。人間も同じですが、いろいろな病気に対する免疫とか自然治癒力を高めるためにもなにわともかく健康が一番ですね。

    • @藤野久美-v2f
      @藤野久美-v2f 2 месяца назад +1

      おっしゃる通りですね。また動画見せて下さいね。