Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
人間味に溢れていて、誰よりも大人な雰囲気を出して居たのに、その実まだ10代だったと言う事実に衝撃を受けました
オルガのように頼れる兄貴分やミカのように積極的に組織の手足となって動けるやつも大事だけど、長期的な視点で考えると、ビスケットのような「上司にちゃんと物申せる部下」の存在も大事なんだなぁ(教訓)。
こうやって話を見返すと、まともに教育を受けられなかった子供だけで構成された鉄華団で唯一教養のあったビスケットが退場した時点で「組織」として終わってたんだなって思う。字の読み書きも出来ないのにどうやって経営しろと…
ビスケットが死んで詰みって訳じゃないと思うよ。団長の案をビスケットが抑えたり現実的なものにして組織が回っていたことを、誰も認識出来ていなかったから、ビスケットの代役を置けずに進み続けた結果として、ああいうオチが付いたんだと思う。どっかで見た、「二期の鉄華団はブレーキの無い車」ってのが腑に落ちたな。
オルガ本人は本当に魅力的で滅茶苦茶格好良いキャラクターなのは絶対間違いないんだけどね…。死亡シーンはどうしても「指名手配されてるのに、普段公の場に出る時必ず着用してて既にトレードマークになってる真紅の背広を着てる」「他の団員もロゴ入りジャケット着たまま」「『帽子で髪形隠す』や『グラサンで目元隠す』等の簡易な変装すらしてない」「むしろ団員が団長を守らなきゃならないのに逆やってる」「防弾ベストくらい着てくれ」「指名手配されてるのに、警戒もせず意味も無く外で立ち話」など突っ込みどころ上げ出したらキリが無いもんなぁ…。
まぁ団長なら部下守るよなってのはある
@@ぽにょっす 「団長が部下を守った」事自体は何も問題無いしオルガらしいとすら思う。問題なのは、民間とは言え軍事組織で、しかも団長に同行してる最中なのに、団長以外が襲撃に対して反応出来てすらいない所かなと。
他並非沒有魅力,角色也沒有特別討人厭的地方,但死法太過白痴太過可笑
魅力がないわけでもないし、性格も特にイラつくわけじゃないけど、死に方がバカバカしすぎる
異世界オルガシリーズめっちゃ見てたけどオルガや三日月達の魅力をネタ的な意味でもガチな意味でもちゃんと活かしてる作品多くて好き
やっぱ慕われてるんやなって
ごちうさに転生したシリーズ大好きw
ガンダム公式はネタに寛容でネタも人気の内って捉えてるから良いよね…
ネタとしてもキャラクターとしても好きだよ、団長。
ミカに脅えるオルガはどっちかと言うと常識人
死亡シーンは何回観ても泣けるMADはだいたいめっちゃ笑える
「何やってんだミカァァァ!!!」まではホントにめちゃくちゃカッコよかったのに、何か二期はやることなすこと全部裏目に出て全然いいとこが無かった印象やっぱ最前線で味方を鼓舞するのが天性で、後方で考えるタイプじゃなかったんだよなぁ
三日月のセリフで「俺の中にオルガの言葉がまだ生きている」等も個人的に印象的ですね。
本編を観るにオルガは組織の「少人数のリーダー」には適していたが、「大人数のリーダー(ボス)」には適してなかった(あるいは「なるには早すぎた」)男ってイメージがあるかな
そのイメージ、最近の研究による東条英機の分析に似てるように思います。
止まるんじゃねえぞ…、今は誰もが知るといっても過言ではないこの台詞の原点は、オルガ·イツカという青年が生み出したのが始まりである
ストーリーはアレだったけどオルガのおかげで人気になったよな、声優さんに感謝
マジな話、一度くらい立ち「止まって」自分たちを見つめなおす余裕を持っていれば、破滅まではいかなかったと思う。水星にしろ鉄血にしろ、令和ガンダムはそうゆう「まっすぐ進んだら事態が悪化する」傾向にあるしな……
ゴミ同然の立場から成り上がってきたから上に押し上がる欲が止められなかったんだろうな実際名瀬の兄貴に火星の王の件で「家族はどうすんだ」って見透かされてたしな
オルガは終始自分で自分に、ある時は直接的に三日月からの過剰な信頼と理想に奔走した苦労人なんだよなぁと。当初こそ勢いで威勢よかったけど、だんだん現実と板挟みになって、だからこそ那瀬には少し年相応な顔を見せたり。苦悩しつつも奮闘するオルガの姿は誰もが通ったであろう思春期そのもので共感出来るし、立ち振る舞いがとにかく『泥臭い!不器用!もどかしい!』から目が離せない、そして細谷さんの演技もあってオルフェンズの中で1番魅力的に見えるのかなと思いました。。
あまり良い評判を聞かない鉄血のオルフェンズだけどなんだかんだでネタにされ愛されてるのはオルガのおかげな気がする。
オルガのこのシーンがなかったら、あとは頭バエル展開しか残らずAGE以上に語られない作品になったんだろうなぁって
功労者ってやつね
@@Leonardo_Deca_Vinci ペシャン公も追加で
@@Leonardo_Deca_Vinci 話が壊滅的な分ネタキャラが笑われてるだけなんだし、キャラと話の面白い要素は評価されてるAGEより遥かに哀れだろ
@@KT-ox7vx これが泥臭い戦いだ!とかでファンから過剰に持ち上げられてからの、手の平ドリル評価で哀れではあるんだけど、監督の逆張りの相乗効果でネタにされるだけマシなのでは?感が拭えないのがね…
めっちゃネタにされてるけど個人的にはリーダー的存在なオルガが好き
このシーンはストーリーの流れで見ると泣くし、MADで笑えるし、やっぱ団長は最高の漢だよ、ありがとう団長🤜
ガンダムを知らなくてもネットでよく見るガンダムキャラ
ネタ抜きでこいつのことめちゃめちゃ好きなんだよな
こうしてかいつまんだあらすじで聞くとすごく腑に落ちる展開なのに本編では・・・やっぱどう見せるかって大事なんやなって
作品を知らない人でも『止まるんじゃねぇぞ』を知ってる人は多いですよね。
結構ガンダムシリーズの中にはネットミームで知名度が上がったセリフ多い気がする「俺がガンダムだ」とか「お前を殺す」とか
オルフェンズの結末はリアルですよね。強い意志があっても強すぎる力には勝てない。オルガの死は当時衝撃でしたね、あんな悲しいシーンがまさかネタ扱いされるなんて思いもしませんでした。。。
オルガのあの場面はなーんか静かですねーから止まるんじゃねぇぞ…まで一言一句間違えず言えるレベルで見た。
正直ネタ抜きにしてもガンダムで一番好きなキャラ
流れと勢いで突き進むしかなかったオルガにご冥福。
漫画版の止まるんじゃねぇぞ、が妙にカッコ良かった記憶がある
誰がなんと言おうと、鉄オルは俺の中で至高。
最後のシーンだけ取り上げて笑う人見るとデストロイ戦でフリーダムに斬りかかった時の「何にも知らないくせに!アレは、アレはぁっ!」ってキレるシンの気持ちになる。最後のシーンはオルガおつかれさまってほんと思ったわ。ビスケットは唯一対等に話せる軍師的存在で三国志等で軍師の意見の大切さは非常に大きい。兄貴は滅多に交流出来ないしおやっさん達はオルガの意見を尊重として一歩引いちゃってるから1期終盤以降ずっと根っこの部分は一人で悩み奔走してたんだよな。ビスケットが生きてたら火星の王ルート入らなかっただろうし2期の流れは相当変わってたんじゃないかな。襲撃されるリスクだの変装だのって話も自分らは別に日常や経験から知ってるものじゃなくてドラマや映画の演出やヤクザ関係の刑事事件等から知ったものであり読み書きも出来ないレベルだった彼らが知る由もなく、奴隷時代よりマシだから笑っているけど娯楽を楽しむ余裕が無かったメンバー達、しかも絶対絶命から希望が見えて無事手続き完了ってとこまでなんとか間に合わせてホッとしたとこだからまっ昼間の大通りで油断するなって方が無茶な話だと思う。…まぁラフタと併せて「MS戦強いなら降りてる時狙えよ」「一般人が生身で軍人に勝てるのおかしいだろ」ってたまに言われるネタに対する返しな感じもするけど。
鉄血めっちゃ好き。富野が否定的に描きがちな共同体にフォーカスしたガンダム版マイケル・サンデルって感じ
このシーンリアタイしてて本当に驚いたし泣いて、小学校でもみんなと悲しみ共有してたんやけどネットでの扱い聞いて怒りも覚えたけど今となっては鉄血を広く認知させてくれた立役者になってて感謝してる
でも最近のガンダム作品って他の作品に人気を奪われがちだと思う
@@user-japanese8623 ガンダムはたくさん人が死ぬ戦争ものでドロドロした人間関係とか取っつきにくい作品っていう初代とかのイメージが残ってるんじゃないですかね。それこそ鉄血なんてゴリゴリに人が死んでいきますし
@@マック派の関西人 そのせいかガンダムAGEはダンボール戦記のせいで人気が出なかったり、ビルドダイバーズでなんとか起死回生を図るも、同時期に放送されてたゾイドで人気が下がったりするんだよね。水星の魔女は第2期が4月9日だけどその7日前の4月2日はトランスフォーマービーストウォーズが再放送でさらにその三ヶ月後にはビースト覚醒の上映とかで一気に人気が下がるかもしれない
@@user-japanese8623下がると思いますよ。せっかく新規層向けに色々新しいことしてくれたのに、こう従来のガンダムを踏襲するようなことしてたら変わらないじゃないですか。ガノタはそんなことしなくても見るに決まってるんだから割り切ってほしかったなって個人的には思ってますね、
@@マック派の関西人 正直ZとかVに比べたら鉄血って甘い方ではあるよな。まあ、ガンダム以外でもダンバインとかイデオンとか救いのない終わり知ってる自分からしたらそんな叩くほどか?みたいなとこはある
ネタになった後に初見で一気見したけど、セカンドシーズンの中間管理職で苦労するオルガに同情して見てたな最期は笑うどころかやっと解放されたのかと泣いてしまった
脚本の犠牲になったお方設定は本当に良かった素材が良くても料理人がダメだとどうにもならないといういい例
正直リアタイの時は小学生だったのもあってよく分からなかったけど、今は展開が辛くて二期見返せないという事態に陥っております。ラフタと兄貴のシーンが特に
オルガとマッキーは脚本のせいで面白い奴らにされてしまった犠牲者なのだ・・・
犠牲……?
ネタキャラにされがちだけど、改めて解説見ると、めっちゃいい奴
「止まるんじゃねぇぞ」と言う名言に勇気を貰い、ネタにされても笑いと元気を与え、現在も止まることを知らない団長の鏡
ネタMADのはずの異世界オルガシリーズでも月日が進むごとにネタ抜きでの魅力的な姿に着目されるようになったのは嬉しいよね 結局皆オルガのことが好きなんだ
監督と脚本家がまともなら名作になるポテンシャルはあった。
オルガが異世界転生したからこそいろんなアニメと出会えてよかったそしてオルガのお陰でガンダム作品を見ようと思ったからオルガには感謝しかない
オルガもいいけどオルガを支えたシノやユージン(名前合ってたかな)三日月、団員全体が熱いんだよなあユージンが個人的に推し
48話は細谷さんの名演技だった(ガチ)
例のシーンを最初観た時はあんなにネタになるとは全く思わなかった細谷さんの演技がすごく噛み合ってるんですよね、1期OPで操縦してる時のオルガがすごくかっこよくて本編でもそういう場面が来たらいいなぁと思ってたんですが・・・2期改変されないかな・・・1期は好き
少年たちリーダーとして反旗から最後まで、ずっと大人の社会や困難に立ち向かってきたキャラなんですね。鉄華団は存在や生き様が新選組をモチーフにしていると聞きましたがこうしてみるとすごく納得です。あと漢字の苗字がちょいちょい出て来るからか"俗称「爪楊枝」"が異様にしっくりきます・・・
近年だとテレビアニメは少なかったから、オルガのおかげで、水星きっかけよりも先にガンダムを知った人も多そう…ガンガーオルガで初めて見た時は、まさかガンダム主人公とは思わなかったが。
オルガのおかげで誰かを失う悲しみを知った。
個人的な意見として、鉄華団バッドエンドで良いから、「第二部脳筋マクギリス」「後半主人公ガエリオ&ジュリエッタ」「脳無クジャン」を何とかしてくれれば面白かったのに。第一部が逆転劇で面白い→第二部色々グダグダ大雑把で冷める、はコードギアスと同じ感じだった。※あくまで個人の意見です。あと、ソロモン88の悪魔モチーフのガンダムなのに、当時10機種も出なかったのは勿体なかった。(グレイズのデザインは良い。)
ニコニコでオルガと検察したら真っ先に出る程インパクトや愛されているキャラ
もし地球でビスケットを喪わなかったら、あるいは名瀬を助けられたら、あの様な終わり方にはならなかったのだろうか…とたまに考えてしまいます。どうすれば良かったんでしょうね…
人生は戻れない悲しみの積み重ね…
よる9時のドラマと合わせて、月曜に臨む自分を鼓舞するサクセスストーリーを観られた1期でした。バックグラウンドの痛々しさが視聴継続のモチベでしたし。リアリティや説得力も大事ですが、「尊厳」「リスペクト」という、SNSあたりで重視される価値観を外さなかったことも良さです。賢い判断と自分らしい判断のすり合わせを上手く見せられるストーリーは大事。
なんやかんや言われても一番好きなガンダムなのでこれ見るたびにげんなりするなぁ…好きなガンダム何って聞かれて鉄血って言うとあぁ、あの止まるんじゃねぇぞwwってやつねって言われるの腹立つ
今気づいたけど声優ライナーの人か。ライナーといい、オルガといいなんかかわいそうだな
???「どうして俺を気持ちよくさせてくれねぇんだ!!」???「お前の母親が死んだのは俺のせいだ!!俺が悪いんだよ!!」???「俺は!少女団のお荷物ですっ!!」どうしてcvほそやんのキャラはネタキャラが多いのか...
主人公が死んだって事で相当叩かれてたけど、これはこれでいい作品だよ。
閃光のハサウェイとかVとか見てればこんなのガンダムなら当たり前じゃん?とかおもってたから割とみんな純粋だなとおもった
ストーリー振り返ると、最初から最後までギャラルホルンが悪党だったんだなって。
流石、異世界に何度も転生して生き残る男だ。面構えが違うね。
団長の散り際は作品を知らない方々に広まるとは思わなかった。
仮面ライダーエグゼイドを知らないのに、宝生永夢が何故適合手術を受けずに変身出来てガシャットを生み出せて変身後に頭が痛むのか知ってる人がいるようなものやな
ビスケットが戦死していなければ…と思わずにはいられない
オルガの死は作者の「鉄華団の存続を許さない」という悪意の犠牲になってしまったんだ(シノもミカも)タービンはあの屑のせいで亡くなったし、結局元凶はクジャン家じゃん
ネタにされているけど、個人的に一番好きなキャラネタにするなら、イオククジャンにして欲しい
それな
秀逸なメカデザインと完璧な前半から、こんな事になるなんて誰が予想できただろうか。脚本の為にやっつけ仕事でキャラクターが殺され知能を低下させられ、本来最終回で迎えるだろう喪失感を数話先から感じさせられた。リアルタイムでは辛かったが、それでも4周見る程度には好きな作品です。
相談役のビスケットが死んだこと自体が破滅の始まりな気がする。
自分は鉄血のオルフェンズが大好きなんですかいいですか?あとバルバトスルプスがカッコいいなと思います
ビスケットや名瀬の生死がどうこうよりもオルガを初めとした鉄華団は家族ごっこに成り下がり始めた自分たちのミスを素直に認める勇気を持つべきでしたね。エピローグでライドは復讐の道を選んだことから、クーデリアたちに別れを告げましたがクーデリアたちは復讐と捜索の両方を選んぶという危うい家族関係を続けようとしていますし、火種は消えていませんね。
マッキーの誘いを断って火星で仲間同士面白おかしく暮らしてたらあんな結末にはならなかったのかね
漫画の止まるんじゃねぇぞ!マジでかっこいい
何がおかしいかって、1話の正味20分の間に死亡フラグを立ててとってつけたような敵に撃たれた挙句フリージアをバックに変なポーズで息絶えた所wあの後しばらく(今もだが)フリージアが流れるたびに「止まるんじゃねえぞ」と笑いが巻き起こっていたw
リアルタイムでこのシーンみて爆笑して、これがシリアスな笑いかとデスノートやナルト以来に実感して謎の感動を味わったおもひで
お通夜状態の鉄血を身体を張って持ち上げた男
オルフェンズは最終話で争いからは争いしか生まれないって一種の教訓とオルガの無念をきちんと回収もしていたので良し。
SDガンダムバトルアライアンスのDLCで、本編では乗らなかった紫電にオルガが搭乗したのがめちゃくちゃ良かった。
倒れているところの写り方が違っていたらここまでのブームは起きなかった。
ガンダムに乗る事なく自力で宇宙世紀に並んだ主人公。ただ三日月共々、今後の登場が絶望的なのがな…
MA戦まではちゃんと指揮官してた気づいたらミームになってた
仁義ものなのは見ててわかってたから、話の流れというよりは、細かいところとか見せ方のところが上手くなかったんだと思う怒涛の展開は、ツッコミを入れられたら結構キツいだからそれを飛ばす何かが足りなかったんだと思う結構細かいところの積み重ねで評価が下がったのかなあってトンデモ作品でも見た後それを感じさせないのってちゃんとあるから
19歳だったのか・・・
毎回思うんだけどあの髪の毛の先端は風呂入ったあとどうやってあの形に戻してるんだろうか
希望の花と勝ち取りたいの音楽を聞くと何故かオルガが出てくるだよなそして笑うし
俺は止まらねぇ…止まるんじゃねぇぞ…
鉄血はいい作品だと思います。ただし、もしかしたら夕方TVよりも小説や深夜帯TV向けの内容だったのかな?王道の話では無いですし。オルガの話ではなく申し訳ないですが、マクギリスは最高に人間臭くて大好きですね。思い描いた理想と現実が全然違っていて、理想にしがみついたが結局為す術無く散って、美味しいところを一番楽している人が持っていくってのは我々の社会の写し鏡のようで痛烈な皮肉だなーと思って観ていました。
鉄華団とその味方キャラは感情移入しやすい存在でしたからね。
視聴時普通に泣いたのに、最期のシーン&曲がネットでおもちゃにされてるのを後に知った時にはショックだった記憶…( ̄▽ ̄;)
感動的なシーンになるはずがまさかのネットミーム、誰が予想できたのか?
このチャンネルはちゃんとキャラ掘り下げしてくれるから好きだわ。しかし...鉄血は一期で完結にした方がよかったとマジに思うわ。
人物解説で専用MSが1ミリも出ないのってどうなのよ
マクギリスが味方になった途端クソアホど無能キャラになったのは意味わからんかった
最も多くの世界に異世界転生した男
もうじき「止まるんじゃねえぞ」の衝撃から6年
あれはシーンの演出と構成もうちょっとなんとかすればよかったんだけどねー、、、
もし、ビスケットがマクギリスと手を組む時まで生きていたら、また違う道に進むこともあったのかな
鉄血好きだし、知らない人にも認知されるきっかけになったとはいえ、ああいうネタにされてしまったのが悲しいなぁ
そもそもあの適当な展開はちょっと受け入れがたかった…
防弾チョッキぐらいしてくれよぉ
bgmですら遊ばれていて草
懐かしいオルガ、ニコ動のオタクとってネタが多いネット上のミームキャラですけど
オルガ・イツカ=エレガント説トレーズ閣下の「敗者になりたい」が人間は常に挑戦者であるべきである事であると考えると、オルガの「止まるんじゃねえぞ」という発言が目的に向かって歩き続ける事と同じような意味になる。
あれ慣れてないスーツだったのかwそこに1番驚いたw
同い年のファーストのブライトさんならなんとかしてくれただろうか。
ほんと…鉄血の主要人物は悲しい人間ばかり…
死んだ後異世界で活躍しまくるから実質オルガはガンダム版仮面ライダーディケイドなんよ
脚本家の犠牲者
7:24のアジー、当時野原ひろし昼飯の流儀が流行ってたから「自分を名瀬だと思い込んでる精神異常者」って言われてて草生えまくったわ
人間味に溢れていて、誰よりも大人な雰囲気を出して居たのに、その実まだ10代だったと言う事実に衝撃を受けました
オルガのように頼れる兄貴分やミカのように積極的に組織の手足となって動けるやつも大事だけど、長期的な視点で考えると、ビスケットのような「上司にちゃんと物申せる部下」の存在も大事なんだなぁ(教訓)。
こうやって話を見返すと、まともに教育を受けられなかった子供だけで構成された鉄華団で唯一教養のあったビスケットが退場した時点で「組織」として終わってたんだなって思う。
字の読み書きも出来ないのにどうやって経営しろと…
ビスケットが死んで詰みって訳じゃないと思うよ。
団長の案をビスケットが抑えたり現実的なものにして組織が回っていたことを、誰も認識出来ていなかったから、ビスケットの代役を置けずに進み続けた結果として、ああいうオチが付いたんだと思う。
どっかで見た、「二期の鉄華団はブレーキの無い車」ってのが腑に落ちたな。
オルガ本人は本当に魅力的で滅茶苦茶格好良いキャラクターなのは絶対間違いないんだけどね…。
死亡シーンはどうしても「指名手配されてるのに、普段公の場に出る時必ず着用してて既にトレードマークになってる真紅の背広を着てる」「他の団員もロゴ入りジャケット着たまま」「『帽子で髪形隠す』や『グラサンで目元隠す』等の簡易な変装すらしてない」「むしろ団員が団長を守らなきゃならないのに逆やってる」「防弾ベストくらい着てくれ」「指名手配されてるのに、警戒もせず意味も無く外で立ち話」など突っ込みどころ上げ出したらキリが無いもんなぁ…。
まぁ団長なら部下守るよなってのはある
@@ぽにょっす 「団長が部下を守った」事自体は何も問題無いしオルガらしいとすら思う。問題なのは、民間とは言え軍事組織で、しかも団長に同行してる最中なのに、団長以外が襲撃に対して反応出来てすらいない所かなと。
他並非沒有魅力,角色也沒有特別討人厭的地方,但死法太過白痴太過可笑
魅力がないわけでもないし、性格も特にイラつくわけじゃないけど、死に方がバカバカしすぎる
異世界オルガシリーズめっちゃ見てたけどオルガや三日月達の魅力をネタ的な意味でもガチな意味でもちゃんと活かしてる作品多くて好き
やっぱ慕われてるんやなって
ごちうさに転生したシリーズ大好きw
ガンダム公式はネタに寛容でネタも人気の内って捉えてるから良いよね…
ネタとしてもキャラクターとしても好きだよ、団長。
ミカに脅えるオルガはどっちかと言うと常識人
死亡シーンは何回観ても泣ける
MADはだいたいめっちゃ笑える
「何やってんだミカァァァ!!!」まではホントにめちゃくちゃカッコよかったのに、何か二期はやることなすこと全部裏目に出て全然いいとこが無かった印象
やっぱ最前線で味方を鼓舞するのが天性で、後方で考えるタイプじゃなかったんだよなぁ
三日月のセリフで「俺の中にオルガの言葉がまだ生きている」等も個人的に印象的ですね。
本編を観るにオルガは組織の「少人数のリーダー」には適していたが、「大人数のリーダー(ボス)」には適してなかった(あるいは「なるには早すぎた」)男ってイメージがあるかな
そのイメージ、最近の研究による東条英機の分析に似てるように思います。
止まるんじゃねえぞ…、今は誰もが知るといっても過言ではないこの台詞の原点は、オルガ·イツカという青年が生み出したのが始まりである
ストーリーはアレだったけどオルガのおかげで人気になったよな、声優さんに感謝
マジな話、一度くらい立ち「止まって」自分たちを見つめなおす余裕を持っていれば、破滅まではいかなかったと思う。
水星にしろ鉄血にしろ、令和ガンダムはそうゆう「まっすぐ進んだら事態が悪化する」傾向にあるしな……
ゴミ同然の立場から成り上がってきたから上に押し上がる欲が止められなかったんだろうな
実際名瀬の兄貴に火星の王の件で「家族はどうすんだ」って見透かされてたしな
オルガは終始自分で自分に、ある時は直接的に三日月からの過剰な信頼と理想に奔走した苦労人なんだよなぁと。
当初こそ勢いで威勢よかったけど、だんだん現実と板挟みになって、だからこそ那瀬には少し年相応な顔を見せたり。
苦悩しつつも奮闘するオルガの姿は誰もが通ったであろう思春期そのもので共感出来るし、立ち振る舞いがとにかく『泥臭い!不器用!もどかしい!』から目が離せない、そして細谷さんの演技もあってオルフェンズの中で1番魅力的に見えるのかなと思いました。。
あまり良い評判を聞かない鉄血のオルフェンズだけどなんだかんだでネタにされ愛されてるのはオルガのおかげな気がする。
オルガのこのシーンがなかったら、あとは頭バエル展開しか残らずAGE以上に語られない作品になったんだろうなぁって
功労者ってやつね
@@Leonardo_Deca_Vinci ペシャン公も追加で
@@Leonardo_Deca_Vinci 話が壊滅的な分ネタキャラが笑われてるだけなんだし、キャラと話の面白い要素は評価されてるAGEより遥かに哀れだろ
@@KT-ox7vx
これが泥臭い戦いだ!とかでファンから過剰に持ち上げられてからの、手の平ドリル評価で哀れではあるんだけど、監督の逆張りの相乗効果でネタにされるだけマシなのでは?感が拭えないのがね…
めっちゃネタにされてるけど個人的にはリーダー的存在なオルガが好き
このシーンはストーリーの流れで見ると泣くし、MADで笑えるし、やっぱ団長は最高の漢だよ、ありがとう団長🤜
ガンダムを知らなくてもネットでよく見るガンダムキャラ
ネタ抜きでこいつのことめちゃめちゃ好きなんだよな
こうしてかいつまんだあらすじで聞くとすごく腑に落ちる展開なのに本編では・・・やっぱどう見せるかって大事なんやなって
作品を知らない人でも『止まるんじゃねぇぞ』を知ってる人は多いですよね。
結構ガンダムシリーズの中にはネットミームで知名度が上がったセリフ多い気がする
「俺がガンダムだ」とか「お前を殺す」とか
オルフェンズの結末はリアルですよね。
強い意志があっても強すぎる力には勝てない。
オルガの死は当時衝撃でしたね、あんな悲しいシーンがまさかネタ扱いされるなんて思いもしませんでした。。。
オルガのあの場面はなーんか静かですねーから止まるんじゃねぇぞ…まで一言一句間違えず言えるレベルで見た。
正直ネタ抜きにしてもガンダムで一番好きなキャラ
流れと勢いで突き進むしかなかったオルガにご冥福。
漫画版の止まるんじゃねぇぞ、が妙にカッコ良かった記憶がある
誰がなんと言おうと、鉄オルは俺の中で至高。
最後のシーンだけ取り上げて笑う人見るとデストロイ戦でフリーダムに斬りかかった時の「何にも知らないくせに!アレは、アレはぁっ!」ってキレるシンの気持ちになる。最後のシーンはオルガおつかれさまってほんと思ったわ。
ビスケットは唯一対等に話せる軍師的存在で三国志等で軍師の意見の大切さは非常に大きい。兄貴は滅多に交流出来ないしおやっさん達はオルガの意見を尊重として一歩引いちゃってるから1期終盤以降ずっと根っこの部分は一人で悩み奔走してたんだよな。ビスケットが生きてたら火星の王ルート入らなかっただろうし2期の流れは相当変わってたんじゃないかな。
襲撃されるリスクだの変装だのって話も自分らは別に日常や経験から知ってるものじゃなくてドラマや映画の演出やヤクザ関係の刑事事件等から知ったものであり読み書きも出来ないレベルだった彼らが知る由もなく、奴隷時代よりマシだから笑っているけど娯楽を楽しむ余裕が無かったメンバー達、しかも絶対絶命から希望が見えて無事手続き完了ってとこまでなんとか間に合わせてホッとしたとこだからまっ昼間の大通りで油断するなって方が無茶な話だと思う。
…まぁラフタと併せて「MS戦強いなら降りてる時狙えよ」「一般人が生身で軍人に勝てるのおかしいだろ」ってたまに言われるネタに対する返しな感じもするけど。
鉄血めっちゃ好き。富野が否定的に描きがちな共同体にフォーカスしたガンダム版マイケル・サンデルって感じ
このシーンリアタイしてて本当に驚いたし泣いて、
小学校でもみんなと悲しみ共有してたんやけどネットでの扱い聞いて怒りも覚えたけど
今となっては鉄血を広く認知させてくれた立役者になってて感謝してる
でも最近のガンダム作品って他の作品に人気を奪われがちだと思う
@@user-japanese8623
ガンダムはたくさん人が死ぬ戦争ものでドロドロした人間関係とか取っつきにくい作品っていう初代とかのイメージが残ってるんじゃないですかね。それこそ鉄血なんてゴリゴリに人が死んでいきますし
@@マック派の関西人 そのせいかガンダムAGEはダンボール戦記のせいで人気が出なかったり、ビルドダイバーズでなんとか起死回生を図るも、同時期に放送されてたゾイドで人気が下がったりするんだよね。
水星の魔女は第2期が4月9日だけどその7日前の4月2日はトランスフォーマービーストウォーズが再放送でさらにその三ヶ月後にはビースト覚醒の上映とかで一気に人気が下がるかもしれない
@@user-japanese8623
下がると思いますよ。
せっかく新規層向けに色々新しいことしてくれたのに、こう従来のガンダムを踏襲するようなことしてたら変わらないじゃないですか。ガノタはそんなことしなくても見るに決まってるんだから割り切ってほしかったなって個人的には思ってますね、
@@マック派の関西人
正直ZとかVに比べたら鉄血って甘い方ではあるよな。
まあ、ガンダム以外でもダンバインとかイデオンとか救いのない終わり知ってる自分からしたらそんな叩くほどか?みたいなとこはある
ネタになった後に初見で一気見したけど、セカンドシーズンの中間管理職で苦労するオルガに同情して見てたな
最期は笑うどころかやっと解放されたのかと泣いてしまった
脚本の犠牲になったお方
設定は本当に良かった
素材が良くても料理人がダメだとどうにもならないといういい例
正直リアタイの時は小学生だったのもあってよく分からなかったけど、今は展開が辛くて二期見返せないという事態に陥っております。ラフタと兄貴のシーンが特に
オルガとマッキーは脚本のせいで面白い奴らにされてしまった犠牲者なのだ・・・
犠牲……?
ネタキャラにされがちだけど、改めて解説見ると、めっちゃいい奴
「止まるんじゃねぇぞ」と言う名言に勇気を貰い、ネタにされても笑いと元気を与え、現在も止まることを知らない団長の鏡
ネタMADのはずの異世界オルガシリーズでも月日が進むごとにネタ抜きでの魅力的な姿に着目されるようになったのは嬉しいよね 結局皆オルガのことが好きなんだ
監督と脚本家がまともなら名作になるポテンシャルはあった。
オルガが異世界転生したからこそいろんなアニメと出会えてよかったそしてオルガのお陰でガンダム作品を見ようと思ったからオルガには感謝しかない
オルガもいいけどオルガを支えた
シノやユージン(名前合ってたかな)
三日月、団員全体が熱いんだよなあ
ユージンが個人的に推し
48話は細谷さんの名演技だった(ガチ)
例のシーンを最初観た時はあんなにネタになるとは全く思わなかった
細谷さんの演技がすごく噛み合ってるんですよね、1期OPで操縦してる時のオルガがすごくかっこよくて本編でもそういう場面が来たらいいなぁと思ってたんですが・・・
2期改変されないかな・・・1期は好き
少年たちリーダーとして反旗から最後まで、ずっと大人の社会や困難に立ち向かってきたキャラなんですね。
鉄華団は存在や生き様が新選組をモチーフにしていると聞きましたがこうしてみるとすごく納得です。
あと漢字の苗字がちょいちょい出て来るからか"俗称「爪楊枝」"が異様にしっくりきます・・・
近年だとテレビアニメは少なかったから、オルガのおかげで、水星きっかけよりも先にガンダムを知った人も多そう…
ガンガーオルガで初めて見た時は、まさかガンダム主人公とは思わなかったが。
オルガのおかげで誰かを失う悲しみを知った。
個人的な意見として、鉄華団バッドエンドで良いから、「第二部脳筋マクギリス」「後半主人公ガエリオ&ジュリエッタ」「脳無クジャン」を何とかしてくれれば面白かったのに。
第一部が逆転劇で面白い→第二部色々グダグダ大雑把で冷める、はコードギアスと同じ感じだった。※あくまで個人の意見です。
あと、ソロモン88の悪魔モチーフのガンダムなのに、当時10機種も出なかったのは勿体なかった。(グレイズのデザインは良い。)
ニコニコでオルガと検察したら真っ先に出る程インパクトや愛されているキャラ
もし地球でビスケットを喪わなかったら、あるいは名瀬を助けられたら、あの様な終わり方にはならなかったのだろうか…とたまに考えてしまいます。どうすれば良かったんでしょうね…
人生は戻れない悲しみの積み重ね…
よる9時のドラマと合わせて、月曜に臨む自分を鼓舞するサクセスストーリーを観られた1期でした。バックグラウンドの痛々しさが視聴継続のモチベでしたし。
リアリティや説得力も大事ですが、「尊厳」「リスペクト」という、SNSあたりで重視される価値観を外さなかったことも良さです。賢い判断と自分らしい判断のすり合わせを上手く見せられるストーリーは大事。
なんやかんや言われても一番好きなガンダムなのでこれ見るたびにげんなりするなぁ…
好きなガンダム何って聞かれて鉄血って言うとあぁ、あの止まるんじゃねぇぞwwってやつねって言われるの腹立つ
今気づいたけど声優ライナーの人か。ライナーといい、オルガといいなんかかわいそうだな
???「どうして俺を気持ちよくさせてくれねぇんだ!!」
???「お前の母親が死んだのは俺のせいだ!!俺が悪いんだよ!!」
???「俺は!少女団のお荷物ですっ!!」
どうしてcvほそやんのキャラはネタキャラが多いのか...
主人公が死んだって事で相当叩かれてたけど、これはこれでいい作品だよ。
閃光のハサウェイとかVとか見てればこんなのガンダムなら当たり前じゃん?とかおもってたから割とみんな純粋だなとおもった
ストーリー振り返ると、最初から最後までギャラルホルンが悪党だったんだなって。
流石、異世界に何度も転生して生き残る男だ。面構えが違うね。
団長の散り際は作品を知らない方々に広まるとは思わなかった。
仮面ライダーエグゼイドを知らないのに、宝生永夢が何故適合手術を受けずに変身出来てガシャットを生み出せて変身後に頭が痛むのか知ってる人がいるようなものやな
ビスケットが戦死していなければ…と思わずにはいられない
オルガの死は作者の「鉄華団の存続を許さない」という悪意の犠牲になってしまったんだ(シノもミカも)
タービンはあの屑のせいで亡くなったし、結局元凶はクジャン家じゃん
ネタにされているけど、個人的に一番好きなキャラ
ネタにするなら、イオククジャンにして欲しい
それな
秀逸なメカデザインと完璧な前半から、こんな事になるなんて誰が予想できただろうか。
脚本の為にやっつけ仕事でキャラクターが殺され知能を低下させられ、本来最終回で迎えるだろう喪失感を数話先から感じさせられた。
リアルタイムでは辛かったが、それでも4周見る程度には好きな作品です。
相談役のビスケットが死んだこと自体が破滅の始まりな気がする。
自分は鉄血のオルフェンズが大好きなんですかいいですか?あとバルバトスルプスがカッコいいなと思います
ビスケットや名瀬の生死がどうこうよりもオルガを初めとした鉄華団は
家族ごっこに成り下がり始めた自分たちのミスを素直に認める勇気を持つべきでしたね。
エピローグでライドは復讐の道を選んだことから、クーデリアたちに別れを告げましたが
クーデリアたちは復讐と捜索の両方を選んぶという危うい家族関係を続けようとしていますし、火種は消えていませんね。
マッキーの誘いを断って火星で仲間同士面白おかしく暮らしてたらあんな結末にはならなかったのかね
漫画の止まるんじゃねぇぞ!マジでかっこいい
何がおかしいかって、1話の正味20分の間に死亡フラグを立ててとってつけたような敵に撃たれた挙句
フリージアをバックに変なポーズで息絶えた所w
あの後しばらく(今もだが)フリージアが流れるたびに「止まるんじゃねえぞ」と笑いが巻き起こっていたw
リアルタイムでこのシーンみて爆笑して、これがシリアスな笑いかとデスノートやナルト以来に実感して謎の感動を味わったおもひで
お通夜状態の鉄血を身体を張って持ち上げた男
オルフェンズは最終話で争いからは争いしか生まれないって一種の教訓とオルガの無念をきちんと回収もしていたので良し。
SDガンダムバトルアライアンスのDLCで、本編では乗らなかった紫電にオルガが搭乗したのがめちゃくちゃ良かった。
倒れているところの写り方が違っていたらここまでのブームは起きなかった。
ガンダムに乗る事なく自力で宇宙世紀に並んだ主人公。
ただ三日月共々、今後の登場が絶望的なのがな…
MA戦まではちゃんと指揮官してた
気づいたらミームになってた
仁義ものなのは見ててわかってたから、話の流れというよりは、細かいところとか見せ方のところが上手くなかったんだと思う
怒涛の展開は、ツッコミを入れられたら結構キツい
だからそれを飛ばす何かが足りなかったんだと思う
結構細かいところの積み重ねで評価が下がったのかなあって
トンデモ作品でも見た後それを感じさせないのってちゃんとあるから
19歳だったのか・・・
毎回思うんだけどあの髪の毛の先端は風呂入ったあとどうやってあの形に戻してるんだろうか
希望の花と勝ち取りたいの音楽を聞くと何故かオルガが出てくるだよなそして笑うし
俺は止まらねぇ…止まるんじゃねぇぞ…
鉄血はいい作品だと思います。
ただし、もしかしたら夕方TVよりも小説や深夜帯TV向けの内容だったのかな?王道の話では無いですし。
オルガの話ではなく申し訳ないですが、マクギリスは最高に人間臭くて大好きですね。
思い描いた理想と現実が全然違っていて、理想にしがみついたが結局為す術無く散って、美味しいところを一番楽している人が持っていくってのは我々の社会の写し鏡のようで
痛烈な皮肉だなーと思って観ていました。
鉄華団とその味方キャラは感情移入しやすい存在でしたからね。
視聴時普通に泣いたのに、最期のシーン&曲がネットでおもちゃにされてるのを後に知った時にはショックだった記憶…( ̄▽ ̄;)
感動的なシーンになるはずがまさかのネットミーム、誰が予想できたのか?
このチャンネルはちゃんとキャラ掘り下げしてくれるから好きだわ。しかし...鉄血は一期で完結にした方がよかったとマジに思うわ。
人物解説で専用MSが1ミリも出ないのってどうなのよ
マクギリスが味方になった途端クソアホど無能キャラになったのは意味わからんかった
最も多くの世界に異世界転生した男
もうじき「止まるんじゃねえぞ」の衝撃から6年
あれはシーンの演出と構成もうちょっとなんとかすればよかったんだけどねー、、、
もし、ビスケットがマクギリスと手を組む時まで生きていたら、また違う道に進むこともあったのかな
鉄血好きだし、知らない人にも認知されるきっかけになったとはいえ、ああいうネタにされてしまったのが悲しいなぁ
そもそもあの適当な展開はちょっと受け入れがたかった…
防弾チョッキぐらいしてくれよぉ
bgmですら遊ばれていて草
懐かしいオルガ、ニコ動のオタクとってネタが多いネット上のミームキャラですけど
オルガ・イツカ=エレガント説
トレーズ閣下の「敗者になりたい」が人間は常に挑戦者であるべきである事であると考えると、オルガの「止まるんじゃねえぞ」という発言が目的に向かって歩き続ける事と同じような意味になる。
あれ慣れてないスーツだったのかw
そこに1番驚いたw
同い年のファーストのブライトさんならなんとかしてくれただろうか。
ほんと…鉄血の主要人物は悲しい人間ばかり…
死んだ後異世界で活躍しまくるから実質オルガはガンダム版仮面ライダーディケイドなんよ
脚本家の犠牲者
7:24のアジー、当時野原ひろし昼飯の流儀が流行ってたから「自分を名瀬だと思い込んでる精神異常者」って言われてて草生えまくったわ