Комментарии •

  • @user-denshikousaku_staygold
    @user-denshikousaku_staygold Год назад +9

    ちなみに、ステルス塗料が塗れず、どうしても電波が
    反射してしまう空気取入口などは、
    入口〜タービン、タービン〜吹出口までの経路を
    曲がりくねらせたり、奥まったところにタービンを
    配置したりしてエンジン内部にレーダーの電波が
    入らないようにしたり、入口〜タービン間の
    距離を相手のレーダーの(測定と推測によって求めた)
    波長の1/4程度にすることによって
    「空気取入口に入ってきた電波」と
    「タービンから反射してきた逆位相の電波」をぶつけて
    打ち消したりしてる(八木アンテナの反射器と同じ原理)
    なので、原理的にステルス機は対応できる周波数の
    範囲が狭いから、例えば旧式のVHFレーダーみたいに
    波長が長いレーダーなんかにはバンバン映る
    (実際ナイトホークはVHF帯を使用する警戒レーダーと
    長い波長に改造したレーダーで追尾/誘導される
    魔改造SA-3ゴア対空ミサイルに撃墜されている)
    あとパッシヴレーダーは相手が発する電波を逆探知する
    装置であって、ラジオ局などの電波を利用するのは
    また違った技術だぞ

    • @KN-ce2et
      @KN-ce2et 8 месяцев назад +1

      かなり、御詳しいですね。
      確かに、各種レーダーも、混信防止で
      周波数などの相違で、波長 λ(ラムダ)
      の相違ですよね。
       
       18~22歳までの若かった頃の
      当時、36~32年前の頃
       FCSレーダー&HUD、兵装作業補助員
      などをしていたので。
       当然、ステルスには大関係!となるので

  • @拾圓札
    @拾圓札 Год назад +3

    ちょっとずれるかもしれないですが、戦闘機のロックオンの仕組みや、ミサイルがロックオンされた機体を追尾する仕組みを教えてほしいです

  • @天邪鬼ノ髑髏
    @天邪鬼ノ髑髏 Год назад +2

    低翼機と高翼機のメリット・デメリットが知りたいです!
    とくに今ラジコン飛行機を作っているので、軽い機体だとどちらが理にかなっているか気になります。

  • @kagerou_arizigoku
    @kagerou_arizigoku Год назад +1

    ステルス塗料と言えば電子レンジでしょう。
    日本のステルス機と言えば、基地公開の時に展示されたタイヤしか見えない機体ですね。

  • @ゴリラ人間-y1l
    @ゴリラ人間-y1l Год назад +3

    逆にレーダーに物凄く大きく出る機体を作ったら大型爆撃機と誤認させたり複数の機体が1機にしか見えなくなるとかは無いだろうか・・・
    まあレーダーに映りにくいほうがメリット大きいからそんな事はしないだろうけど・・・

    • @user-denshikousaku_staygold
      @user-denshikousaku_staygold Год назад +1

      デコイ「呼んだ?」
      チャフ「二次大戦でもうやった」
      電子戦機「妨害電波も使って分身しました」

    • @扶桑のイーグル
      @扶桑のイーグル 5 месяцев назад +1

      ADM-160ってデコイが、反射波を増幅して返すことでF-117からB-52まで様々な大きさと特性のレーダー反射を再現していますね。