Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
舟川ご住職さま、こんばんは。ジミーさんのお話感慨深かったです。何かのご縁だ、とそう思えたジミーさんのこと、父親になりたい、そう思ったこと、素晴らしい方です。そして、浄土真宗のみ教え、阿弥陀様の願いに出会わせてくださり、ありがとうございます。お念仏申す仲間になり、阿弥陀様の願いを大事にして行こうと思いました。
ありがとうございます❤南無阿弥陀仏🙏🙏🙏
ふなふな様こんばんは。いつもありがとうございます。ジミーさんには素晴らしいお母さまがいらしたのですね💧✨エミリオ君、本当にいいご縁に出逢えて良かったです。最近私はやさぐれていて仕事でイライラすることもあり、現実逃避のようにご法話を聞きたくなっていましたが、でもこんな心持ちで聞いたら失礼ではないかと思ったりもしました。それでもやはりふなふな様の今回のお話を聴かせていただいて、まだまだちっぽけな自分ですが、荒んだ心が少し洗われた気がします😭ありがとうございました💧阿弥陀様に願われているということに気づかせていただいたはずなのに、すぐに忘れてしまいますので、これからもお聴聞を重ねて参ります🙏次回「お育てに遇う」も楽しみにしています😊南無阿弥陀仏
リリーさん、こんばんは🌙リリーさんでもやさぐれることがあるんですね( ´艸`)ぼくも心が荒れていることはしょっちゅうあります。でも、怒れる時には怒れる気持ちの中で、嬉しき時は嬉しき気持ちの中でお念仏申したらいいんです。お聴聞したらいいんです。落ち着きますから(`・ω・´)b私の心ぶりが大事じゃないですからね。次回は、まずカレンダー法話しなくちゃね。それから、かなと。
舟川御住職様おはようございます。心に深くきざみました。ありがとうございます。南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏
富士子さん、こんばんは🌙こちらこそ、お聴聞ありがとうございます✨
ハイチのジミーさんのお話で思い出したのですが私が小学校中学年の頃に学校の図書室で借りた本で「ポポとフィフィナ」というハイチの子どもの物語がありました。子ども向けのお話しですから貧しい暮しも二人の子供が楽しみに変えて生活している様子を私は楽しく読んだ記憶があります。でも現実社会ではハイチは大変な国だったのです。ジミーさんは慈悲の心だけではなく強く生きていく力のある方なのだなあとしみじみ思いました。
ぺこさん、こんにちは^^ほんとうに大変なことだと思います。だからゴミ山でエミリオ君を見つけても、みんな手を差し伸べることが出来なかったという一面はあるのだと思います。そんな中で勇気と慈悲をもたれた方がジミーさんだなぁと感じますね。
浄土真宗が大切にしていることお聴聞いたしました!頑張っているから応援する、、、頑張っていないと応援どうかな、、、阿弥陀さまの おはたらき、願いは みえないけど心でみえて 感じとれる 私になれることが とても有難い生きる力を頂いていますね!お念仏を声を出して称えることは、阿弥陀さまと 先にお浄土に逝かれた懐かしい人々の声を聴かせて頂いてると思いながら、日々手を合わせてお念仏させて頂いております!カリブ海のハイチの お話聞かせてくださって ありがとうございました!良い法話でした!ありがとうございました😊
ねこそばさん、こんにちは^^なんかお久しぶりな感じですね!お聴聞ありがとうございます✨
舟川住職様、やっと配信が見れました🙇昨日の18時頃に配信予告有りましたが、なかなか見れずに、心待ににしておりました😃ありがとうございます🙇🙏🙏思わず涙ぐむお話しでした💧愛情深く育ててくれた、祖母、母、義父に感謝しても恩を返すことの出来ない私です…😓こんな私をも救って下さる仏様が阿弥陀如来様ですね。感謝致します🙏🐟️🦈🐟️🐟️🙏❤️
村上です。報恩について親鸞聖人は次のように仰せになられています。「その恩に報いるために、常に仏の側(そば)にお仕えすることを願っている。ちょうど大臣が、王の慈しみを受けて、常にその王のことを思うようなものである」、「長く仏の徳を讃えて、大いなる慈悲の恩に報いていこう」、「仏の大いなる慈悲によって広く人々を教え導くことは、まことに仏の恩に報いることになる」要約すれば、「大切な方の恩を思って、その恩に応えるように努める」、「徳を讃える」、「受けた恩と同等なことを他の人にしてあげる」といったところです。少しでも実践できていたら、これが浄土真宗の報恩行です。きっと実践されていると思います。ちなみに「報」という字には、むくいる、応える、伝える、返す(浄土真宗では仏の輝きを言葉で反射する、つまり褒める)という意味があります。
村上です。肝心なことを言い忘れていました。私達が称えている南無阿弥陀仏には、これらの報恩の要素が全て含まれています。これからもお念仏申されて下さい。
ひめさん、村上さん、こんにちは^^村上さんも報恩という所に触れておられますが、「恩返し」ではなく、「報恩」ですからね。恩に報いるという一番の道は、頂いた恩を喜ぶ姿なんですよ。「あなたの人生を精一杯命輝かせて生きておくれ」というのが親の願いだったとしたら、その親にお金を返す、何かを返すことよりも、そのように生きること自体がもう報恩になっているんです。実際問題、我が子に対してそう思うじゃないですか。育てたからと言って、大きくなったら稼げるようになって金返せよとか全く思わない(笑)むしろ、その子がその人生を喜んで生きてくれさえいたらそれが親の喜びなんですね。そこにはもう子どもから喜びを与えられている世界があるわけで。これが報恩。だから阿弥陀さまが「お念仏申しておくれ」というから、「お念仏申す」こと自体がもう報恩になっているという訳です。
今日は特に画面から目を離す事ができませんでした。舟川ご住職の言葉を聞き逃さない様にお聴聞させて頂きました🙏どうもありがとうございました。南無阿弥陀仏🙏
ぺこさん、こんばんは🌙おっ、いつも以上に響きましたか?ありがとうございます✨
今回もありがたくお聴聞させて頂きました。やはり舟川住職の御法話は、心に染み入りますね🙏 浄土真宗の教えをもっと多くの人に届けたいと色々と新しいことにチャレンジされている方もおられますが、舟川住職のスタンスが本当の布教なのではないかと思います。何事も本物はちゃんと人に伝わっていくと思います。南無阿弥陀佛🙏🐟🐟🐟
加藤さん、こんばんは🌙まぁ、それぞれのスタンスとか、出来ることできないこと、得意なこと苦手なことがありますからね。みんなが同じことをする必要はないし、逆に僕もあれはできないなぁということはたくさんありますから(笑)僕は自分のスタンスでお取次ぎをしていくだけです(・∀・)
ありがとうございます。南無阿弥陀仏🙏🙇
宮路さん、こんばんは🌙こちらこそ、お聴聞ありがとうございます✨なんまんだぶ
村上様丁寧な解釈をありがとうございます🙇🙏🙏初心者の為、とても勉強になります😃本当に感謝でーす🎩🐰ありがとうございました🙏
ひめさん、こんにちは^^という訳です(笑)ちなみにぼくは楽しく聞いてくれればそれで十分でぇす(^^)v
昨年に続き、まる'2年喪中です。実父亡くしました。しばらく、母の件で、寂しく落ち込みましたが、また、南無阿弥陀仏を唱えます
薫さん、こんばんは🌙そうですか、またお寂しくなりましたね( ;∀;)なんまんだぶ
ご法話有難うございます。
カズさん、こんばんは🌙お聴聞ありがとうございます✨
こんばんは。ジミーくんとお母さん素晴らしいです✨ジミーくんのようにはいかないけど出来る範囲で人を喜ばせる生き方をしようと思っています。目の前に来たこと、頼まれたことをやることですかね。病気をしてから自分の力はゼロだとわかり残された時間を大事な人のために使おうと考えました。築地で私がした話を舟川住職が喜んでくれたのもとても嬉しかったのですよ。今日、旦那氏の車に乗っていつものように「安全運転でお願いしまーす♪なんまんだぶ」と言ったら「南無阿弥陀仏?何だか感じ悪いなぁ」と言われてしまいました😱あちゃーでした😆
きよたんさん、こんにちは^^「なんまんだぶ」はね、意味が分かった人の前ではいくら言ってもいいんですが、そうでないと変な眼、イヤな眼で見られることありますからね。ある意味、注意が必要ですが、そういう時こそ、「なんまんだぶってこういう意味なんだよ~」と話しをしてみても良いかもですね(`・ω・´)b
御聴聞させて頂き、有難う御座いました。南無阿弥陀仏。m(_ _)m
koujiさん、こんばんは🌙ありがとうございます✨
「願」という字の意味について親鸞聖人は、阿弥陀様では「ちかい(必ずやり遂げる事を神仏の前で明言する)」、衆生では「神仏の徳を讃えて請い求める」と明確に使い分けておられます。便宜上「仏様のねがい」という表現をしていますが、この学生の場合はまさに「ちかい」ですね。真実の「ちかい」は、心からの慈しみの心があって起こるものだということを聞かせて戴きました。
村上さん、こんにちは^^阿弥陀仏の「誓願」ですからね。あみだ様の場合は「誓い」、その通りです。誓いと願いは本来少し質の違う部分がありますからね。言葉としては願いを用いますが、実際は誓い、その通りです。「私はタバコをやめたいと願いはするけど、誓いはしない。誓ったら、シャレにならん」という某先生の言葉が頭によみがえります(笑)
他の宗派の理念をよく知らないので、分かりやすい例だとすると真言宗や天台宗では、九割の修行で、残りの一割を仏の力が引き上げて下さるイメージで、浄土真宗は、九割五分の阿弥陀仏様の本願によるお引き上げで、残りの五分がご恩報謝の念仏、と受け止めることが出来るのでしょうね。
北畑さん、こんばんは🌙それはちょっと違います。報謝というのは、役立てないということなんです。どんな小さな行為だろうと、そのことが必要ということになると、それはもう他力の教えではないんです。私が念仏称えたから、信じたから救われるという仏道でしかない。浄土真宗が絶対他力というのは100%仏様からのお救いだと言っている訳です。そしてその心に出会って喜んでいる姿を仏恩報謝といっているんです。
こんばんわ^^最近、他宗派の方のお話を聴かせて頂く事が何度かあり、初めて宗派の教え違いを具体的に知りました。自分の宗派だけに執着し、外の世界(他の宗派)を知らずにいたら、この浄土真宗という素晴らしい有難いみ教えに本当の意味で出遇う事が出来ずにいたかも知れません。最近、ようやく「他力本願」とは仏様の働きと願いの事です。と口からは出てくるようにはなりましたが、ではその働きと願い、この中にこそ私の命、頂いた命があるということ。そしてこの私の命を根底に支えてくれているものこそ仏様の願いであり、この願いに報いていこうとする姿勢こそが大切な、み教えの真髄なのだという事が熱く語られる言葉から伝わってきました。今こうして、弥陀の本願に出遇わせて頂き、自然と南無阿弥陀仏が出てきます。🙏「聞く足も 称える口も 拝む手も 弥陀願力の不思議なりけり」何となくですが、私なりに頷けました。一年位前の秋にあるお寺のお聴聞に参った時に、感話を求められて、介護している母の話しをしたら、「それは阿弥陀様のはからいで、弥陀の本願なんだよ!」と言われた事がありました。その時は、何の事か?分からずに首をかしげていましたが、今は、少しだけですが、分かるような気がします。又、長くなりました。💦 ありがとうございました🙇♀️🙏
Kawaguchiさん、こんにちは^^そうですね、誰しもそうですが、他を知ることは自分を知ることに通じますよね。みんな大好き柴藤先生は若い頃、バッグパックで世界を回った方、福間先生は若い子に「どんなことをするよりも海外に旅に行け」と言いますが、世界を知ること、自分の知らない世界を知ることが、いかに自分が生きる世界を広げるかということを教えてくれている気がしますね。そういう意味では、僕も学生時代から海外へリュック一つで出ていってたし、また仏教以外の道を学びながらやってきたことは今の自分の感性に良い影響を与えているのかなと思ったりします。人生に無駄ごと無しですね(`・ω・´)b浄土真宗の法義の味わいというのは、結局のところ全ての行動、行為の中に弥陀大悲を感じていく道です。そう思えた時、全ての出来事が無駄ごとでなかったな、意味ある事だったなと喜べるようになる。そんなところに究極的な「救いの喜び」というものがあるのだと思います。
こんばんふなぁ〜🐟🐟今日は、予約配信でしたね(笑)
ベリーさん、こんばんは🌙予約通知がいったんですね!今までも夕方18時の配信はみんな予約配信だったんですけどね(笑)RUclipsの何かが変わったのかな?
私が、南無阿弥陀仏とお念仏を申す、ただそれだけの事実ではありますが、お念仏は、私が仏を呼ぶ声ではなく、仏が私を呼ぶ声という事になりますかね?お念仏を称えるとは、私の口から称えているのですが、実際は仏さまのはたらきが称えさせているのですね。阿弥陀さまの、はたらきがずーっとあって下さっているから私が気付かせて頂くことが出来たのでありましょう。気付かねばならないのではありません。気付かせて頂いたのでありましょうか、私が入れば、お念仏ではないですものね。念仏も無我ですかね?私が入れば自分の都合で称え、救いの手段になる気がします。自分がこれだけ称えたから救いや功徳があるという事になれば、仏さまを見ず、自分しか見てない事になりますよね?これからも、私が称える仏さまの声を聴いていきたいと思います。念仏とは称える以上に聴くものでしょうから。阿弥陀さまのお育てがあって私は今こうして、南無阿弥陀仏、とお念仏する身にならせて頂いた事を喜びたいと思います。繰り返しになりますが、阿弥陀さまの側から先にはたらきかけて下さっている、その上で、お任せしていくしかない私ではありますが、そのお任せすら、私のはからいではないという、本当不思議でしか言いようがないくらい感銘を受けます。それにしても、ジミーくんの凄いお話しが聴けました。今日も有り難うございました。プクプク🙏南無阿弥陀仏✨感謝
なるみさん、こんにちは^^早い?遅い?(笑)そうですね、お念仏は仏が私を呼ぶ声であり、仏さまが私をお念仏申す者に育ててくれたんだということですね。私が私の目的を叶えるための手段としてお念仏申すのではなく、念仏申している姿自体が阿弥陀さまのお慈悲に育てられた姿なんだと味わいたいですね。ジミーさんの話し、よかでしょ(・∀・)
@@funafuna-houwa さん🐟🐟様早っ!そうそう、前日の夜中に脅しのLINEしたから!…なわけ🤣🤣(笑)
@@narumi9626 えっ!?( ゚Д゚)なんか来てました???
@@funafuna-houwa さん🐟🐟さま冗談冗談🤣🤣(笑)
舟川ご住職さま、こんばんは。
ジミーさんのお話感慨深かったです。何かのご縁だ、とそう思えたジミーさんのこと、父親になりたい、そう思ったこと、素晴らしい方です。
そして、浄土真宗のみ教え、阿弥陀様の願いに出会わせてくださり、ありがとうございます。
お念仏申す仲間になり、阿弥陀様の願いを大事にして行こうと思いました。
ありがとうございます❤南無阿弥陀仏🙏🙏🙏
ふなふな様こんばんは。
いつもありがとうございます。
ジミーさんには素晴らしいお母さまがいらしたのですね💧✨エミリオ君、本当にいいご縁に出逢えて良かったです。
最近私はやさぐれていて仕事でイライラすることもあり、現実逃避のようにご法話を聞きたくなっていましたが、でもこんな心持ちで聞いたら失礼ではないかと思ったりもしました。
それでもやはりふなふな様の今回のお話を聴かせていただいて、まだまだちっぽけな自分ですが、荒んだ心が少し洗われた気がします😭ありがとうございました💧
阿弥陀様に願われているということに気づかせていただいたはずなのに、すぐに忘れてしまいますので、これからもお聴聞を重ねて参ります🙏
次回「お育てに遇う」も楽しみにしています😊
南無阿弥陀仏
リリーさん、こんばんは🌙
リリーさんでもやさぐれることがあるんですね( ´艸`)
ぼくも心が荒れていることはしょっちゅうあります。でも、怒れる時には怒れる気持ちの中で、嬉しき時は嬉しき気持ちの中でお念仏申したらいいんです。お聴聞したらいいんです。落ち着きますから(`・ω・´)b
私の心ぶりが大事じゃないですからね。
次回は、まずカレンダー法話しなくちゃね。それから、かなと。
舟川御住職様おはようございます。心に深くきざみました。ありがとうございます。南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏
富士子さん、こんばんは🌙
こちらこそ、お聴聞ありがとうございます✨
ハイチのジミーさんのお話で思い出したのですが私が小学校中学年の頃に学校の図書室で借りた本で「ポポとフィフィナ」というハイチの子どもの物語がありました。子ども向けのお話しですから貧しい暮しも二人の子供が楽しみに変えて生活している様子を私は楽しく読んだ記憶があります。でも現実社会ではハイチは大変な国だったのです。ジミーさんは慈悲の心だけではなく強く生きていく力のある方なのだなあとしみじみ思いました。
ぺこさん、こんにちは^^
ほんとうに大変なことだと思います。
だからゴミ山でエミリオ君を見つけても、みんな手を差し伸べることが出来なかったという一面はあるのだと思います。
そんな中で勇気と慈悲をもたれた方がジミーさんだなぁと感じますね。
浄土真宗が大切にしていること
お聴聞いたしました!
頑張っているから応援する、、、
頑張っていないと応援どうかな、、、
阿弥陀さまの おはたらき、願いは みえないけど
心でみえて 感じとれる 私になれることが とても有難い
生きる力を頂いていますね!
お念仏を声を出して称えることは、阿弥陀さまと 先にお浄土に逝かれた
懐かしい人々の声を聴かせて頂いてると思いながら、日々手を合わせて
お念仏させて頂いております!
カリブ海のハイチの お話聞かせてくださって ありがとうございました!
良い法話でした!
ありがとうございました😊
ねこそばさん、こんにちは^^
なんかお久しぶりな感じですね!
お聴聞ありがとうございます✨
舟川住職様、やっと配信が見れました🙇
昨日の18時頃に配信予告有りましたが、なかなか見れずに、心待ににしておりました😃ありがとうございます🙇🙏🙏
思わず涙ぐむお話しでした💧愛情深く育ててくれた、祖母、母、義父に感謝しても恩を返すことの出来ない私です…😓
こんな私をも救って下さる仏様が阿弥陀如来様ですね。感謝致します🙏🐟️🦈🐟️🐟️🙏❤️
村上です。報恩について親鸞聖人は次のように仰せになられています。「その恩に報いるために、常に仏の側(そば)にお仕えすることを願っている。ちょうど大臣が、王の慈しみを受けて、常にその王のことを思うようなものである」、「長く仏の徳を讃えて、大いなる慈悲の恩に報いていこう」、「仏の大いなる慈悲によって広く人々を教え導くことは、まことに仏の恩に報いることになる」
要約すれば、「大切な方の恩を思って、その恩に応えるように努める」、「徳を讃える」、「受けた恩と同等なことを他の人にしてあげる」といったところです。
少しでも実践できていたら、これが浄土真宗の報恩行です。きっと実践されていると思います。
ちなみに「報」という字には、むくいる、応える、伝える、返す(浄土真宗では仏の輝きを言葉で反射する、つまり褒める)という意味があります。
村上です。肝心なことを言い忘れていました。私達が称えている南無阿弥陀仏には、これらの報恩の要素が全て含まれています。これからもお念仏申されて下さい。
ひめさん、村上さん、こんにちは^^
村上さんも報恩という所に触れておられますが、「恩返し」ではなく、「報恩」ですからね。恩に報いるという一番の道は、頂いた恩を喜ぶ姿なんですよ。
「あなたの人生を精一杯命輝かせて生きておくれ」というのが親の願いだったとしたら、その親にお金を返す、何かを返すことよりも、そのように生きること自体がもう報恩になっているんです。実際問題、我が子に対してそう思うじゃないですか。育てたからと言って、大きくなったら稼げるようになって金返せよとか全く思わない(笑)むしろ、その子がその人生を喜んで生きてくれさえいたらそれが親の喜びなんですね。そこにはもう子どもから喜びを与えられている世界があるわけで。これが報恩。
だから阿弥陀さまが「お念仏申しておくれ」というから、「お念仏申す」こと自体がもう報恩になっているという訳です。
今日は特に画面から目を離す事ができませんでした。舟川ご住職の言葉を聞き逃さない様にお聴聞させて頂きました🙏どうもありがとうございました。南無阿弥陀仏🙏
ぺこさん、こんばんは🌙
おっ、いつも以上に響きましたか?
ありがとうございます✨
今回もありがたくお聴聞させて頂きました。やはり舟川住職の御法話は、心に染み入りますね🙏 浄土真宗の教えをもっと多くの人に届けたいと色々と新しいことにチャレンジされている方もおられますが、舟川住職のスタンスが本当の布教なのではないかと思います。何事も本物はちゃんと人に伝わっていくと思います。南無阿弥陀佛🙏🐟🐟🐟
加藤さん、こんばんは🌙
まぁ、それぞれのスタンスとか、出来ることできないこと、得意なこと苦手なことがありますからね。みんなが同じことをする必要はないし、逆に僕もあれはできないなぁということはたくさんありますから(笑)僕は自分のスタンスでお取次ぎをしていくだけです(・∀・)
ありがとうございます。南無阿弥陀仏🙏🙇
宮路さん、こんばんは🌙
こちらこそ、お聴聞ありがとうございます✨
なんまんだぶ
村上様
丁寧な解釈をありがとうございます🙇🙏🙏
初心者の為、とても勉強になります😃
本当に感謝でーす🎩🐰
ありがとうございました🙏
ひめさん、こんにちは^^
という訳です(笑)
ちなみにぼくは楽しく聞いてくれればそれで十分でぇす(^^)v
昨年に続き、まる'2年喪中です。実父亡くしました。しばらく、母の件で、寂しく落ち込みましたが、また、南無阿弥陀仏を唱えます
薫さん、こんばんは🌙
そうですか、またお寂しくなりましたね( ;∀;)
なんまんだぶ
ご法話有難うございます。
カズさん、こんばんは🌙
お聴聞ありがとうございます✨
こんばんは。ジミーくんとお母さん素晴らしいです✨ジミーくんのようにはいかないけど出来る範囲で人を喜ばせる生き方をしようと思っています。目の前に来たこと、頼まれたことをやることですかね。病気をしてから自分の力はゼロだとわかり残された時間を大事な人のために使おうと考えました。築地で私がした話を舟川住職が喜んでくれたのもとても嬉しかったのですよ。
今日、旦那氏の車に乗っていつものように「安全運転でお願いしまーす♪なんまんだぶ」と言ったら「南無阿弥陀仏?何だか感じ悪いなぁ」と言われてしまいました😱あちゃーでした😆
きよたんさん、こんにちは^^
「なんまんだぶ」はね、意味が分かった人の前ではいくら言ってもいいんですが、そうでないと変な眼、イヤな眼で見られることありますからね。ある意味、注意が必要ですが、そういう時こそ、「なんまんだぶってこういう意味なんだよ~」と話しをしてみても良いかもですね(`・ω・´)b
御聴聞させて頂き、有難う御座いました。
南無阿弥陀仏。m(_ _)m
koujiさん、こんばんは🌙
ありがとうございます✨
「願」という字の意味について親鸞聖人は、阿弥陀様では「ちかい(必ずやり遂げる事を神仏の前で明言する)」、衆生では「神仏の徳を讃えて請い求める」と明確に使い分けておられます。便宜上「仏様のねがい」という表現をしていますが、この学生の場合はまさに「ちかい」ですね。
真実の「ちかい」は、心からの慈しみの心があって起こるものだということを聞かせて戴きました。
村上さん、こんにちは^^
阿弥陀仏の「誓願」ですからね。あみだ様の場合は「誓い」、その通りです。誓いと願いは本来少し質の違う部分がありますからね。言葉としては願いを用いますが、実際は誓い、その通りです。
「私はタバコをやめたいと願いはするけど、誓いはしない。誓ったら、シャレにならん」という某先生の言葉が頭によみがえります(笑)
他の宗派の理念をよく知らないので、分かりやすい例だとすると真言宗や天台宗では、九割の修行で、残りの一割を仏の力が引き上げて下さるイメージで、浄土真宗は、九割五分の阿弥陀仏様の本願によるお引き上げで、残りの五分がご恩報謝の念仏、と受け止めることが出来るのでしょうね。
北畑さん、こんばんは🌙
それはちょっと違います。
報謝というのは、役立てないということなんです。どんな小さな行為だろうと、そのことが必要ということになると、それはもう他力の教えではないんです。
私が念仏称えたから、信じたから救われるという仏道でしかない。
浄土真宗が絶対他力というのは100%仏様からのお救いだと言っている訳です。
そしてその心に出会って喜んでいる姿を仏恩報謝といっているんです。
こんばんわ^^
最近、他宗派の方のお話を聴かせて頂く事が何度かあり、初めて宗派の教え違いを具体的に知りました。
自分の宗派だけに執着し、外の世界(他の宗派)を知らずにいたら、この浄土真宗という素晴らしい有難いみ教えに本当の意味で出遇う事が出来ずにいたかも知れません。
最近、ようやく「他力本願」とは仏様の働きと願いの事です。と口からは出てくるようにはなりましたが、ではその働きと願い、この中にこそ私の命、頂いた命があるということ。
そしてこの私の命を根底に支えてくれているものこそ仏様の願いであり、この願いに報いていこうとする姿勢こそが大切な、み教えの真髄なのだという事が熱く語られる言葉から伝わってきました。
今こうして、弥陀の本願に出遇わせて頂き、自然と南無阿弥陀仏が出てきます。🙏
「聞く足も 称える口も 拝む手も 弥陀願力の不思議なりけり」何となくですが、私なりに頷けました。
一年位前の秋にあるお寺のお聴聞に参った時に、感話を求められて、介護している母の話しをしたら、「それは阿弥陀様のはからいで、弥陀の本願なんだよ!」と言われた事がありました。その時は、何の事か?分からずに首をかしげていましたが、今は、少しだけですが、分かるような気がします。
又、長くなりました。💦 ありがとうございました🙇♀️🙏
Kawaguchiさん、こんにちは^^
そうですね、誰しもそうですが、他を知ることは自分を知ることに通じますよね。みんな大好き柴藤先生は若い頃、バッグパックで世界を回った方、福間先生は若い子に「どんなことをするよりも海外に旅に行け」と言いますが、世界を知ること、自分の知らない世界を知ることが、いかに自分が生きる世界を広げるかということを教えてくれている気がしますね。そういう意味では、僕も学生時代から海外へリュック一つで出ていってたし、また仏教以外の道を学びながらやってきたことは今の自分の感性に良い影響を与えているのかなと思ったりします。人生に無駄ごと無しですね(`・ω・´)b
浄土真宗の法義の味わいというのは、結局のところ全ての行動、行為の中に弥陀大悲を感じていく道です。そう思えた時、全ての出来事が無駄ごとでなかったな、意味ある事だったなと喜べるようになる。そんなところに究極的な「救いの喜び」というものがあるのだと思います。
こんばんふなぁ〜🐟🐟
今日は、予約配信でしたね(笑)
ベリーさん、こんばんは🌙
予約通知がいったんですね!
今までも夕方18時の配信はみんな予約配信だったんですけどね(笑)RUclipsの何かが変わったのかな?
私が、南無阿弥陀仏とお念仏を申す、ただそれだけの事実ではありますが、お念仏は、私が仏を呼ぶ声ではなく、仏が私を呼ぶ声という事になりますかね?
お念仏を称えるとは、私の口から称えているのですが、実際は仏さまのはたらきが称えさせているのですね。
阿弥陀さまの、はたらきがずーっとあって下さっているから私が気付かせて頂くことが出来たのでありましょう。
気付かねばならないのではありません。気付かせて頂いたのでありましょうか、私が入れば、お念仏ではないですものね。
念仏も無我ですかね?
私が入れば自分の都合で称え、救いの手段になる気がします。
自分がこれだけ称えたから救いや功徳があるという事になれば、仏さまを見ず、自分しか見てない事になりますよね?
これからも、私が称える仏さまの声を聴いていきたいと思います。
念仏とは称える以上に聴くものでしょうから。
阿弥陀さまのお育てがあって私は今こうして、南無阿弥陀仏、とお念仏する身にならせて頂いた事を喜びたいと思います。
繰り返しになりますが、阿弥陀さまの側から先にはたらきかけて下さっている、その上で、お任せしていくしかない私ではありますが、そのお任せすら、私のはからいではないという、本当不思議でしか言いようがないくらい感銘を受けます。
それにしても、ジミーくんの凄いお話しが聴けました。
今日も有り難うございました。プクプク
🙏南無阿弥陀仏✨感謝
なるみさん、こんにちは^^
早い?遅い?(笑)
そうですね、お念仏は仏が私を呼ぶ声であり、仏さまが私をお念仏申す者に育ててくれたんだということですね。私が私の目的を叶えるための手段としてお念仏申すのではなく、念仏申している姿自体が阿弥陀さまのお慈悲に育てられた姿なんだと味わいたいですね。
ジミーさんの話し、よかでしょ(・∀・)
@@funafuna-houwa さん
🐟🐟様
早っ!そうそう、前日の夜中に脅しのLINEしたから!…なわけ🤣🤣(笑)
@@narumi9626 えっ!?( ゚Д゚)
なんか来てました???
@@funafuna-houwa さん
🐟🐟さま
冗談冗談🤣🤣(笑)