【現役D1マシン】700馬力のS2000でドリフトはガチであぶない⁉ホンダ AP1 S2000 D1GP

Поделиться
HTML-код

Комментарии • 138

  • @こう-b6i
    @こう-b6i 6 лет назад +8

    まずドリフトが難しいこの車でここまで走らせれるテクニックと車を仕上げてるメカニックが神

  • @sin350z2
    @sin350z2 6 лет назад +2

    er34、8、Z33と乗り継いでドリをやっている者です。最近34を除くこれら排ガス規制以降のフロントミッド化された車特有の振った後の遊びというか速く走るために不要な無駄な動きを嫌う余裕のなさにおそらくただ切れ角を増やしたりパーツをくっつけただけでは根本的なネガな部分への効果がないと色々考えてます。
    一時期ラジコンをかじっていた事がアライメント系に生きる事が多く、他に色々調べている際ジャンルの全く違うグリップ屋の踏んでいくためにデブが効き過ぎても邪魔になり、パワーを上げれば逆に緩めていくという意見を見かけたりしてふと思ったのが、駆動系について90年代の車の駆動系の概念は持ち込まない方がいいのではないかと思いました。
    いずれの車も90年代より圧倒的にトラクションが良く、ノーマルでも軽くなら純正LSDの効きが昔より弱いにも関わらず横に向けれてしまう程なので、90年代の車は良くも悪くもトラクションの掛かり方がボディの逃げやメンバー等の構造的に程々だったので、今はその分同じ事をするとトラクションがありすぎてタイヤが早く限界を超えて破綻してしまうんじゃないかと思います。その後少し回転を緩めると急激にグリップが戻って踊ってみたり等。
    そこでLSDの設定が今までは2wayが常識だったのをフロントミッドに近付けば近付く程、加速側を緩めて残ったタイヤに余力を残せばいいのではないかと思い始めました。減速側は振替しや車の勢いを止めるためドリフトには絶対必要なのでそのまま。要するに逆1.5wayの様な構造の物です。RRのポルシェ等は滑り出すと止まらないので後ろの動きを止めるため純正で付いてたりするそうです。
    自分はそれに気づく前にオーダーで2wayを組んでしまった為試しようがなく他を模索中ですが、まあ意見としてとらえてください。
    あとは他の方の様にゴムブッシュとピロを要所で使い分ける位ですかね

  • @エンジニア太郎-i2e
    @エンジニア太郎-i2e 6 лет назад +40

    日比野選手、陰ながら応援してます。車の改善案募集ということで気になる点を記します。
    ホイールベースが2400㎜ほどで、ロングノーズショートデッキスタイルで車の回転軸(旋回中心)が他の車種と比べるとs2000は吊るしの状態でも独特で、2Jを積んで軽量化で1100キロでまとめた時に悪い方向に変わってしまってるようです。
    日比野選手のが目指す軽量化と逆行しますが、ウエイト50キロ程度を色々な位置へ積んで、車が落ち着く場所を探ってみてはいかがでしょうか。

  • @atm09st5
    @atm09st5 6 лет назад +32

    現役S2乗りです。
    当方はドリフトもグリップも両方嗜んでおります。
    競技車両ですので恐らく純正のアジャストボルトをオミットしているかとは思いますが、アジャストボルトを撤去してしまい、固定とするのがまずはじめに行うステップだと思います。
    次にメンバーの固定。リジカラのようなリジットにしてしまうより、あえてゴムブッシュにしてあげることで「間」を作ることで比較的乗りやすくなるのではと考えます。
    リア周りのアーム類にしてもそうですが、ピロ化すると非常にキビキビ動いてくれて良いのですが、どうしても限界領域でピーキーと言われている車であるためにリアタイヤを意図的にスピン状態にした時にすっぽ抜ける可能性が高くなります。
    逆に、トー変化を起こさせないという意味ではトーコンアームのピロ化はしておいて損は無いはずです。
    リアスタビライザーの撤去も有効かと。
    フロントのコントロール性を上げる為にフロントにウエイトを仕込んで車体のバランスを意図的に崩すのもアリでしょう。
    可能性を上げ始めたらいくらでも出てくるのでこの辺でやめたいと思います。笑
    日比野選手の車両はキレ角パワー共に充分だと思いますので、リア周りのアライメント変化について今一度見直して頂けたらなと思います。
    同じS乗りとして、期待しております!

    • @Hussy-vh7ru
      @Hussy-vh7ru 6 лет назад +3

      もうすでに2JZでフロントヘビーなんですけど

    • @atm09st5
      @atm09st5 6 лет назад

      Hussy 243021
      近年の競技車両はエンジンマウント位置をフロントミッドシップ化している場合が多いです。
      その為多少フロントが重量増しているとは言え、リア下がりで、尚且つトランク部にラジエーターやガソリンタンクを配置していれば、必ずしもフロントヘビーになるとは限らないでしょう。
      あくまで内部を全て公開していない以上は憶測でしか言えないので悪しからず。
      ドリフト用車両の製作等している経験からのアドバイスですのであくまで参考程度にお願い致します。

    • @Hussy-vh7ru
      @Hussy-vh7ru 6 лет назад +6

      そんな事位、動画の2:00頃に載ってるので解りますよ。
      仮に、F20cと2JZの出面を合わせた所で約100キロの重量増は変わらないんですから。
      Fオーバーハング内にエンジンを納めるのはモーメントを抑える為で、軸重の重量減が、主目的ではないのは御存じで?
      ミドシップ化で重量配分が劇的に変わるのなら、大型トラック等もフィフティフィフティになるんですけどね。
      あくまで極論ですが

    • @牛若丸2525
      @牛若丸2525 6 лет назад

      ふぇんりるぅ さらにリアトランスアクスル化とかしたら改善するかもしれませんね

    • @Hussy-vh7ru
      @Hussy-vh7ru 6 лет назад

      只知っている単語を並べるだけでは駄目です。
       今の自動車競技において、トランスアクスル化した
      「フロントエンジン。リアドライブ」の競技車両を、あなたは御存じで?

  • @thegazette2398
    @thegazette2398 4 года назад +14

    一流のメカニックがRUclipsにはいっぱいいるなぁ
    動画見ただけで分かるもんなぁ

  • @高木湊都
    @高木湊都 6 лет назад +4

    発信ができるだけでもスゲー

  • @sst6441
    @sst6441 6 лет назад +5

    トランスアクスルにはもうされてるんですかね?
    素人目ではありますがフロントヘヴィーに過ぎるような気がします。
    後ろにもってけるものは全てもってけば、前後重量バランスが改善されて安定性が増すかも。

  • @s301vardia
    @s301vardia 6 лет назад +53

    9:23からが、本編ですか?w

  • @るあー-m7l
    @るあー-m7l 6 лет назад +19

    D1ドライバーってやっぱ凄いんだなぁ…

  • @ダーさん-k3s
    @ダーさん-k3s 6 лет назад +36

    日比野さんRUclips再開しないのかな?

    • @tarofps3607
      @tarofps3607 6 лет назад +1

      Masaki F なんでやめちゃったんですか?

    • @saku2231
      @saku2231 6 лет назад +3

      多分カメラは持ってるので溜め録りとかの可能性がありますね

  • @あすみん亭
    @あすみん亭 6 лет назад +15

    あ、あれ?!濱口さん?

  • @jstance8000
    @jstance8000 6 лет назад +1

    フロントのロアアーム延長しすぎでスクラブ半径が小さすぎるような気がします、、
    逆にリアはロアアーム伸ばしてワイトレ入ってたら抜いてホイールのオフセットをプラス方向にしたら良さそうな気がします、、
    あとはフロントのコアサポートのあたりに鉄アレイとかくくり付けるとかどうでしょうか、、?

  • @へ臭マンR
    @へ臭マンR 4 года назад

    リア回りのモノコックの軟弱化、デチューンだが粘りのあるボディってのはどうっすか?

  • @takemikazuchi3675
    @takemikazuchi3675 6 лет назад +8

    日比野チャンネルはどうなったの??やめたのかな・・・・

  • @sitibiokitune
    @sitibiokitune 6 лет назад +8

    素人が失礼します!
    ロール幅(反応鈍く?)増やしてモサッと感を出すとどうなるか気になりました
    日比野さんの弾丸86の走りが好きになってから、ずっと応援してます!

  • @TachRR765
    @TachRR765 3 года назад

    素人考えですが、ダンパー的にストロークが稼げないなら、リアホイールをインチダウンしてタイヤの扁平率をガッツリ上げて、そこで少しだけでも全体的なストローク量を増やしてやるなどと思いました。(タイヤ外径はそのままで)
    そうなると今度は横方向にダルというかレスポンス悪くなりますが。。。

  • @pandora_panda
    @pandora_panda 6 лет назад +24

    そうだ、ウイングをつけよう。(小並感

  • @馬尾種田
    @馬尾種田 4 года назад +6

    リアフェンダー内に薄めた洗剤か油のボトルつけてgセンサーで制御。横向く瞬間にボトル開放。

  • @らんぼるぎーにべぇねーの

    badmoonRacingのアシストスプリングを入れてみてはどうでしょうか?ちゃんとセッティングすればトラクションもデフのフィーリングも変わるそうな・・・・

  • @naotokurosawa7811
    @naotokurosawa7811 6 лет назад +5

    見た目にフロントのバンプが多い上にリアのバンプは足りて無い感じで、フロントのリバンプを1gから伸びる方向にセットしてリアのバンプを少なくても行けるようにしてあげるとコントロールの幅が広いと思います。
    クルマ自体のアンダーステアが強く見える割にリアのグリップが足りて無いように見えるのでフロントのトーはインでアッカーマンを残す感じでリアはややアウトよりのセットクルマ自体のピックアップを落としてあげると挙動も掴みやすくなるのかな?って感じに見えました。

  • @geminipollux7867
    @geminipollux7867 6 лет назад +6

    たぬぐつさんうぽつです最近中1になってものすごくドリフトがしたいんですよでも中1ってサーキットも走ったらいけないんですか?
    日比野塾でドリフト練習したい…

    • @TNGC
      @TNGC  6 лет назад

      ご視聴ありがとうございます♪ サーキット走行は基本的に運転免許所が必要ですが、大きな駐車場的なジムカーナ場の場合、年齢や免許に関係なく乗れるところもありますよ(^_-)-☆

    • @geminipollux7867
      @geminipollux7867 6 лет назад +1

      たぬぐつチャンネル わかりました教えていただきありがとうございます
      最近D1選手になりたい!って思いだした理由は黒井敦史選手の単走の動画見てなんじゃこりゃあ!って思ってから実際にドリフトしたい!って思いだしましたw

    • @本田成-d3u
      @本田成-d3u 6 лет назад

      黒井選手に影響されてドリフトしたい!?・・・・・・分かってるなぁ!!

  • @tannohiroto4011
    @tannohiroto4011 6 лет назад +4

    履いてるタイヤが前後ハイグリップなだけに車の動きが速くて難しそうですね、乗りやすい車になるといいですね♪

  • @whiteout2404
    @whiteout2404 6 лет назад +2

    S2000は数回マイナーチェンジをしてますが、その度にRスタビは弱くなり、安定方向になっていってます。
    初期型S2000への流用として、後期型リアメンバー&後期型リアスタビは鉄板メニューでもあります。
    リアスタビの固さでクイックなハンドリング特性を狙ったのがS2000だと思っているので、ダルにするならここを弱めるのが良いと思います。

  • @畝菜櫛羅
    @畝菜櫛羅 6 лет назад +13

    ZERO~
    うぽつです

  • @かじゅまるチャンネル-u4h
    @かじゅまるチャンネル-u4h 6 лет назад +2

    S2でドリフトしてます。
    切れ角アップのナックルが入ってますが乗りやすいですよ♪
    日比野号はリアの足回りがシルビアなのであまり参考にはならないと思いますが
    自分のS2はバネF14キロ、R8キロ 車高は若干のリア下がりです。
    リアのストロークは少ないと思いますがリアの荷重が抜けるようなことはなく
    雨の日の安定間はシルビアよりありました。
    この前のオートポリスではフロントが浮くくらいリアに荷重が乗ってたので
    セッティング良くなったんですかね?
    今のセッティングがどうなってるか気になります。

  • @eightpaint3552
    @eightpaint3552 6 лет назад +9

    コメント失礼します!
    前から思ってましたが、パワーの割に空力パーツが無い気がします!
    フロントにカナードや、リアにディヒューザーがイイと思います☆
    GTウイングは…出来れば付けないで欲しい!w
    トランクスポイラーの角度を起こして空力を稼いでいただきたいです☆w
    応援してます☆

    • @TNGC
      @TNGC  6 лет назад +1

      ご視聴ありがとうございます♪スピードが上がれば上がるほど空力は大切ですもんね(^_-)-☆

    • @sakakiracingworks6318
      @sakakiracingworks6318 6 лет назад +4

      Rangers Eight
      それは思います。
      特にリアウイングに大きな垂直尾翼を付けると流れすぎたときなんかに空気が止めてくれるのではないでしょうか。
      ウイングを付けることで車全体の動きもマイルドになる気がします。

    • @牛若丸2525
      @牛若丸2525 6 лет назад +1

      S2000だと車重が軽く車体も短いのでリアウィングなどの空力パーツをリアにつけすぎるともしかしたらスピンしやすくなるかも知れませんねやはり空力よりも重量配分を工夫してみてはどうでしょう?例えばリアにミッションを搭載するリアトランスアクスルにするとか

  • @佳祐師ケイスケ
    @佳祐師ケイスケ 6 лет назад +2

    エンディングが会社広告のCMみたいでカッコいいですね

  • @日村勇紀-h6x
    @日村勇紀-h6x 6 лет назад +7

    4:13 あんたも出てたでしょーに!w

  • @雄三浦
    @雄三浦 6 лет назад +12

    やっぱり日比野さん神ですねー(๑•∀•๑)

    • @TNGC
      @TNGC  6 лет назад +4

      宇宙一YZサーキットを走りこんでいるからね(^_-)-☆

  • @MinatoYOKO091
    @MinatoYOKO091 3 года назад +2

    今では、連絡通路マシンと進化したS2000。新しくなったマシンのたぬぐつレポートも見てみたいです。

  • @jima134r
    @jima134r 4 года назад +2

    ドリ車はウイングなしでも全然かっこいい
    速度によってウイング機能しないからつけてないんだと思うけどダックテールはバッチリ決まってる

    • @ぶるっキー
      @ぶるっキー 2 года назад +1

      ドリフトする時ウィングあった方が車体がデカく薄く見えてカッコよく見える

  • @MrGonta0304
    @MrGonta0304 4 года назад +1

    シルビアの足回りを移植するのはどうでしょうか?

  • @15S-f7i
    @15S-f7i 6 лет назад +2

    ハイパコのスプリングもいいですよ。同じバネレートでも奥でのバネレート変化がないので底付き
    感も減るかもしれません。高いですけど

  • @Tokino_
    @Tokino_ 6 лет назад +3

    前後重量配分はどうでしょう。
    前が重すぎるとフロントが流されすぎますしリアのソーイングが大きくなりすぎます。
    50対50よりやや前寄りに配分するとコントロールしやすいと思います。重量配分が決まったら、ドライ、ウェット、ダスティなところなどそれぞれのslowな入力(分かりやすく言うと真っ平らなところでの入力)を計測してダンパーのストロークで割ってホイールレートを算出します。そこからアームのレバー比を考慮してスプリングレートを決めます。ドリフトは追走で過空転も必要なのでヘルパースプリングであるストローク量から過空転しやすく設定します。スプリングレートから臨界減衰力を導いてそこからおおよそ50%がかなりスポーティーな足回りになります。ここらへんは乗って調整しての繰り返しです。
    車高、アームの長さ、角度、左右それぞれのトレッド幅の中心同士の長さは切れ角と折り合いが付けば純正が一番良いです。なぜならメーカーが様々な路面状況に適応できるようにスカッフレート、バンプステア、接地性変化などを考慮してデザインしているからです。s2000はせっかく黒澤元治氏が開発ドライバーでしたのでこういうヨウ素にはめっぽう強いクルマです。特にリアは性能を最大限に活かすには純正に戻した方がいいと思います。純正に戻せばストロークも確保できますし一石二鳥ですね。ちなみにタイヤトレッドが狭くなったらグリップしなくなるじゃんって思うかもしれませんが最大荷重がタイヤの非線形領域に入っていなければ同等のグリップを確保できます。タイヤサイズ選びの参考にもどうぞ。

    • @Tokino_
      @Tokino_ 6 лет назад +1

      ヨウ素ではなく要素でしたね(^_^;)

  • @げんおっちゃん
    @げんおっちゃん 5 лет назад +5

    とても横なんか向けれない!
    しかも本降りのウエット路面
    今度の土曜にヨコモドリラジのボディで出てたら買ってきますS2000!

  • @15S-f7i
    @15S-f7i 6 лет назад +3

    前後のピッチングが多いと難しい車になるかと思います。

    • @kima0203
      @kima0203 4 года назад +1

      そうなんですよね。
      だからこそ80%で走ると素晴らしい車。

  • @peperon_tominaga
    @peperon_tominaga 6 лет назад +1

    S2「ころして・・・ころして・・・」

  • @鈴木拓海-v2m
    @鈴木拓海-v2m 6 лет назад +2

    リアの空力パーツ、ウィングやリアのディフューザーなどをつけるといいかもしれません。

  • @55omiomi
    @55omiomi 6 лет назад +1

    連続で申し訳ない。この動画のバンプラバーのくだり。
    バンプラバーをバネ代わりにする部分の話13:30~が
    参考になりませんでしょうか
    ruclips.net/video/s1VzAm-lL-Y/видео.html

    • @TNGC
      @TNGC  6 лет назад

      ありがとうござます(^^)

  • @7.62scarh2
    @7.62scarh2 6 лет назад +1

    タイムアタック用のハイパワーターボ車両とドリフトパフォーマンス用のハイパワーターボ車両では、切れ角以外どういった点が違うのでしょうか?

    • @whiteout2404
      @whiteout2404 6 лет назад

      TA車両は、多少乗りにくくてもいいからタイムが出るマシン作り。
      ドリフト車両はコントロール性を重視したマシン作り。
      車高・アライメント・ブレーキバランス・各ブッシュ類の固さ辺りは結構違いますよ。

    • @7.62scarh2
      @7.62scarh2 6 лет назад

      white out 最近観た動画でかつてD1マシン(2004、5年あたり)が筑波サーキットでタイムアタックを行った際、1分前後というタイムアタック車両と遜色ないタイムで走っており、D1の車体構造そのままで、セッティング変更だけで速く走れることを知りました。かつての自分は「D1車両は構造が違うだろうし、速く走れないだろう」という偏見を持ってましたので驚きでした。タイムが出るセッティングの考え方と、ドリフト状態つまり横向けてカッコよく決まるセッティングの考え方を知りたいです。ともに強烈なトラクションを確保し、ブレーキも強力に効かなければいけない。自力でネットで調べようとしましたが、なかなか違いを比較できるような情報をつかめません。私は理系の学問にあまり精通してないので辛いところです。RUclipsのコメント欄で気軽に聞けるような簡単な内容ではないかもしれませんが、何か考え方の基礎となる情報をいただけないでしょうか?

    • @profecer2
      @profecer2 6 лет назад +1

      あくまで個人的な主観です。かつてのD1マシンはあくまでチューニングカーの延長にあったものが多いと思いますが、ドリフトに特化した車づくりがだいぶ研究されているのでそれとはおそらく全く別物になっていると思われます。それはもちろんTAにも言えることですが、、
      ひとつ極端な例としてふさわしいかはわかりませんが、D1ドライバーの川畑真人選手が製作したマシンの中であえて車高を上げたものがあります。これはドリフトに用いられる車の中で最もポピュラーだといってもいいシルビア(PS13)をベースにしています。こういった車づくりはTAではまず見ないと思います。
      またD1マシンには、せり出したフロントウイングなどの空力デバイスを用いて空気を積極的に利用しようというといったこともないと思います。余談ですが、以前WRCというラリーの中継に織戸学選手が出演なさっていたときにドリフトアングルが45°程度(うる覚えです)なら正面とエアロの効果がほぼ変わらないとおっしゃっていました。このことから言えるのは、比較的横向ける時間が他カテゴリーよりも長いラリーカーでも派手なエアロをまとっている(トップカテゴリーですが)のでマシン作りの考え方はTAマシンに近いということが推測されます。(これもSSなのでTAそのものなのですが、、)
      この手の疑問は乗るとすっきりしたりもしますので実車で試してみるとわかりやすいかもしれません。

    • @whiteout2404
      @whiteout2404 6 лет назад +2

      例えば、リアのトラクションを稼ぐ為にサスペンションストロークを増やす、、、といった内容はよく見るかと思いますがTAの場合、トラクションを犠牲にしてでも重心を下げた方がタイム出る場合も多々あります。
      ドリフトの場合、トラクションは重要ですが踏ん張りすぎてもドリフトは出来ません。
      流しやすくスピンしにくくアクセルのonoffで暴れにくいマシンが好まれます。
      一言で言うなら、TAは三角形の頂点のグリップ力を狙うのに対して、ドリフトは台形のグリップ力を狙います。
      具体的な数値はマシンでも変わるので説明は難しい所ですね。

  • @sakakiracingworks6318
    @sakakiracingworks6318 6 лет назад +3

    リアのストローク不足ですか。
    出来るのであれば、プッシュロッドにすれば改善すると思います。

    • @臭いおっさん
      @臭いおっさん 6 лет назад

      それ俺も思いました!
      F1なんかで良く見かけた奴。昔、イケヤか何処かでS13用のキットも出てませんでしたかね?
      サスを横置き且つ例えばトランク内とかに移動しちゃう奴。
      リンク比で特性がガラッと変わるからセット出すのが最初は特に難しいだろうけど、逆にリンク比でストローク量は誤魔化せてしまう。
      まぁ、レギュレーションとか費用とか、リアだと燃料タンクなんかも有るだろうからレイアウトなんかも含め色々と大変だろうけれども。

  • @Lmmmm-lj4hk
    @Lmmmm-lj4hk 6 лет назад +1

    s2000に2j載せるってすげぇな

  • @endy9708
    @endy9708 6 лет назад +1

    今日YZサーキットで会った!

  • @jet-akira5370
    @jet-akira5370 6 лет назад

    日比野チャンネル復活お願いします‼️

  • @jackmad7606
    @jackmad7606 6 лет назад +4

    日比野選手のテスト雨率高い気がする

  • @momorr1453
    @momorr1453 6 лет назад +7

    セッティングの話ではないので申し訳ないのですが一言…。
    ヨコモさ〜ん‼️スポンサーならこんなカッコいい車がD1に出場してるんですから日比野さんのS2000ボディ販売してくたさーい‼️
    いいかげん2013ごろのボディとか正直…なのでお願いします。

  • @1nvillage
    @1nvillage 6 лет назад +2

    ゼロヨンマシンかなんかで、リアサスの取付位置(ストラットタワー)をワンオフで作ってた車あったな。
    本当にストロークが足りないのなら、タワーワンオフしてストローク増やしてしまえばいいんじゃないか?(他人事)

  • @Yous-ns3pi
    @Yous-ns3pi 6 лет назад +7

    運転席の位置も関係あるんじゃないかな?ほとんどスーパー7(ロータス7)みたいなバランスでしょ?S2ってw

  • @daikiyasutake5885
    @daikiyasutake5885 4 года назад +2

    s2000ドリフトカッコよすぎるw

  • @佐藤-o2q
    @佐藤-o2q 6 лет назад +5

    モンスター(日比野選手)が乗るからこそのモンスターマシンってもんよ(ドヤ顔)

  • @アンクライダー高校
    @アンクライダー高校 6 лет назад +5

    アディオかと思った

  • @liberst1
    @liberst1 6 лет назад +3

    重量が軽並みwww

  • @鈴木拓海-v2m
    @鈴木拓海-v2m 6 лет назад +1

    付け足してですがフロントのフェンダーを重量のあるもの[ノーマル]にかえたほうがフロントが浮かずにすむかと。キレ角がありますが、フロントが浮きやすいみたいなので、フロント回りを少し重くすると少し安定するかと思います。

    • @龍さん
      @龍さん 6 лет назад

      830コンちゃんとすずたく 不変から〜! らやら、ら

  • @ova164
    @ova164 6 лет назад +3

    ドルーピーのFT86は、アッパーマウント自体をかさ上げした物(ショック取り付け点を上に移動)にしてストローク増やしてますね。
    RS-Rさん作ってあげてください(笑)
    S2000の構造知りませんが(^^;

  • @MY-op7rn
    @MY-op7rn 6 лет назад

    日比野チャンネルは?

  • @もふもふ-e6i
    @もふもふ-e6i 6 лет назад +1

    3:40
    日比野カメラやん!!!

  • @momo-bl9ig
    @momo-bl9ig 6 лет назад +2

    シートを5センチ前にすると
    2倍位のりやすくなる

  • @momizi2055
    @momizi2055 6 лет назад +1

    少しリヤのダウンフォースを増やしたらどうでしょう?
    だめかな・・・。

  • @koji-1434
    @koji-1434 6 лет назад +6

    ウエイトバランス悪そ

  • @sweethome503
    @sweethome503 6 лет назад

    たぬぐつってカピバラ代表の人?

  • @uma3828
    @uma3828 Год назад

    まずS2のホイールベースでドリフトやろうと思うのはクレイジーすぎ

  • @中二病じゃったよ
    @中二病じゃったよ 4 года назад +1

    どうも、S2000は難しい車らしい。

  • @yumechan0034
    @yumechan0034 6 лет назад +2

    タイヤ幅をもっと上げるとか 意味ないか、、、、

  • @向井のお隣さん
    @向井のお隣さん 6 лет назад +12

    ZEROwww

  • @yoshiki.k0803
    @yoshiki.k0803 6 лет назад +2

    リアをもっとトラクションかかるようにすればいいのでは?(ドシロートの考え)

  • @king852000
    @king852000 6 лет назад +2

    やはり…モンスターなのは、マシンじゃなく、ドライバーなのか!(笑)

  • @carwash-ryutamaria
    @carwash-ryutamaria 6 лет назад +2

    菅田将暉!

  • @donkoukun
    @donkoukun 6 лет назад +2

    足あと2cm動くと
    バンプトーインで余計ピーキーになるかと。(ノーマルアームと同じ形状である場合)

  • @tb3085
    @tb3085 6 лет назад +1

    路面がドライだったら、たぬぐつさんもある程度できたのでは!?

  • @Tieze_121
    @Tieze_121 6 лет назад +30

    なんでここのコメ欄D1車両にアドバイス書いてる人いっぱいいるの?w

    • @mokoham2471
      @mokoham2471 4 года назад +3

      動画見たらわかるよ

    • @Tieze_121
      @Tieze_121 4 года назад +15

      @@mokoham2471 数十年常に一線で戦ってきて知識も情報も沢山ある人が苦戦してるのに素人がアドバイスするのは謎って言ってるんだよなぁ

    • @mokoham2471
      @mokoham2471 4 года назад +13

      @@Tieze_121 動画で 視聴者から なにか 意見やアドバイスあったら お願いします つまり 思い当たる事があったら言ってくれって言ってんだから 誰かが思いついた 意見書いても良くない?
      もしかしたら 思わぬ発見があるかもよ?
      プロ以外意見すんじゃねぇよって話だったら 初めから動画で 意見していいなんて言うんじゃねぇよって話だし
      視聴者ん中には プロレーサーでは無いけど プロよりメカニックに詳しいやつだっているんだぜ
      あなたは 誰に対して素人だと指を指すかは知らんけど
      ちゃんとコメント見返してみれば まともな意見言ってる奴って いるぞ

    • @Tieze_121
      @Tieze_121 4 года назад +14

      @@mokoham2471 確かにそれはそうだ
      すまんかった

    • @Tobfrybird
      @Tobfrybird 4 года назад +1

      平和でいいね

  • @河内晩柑-g2s
    @河内晩柑-g2s 6 лет назад +1

    そもそもショートホイールベースの車をワイドトレッド化したら乗り難くなるような気がするけど・・思いきってホイールベースを延ばしてみては?

  • @bm_k
    @bm_k 6 лет назад +6

    いっそのことシャコタカでどうでしょう?
    トラストの運ちゃんのマネッこでw

  • @Kenta0970
    @Kenta0970 6 лет назад +1

    このS2000って1000馬力じゃなかったっけ?
    あえて乗りやすくするために馬力を抑えてるとか

  • @go_tsu
    @go_tsu 5 лет назад

    フロントヘビーだな。
    32の2ドアとか30ソアラ運転してみるといいヒントが有りそうな気がする

  • @よしだスペシャル
    @よしだスペシャル 4 года назад

    路面かな?

  • @DoubleJ795
    @DoubleJ795 6 лет назад

    ちょっとミスったら人は無事でも車は終わるからね笑

  • @konnitiwaSX
    @konnitiwaSX 2 года назад

    サイドが油圧しかない車ってそうやって止めるんだw

  • @yamapon1011
    @yamapon1011 4 года назад

    ぜんぜん上手いじゃん

  • @大人になりたい-i1l
    @大人になりたい-i1l 6 лет назад +1

    リムジン作るみたいに半分にぶった切ってフレーム継ぎ足して全長を伸ばしやればバランス良く成るんでは?

  • @DoraemonMk9
    @DoraemonMk9 4 года назад +4

    たにぐちさんだ( b・ω・)b

    • @TNGC
      @TNGC  4 года назад +1

      まさかの角度からw

  • @ごましお-g5c
    @ごましお-g5c 6 лет назад +3

    うぽつです。
    何となくですが、リヤのスタビライザー硬くしてみたらどうでしょう?ほかの人みたいに確たる証拠がないのでできるならどうですかって感じですがw

    • @1nvillage
      @1nvillage 6 лет назад

      基本的にスタビライザーは、強化するなら駆動輪以外の箇所じゃないと乗りにくくなります。

    • @ごましお-g5c
      @ごましお-g5c 6 лет назад +1

      1nvillage そうなのですか!教えてくださりありがとうございます!もっと勉強しますね!車まだ持ってないので厳しいですがw

    • @wahaha0425
      @wahaha0425 6 лет назад +3

      1nvillage 基本的な事はプロが全て終わっているはずなので、基本から逸脱した事をしてみても面白いかもしれませんよ?笑

  • @TV-xw9qe
    @TV-xw9qe 6 лет назад +3

    シャコ高にしたら乗りやすくなると思います

    • @chanchannnnn
      @chanchannnnn 6 лет назад

      よねマルTV🍎 ただシャコタカにするだけでは何も変わらないと思います。
      十分シャコタカだい(*≧∀≦*)

    • @もふもふ-e6i
      @もふもふ-e6i 6 лет назад

      よねマルTV🍎 前輪浮くくらいシャコタカなのにまだあげるのか^^;

  • @ぴえん超えてぷおん
    @ぴえん超えてぷおん 4 года назад +1

    リアの足を少しやわく

  • @70masa81
    @70masa81 4 года назад

    8分53?54秒のふぇーみたいな声なに?

  • @putyourhandsup7691
    @putyourhandsup7691 6 лет назад +2

    イカを釣る餌木(エギ)っていうのがあるけど、それをガジガジ噛みながら走れば 早く走れる。
    歯医者に行きたくてしょうがなくなるから。 多分ね。きっとね。

  • @ハチロク兄弟
    @ハチロク兄弟 6 лет назад

    VTECじゃあないS2000(笑)

  • @そこらのドライバー改
    @そこらのドライバー改 6 лет назад

    ストロークどうのこうのより腕の問題じゃないんですかね それよりもっとキレるナックル作って下さいよ〜

    • @もふもふ-e6i
      @もふもふ-e6i 6 лет назад +3

      そこらのドライバー改 D1トップドライバーに対して腕の問題とかよく言えたな(笑)お前ドリフトうまいんだな?D1トップ取れるんだな?

  • @takya-
    @takya- 6 лет назад +1

    車の軽さに対してエンジンが早すぎるのでは?

  • @yunizon7476
    @yunizon7476 6 лет назад +1

    ホイールベースが致命的にドリフトに向いてない気がするよ(笑)

  • @中川や
    @中川や 6 лет назад +1

    もうS2000じゃないやろw

  • @Rio_ikatoon
    @Rio_ikatoon 4 года назад

    アンダーネオン付けると解決するよ

  • @kuugaagito1012
    @kuugaagito1012 Год назад

    ドリフト走行とグリップ走行でどっちが速いって話ならイコールコンディションに近づけるのは当たり前の話じゃない?
    車に差があるのならドリフトとグリップどうこうって話じゃなくなるし
    極端な話700馬力のD1車のドリフト走行とノーマルのロードスターのグリップ走行比べてD1車の方が速いって言ってもそれはドリフト走行が速い証明にはならんやろ

  • @gamezshutya1544
    @gamezshutya1544 6 лет назад +2

    VTECじゃないならs2000じゃないだろwww

  • @102wata
    @102wata 3 года назад

    たぬぐちさんじゃなくて谷口さんに聞くのがよかったのでは?ごめんなさい!

  • @まな-m9y9d
    @まな-m9y9d 5 лет назад

    ドリフトを極めるとこうなるわけだが、昔の車でちょこちょこいじって峠攻めてる方がやっぱ楽しいかなあ
    競技として成立してしまったから面白くなくなった。

  • @popmaru326
    @popmaru326 6 лет назад +3

    野獣先輩に似てる