【飯山市をぐるっと回ってみました】積雪量が多く市内全域が豪雪地帯に指定されている飯山市。長野県では最小人口の市で人口減少や高齢化、市街地の空洞化などの傾向が著しい。

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 6 окт 2024
  • 飯山市は人口19,160人(2021年9月1日推計)の市で、長野県内では最も北に位置し新潟県上越市と接しています。市の中心部は千曲川の下流沿いに細長く延びる「飯山盆地」にあり、周囲を山に囲まれたのどかな農村風景が広がります。
    市の南西部には斑尾高原、北西部には鍋倉山、東部には北竜湖などがあり、飯山、木島平、戸狩、野沢などスキー場があります。
    飯山市は人口減少や高齢化の傾向が著しく、戦後(昭和 25 年頃)をピークとしてその後継続的に人口が減少しています。平成 22年(2010 年)の国勢調査では23,545 人にまで減少しました。2021年現在では推計で20,000人を下回っているものと思われます。
    市は、「飯山市空き家バンク」で、中古住宅・古民家(売買・賃貸)の情報を提供するなどして移住者の受け入れを促進しているようですが、住宅販売会社の情報をそのまま載せているだけで、あまり積極的にPRしているようには感じられません。
    物件の価格もっともっと安くしないとおそらく誰も購入して移住などしないでしょう。
    市内には、国道117号・292号・403号が走り、長野市から新潟県十日町方面へJR飯山線が走ります。また、平成27年3月には北陸新幹線が金沢まで延び、それに伴い北陸新幹線飯山駅が開業しました。
    駅はとても綺麗で立派ですが、乗降客はとても少なく平日などは駅構内は閑散としています。駅開業時にスーパーツルヤができましたが、こちらは連日盛況です。
    伝統的な産業として、飯山仏壇(いいやまぶつだん)が有名です。飯山仏壇は、長野県飯山市周辺で作られている仏壇仏具です。市内には仏壇通り(愛宕町雁木通り)と呼ばれる商店街があり、飯山仏壇の専門店軒を連ねます。
    かつて、低価格パソコンモニターで一世を風靡した飯山電気(イーヤマ・iiyama)の本社は飯山市にありましたが、2005年11月に民事再生を申し立て倒産しました。個人的には好きなメーカーだったので当時はとても残念でした。
    元東京都知事の猪瀬直樹氏は飯山市出身です。
    #飯山市#長野観光#仏壇通り

Комментарии • 8

  • @一也岡本-k7m
    @一也岡本-k7m Год назад +2

    飯山市駅って新幹線が止まるんだったら後でどんどん町が発展していきそうですね

    • @discover_nagano
      @discover_nagano  Год назад +1

      でも・・・もともと何もない田舎町なので閑散としています。ツルヤがあってそこだけ賑わってます。

  • @滝澤龍太郎
    @滝澤龍太郎 2 года назад +1

    静間バイパス。昔じゃ考えられない!新幹線も。日本はいいね。田舎まできれいになる。

    • @discover_nagano
      @discover_nagano  2 года назад +1

      田舎をキレイにしても若い人は都会で行くので、虚しい感じがします。

  • @茂喜竹前
    @茂喜竹前 3 года назад +3

    新幹線駅が出来たって、駅前には何もないし、住民に直接のメリットがあるわけでもないので、変わり映えしませんね。
    雪が多くて、これといった観光地があるわけでもないので、残念です。
    車中からの撮影は、ドライブレコーダーですか。

    • @discover_nagano
      @discover_nagano  3 года назад +1

      新幹線の開通と同時に駅がキレイになりましたが、閑散としていて寂しい限りです。たしか、駅内には空き店舗もあったと思います。流行っているのはツルヤだけでしょうか。
      撮影は専用の車載カメラです。これがなかなか難しいんです。

  • @kazuxmochi
    @kazuxmochi 3 года назад +2

    さすがに豪雪地なので新しめの家は高床で雪が自然落下し1階屋根の無い寸胴タイプ設計ですね、R117は信州には珍しいスゴイ長い直線があるでしょ、映画「キャノンボール」みたいにランボルギーニで激走したくなりますね(笑)

    • @discover_nagano
      @discover_nagano  3 года назад +1

      雪を溶かすための水道管からサビが出るようで、市内の道路は赤茶色をしています。それも豪雪地帯の特徴ですね。
      直線道路は、北アルプスパノラマロードなんかも長いです。朝なんてめっちゃ飛ばしてます。