Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
皆さんの好きな海軍大将は誰ですか?
赤犬
ゼファーです!
青キジ
黄猿と藤虎です
Z
藤虎がルフィのこと考えながら優しい顔してらっしゃるんだろうなって言ってるところまじで泣いた…
しんのすけ「組長、活躍が楽しみたいですなぁ。」園長「だからあの人は私ではありませんし、私は園長です~!」
ボルサリーノの喋り方好きすぎて友達数人とマリオカートやるとお互いの煽り合いで4人くらい黄猿口調になる
想像したらおもしろすぎましたwwイライラしない煽りww
クザンのかっこよさが異常
ルフィ達ってよく考えたら海賊というより冒険者だよな。コロンブスとか。
大将はいつ悪魔の実を食べたんだろう?若い頃に食べてなきゃこんなに強くなれないよね
青キジすきすぎる悩殺ねーちゃんスーパーボイーンがめっちゃすきw
脳な
@@camel2158 わろた
一つ気になっているのが、これだけ因果関係で対を作ったり、キャラを作ったりしている中で、“犬猿の仲”の犬と猿、赤犬と黄猿が一緒に残ってること
黄猿ワンチャン革命軍説あるしな
犬猿の仲の猿はルフィって説もあるな。
黄猿かなあ。元大将としてセンゴクも入れるならセンゴクだけど。緑牛のモデルは原田芳雄さんらしい。
サムネイル緑牛ハブられて
僕は最初はシャンクスは四皇だから赤犬が攻撃をやめたとか思ってたけどさ、白ひげにも怯んでないからシャンクスは特別な存在だって言う根拠ができたね。
細かいですが、シャボンディ諸島はギリ新世界前なのと、レイリーは黄猿を止めたのであって、実力が拮抗している描写じゃないと思いますよ。拮抗している可能性もあるし、レイリー≧黄猿の可能性もあるのかなと。
それ思うと、レイリーも白ひげも歳で衰えていて海軍はラッキーだったと思う。
@ピョールトルイリイチチャイコフスキー 拮抗というのは黄猿の強さ≒レイリーの強さなのですが、黄猿≦レイリーでも止められるでしょうということです。一般人はお相撲さんの体当たりを止めることは出来ないけど、お相撲さんは一般人の体当たりを止めることが出来ますよね。この場合、一般人→黄猿、お相撲さん→レイリーに当てはめたら分かるでしょうか?そういう可能性があるので、断定できないということを述べました。
クザンは大将時代も天竜人を嫌っていた様におもう(性格から)
園長先生流石
それな
槙原(黄猿)と広能(赤犬)が揃ってて一人だけ別作品なんだなぁ…って頂上戦争の登場場面
赤犬はメラメラ覚醒させたサボを完膚無きまでにフルボッコにして元帥としての威厳を見せてほしいわんでその後vsルフィ
赤犬って典型的な公務員的思考だな。財務省にいそう。
黄猿のモデルってクレヨンしんちゃんの園長先生何じゃない
白ひげはアニメだとヒゲだげ無くなって不覚にも笑ってしまった
アニメでは漫画より白ひげが強く演出されているよな
アラマキは映画の宣伝に来たシャンクスのかませ扱いだったからなー小物感が拭えない
確か今回の映画でわかった話ですがシャンクスが天竜人の血を引いてる可能性があるらしいですよね。フィガーランド家っていうだから頂上決戦でシャンクスの言葉に海軍が従っても辻褄が合う的な話を最近耳にしました。ネタバレになりますがフィルムレッドで五老星があの娘【ウタの事】がフィガーランド家の血筋でもかと言っていました。ネット記事よりフィガーランド家が何者なのか不明更に五老星が手を出しにく=天竜人の可能性が高い。シャンクスはゴッドバレー事件でロジャーに拾われたゴッドバレーは天竜人が住んでいる場所らしいです。あくまで予想などです。確証はありません。
クザン・・・プリンを攫ったのは『三つ目族の力』でポーネグリフを読む読むため。もしくはビッグマムに読ませないためかな・・・。あの時点では『ビッグマムの敗北』知らなかったはずだし。それが『黒ひげのため』なのか『自分のため』なのか『海軍のため』なのかは判らないけど・・・。
何にしても赤犬と青キジの後釜を海軍内から出せないってどんだけ人材不足だったのよ
海賊の時代、伊達に秩序を保ってるだけはある…
わちしのおかげだぇ
秩序守られてねぇ
グラサンチンピラが現状では海軍本部が最強組織だと言ってるしな。ただ、海賊のほかにクロスギルドや革命軍とか敵が多いから最強じゃないと世界政府が終わるな。
漫画とアニメで白髭のダメージ違うんやな…
白髭の渾身のパンチをくらったのに、すぐに復活していた赤犬はバケモノだと思います。あんなバケモノを倒さないといけないなんて絶望しかない(>_
白ひげは瀕死の状況全盛期同士なら白ひげの圧勝だな
@@matktm あれ赤犬がルフィ狙ってた所をマルコたちが立ち塞がってた隙を突いてようやくだしタイマンだったら一矢報いるチャンスすらないぞ
藤虎は海軍大将だがいつか天竜人も支配しそう(七武海を撤廃を目論んだように)
大将好きだわ
改めて海軍大将の能力がぶっ壊れすぎる!オハラのバスターコールがどれだけ過剰戦力なのかよくわかる
ゼファー先生、、、
クザンは黒ひげ海賊団10番船船長確定してないです
戦闘力はバスターコール<大将1人な件
( ᐛ👐)パァ
緑もサムネに入れてあげて笑
藤虎は市民の命を第1に考えてるし、ルフィは市民救ってるし、藤虎が早く元帥になってほしい。
藤虎は理解出来る人だよね。
@@zunda_zunda4 藤虎の目閉じなきゃ良かった。っていうセリフはマジで泣ける😭
ドレスローザ編での『数えるべきは敵の数より守るべき人の数』って名言シビれました、、、
あのシーンいいですよね!!
シャンクスが天竜人だからおわったっていうのもあるかも
むしろ天竜人の一声あればすぐに対応しなきゃいけないって海軍大将も例外なく社畜なのが切ない仮に自分がその立場なら「なんでこんな連中のために」って思うわ
ガープじいちゃんが大将昇格をずっと断ってた理由に納得した。ゴッドバレーでの戦いも天竜人がいるなかで戦っただろうから大変だっただろうな。
赤犬がシャンクスにビビる理由分かる、特に映画での覇気だけで海軍圧倒するシーン
あのシーンめちゃくちゃカッコよかったですよね!!
青キジ大好き
青キジカッコいいですよね!
別作品でベクトル操作が最強と描かれたように、類似した効果や戦術が可能であろう重力操作ズシズシが最強だと思う。ロギア最強と評される光のピカピカも重力で曲げられる。使用者は強見聞色とはいえ盲目である事。そもそも惑星を消滅しかねない手加減前提の能力(プレート等の刺激による大災害、隕石やブラックホール生成など)というのが足枷になって今のポジションに落ち着いているのだと。。(光速も大概だがw)ただ、重力によるオート反射などの効果がない限り、自由自在の光速に追いつけるはずがないのも確か...
クザンは黒ひげ海賊団の10番船船長じゃないが?
そう言えばオハラでのバスターコールで避難船を攻撃させたのサカズキだったなあそこがサカズキの初登場(まだ中将)
赤犬の攻撃力は作中最強
別に黄猿推しじゃ無いけど能力としてはピカピカが最強だといつか証明して欲しい
黄猿の能力ただ光るだけって言ってる人居た 使い手によるみたいなまぁ強いことには変わりないとは思うけどね! 多分…
@@うぃーくん-n4d 光の速度で蹴られたらそこら中核融合反応が起きて惑星規模の大惨事になるはずなんやけどなぁ
ベンベックマンに止められてる時点で最強ではないことは確か。
尾田くんに光を使いこなすような学は無いぞ
@ピョールトルイリイチチャイコフスキー 言いたいことは分かります。ただ、それは最高温度の話であって、実際各々が出せる温度については述べられていないのと、ロウソク程度の火と火口に溜まる莫大な量のマグマを比べるとどっちが強い?となると、そりゃマグマだろって話なので、そこは先生のさじ加減と受け止めた方がいいかもしれませんね。物量で言えば、赤犬は大量にマグマを生成して同時攻撃しているのに対し、エースは火拳を2発以上同時に出した描写はないですし。
そろそろワンピース読んでみるかなぁ
赤犬のルフィを貫いた攻撃もそうだけど、鷹の目の斬りもゾロに未だに傷を残している。作中屈指の強キャラになると、消えない傷を残すって事ですね。ドレスローザの藤虎との戦いってよくよく考えたら、瓦礫浮かせた状態でルフィを圧倒していたからやはりチート。
2年前の4皇と今の4皇じゃ実力また違って来るからどっちが強いとか比較難しいけど、旧4皇相手だと海軍大将単独じゃ絶対に勝てないと思うよ赤犬が白ひげに重傷負わせられたのだって最盛期に比べると大きく衰えてた上に消耗有りの不意打ちって条件まで成立した後だししかもその直後の反撃で一時的にとはいえ赤犬行動不能にされてる辺りやっばり明確な実力差が壁として存在してるとこ伺える旧4皇が単独で出た時に大将3人で抑え込めれる程なのかは分からんが大将も良くて旧4皇の最高幹部より強いけど旧4皇本人との間くらいで収まっちゃうんじゃねえかな
白ひげのじいさんが強すぎるだけだよね。
これはワイも賛成。海軍大将がもし単独で海賊団を作ったとして四皇までのし上がるイメージ湧かない。
赤犬と黄猿と青雉は四皇最上位クラスはあると思う藤虎は、四皇中位クラスで、緑牛は、四皇下位クラスかなって思う赤犬と青雉の決闘は、この2人のレベルなら相性はもはや関係無いと僕は思うシャンクスが現れた瞬間に赤犬が焦っていたのは、シャンクスの事情を把握していたから、血筋を知っているから、立場的な意味で焦っていたのかなとね僕個人的にはね
そのランクで言うならシャンクス海賊王クラスになるね笑
@@ltxm757 ならない、なる訳無いじゃん何言ってんの、カイドウ=シャンクス≧赤犬=黄猿だから、当たり前な事言わせないで僕の自論だから良いんだよ
@@アニメが好き-l2u その理論だと黄猿=シャンクスの可能性があるね 映画見てないんだなぁ…
@@ltxm757 見たよ、映画は映画、本編は本編
@@アニメが好き-l2u 映画と本編の力関係がおかしいって事は無いよ つまり貴方の言ってる事は破綻してる
青キジです‼️ドーン
シャンクスにすら勝てない大将がカイドウやビッグマムに勝てるとは思えんな
大将はビッグマムには勝てるだろ
@@sakazukinTV 勝てないから討伐に行かなかった定期
@@エース-p8t 上の許可が降りなかったから討伐に行かなかった定期
緑牛のモデルは誰だと思いますか?
海軍って提督だよね。
アニメでは、違うシーンでした
自分は赤犬が1番好きなんだけどみんな嫌ってるよねまぁ絶対正義のとこがあれなんかな
緑牛のモデルは誰ですか?
今は原田芳雄さんが有力視されてる。容姿と名前のアラマキが原田芳雄さんが演じた浪人街の荒牧源内から取ったと考えられている。笑い方も一緒と言われていたな。
@@果てしなき欲望の迷宮 そうなんですね!モデルになった俳優さんはみなさん亡くなられてますね
@@rovo904 そういえば。黄猿、赤犬の初登場時点ではご存命だった田中邦衛さんと菅原文太さんも亡くなられたんだったな。
なんかセンゴクより黄猿とかの方が上な気がする
覇王色持ってる時点でセンゴク の方が強いやろ
@@菅偽員 その理論はおかしいですね
@@菅偽員 なら覇王色もってるエースはガープや大将より強いんですか?
海軍は大将元帥以外は雑魚すぎじゃね?中将は七武海にも勝てないし、序盤から活躍してるシーンが無い。ガープおつるは除く
大将候補のトキカケやギオンは強いだろ。あとおつるはそこそこ戦える描写はあるけど、強いなぁってなる描写はないし、大参謀と呼ばれてるから頭で成り上がったタイプでしょ。
中将が七武海に勝てたらそれはそれで海軍が強すぎる。中将は並の四皇幹部とトントンなイメージある。
クザンは潜入してるんじゃないの?
サカズキ≧クザン>>>黄猿>緑牛=藤虎
サカズキ=クザンでしょう。10日間も戦ってたんなら互角です。
クザンよりボルサリーノの方が強いんじゃね?白ひげにも勝ってたし
赤犬≒青キジ≧黄猿>>緑牛≧藤虎だと思う。
@@小籔です偽物 でも、傷の数は圧倒的にクザンの方が多いんよな。
違う!サカズキの初登場はオハラのバスターコールです!
黄猿今ならルフィにしばかれるやろ
秒殺やろうな
いい勝負しそう
@@sakazukinTV 五分五分かな
マグマグとヒエヒエには別に相性ないでしょ
マグマは氷溶かすから相性はあるんじゃない?
@@海軍大将赤犬-w7y 公式?
@@フカジレ 公式とかではなく普通に考えて氷は熱に弱いからだと俺は思ったので言いました
シャンクスの覇気最強ww
緑牛ちっさいな~。小物感丸出しやられキャラじゃん
赤犬嫌いな人✋👍
昭和の大スター勢ぞろいwわかるかな~?わかんねえだろうなあ~?
皆さんの好きな海軍大将は誰ですか?
赤犬
ゼファーです!
青キジ
黄猿と藤虎です
Z
藤虎がルフィのこと考えながら優しい顔してらっしゃるんだろうなって言ってるところまじで泣いた…
しんのすけ「組長、活躍が楽しみたいですなぁ。」
園長「だからあの人は私ではありませんし、私は園長です~!」
ボルサリーノの喋り方好きすぎて友達数人とマリオカートやるとお互いの煽り合いで4人くらい黄猿口調になる
想像したらおもしろすぎましたww
イライラしない煽りww
クザンのかっこよさが異常
ルフィ達ってよく考えたら海賊というより冒険者だよな。
コロンブスとか。
大将はいつ悪魔の実を食べたんだろう?
若い頃に食べてなきゃこんなに強くなれないよね
青キジすきすぎる
悩殺ねーちゃんスーパーボイーンがめっちゃすきw
脳な
@@camel2158 わろた
一つ気になっているのが、これだけ因果関係で対を作ったり、キャラを作ったりしている中で、“犬猿の仲”の犬と猿、赤犬と黄猿が一緒に残ってること
黄猿ワンチャン革命軍説あるしな
犬猿の仲の猿はルフィって説もあるな。
黄猿かなあ。元大将としてセンゴクも入れるならセンゴクだけど。
緑牛のモデルは原田芳雄さんらしい。
サムネイル緑牛ハブられて
僕は最初はシャンクスは四皇だから赤犬が攻撃をやめたとか思ってたけどさ、白ひげにも怯んでないからシャンクスは特別な存在だって言う根拠ができたね。
細かいですが、シャボンディ諸島はギリ新世界前なのと、レイリーは黄猿を止めたのであって、実力が拮抗している描写じゃないと思いますよ。拮抗している可能性もあるし、レイリー≧黄猿の可能性もあるのかなと。
それ思うと、レイリーも白ひげも歳で衰えていて海軍はラッキーだったと思う。
@ピョールトルイリイチチャイコフスキー 拮抗というのは黄猿の強さ≒レイリーの強さなのですが、黄猿≦レイリーでも止められるでしょうということです。
一般人はお相撲さんの体当たりを止めることは出来ないけど、お相撲さんは一般人の体当たりを止めることが出来ますよね。
この場合、一般人→黄猿、お相撲さん→レイリーに当てはめたら分かるでしょうか?
そういう可能性があるので、断定できないということを述べました。
クザンは大将時代も天竜人を嫌っていた様におもう(性格から)
園長先生流石
それな
槙原(黄猿)と広能(赤犬)が揃ってて一人だけ別作品なんだなぁ…って頂上戦争の登場場面
赤犬はメラメラ覚醒させたサボを完膚無きまでにフルボッコにして元帥としての威厳を見せてほしいわ
んでその後vsルフィ
赤犬って典型的な公務員的思考だな。
財務省にいそう。
黄猿のモデルってクレヨンしんちゃんの園長先生何じゃない
白ひげはアニメだとヒゲだげ無くなって不覚にも笑ってしまった
アニメでは漫画より白ひげが強く演出されているよな
アラマキは映画の宣伝に来たシャンクスのかませ扱いだったからなー
小物感が拭えない
確か今回の映画でわかった話ですが
シャンクスが天竜人の血を引いてる可能性があるらしいですよね。
フィガーランド家っていう
だから頂上決戦でシャンクスの言葉に海軍が従っても辻褄が合う的な話を最近耳にしました。
ネタバレになりますがフィルムレッドで五老星があの娘【ウタの事】が
フィガーランド家の血筋でもかと言っていました。
ネット記事より
フィガーランド家が何者なのか不明更に五老星が手を出しにく=天竜人の可能性が高い。
シャンクスはゴッドバレー事件でロジャーに拾われた
ゴッドバレーは天竜人が住んでいる場所らしいです。
あくまで予想などです。
確証はありません。
クザン・・・プリンを攫ったのは『三つ目族の力』でポーネグリフを読む読むため。もしくはビッグマムに読ませないためかな・・・。
あの時点では『ビッグマムの敗北』知らなかったはずだし。
それが『黒ひげのため』なのか『自分のため』なのか『海軍のため』なのかは判らないけど・・・。
何にしても赤犬と青キジの後釜を海軍内から出せないってどんだけ人材不足だったのよ
海賊の時代、伊達に秩序を保ってるだけはある…
わちしのおかげだぇ
秩序守られてねぇ
グラサンチンピラが現状では海軍本部が最強組織だと言ってるしな。ただ、海賊のほかにクロスギルドや革命軍とか敵が多いから
最強じゃないと世界政府が終わるな。
漫画とアニメで白髭のダメージ違うんやな…
白髭の渾身のパンチをくらったのに、すぐに復活していた赤犬はバケモノだと思います。
あんなバケモノを倒さないといけないなんて絶望しかない(>_
白ひげは瀕死の状況
全盛期同士なら白ひげの圧勝だな
@@matktm あれ赤犬がルフィ狙ってた所をマルコたちが立ち塞がってた隙を突いてようやくだしタイマンだったら一矢報いるチャンスすらないぞ
藤虎は海軍大将だがいつか天竜人も支配しそう(七武海を撤廃を目論んだように)
大将好きだわ
改めて海軍大将の能力がぶっ壊れすぎる!
オハラのバスターコールがどれだけ過剰戦力なのかよくわかる
ゼファー先生、、、
クザンは黒ひげ海賊団10番船船長確定してないです
戦闘力はバスターコール<大将1人な件
( ᐛ👐)パァ
緑もサムネに入れてあげて笑
藤虎は市民の命を第1に考えてるし、ルフィは市民救ってるし、藤虎が早く元帥になってほしい。
藤虎は理解出来る人だよね。
@@zunda_zunda4
藤虎の
目閉じなきゃ良かった。
っていうセリフはマジで泣ける😭
ドレスローザ編での『数えるべきは敵の数より守るべき人の数』って名言シビれました、、、
あのシーンいいですよね!!
シャンクスが天竜人だからおわったっていうのもあるかも
むしろ天竜人の一声あればすぐに対応しなきゃいけないって海軍大将も例外なく社畜なのが切ない
仮に自分がその立場なら「なんでこんな連中のために」って思うわ
ガープじいちゃんが大将昇格をずっと断ってた理由に納得した。
ゴッドバレーでの戦いも天竜人がいるなかで戦っただろうから大変だっただろうな。
赤犬がシャンクスにビビる理由分かる、特に映画での覇気だけで海軍圧倒するシーン
あのシーンめちゃくちゃカッコよかったですよね!!
青キジ大好き
青キジカッコいいですよね!
別作品でベクトル操作が最強と描かれたように、類似した効果や戦術が可能であろう重力操作ズシズシが最強だと思う。
ロギア最強と評される光のピカピカも重力で曲げられる。
使用者は強見聞色とはいえ盲目である事。そもそも惑星を消滅しかねない手加減前提の能力(プレート等の刺激による大災害、隕石やブラックホール生成など)というのが足枷になって今のポジションに落ち着いているのだと。。
(光速も大概だがw)
ただ、重力によるオート反射などの効果がない限り、自由自在の光速に追いつけるはずがないのも確か...
クザンは黒ひげ海賊団の10番船船長じゃないが?
そう言えばオハラでのバスターコールで
避難船を攻撃させたのサカズキだったな
あそこがサカズキの初登場(まだ中将)
赤犬の攻撃力は作中最強
別に黄猿推しじゃ無いけど能力としてはピカピカが最強だといつか証明して欲しい
黄猿の能力ただ光るだけって言ってる人居た 使い手によるみたいな
まぁ強いことには変わりないとは思うけどね! 多分…
@@うぃーくん-n4d
光の速度で蹴られたらそこら中核融合反応が起きて惑星規模の大惨事になるはずなんやけどなぁ
ベンベックマンに止められてる時点で最強ではないことは確か。
尾田くんに光を使いこなすような学は無いぞ
@ピョールトルイリイチチャイコフスキー 言いたいことは分かります。
ただ、それは最高温度の話であって、実際各々が出せる温度については述べられていないのと、ロウソク程度の火と火口に溜まる莫大な量のマグマを比べるとどっちが強い?となると、そりゃマグマだろって話なので、そこは先生のさじ加減と受け止めた方がいいかもしれませんね。
物量で言えば、赤犬は大量にマグマを生成して同時攻撃しているのに対し、エースは火拳を2発以上同時に出した描写はないですし。
そろそろワンピース読んでみるかなぁ
赤犬のルフィを貫いた攻撃もそうだけど、鷹の目の斬りもゾロに未だに傷を残している。
作中屈指の強キャラになると、消えない傷を残すって事ですね。
ドレスローザの藤虎との戦いってよくよく考えたら、瓦礫浮かせた状態でルフィを圧倒していたからやはりチート。
2年前の4皇と今の4皇じゃ実力また違って来るからどっちが強いとか比較難しいけど、旧4皇相手だと海軍大将単独じゃ絶対に勝てないと思うよ
赤犬が白ひげに重傷負わせられたのだって最盛期に比べると大きく衰えてた上に消耗有りの不意打ちって条件まで成立した後だし
しかもその直後の反撃で一時的にとはいえ赤犬行動不能にされてる辺りやっばり明確な実力差が壁として存在してるとこ伺える
旧4皇が単独で出た時に大将3人で抑え込めれる程なのかは分からんが
大将も良くて旧4皇の最高幹部より強いけど旧4皇本人との間くらいで収まっちゃうんじゃねえかな
白ひげのじいさんが強すぎるだけだよね。
これはワイも賛成。海軍大将がもし単独で海賊団を作ったとして四皇までのし上がるイメージ湧かない。
赤犬と黄猿と青雉は四皇最上位クラスはあると思う
藤虎は、四皇中位クラスで、緑牛は、四皇下位クラスかなって思う
赤犬と青雉の決闘は、この2人のレベルなら相性はもはや関係無いと僕は思う
シャンクスが現れた瞬間に赤犬が焦っていたのは、シャンクスの事情を把握していたから、血筋を知っているから、立場的な意味で焦っていたのかなとね
僕個人的にはね
そのランクで言うならシャンクス海賊王クラスになるね笑
@@ltxm757 ならない、なる訳無いじゃん何言ってんの、カイドウ=シャンクス≧赤犬=黄猿だから、当たり前な事言わせないで
僕の自論だから良いんだよ
@@アニメが好き-l2u その理論だと黄猿=シャンクスの可能性があるね
映画見てないんだなぁ…
@@ltxm757 見たよ、映画は映画、本編は本編
@@アニメが好き-l2u 映画と本編の力関係がおかしいって事は無いよ
つまり貴方の言ってる事は破綻してる
青キジです‼️ドーン
赤犬
シャンクスにすら勝てない大将がカイドウやビッグマムに勝てるとは思えんな
大将はビッグマムには勝てるだろ
@@sakazukinTV 勝てないから討伐に行かなかった定期
@@エース-p8t 上の許可が降りなかったから討伐に行かなかった定期
緑牛のモデルは誰だと思いますか?
海軍って提督だよね。
アニメでは、違うシーンでした
自分は赤犬が1番好きなんだけどみんな嫌ってるよね
まぁ絶対正義のとこがあれなんかな
緑牛のモデルは誰ですか?
今は原田芳雄さんが有力視されてる。容姿と名前のアラマキが原田芳雄さんが演じた浪人街の荒牧源内から取ったと考えられている。笑い方も一緒と言われていたな。
@@果てしなき欲望の迷宮 そうなんですね!
モデルになった俳優さんはみなさん亡くなられてますね
@@rovo904
そういえば。黄猿、赤犬の初登場時点ではご存命だった田中邦衛さんと菅原文太さんも亡くなられたんだったな。
なんかセンゴクより黄猿とかの方が上な気がする
覇王色持ってる時点でセンゴク の方が強いやろ
@@菅偽員 その理論はおかしいですね
@@菅偽員 なら覇王色もってるエースはガープや大将より強いんですか?
海軍は大将元帥以外は雑魚すぎじゃね?
中将は七武海にも勝てないし、序盤から活躍してるシーンが無い。
ガープおつるは除く
大将候補のトキカケやギオンは強いだろ。
あとおつるはそこそこ戦える描写はあるけど、強いなぁってなる描写はないし、大参謀と呼ばれてるから頭で成り上がったタイプでしょ。
中将が七武海に勝てたらそれはそれで海軍が強すぎる。中将は並の四皇幹部とトントンなイメージある。
クザンは潜入してるんじゃないの?
サカズキ≧クザン>>>黄猿>緑牛=藤虎
サカズキ=クザンでしょう。
10日間も戦ってたんなら互角です。
クザンよりボルサリーノの方が強いんじゃね?白ひげにも勝ってたし
赤犬≒青キジ≧黄猿>>緑牛≧藤虎だと思う。
@@小籔です偽物 でも、傷の数は圧倒的にクザンの方が多いんよな。
違う!サカズキの初登場はオハラのバスターコールです!
黄猿今ならルフィにしばかれるやろ
秒殺やろうな
いい勝負しそう
@@sakazukinTV 五分五分かな
マグマグとヒエヒエには別に相性ないでしょ
マグマは氷溶かすから相性はあるんじゃない?
@@海軍大将赤犬-w7y 公式?
@@フカジレ 公式とかではなく普通に考えて氷は熱に弱いからだと俺は思ったので言いました
シャンクスの覇気最強ww
緑牛ちっさいな~。小物感丸出し
やられキャラじゃん
赤犬嫌いな人✋👍
昭和の大スター勢ぞろいw
わかるかな~?わかんねえだろうなあ~?
緑牛のモデルは誰ですか?