Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
早速セルトレイを買って、作ってみます。祖父は、野菜作りの天才、まさか私が野菜作りをしようとは思いませんでした。とても勉強になりました。
いい勉強になりました!
ありがとうございます、今年もよろしくお願いします。
ホーム玉ねぎの動画で1番丁寧で分かりやすかったです。お姉さん、ありがとう😊
お、お、おねーさんとな😅ありがとうございます😊
すごくためになりました!もっと動画がみたいです!来年試してみたいです!
ありがとうございます、関西では今が植えるタイミングです。私も9月7日までに植えつけねば!
おはようございます!一度ホーム玉ねぎの種球を買って作ってみましたが上手くできなかったのであきらめていました(なんせ高いですから)。今度は種から挑戦したいと思います。しかし大変な知識ですね~🤩これからもよろしく~!
セット球を買って失敗は痛いですよね、種からだと手間はかかりますがコスパはいいです。何で失敗されたかわかりませんが、ホームタマネギの最大の難関は暑い時期に植え付けた後、水は切らさないけど腐らせないっていうところでしょうか、新芽が出てしまえばほぼ大丈夫なんですが。
有り難うございました。作ってみます
いえいえ、質問があればいつでもわかることであればコメントなり動画なりでお答えします。ただ経験が浅いですので自分自身も納得行くものが出来てる訳ではないですので一緒に頑張りましょう!
根っこを切るのですか~
今年初めてホーム玉ねぎを植えて年末ごろに収穫する予定です。あまりに8月が暑すぎて植え付けが9月中頃になってしまったのでまだ小ぶりです。種球作りから収穫までほぼ1年は大変ですが、現在冬植えだけなので、夏と冬で半々のリレー栽培もいいなと思いました。親世代の気候と全く違うので何が正解かわかりませんね。どこら辺で落とし込めるかやってみようと思います。
なるほど半年ごとリレー栽培ですか、ホームタマネギでも品種がいくらかあると思うので保存性のある早生種で保温するといけそうな気もしますね。また教えてください。
ブラボーこんな動画を探していました。2/24に視聴しました。まもなくですね。
ありがとうございます、もうすぐですね。今年はその品種にしようかなと考え中です。おととしの品種がおいしかったような気がします。
5月に収穫した玉ねぎは半年日持ちしましたが.サラダ玉ねぎは半年後まで日持ちしますか?
サラダタマネギは水分量が多いので保存には向きませんが畑には2月ころまで置いておけますので、3月に極早生種のタマネギができるまでの繋ぎのタマネギとなります。そこから早生種のタマネギにリレーして中晩生まで収穫して吊り玉用の保存玉ねぎを11月まで食べると1年中タマネギがある生活ができるわけです。ですのでサラダタマネギは12月から2月までいる時に収穫していくことになります。
コメント失礼します。私は先週玉ねぎの苗を畑に定植したばかりですが、このような玉ねぎもあるのですね。質問なのですが、ホーム玉ねぎはホーム玉ねぎ用の種からの栽培なのでしょうか?それとも通常の早生、中生、晩生の玉ねぎに種でもホーム玉ねぎはできるのでしょうか?
ホームタマネギは極早生の種でホームタマネギ用のが売っています。私はシャルムと言う品種を使っています。
@@guubanohatake 来年挑戦してみます。この動画が非常に参考になります。ありがとうございます。
初めまして。ホームセンターで買ったセット球を適期に植え付けしましたが、12月中旬の現在、まだ子どもの拳ほどもありません。このまま放置でなんとかなりますか?もうすぐ雪が降り始める時期です。雪の下になっても大丈夫ですか?
コメントありがとうございます。寒くなると成長は止まりますのでそれまでに大きくする必要があります、玉ねぎは雪の下でも休眠して生きてるらしいですが、極早生でそれができるのか?春に塔立ちまでに育ってくれるのか?は私にはわかりません。申し訳ありません、私は大阪ですので雪のことは無知です、大阪に雪が積もることがほとんど無いので5cmでも積もったら交通は乱れパニックです(笑)お役に立てなくてごめんなさい。
@@guubanohatake さんご回答ありがとうございます。コロナで暇ができて、今年から家庭菜園を始めた初心者で、RUclipsを情報元にチャレンジしています。ホームタマネギは植えっぱなしで放置していたためかもしれません。せっかくですので、小さくても収穫して食べてみたいと思います。ありがとうございました。
私も同じです、一緒に成長していきましょう。
上に覆土した白いものはパーライトですか?
覆土はイネニカというケイ酸資材です。元は稲の栽培用らしいのですがケイ酸を吸収することによって強い太い苗に育つらしいです。徒長防止効果もあります。
ぐうば師匠種まきから収穫までのシリーズ動画を希望します。どうかご検討ください。
何本かは作ったんですが、再生リストが無いので自分でも探せないことになってます(笑)また時間がある時にがんばります。農作業が忙しくなる上に孫がひとり増えるのでてんてこ舞いです(笑)
早速セルトレイを買って、作ってみます。祖父は、野菜作りの天才、まさか私が野菜作りをしようとは思いませんでした。とても勉強になりました。
いい勉強になりました!
ありがとうございます、今年もよろしくお願いします。
ホーム玉ねぎの動画で1番丁寧で分かりやすかったです。お姉さん、ありがとう😊
お、お、おねーさんとな😅ありがとうございます😊
すごくためになりました!
もっと動画がみたいです!
来年試してみたいです!
ありがとうございます、関西では今が植えるタイミングです。私も9月7日までに植えつけねば!
おはようございます!一度ホーム玉ねぎの種球を買って作ってみましたが上手くできなかったのであきらめていました(なんせ高いですから)。今度は種から挑戦したいと思います。しかし大変な知識ですね~🤩これからもよろしく~!
セット球を買って失敗は痛いですよね、種からだと手間はかかりますがコスパはいいです。何で失敗されたかわかりませんが、ホームタマネギの最大の難関は暑い時期に植え付けた後、水は切らさないけど腐らせないっていうところでしょうか、新芽が出てしまえばほぼ大丈夫なんですが。
有り難うございました。作ってみます
いえいえ、質問があればいつでもわかることであればコメントなり動画なりでお答えします。ただ経験が浅いですので自分自身も納得行くものが出来てる訳ではないですので一緒に頑張りましょう!
根っこを切るのですか~
今年初めてホーム玉ねぎを植えて年末ごろに収穫する予定です。
あまりに8月が暑すぎて植え付けが9月中頃になってしまったので
まだ小ぶりです。種球作りから収穫までほぼ1年は大変ですが、
現在冬植えだけなので、夏と冬で半々のリレー栽培もいいなと思いました。
親世代の気候と全く違うので何が正解かわかりませんね。
どこら辺で落とし込めるかやってみようと思います。
なるほど半年ごとリレー栽培ですか、ホームタマネギでも品種がいくらかあると思うので保存性のある早生種で保温するといけそうな気もしますね。また教えてください。
ブラボー
こんな動画を探していました。
2/24に視聴しました。
まもなくですね。
ありがとうございます、もうすぐですね。今年はその品種にしようかなと考え中です。おととしの品種がおいしかったような気がします。
5月に収穫した玉ねぎは半年日持ちしましたが.サラダ玉ねぎは半年後まで日持ちしますか?
サラダタマネギは水分量が多いので保存には向きませんが畑には2月ころまで置いておけますので、3月に極早生種のタマネギができるまでの繋ぎのタマネギとなります。そこから早生種のタマネギにリレーして中晩生まで収穫して吊り玉用の保存玉ねぎを11月まで食べると1年中タマネギがある生活ができるわけです。ですのでサラダタマネギは12月から2月までいる時に収穫していくことになります。
コメント失礼します。私は先週玉ねぎの苗を畑に定植したばかりですが、このような玉ねぎもあるのですね。質問なのですが、ホーム玉ねぎはホーム玉ねぎ用の種からの栽培なのでしょうか?それとも通常の早生、中生、晩生の玉ねぎに種でもホーム玉ねぎはできるのでしょうか?
ホームタマネギは極早生の種でホームタマネギ用のが売っています。私はシャルムと言う品種を使っています。
@@guubanohatake 来年挑戦してみます。この動画が非常に参考になります。ありがとうございます。
初めまして。
ホームセンターで買ったセット球を適期に植え付けしましたが、12月中旬の現在、まだ子どもの拳ほどもありません。
このまま放置でなんとかなりますか?
もうすぐ雪が降り始める時期です。
雪の下になっても大丈夫ですか?
コメントありがとうございます。寒くなると成長は止まりますのでそれまでに大きくする必要があります、玉ねぎは雪の下でも休眠して生きてるらしいですが、極早生でそれができるのか?春に塔立ちまでに育ってくれるのか?は私にはわかりません。申し訳ありません、私は大阪ですので雪のことは無知です、大阪に雪が積もることがほとんど無いので5cmでも積もったら交通は乱れパニックです(笑)お役に立てなくてごめんなさい。
@@guubanohatake さん
ご回答ありがとうございます。
コロナで暇ができて、今年から家庭菜園を始めた初心者で、RUclipsを情報元にチャレンジしています。
ホームタマネギは植えっぱなしで放置していたためかもしれません。
せっかくですので、小さくても収穫して食べてみたいと思います。
ありがとうございました。
私も同じです、一緒に成長していきましょう。
上に覆土した白いものはパーライトですか?
覆土はイネニカというケイ酸資材です。元は稲の栽培用らしいのですがケイ酸を吸収することによって強い太い苗に育つらしいです。徒長防止効果もあります。
ぐうば師匠
種まきから収穫までのシリーズ動画を希望します。
どうかご検討ください。
何本かは作ったんですが、再生リストが無いので自分でも探せないことになってます(笑)また時間がある時にがんばります。農作業が忙しくなる上に孫がひとり増えるのでてんてこ舞いです(笑)