Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
チャンネル登録167万人突破ありがとう。今年の活動復活から少しずつ前に進んでるぜ👍まずは200万人に向けて本気出していくのみ!まだまだコロナとか色々よう分からん世の中やけど、まずは日本から動きまくって元気を発信していきます。まだまだ無力やけど俺には大好きな仲間たちやジョーブログを愛してくれるファンの人たちが居る。本気出してロマン見せてくわ!もっと人に優しく、もっとBIGな人間になる。いつも応援して見てくれて本当に感謝です。ありがとう。
167万人おめでとう😆💕🎉これからも応援しています!!こちらこそいつも元気をありがとう🥰
本当に頑張ってるし、周りの人達を幸せにしているのが伝わってくるっ♪ジョー君頑張ってなぁ!微力ながら応援してますっ!
めっちゃ頑張っていて、心の底から応援してます!!家族友達にもオススメしてます💮早く🍻飲んでる姿がみたーーーい!
167万人突破おめでとうございます🎉ジョーくんの動画や歌で毎日元気もらってます。 ほんまにありがとう🙇♀️ これからも応援してます(๑•̀ •́)و✧
こちらこそ、毎日楽しい、動画を見せてくれてありがとうございます!!
ダム戦争の反対派の当事者です。当時は42歳でした。このような形で再び故郷を見れるとは。ありがとう。
実は自分の実家もダムの底に沈みました。祖父は最初反対していましたが、最終的には私達の将来のことを考えてくれて、用地補償で新しい家を建ててもらいました。住み慣れた土地を離れるという負担をかけてしまったことに違いはありません。今でも感謝しても感謝しきれません。天国にいってしまって恩も返せない自分ではありますが、お墓参りは欠かさず行っています。あとの返せない分は人のために汗を流したいと思います。
老人ですけど 動画を観る度に 感動します。常に プラス思考で 実行力があり 前進されるのを 拝見させて頂き有難うございます。栄養と休息を十分に摂り お身体を 大切にしてください!
秘境の冒険配信有難う御座います。その他、昭和47年に完成した滋賀県の永源寺ダムの水没世帯は213戸でした。私は、その界隈の山々を探索しております。そうすると大型重機も入れない山に囲まれた河原の【錆びない鉄が何本も突き刺さる巨石】や【鋭利な刃物でカットされた巨石】や【オレンジ色の粘菌が貼り付いた岩山を崇めるように作られた円形石積み祭祀場】などや【巨石に刻印された日の丸】を複数発見致しました。この地域を管轄するのが関西電力です。粘菌は、放射性セシウムを食べて細胞分裂出来る単体生物ですので『フリーエネルギー』の古代の人々の知識が隠されたのではないかと私は考えています。滋賀県の三上山には【日水呼(ひみこ)】と象形文字で彫られた手水場が破壊された神殿後に残されています。恐らくヤマト王権が滋賀県辺りにあったのでは?ぜひジョーさん散策して下さい。
拝啓、50代の親父です。最近ジョー君を知って過去動画全て見ましたよ。衰えつつある魂が奮い立たされますね。
平均年齢高そうなコメ欄ですね
@@youwillneverwalkalonejp ええんとちゃう? 年齢高い層にも届くもん作ってんやから。
@@keiaida6029 何も悪いなんて言ってないやん
167万人おめでとうございます👏😊ダムの建設や色々な事情で住み慣れた場所を離れざるおえなかった方々が昔は確かにそこに住んでいて、生活していたんだなぁと言うのが動画からも伝わってきました。ジョー様の説明がいつも分かりやすくて感謝です😌動画配信有り難うございます✨
ジョーくんにずっと憧れてて、旅してみたいなと中3からずっと思っていました。今年の春、大学生になってこの前ヒッチハイクで九州1周しました!元々1週間の予定が2日巻いて5日で終わりました。みんないい人ばっかりで心が温かくなりました。ジョーくん頑張れ!
ジョーはこの廃村を相当勉強して熟知して伝えてくれているのがわかる。そして住んでいた人にも敬愛の念を持ち、住んでいた人の思いを想像し、村の様子を伝えるジョーの人柄に感動した✨
いつも思うことだけど、本当にその村の事地域の事歴史の事、きちんと勉強していて凄いです。本当なら離村しなくても済んだ人たちが、振り回されて、生まれ育った村を出なくてはならなくなった方々がとても辛かっただろうなぁ…ジョー君のをかけて、いろいろなところに連れてってもらえて、めちゃ刺激になります!
ジョー君の廃墟シリーズはきちんと説明があるし、明るいときに行ってくれるから好き😊
当時、祖母が住んでいた村です。夏休みに祖母を訪ねた思い出があり、またRUclipsで訪れることができて大変感動しております。ジョーさんの活動は日本の歴史書であり、大変貴重な資料になっていくと思います。
それはないですね
@@ぬらりん-o8h ないと言える根拠が知りたいです。
@@ぬらりん-o8h どうした???
ぬらりん、お前捻くれもんか?w
@@ぬらりん-o8h 枠小さいやっちゃな
調べた事を何も見ずにここまで話せるの何回見ても凄いと思う。普通の人ならメモとか見ないと話続けられないレベル。
俳優できるレベルだよね
予習しているところがすき
私も毎回そう思います✨
普通に編集が上手いのと台本を見ていないのはすごいけど、カットつなぎしてるからまぁ普通の人でもできなくないと思いますよ👍
それお前が頭悪いだけやんw自己紹介乙
ピアノの場面で泣いてしまいました。家や大切な物と思いを残していった方達がいたのですね。ここだけじゃなくて、日本中でこういう事が起きて新しくなっている。仕方ないことなのかもしれないけれど、ジョーさんが伝えてくれて皆んなが知る事ができる。知る事から始まると思います。いつもありがとうございます。
その場所に敬意を払って撮影しているところが、本当に素晴らしいです!お人柄ですね。今回も色々知ることが出来て感謝です!!
日本の放置されてるとこ、どんどん紹介していってください、ま、しゃーない部分、お家事情色々ある思うんですが、やっぱなんでなん?なんとかでけへん?もありますよね。ジョーくんいつもすご!応援してます!また涼しなったらreadygo行きます!
最近、寝る前にジョーブログ見てから寝るのがルーティンです。廃墟が怖いし寝る前に見るのはと思ってたけどジョーさんとチンヤさんのユーモアある喋りで和まされながら、考えさせられながら楽しませてもらってます。
事前に調べるにしても土地名とかも全て暗記して間違えずに喋れるのが凄いなって思います。説明も色々と勉強になりました。廃墟や倒木は別にして自然豊かでジブリの世界みたいですね、これぞ日本昔話に出てくるイメージです。代々受け継いで住んでた人たちはさぞ無念だったでしょうね。家紋まで付けてる家を見て感じました。親は複雑かもしれませんが子供の頃に遊びに来た孫世代の方たちは動画見て懐かしいんじゃないですかね。
廃墟探索とか軽いノリや肝試し感覚で行く他のRUclipsrとは違う。ジョーくんは歴史も勉強して、その場所にも感謝と敬意を込めて行くからね。観ていて全く嫌な気持ちにならないし、私達視聴者はなかなか行けない場所や現実や知らなかった事を沢山伝えてくれる。ジョーくん最高✨
しっかり背景を喋れるくらい勉強してから撮影してるの感心するし、話し方も引き込まれるんやて。なるほどなるほどほいでほいでもっと教えてってなるし、痒いとこに手が届くような情報をめっちゃくれる。めちゃくちゃいいよ!
この集落は最近まで手入れしてたんじゃないかってくらい、綺麗ですね。実際してたんだと思うと、なおさら離れた人たちの愛郷を感じる…。
ちゃんと調べてそれを説明できるのとそこの土地の歴史とか人の思いとかを尊重して動画にされてるのを尊敬します。怖く捉えなく歴史としてる所も尊敬します。
廃墟シリーズは現実忘れて没頭して見てしまいます、、大好きです!!!
ジョーくんの言葉一つ一つに心の綺麗さが伝わってくる。
ここの廃村も廃墟探検マニアから紹介された所でした。ジョーさんは決して家の中には入らず、外からのリポートに徹しているところに感心しています。あんたええ人や💕😉
人間が残した想いが自然に還っていってる姿が神秘✨サラッと言った言葉にじーんときた♡いろんな場所を教えてくれてありがとう♡
お”ぉ~ 更新だ!! まだ観てないけど、1回で観るのがもったいなくて、今日は何回に分けて観るか思案中。。💦
ジョーブログは秘境巡りが1番好きだな。どんどんやって欲しい
ここの廃集落は怖い感じが無く雰囲気が良いですね😃ノスタルジック✨虫の声や陽射しの強さ…汗だくで遊ぶ夏休みの少年を見ているみたいで楽しいです👏😆
ジョーは歴史も調べてて、歴史を見て恩恵とかも語ってくれるからなんか好き
ジョーは廃墟、見捨てられた街が好きなんだね。西成が好きなのと同じ。他人から見捨てられたものに限りない愛情を注ぐジョーさんの美しい心が見える。
ジョーくん清々しいですね。その場所に想いを馳せて代弁なさるじょーくんとちんやさん、想いが自然に帰る姿を見せてくれている大切な動画ですね。ありがとうございます😊
関西人ですが、まだまだ知らない世界があるなぁって思いました。💧ここで暮らしてた方々に想いを馳せるジョーさんも素敵ですしカッコイイです。😃
神社のシーンで鳥肌と涙が止まらんかって。動画越しでも感じるものが今までとは一味違いました。ジョー君に動画が毎日の活力ですあざます。
このシリーズはほんま楽しみ。ジョー先生の授業は為になるし、ちんやくんとの掛け合いは面白いし。
語彙も豊富で、良い意味で単純で、RUclipsで映る、言葉で表すための器としてとて優秀だと思います。色々感じたまま言って頂くのはありがたいです。
ジョーさんのファンです。まさかここにいらしてたとは😅家から近くの所です。過疎化のきつい所ですがこうやって知名度や地域の歴史が、広まっていく事は嬉しく思うよ。そして丁寧な取材と興味を引く話題、いつも楽しく拝見してるよ。近くいたなら会いたかったなぁ😅😊
かつて ここに住んでた人が この動画を見てくれてたら良いな。きっと この場で生活していた事も この村を離れなければならなかった悔しい思いも今は懐かしいだろうな。
軽いノリで行ってしまう他のRUclipsrとは比べものにならない、ここに暮らしていた方々の思いや歴史を感じ取って敬意を忘れない姿勢が、とても素敵だと思いました。見ていてこちらまで、暮らしていた方々の思いや当時の声が聞こえてくるようでした。RUclipsで近年稀に見るとても素晴らしいチャンネルだと思いました。また見に来ます。
廃墟が好きで、見始めて今は楽しみに見てます。毎回、無防備な格好で行かれるので、枝が刺さったり虫に刺されたりしないか心配してます。気をつけて下さいね。これからも楽しみにしてまーす。
数年前にここの集落の映像を見たんですけど、そのときよりやっぱり倒壊が多くなってますね。現状報告嬉しかったです。ありがとうございました!
めちゃくちゃ勉強して行ってるのがよく分かる。しかも説明がめっちゃ分かりやすくてありがたいし尊敬します。
ジョーってちょけたりするけど全部にリスペクトもって接してるししっかりわかりやすく視聴者の為に説明もして語彙力もあるから好き。見やすい。
ジョーブログまだまだ初心者です。毎日過去動画から見ています。廃墟も旅も西成もすべてのシリーズで笑いも感動もあって楽しいです🎶何よりこんなに様々なジャンルの事を勉強できるチャンネルを見たことない✨これからも楽しみにしています🙌
ジョーブログさん、素晴らしい人ですね。人として、成り立ってます。若いのに義理人情がありますね。
北海道に住むジョーさんの大ファンです🤗 ジョーさんには勇気と元気を頂いています。知らない土地にも色々な歴史があるんですね。これからもお身体にくれぐれも気を付けて その行動力で頑張って下さいね🤗微力ながら 応援しています🙇
わたしは、田んぼを見て育ちました。だから田んぼが近くにある実家周辺に行くと癒されてます。今は近くに田んぼがないため、田んぼや山を見ると癒されにいきます
ジョーさんの廃墟シリーズ大好きです🎵伯母が今回のような自然がいっぱいの村に住んでるのですが、蜂に刺されて大変なことになりました!重いかもしれないですが、熊対策や応急処置道具持ち歩いて下さいね☺
映像は悲しく、切ないけど、なぜか神秘的で綺麗な村ですね。説明も上手でス~ッと入って今回も楽しかったです♪
最近久しぶりに見るようになってきたけど、地元に来て紹介してくれたりと嬉しいことが多い😀またいろいろ見漁りたいチャンネルです👍
歩きながら話しながら、何も見ないの凄いですね。勉強家ジョーさん!
行く前に必死で調べてる🤣
田中さーん!玉ねぎあるよ!に納得な笑いwそして蜂が守っている何かにら想いを馳せる冒険心がめちゃくちゃ面白いw
ジョーさんが幅広い層の人気がある理由がなんとなく動画を拝見していて解ったような気がします。イケメンでその容姿だから若い子の♀達には人気ですよね。勿論同世代の♂達にも格闘技など行ってるし。高齢者層にも、その容姿でありながら、律儀だし、キチンとした常識、知識等お持ちの方ですので。大分人気があると思われます。私はどちらかと言うともう、後者の方ですが。。(笑)これからも応援しています。まだ、視聴していない動画沢山あるので、楽しみに視聴します。くれぐれも、ご自愛くださいね。☺
10年ぐらい前に友人と訪れたことがあります。訪れた当時の写真と動画を見比べると、この場所を大切にしている方がいて精一杯の管理をされている事がわかりました。この動画がなければ気付けなかった。ありがとう。
ジョーくんほんまっ!素敵!なんか昭和の少年が無邪気に遊んでるみたいな姿😊好きだな♡こいゆうRUclipsもジョーくんも‼️誰よりもカッコイイ自然な人間模様がたまらなく素敵!
ありがとうございます!
勝手に建物内に入ったり物触って漁るような事しないから、ここの廃墟シリーズはすき☺️
今回も面白かったホントに良く調べてて尊敬します良識持って探索してて何より二人の掛け合いが大好きです
ジョーくんはホンマにすごい人格者やと改めて思った!このまま真っ直ぐ、素直に私らに想いを届けて欲しいと思いました。ありがとう!
蝉の声や川の音、全ての自然の音と一緒に廃墟がひっそりと佇む。普段と違う異空間。癒されました。ほんま素敵な動画をありがとう!
よく勉強されてますね。紙も見ずに解りやすく解説するってとても凄いこと。そして人を楽しませる。心から尊敬してます。
ジョーさんいつも応援しております。地理、歴史、学生の時は苦手だったけどジョーさんの動画で少しずつ学んでいます。ありがとうございます😊ジョーさんの動画も好きですが、皆さんのコメントを見るのも密かな楽しみです。勉強になります。いつもありがとうございます☺️
このシリーズを見て毎回思うことだけど、世界の色んな地域の色んな状況の所を見てきたジョーくんならではのコメント一つ一つに重みを感じます。それを知ってる人と知らない人とでは、感じ方は全然違うんだろうな、と。だから、そういう経験があった上でのジョーくんの言葉が好きです!
ただ面白おかしく探訪するのではなくちゃんと歴史とか由来学んでるところすごくいいです👌今回もお疲れ様でした!
中々自分では行けないから廃墟シリーズも楽しみの一つ‥何か出来ないのかなぁ?って思ってしまうところもあるよね‥しかし‥ジョーくん凄いわ👏👏
こんにちはジョーくん☀️。廃墟とか行ったことないけど、写真とかでみる廃墟って好き。ジョーくんみたいに、フットワーク軽く、廃墟への想い、廃墟からの想いみたいのゆってくれるから、なんてゆうか、人の生活の大切さや、色んなひとが色んなところで色んな想いを持って生きてるってことを思い出すことができます。ありがとう😊。忘れてた大切なものを思い出させてくれた回でした。大好きです❤️。
毎回知らないところが見れて嬉しいしその場所の事をよく調べて頭に入れて何も見ずにこんなに喋れるのがほんと凄い!!!真剣に見てしまう!!
さっき仕事で話してた方とちょうど地元の話になって自分の住んでた地域はダムの下です〜笑って話聞いて驚いたばっかだったからタイムリーすぎてより感慨深かったです、、、その方は母校も全てダムの下にあるそうで、悲しいけど仕方ないですねーと言っていてすごく複雑な気分になりました🥺観光として普通にそのダムを見に行ったことがあったのですがまさか下に人の住んでいた場所があるなんて考えてもいなかったから衝撃でしたがこの動画でより色々な思いが馳せました。発展を当たり前と思ってはいけないですね。素敵な動画をありがとうございます。
ジョー君と一緒に廃墟探索してる気分になれる新しいRUclipsの在り方だと思った。特に段差登る時に手を差し伸べてくれるところ、惚れてまうやろ!モノの考え方が大人で素敵すぎる!
初めてコメントさせて頂きます😊飯田さんのチャンネルから来ましたが、とても胸に深く残る動画でした。過去にここで住んでた方を敬う姿勢や、ジョーさんの感じ方、切ないけど美しい...というような表現の仕方が私までそんな気持ちになりました✨他の動画も何個か観ましたが、とても優しい人柄なんだと思いました。こんな思いにさせていただき本当にありがとうございます。これからも応援してます😊頑張って下さい!
永谷集落の歴史をよく調べられてますね。歩きながら普通に話している内容に深みを感じながら面白く拝見しました。
おおい町名田庄に在住しているものです!ジョーさんがまさか名田庄に来てたなんて!!取り上げていただいてありがとうございます!
ジョーくんの廃墟探訪って夢に出てきそうなノスタルジー感じるし、ちんやがビビりで可愛過ぎるし、これから2人でもっと色んな場所に行って欲しい❤
廃墟シリーズはとくに大好きです。歴史を感じ、神秘的で朽ちてゆく家が自然と同化していてとてもなんか綺麗。なんかちょっと感動してしまいました
今日も詳しく何も見ずに説明、凄いですね☺日中の探索撮影で怖く無くて良かったです👍いつもちんや君の突っ込みも面白いです!配信、ありがとうございました☺💕
こんなに素敵な所が廃れていくのは寂しいですが なんだか懐かしく暖かい気持ちにもなれました。
ジョーさんお疲れ様ですジョーさん少年に戻った様に楽しそうにしていますね無邪気に遊んでみたいものです廃墟まで行くのにハイキング出来そうな感じです自然に囲まれた生活憧れますねジョーさんいつもありがとうございます♪
えげつない歴史からの、圧倒的アポカリプス感。住みやすそうなんだよなー開け具合とか川とか家屋の立派さとか。しかしもはや人でなく蜂や蜘蛛のテリトリー。なんか、廃墟探訪も回を追うごとにクオリティ上がってる気がしますね!すごく見応えありました!
凄い緑の綺麗な場所なのに廃村って残念ですね。ジョーさんが蜂に追いかけられて🐝危なかったですね。川の水も澄んでて綺麗でしたね。お疲れ様でした。
廃墟シリーズ、私も大好きです😊ジョーさんの説明も分かりやすくて、めっちゃ勉強になります☆ありがとうございます🙇♀️それと・・・離島の海キレイですよね🌊奄美大島の海🌊めちゃめちゃ綺麗なのでオススメです🥰秋の気配を感じながらも残暑厳しいので、ご自愛くださいね🍀
最近見始めましたがジョーさんいい意味で見た目とのイメージを覆す程人柄で驚いてます✨撮影大変だと思いますが安全第一で頑張ってください!
廃墟好きで見始めたのですが、ジョーさんの人柄や、新しい視点の廃墟紹介してくれて、とても詳しく説明してくれて勉強になる事あって楽しいです😊これからも楽しみにしています✌️
カメラワークうますぎですね‼️こんなに会話しながらなのに素晴らしすぎます‼️
こんなことがあったなんて全然知りませんでした。離村しなくてもいい人達がいたなんて•••その人達の思いまで伝わってくるような動画でした。ジョーさんの説明は本当にわかりやすくて勉強になります。ありがとうございました‼️
お忙しい中どこで、これだけの知識を勉強し、来るに当たっての準備をされているジョーくんは素晴らしい✨です。息子と同い年ですが、尊敬します!もうすぐお誕生日ですね歳を重ねるごとにカッコよくなるジョーくんを見るのが楽しみです💜🖤💙🧡💚
ダムに沈まなくて良かったですね。沢山の自然が残っていて、癒されますね☺️👍
今回の動画、廃墟シリーズで1番好きです。私たちの生活はいろんな犠牲の上で成り立っていることを痛感させられました。
新世代系もいいですが、RUclipsを通じて、楽しく、新しい世界も見せてくれるこのチャンネルが最高です
廃墟シリーズ毎回没頭して見てます!なかなか知らなかった場所が知れて昔はこうだったのかと思うと毎回色々考えさせられてます。ほんと貴重な動画シリーズ!最近1番動画アップを待ってるRUclipsになってます!
毎回思うんだけど、ジョーくんアフレコあとから動画にのせるんじゃ無くて学習してきたこと記憶してカンペ見ないで人に分かりやすく解説して話せるの半端なく頭が良い人だな、、って関心してしまう。不謹慎ながら蜂のとこ無茶笑ったw山の中、刺されたり怪我したり危ないから長袖長ズボンで本当は入ってほしい。ジョーくんスタイルだから無理かw
リアルな日本の政治と民間の生活の過去を教えて下さり、ありがとうございます✨
廃墟が大好きなのですが、なかなか自分1人では行くことが出来ないです。ジョーくんが紹介してくれることが凄く嬉しいし楽しみです。
こういうふうにちゃんと調べて勉強した上で動画にしてくれるのはいいですね。
毎回説明がわかりやすくて、学んで話ていてジョーさんすごいと思います!いつも勉強になります!色んな景色を見せてくれてありがとうございます😊
ちんやさんの”巣を守ってんねん🐝”に笑いました🤣バンバンどこにでも行くジョーくんと、視聴者感覚のちんやさんのやり取りが面白くて好き!
感慨深い内容ですね‥ダム建設にやむを得なく賛成して移住した方、最後の最後まで故郷で生きていたいと反対していた四軒の方々の気持ちを想うと胸が痛いです😢地方から都内に上京した私ですら地方が恋しくて“産まれ育った場所の大切さ”を実感してます。蜂に追われるシーンが完全に某ハンターに追われる出演者でおもろかったww
ジョーさんとちんやさんの廃墟系のが本当最高で楽しいで面白いです。何回も見させてもらってます。楽しみです。このコンビ最高です。
旅行の動画は沢山あるけど、こんなに何が心にはいる、本当の、お宝みたいな感覚。貴重な動画、ジョー君のおかげです。大変ですが、是非シリーズ希望します。本当に、何か聞こえますね。
今までの廃墟シリーズの中で1番神秘的でした✨やはり神様いるのかも🌈😳そして、ジョー君可愛かった😂ちんやくんのツッコミも毎回おもろいわ〜☺️🌈200万人まで突っ走れ〜😆❗️
心霊系RUclipsrが夜間に来てるのを見たけど、昼間を見れるのはすごく新鮮!とても良い!
ジョーくん、いつも勉強になります。狭い日本の中でもまだまだ知らない場所があることに驚いています。ありがとうございます。
ジョーもすごいけど、海外も含めてどんな無謀な計画や危険な場所にもついていくちんやさんもすごいです。半端な気持ちじゃできないこと。今回は、その場を離れたくないのに離れなければならなかった人々の悔しい思念を、ジョーは時空を超えて感じ取っていたんじゃないかな?っていうのを強く感じられます。宜保化か。
チャンネル登録167万人突破ありがとう。
今年の活動復活から少しずつ前に進んでるぜ👍
まずは200万人に向けて本気出していくのみ!
まだまだコロナとか色々よう分からん世の中やけど、まずは日本から動きまくって元気を発信していきます。
まだまだ無力やけど俺には大好きな仲間たちや
ジョーブログを愛してくれるファンの人たちが居る。
本気出してロマン見せてくわ!
もっと人に優しく、もっとBIGな人間になる。
いつも応援して見てくれて本当に感謝です。ありがとう。
167万人おめでとう😆💕🎉
これからも応援しています!!
こちらこそいつも元気をありがとう🥰
本当に頑張ってるし、周りの人達を幸せにしているのが伝わってくるっ♪ジョー君頑張ってなぁ!微力ながら応援してますっ!
めっちゃ頑張っていて、心の底から応援してます!!家族友達にもオススメしてます💮早く🍻飲んでる姿がみたーーーい!
167万人突破おめでとうございます🎉
ジョーくんの動画や歌で毎日元気もらってます。 ほんまにありがとう🙇♀️ これからも応援してます(๑•̀ •́)و✧
こちらこそ、毎日楽しい、動画を見せてくれてありがとうございます!!
ダム戦争の反対派の当事者です。
当時は42歳でした。
このような形で再び故郷を見れるとは。
ありがとう。
実は自分の実家もダムの底に沈みました。
祖父は最初反対していましたが、最終的には私達の将来のことを考えてくれて、
用地補償で新しい家を建ててもらいました。
住み慣れた土地を離れるという負担をかけてしまったことに違いはありません。
今でも感謝しても感謝しきれません。天国にいってしまって恩も返せない自分ではありますが、
お墓参りは欠かさず行っています。あとの返せない分は人のために汗を流したいと思います。
老人ですけど 動画を観る度に 感動します。常に プラス思考で 実行力があり 前進されるのを 拝見させて頂き有難うございます。栄養と休息を十分に摂り お身体を 大切にしてください!
秘境の冒険配信有難う御座います。
その他、昭和47年に完成した滋賀県の永源寺ダムの水没世帯は213戸でした。
私は、その界隈の山々を探索しております。
そうすると大型重機も入れない山に囲まれた河原の【錆びない鉄が何本も突き刺さる巨石】や【鋭利な刃物でカットされた巨石】や【オレンジ色の粘菌が貼り付いた岩山を崇めるように作られた円形石積み祭祀場】などや【巨石に刻印された日の丸】を複数発見致しました。
この地域を管轄するのが関西電力です。
粘菌は、放射性セシウムを食べて細胞分裂出来る単体生物ですので『フリーエネルギー』の古代の人々の知識が隠されたのではないかと私は考えています。
滋賀県の三上山には【日水呼(ひみこ)】と象形文字で彫られた手水場が破壊された神殿後に残されています。
恐らくヤマト王権が滋賀県辺りにあったのでは?
ぜひジョーさん散策して下さい。
拝啓、50代の親父です。
最近ジョー君を知って過去動画全て見ましたよ。
衰えつつある魂が奮い立たされますね。
平均年齢高そうなコメ欄ですね
@@youwillneverwalkalonejp ええんとちゃう? 年齢高い層にも届くもん作ってんやから。
@@keiaida6029 何も悪いなんて言ってないやん
167万人おめでとうございます👏😊ダムの建設や色々な事情で住み慣れた場所を離れざるおえなかった方々が昔は確かにそこに住んでいて、生活していたんだなぁと言うのが動画からも伝わってきました。ジョー様の説明がいつも分かりやすくて感謝です😌動画配信有り難うございます✨
ジョーくんにずっと憧れてて、旅してみたいなと中3からずっと思っていました。
今年の春、大学生になってこの前ヒッチハイクで九州1周しました!元々1週間の予定が2日巻いて5日で終わりました。みんないい人ばっかりで心が温かくなりました。
ジョーくん頑張れ!
ジョーはこの廃村を相当勉強して
熟知して伝えてくれているのが
わかる。そして住んでいた
人にも敬愛の念を持ち、
住んでいた人の思いを想像し、
村の様子を伝えるジョーの人柄に
感動した✨
いつも思うことだけど、本当にその村の事地域の事歴史の事、きちんと勉強していて凄いです。本当なら離村しなくても済んだ人たちが、振り回されて、生まれ育った村を出なくてはならなくなった方々がとても辛かっただろうなぁ…
ジョー君のをかけて、いろいろなところに連れてってもらえて、めちゃ刺激になります!
ジョー君の廃墟シリーズはきちんと説明があるし、明るいときに行ってくれるから好き😊
当時、祖母が住んでいた村です。
夏休みに祖母を訪ねた思い出があり、またRUclipsで訪れることができて大変感動しております。ジョーさんの活動は日本の歴史書であり、大変貴重な資料になっていくと思います。
それはないですね
@@ぬらりん-o8h
ないと言える根拠が知りたいです。
@@ぬらりん-o8h どうした???
ぬらりん、お前捻くれもんか?w
@@ぬらりん-o8h
枠小さいやっちゃな
調べた事を何も見ずにここまで話せるの何回見ても凄いと思う。普通の人ならメモとか見ないと話続けられないレベル。
俳優できるレベルだよね
予習しているところがすき
私も毎回そう思います✨
普通に編集が上手いのと台本を見ていないのはすごいけど、カットつなぎしてるからまぁ普通の人でもできなくないと思いますよ👍
それお前が頭悪いだけやんw自己紹介乙
ピアノの場面で泣いてしまいました。家や大切な物と思いを残していった方達がいたのですね。ここだけじゃなくて、日本中でこういう事が起きて新しくなっている。仕方ないことなのかもしれないけれど、ジョーさんが伝えてくれて皆んなが知る事ができる。知る事から始まると思います。
いつもありがとうございます。
その場所に敬意を払って撮影しているところが、本当に素晴らしいです!お人柄ですね。
今回も色々知ることが出来て感謝です!!
日本の放置されてるとこ、どんどん紹介していってください、ま、しゃーない部分、お家事情色々ある思うんですが、やっぱなんでなん?なんとかでけへん?もありますよね。ジョーくんいつもすご!応援してます!
また涼しなったらreadygo行きます!
最近、寝る前にジョーブログ見てから寝るのがルーティンです。廃墟が怖いし寝る前に見るのはと思ってたけどジョーさんとチンヤさんのユーモアある喋りで和まされながら、考えさせられながら楽しませてもらってます。
事前に調べるにしても土地名とかも全て暗記して間違えずに喋れるのが凄いなって思います。説明も色々と勉強になりました。廃墟や倒木は別にして自然豊かでジブリの世界みたいですね、これぞ日本昔話に出てくるイメージです。代々受け継いで住んでた人たちはさぞ無念だったでしょうね。家紋まで付けてる家を見て感じました。親は複雑かもしれませんが子供の頃に遊びに来た孫世代の方たちは動画見て懐かしいんじゃないですかね。
廃墟探索とか軽いノリや肝試し感覚で行く他のRUclipsrとは違う。
ジョーくんは歴史も勉強して、その場所にも感謝と敬意を込めて行くからね。
観ていて全く嫌な気持ちにならないし、私達視聴者はなかなか行けない場所や現実や知らなかった事を沢山伝えてくれる。
ジョーくん最高✨
しっかり背景を喋れるくらい勉強してから撮影してるの感心するし、話し方も引き込まれるんやて。なるほどなるほどほいでほいでもっと教えてってなるし、痒いとこに手が届くような情報をめっちゃくれる。めちゃくちゃいいよ!
この集落は最近まで手入れしてたんじゃないかってくらい、綺麗ですね。
実際してたんだと思うと、なおさら離れた人たちの愛郷を感じる…。
ちゃんと調べてそれを説明できるのとそこの土地の歴史とか人の思いとかを尊重して動画にされてるのを尊敬します。怖く捉えなく歴史としてる所も尊敬します。
廃墟シリーズは現実忘れて没頭して見てしまいます、、大好きです!!!
ジョーくんの言葉一つ一つに心の綺麗さが伝わってくる。
ここの廃村も廃墟探検マニアから紹介された所でした。
ジョーさんは決して家の中には入らず、外からのリポートに徹しているところに感心しています。
あんたええ人や💕😉
人間が残した想いが自然に還っていってる姿が神秘✨サラッと言った言葉にじーんときた♡
いろんな場所を教えてくれてありがとう♡
お”ぉ~ 更新だ!! まだ観てないけど、1回で観るのがもったいなくて、今日は何回に分けて観るか思案中。。💦
ジョーブログは秘境巡りが1番好きだな。
どんどんやって欲しい
ここの廃集落は怖い感じが無く雰囲気が良いですね😃ノスタルジック✨
虫の声や陽射しの強さ…汗だくで遊ぶ夏休みの少年を見ているみたいで楽しいです👏😆
ジョーは歴史も調べてて、歴史を見て恩恵とかも語ってくれるからなんか好き
ジョーは廃墟、見捨てられた街が好きなんだね。西成が好きなのと同じ。他人から見捨てられたものに限りない愛情を注ぐジョーさんの美しい心が見える。
ジョーくん清々しいですね。その場所に想いを馳せて代弁なさる
じょーくんとちんやさん、想いが自然に帰る姿を見せてくれている大切な動画ですね。ありがとうございます😊
関西人ですが、まだまだ知らない世界があるなぁって思いました。💧
ここで暮らしてた方々に想いを馳せるジョーさんも素敵ですしカッコイイです。😃
神社のシーンで鳥肌と涙が止まらんかって。動画越しでも感じるものが今までとは一味違いました。ジョー君に動画が毎日の活力ですあざます。
このシリーズはほんま楽しみ。
ジョー先生の授業は為になるし、ちんやくんとの掛け合いは面白いし。
語彙も豊富で、良い意味で単純で、RUclipsで映る、言葉で表すための器としてとて優秀だと思います。
色々感じたまま言って頂くのはありがたいです。
ジョーさんのファンです。
まさかここにいらしてたとは😅
家から近くの所です。
過疎化のきつい所ですがこうやって
知名度や地域の歴史が、
広まっていく事は嬉しく思うよ。
そして丁寧な取材と興味を引く話題、いつも楽しく拝見してるよ。近くいたなら会いたかったなぁ😅😊
かつて ここに住んでた人が この動画を見てくれてたら良いな。きっと この場で生活していた事も この村を離れなければならなかった悔しい思いも今は懐かしいだろうな。
軽いノリで行ってしまう他のRUclipsrとは比べものにならない、ここに暮らしていた方々の思いや歴史を感じ取って敬意を忘れない姿勢が、とても素敵だと思いました。見ていてこちらまで、暮らしていた方々の思いや当時の声が聞こえてくるようでした。
RUclipsで近年稀に見るとても素晴らしいチャンネルだと思いました。また見に来ます。
廃墟が好きで、見始めて今は楽しみに見てます。毎回、無防備な格好で行かれるので、枝が刺さったり虫に刺されたりしないか心配してます。気をつけて下さいね。これからも楽しみにしてまーす。
数年前にここの集落の映像を見たんですけど、そのときよりやっぱり倒壊が多くなってますね。現状報告嬉しかったです。ありがとうございました!
めちゃくちゃ勉強して行ってるのがよく分かる。しかも説明がめっちゃ分かりやすくてありがたいし尊敬します。
ジョーってちょけたりするけど
全部にリスペクトもって接してるし
しっかりわかりやすく視聴者の為に説明もして
語彙力もあるから好き。見やすい。
ジョーブログまだまだ初心者です。
毎日過去動画から見ています。
廃墟も旅も西成もすべてのシリーズで笑いも感動もあって楽しいです🎶
何よりこんなに様々なジャンルの事を勉強できるチャンネルを見たことない✨
これからも楽しみにしています🙌
ジョーブログさん、素晴らしい人ですね。人として、成り立ってます。若いのに義理人情がありますね。
北海道に住むジョーさんの大ファンです🤗 ジョーさんには勇気と元気を頂いています。知らない土地にも色々な歴史があるんですね。
これからもお身体にくれぐれも気を付けて その行動力で頑張って下さいね🤗微力ながら 応援しています🙇
わたしは、田んぼを見て育ちました。
だから田んぼが近くにある実家周辺に行くと癒されてます。
今は近くに田んぼがないため、田んぼや山を見ると癒されにいきます
ジョーさんの廃墟シリーズ大好きです🎵伯母が今回のような自然がいっぱいの村に住んでるのですが、蜂に刺されて大変なことになりました!重いかもしれないですが、熊対策や応急処置道具持ち歩いて下さいね☺
映像は悲しく、切ないけど、なぜか神秘的で綺麗な村ですね。説明も上手でス~ッと入って今回も楽しかったです♪
最近久しぶりに見るようになってきたけど、地元に来て紹介してくれたりと嬉しいことが多い😀
またいろいろ見漁りたいチャンネルです👍
歩きながら話しながら、何も見ないの凄いですね。
勉強家ジョーさん!
行く前に必死で調べてる🤣
田中さーん!玉ねぎあるよ!に納得な笑いw
そして蜂が守っている何かにら想いを馳せる冒険心がめちゃくちゃ面白いw
ジョーさんが幅広い層の人気がある理由がなんとなく動画を拝見していて解ったような気がします。
イケメンでその容姿だから若い子の♀達には人気ですよね。勿論同世代の♂達にも格闘技など行ってるし。
高齢者層にも、その容姿でありながら、律儀だし、キチンとした常識、知識等お持ちの方ですので。大分人気があると思われます。私はどちらかと言うともう、後者の方ですが。。(笑)
これからも応援しています。まだ、視聴していない動画沢山あるので、楽しみに視聴します。くれぐれも、ご自愛くださいね。☺
10年ぐらい前に友人と訪れたことがあります。訪れた当時の写真と動画を見比べると、この場所を大切にしている方がいて精一杯の管理をされている事がわかりました。
この動画がなければ気付けなかった。ありがとう。
ジョーくんほんまっ!素敵!
なんか昭和の少年が無邪気に遊んでるみたいな姿😊
好きだな♡こいゆうRUclipsも
ジョーくんも‼️
誰よりもカッコイイ
自然な人間模様がたまらなく素敵!
ありがとうございます!
勝手に建物内に入ったり物触って漁るような事しないから、ここの廃墟シリーズはすき☺️
今回も面白かった
ホントに良く調べてて
尊敬します
良識持って探索してて
何より二人の掛け合いが大好きです
ジョーくんはホンマにすごい人格者やと改めて思った!
このまま真っ直ぐ、素直に私らに想いを届けて欲しいと思いました。
ありがとう!
蝉の声や川の音、全ての自然の音と一緒に廃墟がひっそりと佇む。普段と違う異空間。癒されました。ほんま素敵な動画をありがとう!
よく勉強されてますね。紙も見ずに解りやすく解説するってとても凄いこと。そして人を楽しませる。心から尊敬してます。
ジョーさんいつも応援しております。地理、歴史、学生の時は苦手だったけどジョーさんの動画で少しずつ学んでいます。ありがとうございます😊
ジョーさんの動画も好きですが、皆さんのコメントを見るのも密かな楽しみです。勉強になります。いつもありがとうございます☺️
このシリーズを見て毎回思うことだけど、
世界の色んな地域の色んな状況の所を見てきたジョーくんならではのコメント一つ一つに重みを感じます。
それを知ってる人と知らない人とでは、感じ方は全然違うんだろうな、と。
だから、そういう経験があった上でのジョーくんの言葉が好きです!
ただ面白おかしく探訪するのではなくちゃんと歴史とか由来学んでるところすごくいいです👌今回もお疲れ様でした!
中々自分では行けないから廃墟シリーズも楽しみの一つ‥
何か出来ないのかなぁ?って思ってしまうところもあるよね‥
しかし‥ジョーくん凄いわ👏👏
こんにちはジョーくん☀️。廃墟とか行ったことないけど、写真とかでみる廃墟って好き。ジョーくんみたいに、フットワーク軽く、廃墟への想い、廃墟からの想いみたいのゆってくれるから、なんてゆうか、人の生活の大切さや、色んなひとが色んなところで色んな想いを持って生きてるってことを思い出すことができます。ありがとう😊。忘れてた大切なものを思い出させてくれた回でした。大好きです❤️。
毎回知らないところが見れて嬉しいし
その場所の事をよく調べて頭に入れて
何も見ずにこんなに喋れるのがほんと凄い!!!
真剣に見てしまう!!
さっき仕事で話してた方とちょうど地元の話になって自分の住んでた地域はダムの下です〜笑
って話聞いて驚いたばっかだったからタイムリーすぎてより感慨深かったです、、、
その方は母校も全てダムの下にあるそうで、悲しいけど仕方ないですねーと言っていてすごく複雑な気分になりました🥺
観光として普通にそのダムを見に行ったことがあったのですがまさか下に人の住んでいた場所があるなんて考えてもいなかったから衝撃でしたがこの動画でより色々な思いが馳せました。
発展を当たり前と思ってはいけないですね。
素敵な動画をありがとうございます。
ジョー君と一緒に廃墟探索してる気分になれる新しいRUclipsの在り方だと思った。特に段差登る時に手を差し伸べてくれるところ、惚れてまうやろ!
モノの考え方が大人で素敵すぎる!
初めてコメントさせて頂きます😊飯田さんのチャンネルから来ましたが、とても胸に深く残る動画でした。過去にここで住んでた方を敬う姿勢や、ジョーさんの感じ方、切ないけど美しい...というような表現の仕方が私までそんな気持ちになりました✨他の動画も何個か観ましたが、とても優しい人柄なんだと思いました。こんな思いにさせていただき本当にありがとうございます。これからも応援してます😊頑張って下さい!
永谷集落の歴史をよく調べられてますね。
歩きながら普通に話している内容に深みを感じながら面白く拝見しました。
おおい町名田庄に在住しているものです!ジョーさんがまさか名田庄に来てたなんて!!取り上げていただいてありがとうございます!
ジョーくんの廃墟探訪って夢に出てきそうなノスタルジー感じるし、ちんやがビビりで可愛過ぎるし、これから2人でもっと色んな場所に行って欲しい❤
廃墟シリーズはとくに大好きです。
歴史を感じ、神秘的で朽ちてゆく家が自然と同化していてとてもなんか綺麗。なんかちょっと感動してしまいました
今日も詳しく何も見ずに説明、凄いですね☺日中の探索撮影で怖く無くて良かったです👍いつもちんや君の突っ込みも面白いです!配信、ありがとうございました☺💕
こんなに素敵な所が廃れていくのは寂しいですが なんだか懐かしく暖かい気持ちにもなれました。
ジョーさんお疲れ様です
ジョーさん少年に戻った様に楽しそうにしていますね
無邪気に遊んでみたいものです
廃墟まで行くのにハイキング出来そうな感じです
自然に囲まれた生活憧れますね
ジョーさんいつもありがとうございます♪
えげつない歴史からの、圧倒的アポカリプス感。
住みやすそうなんだよなー開け具合とか川とか家屋の立派さとか。しかしもはや人でなく蜂や蜘蛛のテリトリー。
なんか、廃墟探訪も回を追うごとにクオリティ上がってる気がしますね!すごく見応えありました!
凄い緑の綺麗な場所なのに廃村って残念ですね。ジョーさんが蜂に追いかけられて🐝危なかったですね。川の水も澄んでて綺麗でしたね。お疲れ様でした。
廃墟シリーズ、私も大好きです😊
ジョーさんの説明も分かりやすくて、めっちゃ勉強になります☆ありがとうございます🙇♀️
それと・・・離島の海キレイですよね🌊
奄美大島の海🌊
めちゃめちゃ綺麗なのでオススメです🥰
秋の気配を感じながらも残暑厳しいので、ご自愛くださいね🍀
最近見始めましたがジョーさんいい意味で見た目とのイメージを覆す程人柄で驚いてます✨
撮影大変だと思いますが安全第一で頑張ってください!
廃墟好きで見始めたのですが、ジョーさんの人柄や、新しい視点の廃墟紹介してくれて、とても詳しく説明してくれて勉強になる事あって楽しいです😊
これからも楽しみにしています✌️
カメラワークうますぎですね‼️
こんなに会話しながらなのに素晴らしすぎます‼️
こんなことがあったなんて全然知りませんでした。離村しなくてもいい人達がいたなんて•••
その人達の思いまで伝わってくるような動画でした。
ジョーさんの説明は本当にわかりやすくて勉強になります。ありがとうございました‼️
お忙しい中どこで、これだけの知識を勉強し、来るに当たっての準備をされているジョーくんは素晴らしい✨です。息子と同い年ですが、尊敬します!
もうすぐお誕生日ですね歳を重ねるごとにカッコよくなるジョーくんを見るのが楽しみです💜🖤💙🧡💚
ダムに沈まなくて良かったですね。
沢山の自然が残っていて、癒されますね☺️👍
今回の動画、廃墟シリーズで1番好きです。私たちの生活はいろんな犠牲の上で成り立っていることを痛感させられました。
新世代系もいいですが、RUclipsを通じて、楽しく、新しい世界も見せてくれるこのチャンネルが最高です
廃墟シリーズ毎回没頭して見てます!なかなか知らなかった場所が知れて昔はこうだったのかと思うと毎回色々考えさせられてます。
ほんと貴重な動画シリーズ!
最近1番動画アップを待ってるRUclipsになってます!
毎回思うんだけど、ジョーくんアフレコあとから動画にのせるんじゃ無くて学習してきたこと記憶してカンペ見ないで人に分かりやすく解説して話せるの半端なく頭が良い人だな、、って関心してしまう。
不謹慎ながら蜂のとこ無茶笑ったw
山の中、刺されたり怪我したり危ないから長袖長ズボンで本当は入ってほしい。ジョーくんスタイルだから無理かw
リアルな日本の政治と民間の生活の過去を教えて下さり、ありがとうございます✨
廃墟が大好きなのですが、なかなか自分1人では行くことが出来ないです。ジョーくんが紹介してくれることが凄く嬉しいし楽しみです。
こういうふうにちゃんと調べて勉強した上で動画にしてくれるのはいいですね。
毎回説明がわかりやすくて、学んで話ていてジョーさんすごいと思います!いつも勉強になります!色んな景色を見せてくれてありがとうございます😊
ちんやさんの”巣を守ってんねん🐝”に笑いました🤣
バンバンどこにでも行くジョーくんと、視聴者感覚のちんやさんのやり取りが面白くて好き!
感慨深い内容ですね‥
ダム建設にやむを得なく賛成して移住した方、最後の最後まで故郷で生きていたいと反対していた四軒の方々の気持ちを想うと胸が痛いです😢
地方から都内に上京した私ですら地方が恋しくて“産まれ育った場所の大切さ”を実感してます。
蜂に追われるシーンが完全に某ハンターに追われる出演者でおもろかったww
ジョーさんとちんやさんの廃墟系のが本当最高で楽しいで面白いです。
何回も見させてもらってます。
楽しみです。このコンビ最高です。
旅行の動画は沢山あるけど、こんなに何が心にはいる、本当の、お宝みたいな感覚。貴重な動画、ジョー君のおかげです。大変ですが、是非シリーズ希望します。本当に、何か聞こえますね。
今までの廃墟シリーズの中で1番神秘的でした✨やはり神様いるのかも🌈😳そして、ジョー君可愛かった😂ちんやくんのツッコミも毎回おもろいわ〜☺️🌈200万人まで突っ走れ〜😆❗️
心霊系RUclipsrが夜間に来てるのを見たけど、昼間を見れるのはすごく新鮮!
とても良い!
ジョーくん、いつも勉強になります。狭い日本の中でもまだまだ知らない場所があることに驚いています。ありがとうございます。
ジョーもすごいけど、海外も含めてどんな無謀な計画や危険な場所にもついていくちんやさんもすごいです。半端な気持ちじゃできないこと。
今回は、その場を離れたくないのに離れなければならなかった人々の悔しい思念を、ジョーは時空を超えて感じ取っていたんじゃないかな?っていうのを強く感じられます。宜保化か。