【富野由悠季】今後、作家性を重視したクリエイターが現れづらい理由【山田玲司/切り抜き】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 6 окт 2024
  • 元動画はコチラ
    • #160「ニュータイプ」という自意識ライジン...
    興味のある方は是非フルバージョンでご覧くださいませ。
    更に興味のある方は有料コンテンツに入会されることもおすすめ致します。
    ★チャンネル登録・高評価よろしくお願いします!
    / @yamadareiji_kirinuki
    ※動画内容については当チャンネル運営者の自己責任のもとアップロードしております。
    【主な出演者】
    山田玲司
    / yamadareiji
    公式HP
    yamada-reiji.com/
    奥野晴信
    / nozomuhighkick
    久世孝臣
    / waraukuze
    しみず
    / tenparistchan43
    【ゲスト】
    安藤正臣(アニメ監督)
    / miozin35
    【山田玲司のヤングサンデー】
    www.youtube.co...
    ★各チャンネルの案内はコチラから
    yamada-reiji.c...
    #山田玲司  #ヤングサンデー #切り抜き #ヤンサン #山田玲司のヤングサンデー #ガンダム #安藤正臣

Комментарии • 19

  • @Jippaly
    @Jippaly 10 месяцев назад +20

    富野監督のリーンの翼読んだ時「あぁこの人の作品は外に出すならアニメってフィルターかけて丁度いいんだな」って思ったのを思い出しました。
     迫水も小説だと野心もスケベ心も露骨にあったのに、アニメになったら妙に気取った武人になってたし、アニメが大人も含めた大衆に見られる今だと余計マスクが必要なんだろうな。

    • @United_sandglass
      @United_sandglass 10 месяцев назад

      富野作品の小説版は原作と違う点があったり面白いけど富野節炸裂しすぎてちょっと読みずらい笑

  • @2x4-16
    @2x4-16 10 месяцев назад +16

    今のアニメは絵の綺麗さとドラマティック性にばかり重きが置かれていて、まるでマヨネーズにケチャップかけて食べるような感じがある。

    • @青モンスターがぶ飲みちゃん
      @青モンスターがぶ飲みちゃん 9 месяцев назад

      それでポテト食べたら美味しいやん。

    • @2x4-16
      @2x4-16 9 месяцев назад +4

      @@青モンスターがぶ飲みちゃん そのポテトが無いって話をしてるんですよ。
      マヨネーズとケチャップの味付けが嫌いということではなく、マヨネーズとケチャップのみをお出しされる、ということです。

  • @不様真
    @不様真 9 месяцев назад +1

    テレビ探偵団という番組で山瀬まみさんと富田靖子さんがシャアが好きと言ってたことを思い出しました

  • @ないよなまえ-o4m
    @ないよなまえ-o4m 5 месяцев назад +2

    『こんな人』って勝手に方向性を決めてる時点で視野が狭いのでは?ってなる
    創作ってもっと自由であるべきなんだよなぁ

  • @sum1970
    @sum1970 10 месяцев назад +1

    8:00 「儀礼」でなく「ギレン」では。 麻原彰晃=ギレン・ザビ

  • @yeitzjt7904
    @yeitzjt7904 10 месяцев назад +6

    近年1クールでもオリジナル作品が減ってきてるので、より作家性を発揮しづらい状況はありそう
    原作モノのなかで演出として自身の作家性を出そうとして熱狂的な原作ファンからダメ出しされた「チェンソーマン」って例もあるし

    • @United_sandglass
      @United_sandglass 10 месяцев назад +3

      あれはチェンソーマンと🐉監督の作風の反りが合わなかったのがね

  • @PORSCHE911TurboGTRX7
    @PORSCHE911TurboGTRX7 2 месяца назад

    今のアニメ業界は、ざっくりバンダイに牛耳られてしまっているからおもちゃとして売れないものは駄目なんですよ。ダンバインもデザインが好きだったんだけどおもちゃが売れんかったし。

  • @rokumatsu
    @rokumatsu 9 месяцев назад

    ララァってインド系ですよね。東洋と銀河の合体だったのか!

  • @hsot1998
    @hsot1998 10 месяцев назад +2

    80年代の特撮も悪の組織が内ゲバで崩壊するパターン多かった
    その辺はしっかり時代の影響を受けてるんですね

  • @矢嶋博-z9j
    @矢嶋博-z9j 10 месяцев назад

    創作は端的に性癖の発露。私小説・エッセイは自我の発露

  • @10f8j0211
    @10f8j0211 10 месяцев назад

    作者の人生無理矢理見せられて
    何が面白えんだよ

    • @nari7989
      @nari7989 10 месяцев назад +6

      創作なんてなんだって所詮作者の頭の中にある人生の一部の断片でしかなくて
      そうじゃないモノなんてないよ

    • @guillotinethegreat
      @guillotinethegreat 7 месяцев назад +5

      凄ぇじゃん。興味津々じゃん。
      オレ自身がトロトロ・グズグズ辿って来ただけの、たった1パターンのジンセーとやらしか知らずに一生を終えるなんて、逆につまんねぇじゃん。
      疑似体験でも、作品というフィルター越しでも、オレが知ってるだけの乏しくて見飽きたジンセーとは全く別の、思いもよらない別の人生ってやつを垣間見せてもらえるなんて、エキサイティングじゃん。
      んでひょっとしたらそれが、オレ自身の人生を、もちっとばかり善い方向に寄せるよすがになってくれるかも知れねぇじゃん。

    • @pf00wildcatrealizm9
      @pf00wildcatrealizm9 День назад

      作者が面白いからその人生も面白いのであって、つまらない作者の人生見せられてもそりゃつまらんわ。