Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
ここまで来たらヴァーミリアン、カネヒキリ、ヴィクトワールピサはほんとウマ娘にしてほしいですよね。こうつなげてみると地方馬フリオーソのしたたかさが感動的ですらありますね。一応先だって実装したトランセンドの育成をやるとほんと赤鬼スマートファルコンが強くて…ダート戦国時代、産駒も併せておもしろいからたまらんですよねー
もじゃの分析が鋭すぎる😳トランセンドはまさかの3/11実装発表でびっくりしました。全ウマ娘の中で1番心がギュッとなったストーリーでした。東北民なので……当時は競馬を知らなかったけどお兄ちゃんの熱い解説で凄さが伝わりました。ありがとう!
もじゃさん、アプリやってるんじゃないかってくらい理解ってますよねw
「難しいこと言いよるがな」と言ってる時のお兄ちゃんの「満更でもない」感にジワジワ来る
お兄ちゃんの解説がとても分かりやすくてまた新しいウマ娘が実装された時にはぜひまたこの企画をやってほしいです。これからウマ娘を見る人にもぜひ見てほしいほどお兄ちゃんのウマ娘愛が伝わってきて、知っている人でもより楽しめるので最高です!
フリオーソは種牡馬としても結果出しててすごいなって
ウマ娘から入った人間なので本来の馬が走った年代の把握が曖昧だったところ、お兄ちゃんの解説で整理されてよかったです。歴史の授業は言いえて妙ですね
歴史の授業を受けてるみたいで楽しかったです。今回の3頭の流れがあってスマートファルコンやタルマエ、リッキー、アキュートに続いて行くのかと思うととても面白いですね。
残り2頭の実装がメチャクチャ楽しみになってきました。この解説は是非シリーズ化してほしい。お兄ちゃんネルの大きな柱になる予感がします
当時はトランセンドが最速で実装されるとは思わなんだし、こんなに各方面に刺さるキャラになるとは予想もつかなんだこの新3人とアキュタルコパの前3人、それをつなぐファル子…このあたりのアニメ化も期待したい
今回の解説は、ウマ娘から3頭を知った人にとっては馬のことを知ることができる有り難い動画になってます😊藤田オーナーがドバイで、お兄ちゃんにお礼をしてくれたのも分かる気がしますありがとうございます!
ウマ娘はスマートファルコン、ホッコータルマエ、ワンダーアキュート、コパノリッキーとこの話以降のダート馬も揃ってきてるので続きの解説もお願いします。このウマたちの参戦を発表したウマ娘3周年番組でノーザンホースパークにいるヴァーミリアンに会うコーナーがあったので参戦の振りだと思ってますw
お兄ちゃんの説明が分かりやすいし、何より熱量がすごいから聞いてる自分もすごく興奮してしまいました!
ウマ娘の学年は元馬の年代通りになっていなかったりするのでお兄ちゃんの解説で時系列を知れて有り難かったです
なんなら同期でもあえて学年離れてたりしますもんね!
お兄ちゃん相変わらず視聴者のニーズ解り過ぎ。ありがとう👍
配信おつかれさまです!こうやって実馬の当時のお話聞けるのやっぱり良いですね。次は劇場版のジャングルポケットを中心とした話も聞いてみたい…!
落馬負傷から復帰明けの後藤浩輝騎手が佐藤哲三騎手からエスポを受け継いで人馬共に復活するの好き
今回実装されたウマ娘の中で、エスポとトランセンドがインパクト凄かったけど、フリオーソの戦績と話聞くとめっちゃ推せるなぁ...その為には、ヴァーミリアンとカネヒキリ、必要だよなぁ
ウマ娘のダート路線の描写はスマートファルコンに始まって、アキュートタルマエリッキーと続き、今回の実装なんですよね。スターウォーズみたいな構成で好き。
お兄ちゃんの熱い語りでますます地方含めてダート馬にも注目してくれるウマ娘ファンが増えたらなと思います!個人的にヴァーミリアン無理とは分かってますがクロフネ、カネヒキリ実装されたら夢のようです
ドウジマファイターも
競走馬の紹介は本当に助かりますねウマ娘になってない馬もどんどん紹介して欲しい
3周年直前の公式放送でいきなり最初に実馬のヴァーミリアンが出てきたものだから「サンデーRだしウマ娘化か?」って思っていたら今回の3ウマ発表で(フリオーソ大好きなんで)嬉しかったけど「ヴァーミリアンは!?」ってなりました。
個人的にはフリオーソの実装が衝撃的でした!正直ハルウララ以外の地方馬は来ないと思ってた…東北人なので『岩手の馬もいつかウマ娘になるのでは!?』と思えるようになったのが嬉しいですね!待ってるよ…トウケイニセイ、メイセイオペラ、トーホウエンペラー
どの馬も凄く魅力的なので戦績やレース内容に関しては私もある程度知っていたはずですが、お兄ちゃんの解説が良過ぎてめっちゃ面白かったです!!
とても分かりやすくて楽しかったです!
かしわ記念に目をつけるとは、もじゃもなかなかやるな
ヴァーミ、カネヒキリ、フリオーソ、エスポ、トランセンドなどのダート戦国時代を天下布武でまとめたのが織田スマートファルコン信長普通に大河ドラマ
一人喋りで解説するより二人居た方がお兄ちゃんがノッてて面白いね
オメガパフューム実装されて欲しいなあ…くっそ強かった
いやーおもろった!さすがお兄ちゃん!
モハメド殿下の馬主資格取得の話とかも混ぜて話して欲しかった次第
素敵な解説ありがとうございます…!フリオーソとエスポワールシチーの実装が楽しみになりました!トランセンドは引いてて良かったです。笑もじゃさんとちゃきさんがウマ娘やってくれたらうれしいなぁ(*´ω`*)
待ってました~✨これ観てフリオーソめっちゃ好きになったわ(*ˊᵕˋ* )
ダート界はマジで魔王だらけなんよw3頭の7年はすごかったけど、ここからタルマエリッキー時代が始まって最終的にエバヤンにつながるw
ヴァーミリアンはダート馬を語る上では絶対に来て欲しいなぁ〜馬主的にも大丈夫だし今はノーザンホースパークで馬房の窓で さく癖しているイメージが強いけど砂の帝王と呼ばれていたとは思えないギャップが凄いw恐らくさく癖は母のレディさんことスカーレットレディ譲り
熱に感動♪面白い動画やった
ここら辺を3年にギュッとまとめなきゃいけないゲームライターの皆様、ご苦労様です…
ヴァーミリアン本人(?)はすでにウマ娘の番組出演済みなので、その時に本人にお願いしてるかもしれない。
時代通りの話が聞けて良かったです👍
新しいダート馬たちはファル子たちの先輩やったのね!!逆やと思っとった……
3周年の公式生放送でヴァーミリアンが出てきたのは伏線だったんですね
いずれフォーエバーヤングに繋がって欲しいしダートウマ娘達をフォーカスしたアニメとか漫画も見たい
今回の動画めっちゃ良くてトランセンド引いてよかったって思いました!いつかちゃきさんにお兄ちゃんが解説しながらウマ娘やってもらいたいですねぇ
2005〜2012あたりのダートの群雄割拠な感じ
沼に沈めだしたw
国旗の件といい秋天の事といい、デムーロかっこよすぎ。いちいち日本人の琴線に触れてくんだもんなあ
めちゃくちゃ面白かった!
ダート競争のこういうクローズアップを身近で見聞きしたことがなかったので興味深く視聴できました。漫画化かアニメ化されないかな。
この三頭是が非でも欲しくなってしまったw
エスポワールシチーのシナリオの南部杯に高知総大将グランシュヴァリエを思わせるようなモブウマ娘が出てくることを期待してる
めっちゃ良かった
この後、ホッコータルマエとコパノリッキーが出るからね。トランセンド、引退後は変顔でフィーバー。
誰よりもウマ娘と競馬界に貢献しているお兄ちゃんにサイゲ直々にウマ娘コラボ案件を願ってます🥺
言われてみれば、私はエスポワールシチーが勝つところを生で見たことが一度もない。それにたった今気づいた。トランセンドの勝利は何度か見ているのにね。不思議なものだ。
エスポ君の負けた南部杯で3着に入った高知の総大将グランシュヴァリエもいつか語ってほしい
これはカレーの日と同時収録かな?(*'▽'*)この3頭は私も現役見てきたので自分の知識+お兄ちゃんの情報で解像度高く楽しめました(*´꒳`*)ダートが熱い時期でしたね!
出遅れたフリオーソに対して楽に逃げたトランセンド。しかし、出遅れたのに真後ろから突っ込んでくるのはヤバかった。あの時は乗り替わりがあって出遅れたんだよね。大一番で乗り替わりってやっぱりリスクあるよな~。オルフェーブルの凱旋門もだし。フリオーソはミスタープロスペクター系の馬なので実はよく似てます。この時代はほんとに面白い時代だった。
フリオーソと言えば、船橋の名調教師川島正行先生ですね
しかしこれ結局フリオーソのストーリーのヴァーミリアンポジションはモブウマ娘でやることになるんすかねガチの大物だから取っておきたいのは分かるけど…実馬が特番には出てたし、エルの子供って話題性もあるのに
話が広がりすぎるのであえてカットされたものとおもわれますが29:13 このトライセンド・フリオーソの引退レース、2012年東京大賞典にワンダーアキュートも出てるんですよね。そして2013年東京大賞典にホッコータルマエ、2014年東京大賞典にコパノリツキーが出てきます
ウマ娘から競馬に興味持った層には是非ともオススメしたい
三周年以前だと、一気に発表された数は5人が最大だった気がする正直9人一気に来るのは情報過多というほかなかったw
お兄ちゃんがフリオーソ知ったのがJDDだからおのずとそこからの解説になるねこの年の南関クラシックは3強と言われててフリオーソの他にアンパイサンド、トップサバトンがいた。3頭とも三冠レースを走り羽田盃トップサバトン(レコード)、東京ダービー アンパサンド(レコード)、JDDフリオーソ(レコード)と超ハイレベルな三冠だったがその後は明暗が分かれる事に。
中央と地方の決定的な違いは坂ですよねヴァーミリアンは実装されたらエルとの絡みが楽しみです😊
話聞いてるとヴァーミリアン来てほしくなってきたw
トランセンドのシナリオに出てくるスマートファルコンが普通にやったらまず勝てない化け物みたいな能力してて、なんでだろうと2011年当時のスマートファルコンの成績と帝王賞のレース見て「そらこんな能力にされるわ」ってなりました
ヴァーミリアンはウマ娘化したらエルちゃんに憧れを抱いてる設定になることは大体予想つくわね…
カネヒキリは難しいかもだけどヴァーミリアンは来てほしいなあ
僕らの課金したお金がフォーエバーヤングに届くと思ってる‥笑
砂の女王との対決も
ちゃきはよウマ娘始めて欲しい
ちょっと前から実装されてるスマートファルコンを含めた四人でウマ娘ストーリー構築されるのかな?
ゴールドアリュールとヴァーミリアンは親類縁者が実装済みだから出てほしいよなあ。その時は是非、解説動画を1時間でも2時間でもいいから上げてほしい。
エスポワールシチー(CV.亜咲花)を見た時😮の顔になりました
フリオーソ(ウマ娘)のキャラクター性を見て、まあ恐らく結構な人が『サトミアマゾン(みどりのマキバオー)』を思い出してたよね…ヴィクトワールピサに関しては、トランセンド(ウマ娘)の育成シナリオ内でも僅かながら匂わせ演出が有ったので、自分は「ドバイ関連の新レース実装と併せて」今後に期待し続けようと思っております
エスポ見てたらなんかナリブ浮かんできた
ホントラインクラフト、シーザリオ、エアメサイアの話は聞きたいなぁ…大変かも知れませんがお兄ちゃんお願いしますm(_ _)m(ぉぃw
もしやってたら申し訳ないんですけど、このままスマートファルコンやワンダーアキュート、そしてホッコータルマエやコパノリッキーへと繋がる歴史を語ってくださるのも期待しちゃいます、!
皆さん、ご覧ください あれがスマートファルコン被害者の会のメンバー達でございます(白目)
絵が書ける芸人さんならミサイルマンの岩部さんいるしね
😍😍👍
やはり喋りのプロ!
ここまで来たらヴァーミリアン、カネヒキリ、ヴィクトワールピサはほんとウマ娘にしてほしいですよね。こうつなげてみると地方馬フリオーソのしたたかさが感動的ですらありますね。
一応先だって実装したトランセンドの育成をやるとほんと赤鬼スマートファルコンが強くて…ダート戦国時代、産駒も併せておもしろいからたまらんですよねー
もじゃの分析が鋭すぎる😳
トランセンドはまさかの3/11実装発表でびっくりしました。全ウマ娘の中で1番心がギュッとなったストーリーでした。東北民なので……
当時は競馬を知らなかったけどお兄ちゃんの熱い解説で凄さが伝わりました。ありがとう!
もじゃさん、アプリやってるんじゃないかってくらい理解ってますよねw
「難しいこと言いよるがな」と言ってる時のお兄ちゃんの
「満更でもない」感にジワジワ来る
お兄ちゃんの解説がとても分かりやすくてまた新しいウマ娘が実装された時にはぜひまたこの企画をやってほしいです。
これからウマ娘を見る人にもぜひ見てほしいほどお兄ちゃんのウマ娘愛が伝わってきて、知っている人でもより楽しめるので最高です!
フリオーソは種牡馬としても結果出しててすごいなって
ウマ娘から入った人間なので本来の馬が走った年代の把握が曖昧だったところ、お兄ちゃんの解説で整理されてよかったです。歴史の授業は言いえて妙ですね
歴史の授業を受けてるみたいで楽しかったです。
今回の3頭の流れがあってスマートファルコンやタルマエ、リッキー、アキュートに
続いて行くのかと思うととても面白いですね。
残り2頭の実装がメチャクチャ楽しみになってきました。この解説は是非シリーズ化してほしい。お兄ちゃんネルの大きな柱になる予感がします
当時はトランセンドが最速で実装されるとは思わなんだし、こんなに各方面に刺さるキャラになるとは予想もつかなんだ
この新3人とアキュタルコパの前3人、それをつなぐファル子…このあたりのアニメ化も期待したい
今回の解説は、ウマ娘から3頭を知った人にとっては馬のことを知ることができる有り難い動画になってます😊
藤田オーナーがドバイで、お兄ちゃんにお礼をしてくれたのも分かる気がします
ありがとうございます!
ウマ娘はスマートファルコン、ホッコータルマエ、ワンダーアキュート、コパノリッキーとこの話以降のダート馬も揃ってきてるので続きの解説もお願いします。このウマたちの参戦を発表したウマ娘3周年番組でノーザンホースパークにいるヴァーミリアンに会うコーナーがあったので参戦の振りだと思ってますw
お兄ちゃんの説明が分かりやすいし、何より熱量がすごいから聞いてる自分もすごく興奮してしまいました!
ウマ娘の学年は元馬の年代通りになっていなかったりするので
お兄ちゃんの解説で時系列を知れて有り難かったです
なんなら同期でもあえて学年離れてたりしますもんね!
お兄ちゃん相変わらず視聴者のニーズ解り過ぎ。ありがとう👍
配信おつかれさまです!
こうやって実馬の当時のお話聞けるのやっぱり良いですね。
次は劇場版のジャングルポケットを中心とした話も聞いてみたい…!
落馬負傷から復帰明けの後藤浩輝騎手が佐藤哲三騎手からエスポを受け継いで人馬共に復活するの好き
今回実装されたウマ娘の中で、エスポとトランセンドがインパクト凄かったけど、フリオーソの戦績と話聞くとめっちゃ推せるなぁ...
その為には、ヴァーミリアンとカネヒキリ、必要だよなぁ
ウマ娘のダート路線の描写はスマートファルコンに始まって、アキュートタルマエリッキーと続き、今回の実装なんですよね。
スターウォーズみたいな構成で好き。
お兄ちゃんの熱い語りでますます地方含めてダート馬にも注目してくれるウマ娘ファンが増えたらなと思います!個人的にヴァーミリアン無理とは分かってますがクロフネ、カネヒキリ実装されたら夢のようです
ドウジマファイターも
競走馬の紹介は本当に助かりますね
ウマ娘になってない馬もどんどん紹介して欲しい
3周年直前の公式放送でいきなり最初に実馬のヴァーミリアンが出てきたものだから「サンデーRだしウマ娘化か?」って思っていたら今回の3ウマ発表で(フリオーソ大好きなんで)嬉しかったけど「ヴァーミリアンは!?」ってなりました。
個人的にはフリオーソの実装が衝撃的でした!正直ハルウララ以外の地方馬は来ないと思ってた…
東北人なので『岩手の馬もいつかウマ娘になるのでは!?』と思えるようになったのが嬉しいですね!
待ってるよ…トウケイニセイ、メイセイオペラ、トーホウエンペラー
どの馬も凄く魅力的なので戦績やレース内容に関しては私もある程度知っていたはずですが、お兄ちゃんの解説が良過ぎてめっちゃ面白かったです!!
とても分かりやすくて楽しかったです!
かしわ記念に目をつけるとは、もじゃもなかなかやるな
ヴァーミ、カネヒキリ、フリオーソ、エスポ、トランセンドなどのダート戦国時代を天下布武でまとめたのが織田スマートファルコン信長
普通に大河ドラマ
一人喋りで解説するより二人居た方がお兄ちゃんがノッてて面白いね
オメガパフューム実装されて欲しいなあ…くっそ強かった
いやーおもろった!
さすがお兄ちゃん!
モハメド殿下の馬主資格取得の話とかも混ぜて話して欲しかった次第
素敵な解説ありがとうございます…!
フリオーソとエスポワールシチーの実装が楽しみになりました!トランセンドは引いてて良かったです。笑
もじゃさんとちゃきさんがウマ娘やってくれたらうれしいなぁ(*´ω`*)
待ってました~✨
これ観てフリオーソめっちゃ好きになったわ(*ˊᵕˋ* )
ダート界はマジで魔王だらけなんよw
3頭の7年はすごかったけど、ここからタルマエリッキー時代が始まって最終的にエバヤンにつながるw
ヴァーミリアンはダート馬を語る上では絶対に来て欲しいなぁ〜
馬主的にも大丈夫だし
今はノーザンホースパークで馬房の窓で さく癖しているイメージが強いけど砂の帝王と呼ばれていたとは思えないギャップが凄いw恐らくさく癖は母のレディさんことスカーレットレディ譲り
熱に感動♪面白い動画やった
ここら辺を3年にギュッとまとめなきゃいけないゲームライターの皆様、ご苦労様です…
ヴァーミリアン本人(?)はすでにウマ娘の番組出演済みなので、その時に本人にお願いしてるかもしれない。
時代通りの話が聞けて良かったです👍
新しいダート馬たちはファル子たちの先輩やったのね!!
逆やと思っとった……
3周年の公式生放送でヴァーミリアンが出てきたのは伏線だったんですね
いずれフォーエバーヤングに繋がって欲しいしダートウマ娘達をフォーカスしたアニメとか漫画も見たい
今回の動画めっちゃ良くてトランセンド引いてよかったって思いました!
いつかちゃきさんにお兄ちゃんが解説しながらウマ娘やってもらいたいですねぇ
2005〜2012あたりのダートの群雄割拠な感じ
沼に沈めだしたw
国旗の件といい秋天の事といい、デムーロかっこよすぎ。
いちいち日本人の琴線に触れてくんだもんなあ
めちゃくちゃ面白かった!
ダート競争のこういうクローズアップを身近で見聞きしたことがなかったので興味深く視聴できました。漫画化かアニメ化されないかな。
この三頭是が非でも欲しくなってしまったw
エスポワールシチーのシナリオの南部杯に高知総大将グランシュヴァリエを思わせるようなモブウマ娘が出てくることを期待してる
めっちゃ良かった
この後、ホッコータルマエとコパノリッキーが出るからね。
トランセンド、引退後は変顔でフィーバー。
誰よりもウマ娘と競馬界に貢献しているお兄ちゃんにサイゲ直々にウマ娘コラボ案件を願ってます🥺
言われてみれば、私はエスポワールシチーが勝つところを生で見たことが一度もない。それにたった今気づいた。
トランセンドの勝利は何度か見ているのにね。不思議なものだ。
エスポ君の負けた南部杯で3着に入った高知の総大将グランシュヴァリエもいつか語ってほしい
これはカレーの日と同時収録かな?(*'▽'*)
この3頭は私も現役見てきたので自分の知識+お兄ちゃんの情報で解像度高く楽しめました(*´꒳`*)
ダートが熱い時期でしたね!
出遅れたフリオーソに対して楽に逃げたトランセンド。しかし、出遅れたのに真後ろから突っ込んでくるのはヤバかった。
あの時は乗り替わりがあって出遅れたんだよね。大一番で乗り替わりってやっぱりリスクあるよな~。オルフェーブルの凱旋門もだし。
フリオーソはミスタープロスペクター系の馬なので実はよく似てます。この時代はほんとに面白い時代だった。
フリオーソと言えば、船橋の名調教師川島正行先生ですね
しかしこれ結局フリオーソのストーリーのヴァーミリアンポジションはモブウマ娘でやることになるんすかね
ガチの大物だから取っておきたいのは分かるけど…
実馬が特番には出てたし、エルの子供って話題性もあるのに
話が広がりすぎるのであえてカットされたものとおもわれますが
29:13 このトライセンド・フリオーソの引退レース、
2012年東京大賞典にワンダーアキュートも出てるんですよね。そして
2013年東京大賞典にホッコータルマエ、
2014年東京大賞典にコパノリツキーが出てきます
ウマ娘から競馬に興味持った層には是非ともオススメしたい
三周年以前だと、一気に発表された数は5人が最大だった気がする
正直9人一気に来るのは情報過多というほかなかったw
お兄ちゃんがフリオーソ知ったのがJDDだからおのずとそこからの解説になるね
この年の南関クラシックは3強と言われててフリオーソの他にアンパイサンド、トップサバトンがいた。3頭とも三冠レースを走り
羽田盃トップサバトン(レコード)、東京ダービー アンパサンド(レコード)、JDDフリオーソ(レコード)と超ハイレベルな三冠だったがその後は明暗が分かれる事に。
中央と地方の決定的な違いは坂ですよね
ヴァーミリアンは実装されたらエルとの絡みが楽しみです😊
話聞いてるとヴァーミリアン来てほしくなってきたw
トランセンドのシナリオに出てくるスマートファルコンが普通にやったらまず勝てない化け物みたいな能力してて、なんでだろうと2011年当時のスマートファルコンの成績と帝王賞のレース見て「そらこんな能力にされるわ」ってなりました
ヴァーミリアンはウマ娘化したらエルちゃんに憧れを抱いてる設定になることは大体予想つくわね…
カネヒキリは難しいかもだけどヴァーミリアンは来てほしいなあ
僕らの課金したお金がフォーエバーヤングに届くと思ってる‥笑
砂の女王との対決も
ちゃきはよウマ娘始めて欲しい
ちょっと前から実装されてるスマートファルコンを含めた四人でウマ娘ストーリー構築されるのかな?
ゴールドアリュールとヴァーミリアンは親類縁者が実装済みだから出てほしいよなあ。
その時は是非、解説動画を1時間でも2時間でもいいから上げてほしい。
エスポワールシチー(CV.亜咲花)を見た時😮の顔になりました
フリオーソ(ウマ娘)のキャラクター性を見て、まあ恐らく結構な人が『サトミアマゾン(みどりのマキバオー)』を思い出してたよね…
ヴィクトワールピサに関しては、トランセンド(ウマ娘)の育成シナリオ内でも僅かながら匂わせ演出が有ったので、自分は「ドバイ関連の新レース実装と併せて」今後に期待し続けようと思っております
エスポ見てたらなんかナリブ浮かんできた
ホントラインクラフト、シーザリオ、エアメサイアの話は聞きたいなぁ…
大変かも知れませんがお兄ちゃんお願いしますm(_ _)m(ぉぃw
もしやってたら申し訳ないんですけど、このままスマートファルコンやワンダーアキュート、そしてホッコータルマエやコパノリッキーへと繋がる歴史を語ってくださるのも期待しちゃいます、!
皆さん、ご覧ください
あれがスマートファルコン被害者の会のメンバー達でございます(白目)
絵が書ける芸人さんならミサイルマンの岩部さんいるしね
😍😍👍
やはり喋りのプロ!