Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
ウェイクフィールドさんのナックルボールは最盛期ほんとすごかったナックルでゴロや三振を量産して、相手の出塁を抑えていた頃が懐かしい
まさにロマンの塊のような球種。おじさん達は子供の頃、てい球(柔らかいボール)で野球するとき、一度は試したことがあるはず。柔らかいボールなら指で弾きやすく、変化も容易でしたが、硬球で投げるのはかなりの技術と努力が必要だと思います。あと、捕手の感というか、とっさの瞬発力も必要ですしね。
最後にニークロに触れてくれて感謝です。西本聖も晩年には挑戦したようですが、ナックルはニークロ兄弟とくに弟のジョーのように、「ひょいひょい」と投げるほうが投げやすい気がしていたので、西本には似合わないと思っていたものです。
ニークロのナックルは別格で、どの選手も比べると物足りなくなってしまい気の毒です。
僕はバレーボールで無回転サーブを打っていた。理屈はナックルと同じです。確かに横の変化や揺れるのは自分でも予測つかないのだが、落ちる場所は自分の力加減が影響している。大抵コート中央で落とす積もりで打つのだが、決めてやる!と力んで強く打ってしまった時は、自分でもアウトか〜!と思い、相手もアウトー! と 声をかけて見送ったのに、エンドラインぎりぎりに落ちるのが何回もあった。変化が奥にズレ込むのだ!だからナックルが遅いのではなく、打者の手前で変化するスピードを逆算したのが、その速度なんだと思う。スピードを上げて推進力が増すと、変化が奥にズレてしまい、遅い直球に成りやすく、打者に打たれてしまうのだと思う。又、押し出す感じとコンッと打つのでも変化は変わる。押し出すと曲がったり延びたりするのが多く、コンッはストンと落ちることが多くなる。野球の場合リリースの仕方ということになる。ナックルが、難しいと言うのは、多分その辺のことなんだと思います。(個人的見解です。)
中日の岩田のナックルフォークも印象がある
まさに「柔よく剛を制す」の体現で、こんな遅い球で相手打者をバッタバッタと三振奪う姿は、カッコイイ以外何者でもないです!特に自分はウェイクフィールド投手の大ファンだったので、今後是非MLB、いやNPBでもナックルボーラーが出てきて欲しいです。
ナックルよりも珍しいパームボールという同様の無回転系ボールもありますね。最近はまったくその名前を聞かなくなりましたが、中日ドラゴンズで活躍した藤沢公也投手 (1979 - 1984)が代名詞でした。パームボールもぜひ取り上げてください。
これを多投すると確実にひじを壊す。藤沢公也も日本ハムのルーキーイヤーで22勝を挙げた木田勇もこれがたたって短いプロ人生で終わってしまった。そういう意味からいっても投手の肘を破壊する「魔球」である。
中日の岩田が投げてた無回転フォークが印象的。
谷繁が自分でサイン出しといて、取れるかどうかビビってた、あのマジカルフォークね。
@@カツライス-h1k 球速も120km/hと速いから更に捕りづらいでしょうね。
@@FUCRAZY925 ボール⚾の軌道が擬音で表現すると『くにゃ~』って感じがするんだよなぁ。
伊藤智仁が最後にナックルボーラーを目指したのはあまり知られていないのだろうな
一時期怪我で全力投球が厳しいときに、模索でナックル的な無回転フォーク一本で勝負してたけど、来ると分かっててブンブン振ってくる打者に対して遅い球投げ続けるのはほんと怖い。
二ークロ選手は日米野球で来日したことがあるはず。なんせ超一流のMLBの選抜捕手達が、普段の自分のキャッチャーミットで捕球出来なかったことを思い出します。二ークロ投手相手には、MLB公式戦でも特注品の大きなキャッチャーミットが必要だと解説者が仰ったですね。
私もこの日米野球テレビで見てました。自分のキャッチャーミットでは取れないのでファーストミットを借りてプレーしたような記憶があります。
カープの山本浩二がニークロからホームランうってたはず
キャンディオッティーは話題にならないのかー
懐かしいな、前田幸長杯って今もあるのかな?この人の始球式でボール受けたのも懐かしい。
ナックルじゃないけど元中日の岩田のマジカルフォークも好き
あれ、凄かった
谷繁さんですら逸らすやつねww
握り方は、一般のナックルでは無いが球筋はナックルですね~。
再帰→再起サラマンダーず→サラマンダーズ
マットソン見たかったなぁ、、
とても良かった❗️注目のチャンネルになりました❗️😀また見ます❗️
メッツやブルージェイズにいたディッキーが1番好きフルタイムナックルボーラーでは1番速い
岩瀬のナックルはキャンプで福留に簡単に打ち返されたらしいですね
岩瀬さんの場合 川上さんに言わせるとストレート自体がどこいくかわからない変化するって言ってたし、こっちの方が実質ナックルみたいなもんだよね
4:15 この頃のセリーグ強すぎ
日本のプロ球場はドーム球場が多すぎて、風に当たらんから、ナックルの変化量が少なくて「NPB」では使えへんねん(・ω・`)一時期9人ぴったりの草野球チームやってたから、みんながピッチャーの練習してたけど、唯一投げれた変化球がナックルやったわ(・ω・`)
前田投手が投げていたのは純粋なナックルと言うよりナックルスライダーみたいなやつですね。
大家さんのところで進藤拓也が映ってる
軟式やけど高校時代マジでえぐいナックル投げるやつおったけどキャッチャーが全く取れんくて意味なかった
ナックルといえば、ティム・ウェークフィールド。
前田幸長投手はパワプロで唯一ナックル投げる投手てことで覚えてます☺️ロッテ時代の。広島カープのフェルナンデス投手や引退直前の伊藤智仁投手も取り上げ欲しかったです☺️
前田選手の前だと同じ左腕で猪俣選手(86年阪神ドラ1)がいましたね。初代パワプロでナックル持っていたのは、当時ロッテだった前田と猪俣だけじゃないかな。(しかも同じような能力だった記憶。
たぶん野球小僧なら誰でも練習してみるナックル。おれも友達とキャッチボールしてる時に何度も試して、何度かグニャって曲がった事があります。不思議な球種です。
ナックルと言えば昔、近鉄の鈴木啓示が練習で投げたら爪が割れて、自分ではムリで投げないと決めたような話をしてたなあ。
私は元ロッテの荘勝雄氏が印象強いです。にしても、よく爪割れないなと思います。
・(★´・ω・)<。。。そっか。。。2017年だったか?にナゴヤドームに観戦しに行った時の事。抑えで岩瀬投手が故障明けで久しぶりに登坂し「オイ、大丈夫か?打たれるんじゃないのか??」と言った感じでどよめいた事が有りました。埼玉西武との交流戦。しかしアッサリと抑えたんです。その時の投球の中に「外野席側から見るとスライダーにしては『一旦浮き上がった軌道をしてから沈んでゆくボール』」の記憶が有ったんです。この動画で謎が解けました。それ、ナックルでしたね。まさに、この軌道でした。アップ大変感謝です。有難うございます
最初のほうに使われてるbgmの詳細を教えてくださいm(*_ _)m
漫画メジャーに出てきた阿久津って地味に凄っかったんやな
ウェイクフィールドも。
6:57勝俣選手は何かと三振で話題になりますね…😅
ナックルボールキャッチャーは取れないかもだけどワンチャンキーパーだったら取れる
ジーンバッキー(阪神)が投げていた。
岩瀬入団した頃のパワプロではナックル1ついてたな
シーズンオフに岩瀬さん試しにナックル投げたら福留さんにあっさりHRだったか打たれて投げなくなったって言うね
ちなみに山崎康晃はパワプロでナックルはもちろん持っておらずツーシームはHシンカーになっている。
無回転ナックルとかいう頭痛が痛いみたいな単語
兄弟で500勝は凄過ぎる。息子(甥っ子)にも期待したんだけどな、、
桑田真澄氏はナックル投げましたっけ?
当たり前だけどやっぱり凄い
猪俣のイメージあった
魔球すぎてキャッチャーがとれていない。
康晃が初めて習得したのがナックルでした
岩瀬のそれはナックルなの…マジでナックルカーブっぽく見えるんだが…
前田はよく覚えているなあ
カオス理論だな。
日本だと屋内&質の良いボールのせいでナックルの威力がなくなる
これがナックルか…………アニメメジャーで初めて知り、その後他の一部の漫画でも引用され、ミラクルボールでも使われたけど、実際のナックルってホントにややこしくて分かりづらいw
4:52 小宮山さんのシェイクがまさにこれだよな。あれはいい夢みれたわ(笑)
小宮山さんのシェイクは人差し指と中指に挟んで投げているのでナックルとは違います。他の指や手のひらを使わず指2本のみで投げているので相当な握力が必要になります。
山崎選手って、始めの頃はナックル王子と呼ばれていたのか。 初めて知りました‼️
まさに、魔球だ‼️🤪
球種に優劣なんか無いって言われるが、個人的には極めた先に一番強いのはナックルだと思う。ナックルだけで先発で抑えるMLBプレイヤーはいるが、まっすぐだけ、スライダーだけ、フォークだけで抑える人は多分おらんでしょ。リリーフならほぼ1球種もいるかもしれんが。
パワプロでは対人戦なら使えたけどCPU相手だと使えなかった
インローアウトローに投げたいのに毎回外れるからすげえイライラしてた笑
ナックルの動画見てたらタップルのcm出てきた
山崎、ナックル復活やせてみたら面白いのに
NPBでナックルといえばマットソン
ニークロはもはや草野球の爺さん
ナックルと言えば、年寄りにとっては金田さんと小宮山さんかな。
前田 幸長選手
マットソン!!
ナックルといえば近鉄マットソンでしょう!
凡田夏之介
まず、ナックラーはドームで投げさせてはダメ(屋根を被せただけのベルーナドームはOK)。「空気が動く」ことによって不規則に変化する球だから、エアコン調整された空気の下ではただの遅い棒球。次に、あまりにも投手の出来に左右されやすいから「チームを率いて戦いたい」監督にはウケがわるい。采配の振るいようがないから。3つ目にやはり捕手が捕れない。以上の条件から日本では活用がかなり難しいと思う。ロマンはあるけどね。
マットソンブルペン見たことあるけどすごいブレーキだったよ日本で普及しないのはボールの縫い目の高さがメジャーと違うからって聞いたことあります
なんでナックルが絶滅危惧種になるのか意味不明。なんだかんだででてくる。むしろ、ドロップでしょう
童夢くんが最後に投げた魔球がナックルでしたよね
ナックルボーラーといえばNPBなら前田幸長MLBならウェイクフィールドかな。
阿畑ぼーるあ?
なんで語尾伸ばすん?
岩瀬と前田はナックルじゃなくてナックルカーブでしょ。ナックル解説動画でナックルカーブと混同するとか話にならないよ。
喋り方が岩瀬そっくりやな
ナックル投げれたらなぁ😌でも、甘く見てはならぬ😡
今のメジャーは120キロ出さないともうナックル通用しなくなってるて記事見たな
がんばろ
主さんのナレーションの喋り方?というかイントネーションというか棒読み感と語尾を伸ばす感じ、もう少し修整出来ないでしょうか、、、動画は凄く楽しいのですが喋り方というかイントネーションが凄く気になります。どうか、もう少しナレーションを修整をお願い致しますm(_ _)m
前田のナックルボーラーwナックルの握りでカーブ投げてるだけの、ナックルボーラーwww「無回転でランダムに変化する」がナックルの定義だと思うんだけど、「ナックルの握りでカーブの回転力上げてる(ナックルカーブもどき)」だけの前田は、ナックルボーラーではないよね(´・ω・`)ぶっちゃけ、握りが重要なのか、変化が重要なのかは知らんけど、ナックルの握りでカーブ投げてたら、カーブだろ?としか思えない(´・ω・`)ロッテの小宮山は、フォークの握りで、ナックルに近い玉を投げてるんよね(´・ω・`)まぁ、実際にマネしてみれば簡単に分かる話しなんだけど、野球博士はマネもしないで持論ブチかますのよね(´・ω・`)まぁ、野球博士の「ナックル」が何をもってして「ナックル」て言ってるのかは分からんのだけども(´・ω・`)でね(´・ω・`)「ナックル姫」がテレビ番組の企画で、古田敦也と対戦した事があるんだけど(´・ω・`)インハイに浮いたナックルを、古田敦也が豪快に空振りしてるのよ(´・ω・`)で(´・ω・`)?
僕の親父ですやん
一コメ
投稿者そのうちに全部魔球にしそう魔球って言っとけば良いとか思ってるでしょ
俺が、俺自身が魔球だ
@@ryo0ka936 どこのガンダムだよ
プロでの活躍は知りませんが、日本で1番有名なナックルボーラーは海堂学園高校出身の阿久津だと思います
求道者×「きゅうどうしゃ」○「ぐどうしゃ」もう少し勉強しましょう
どちらの読みもあるようですが。
そこまで人の間違い指摘しないといけないもんかね?
間違ってるのはお前の人生www
最後のは余計の一言やでこのくそったれが
ウェイクフィールドさんのナックルボールは最盛期ほんとすごかった
ナックルでゴロや三振を量産して、相手の出塁を抑えていた頃が懐かしい
まさにロマンの塊のような球種。おじさん達は子供の頃、てい球(柔らかいボール)で野球するとき、一度は試したことがあるはず。柔らかいボールなら指で弾きやすく、
変化も容易でしたが、硬球で投げるのはかなりの技術と努力が必要だと思います。あと、捕手の感というか、とっさの瞬発力も必要ですしね。
最後にニークロに触れてくれて感謝です。西本聖も晩年には挑戦したようですが、ナックルはニークロ兄弟とくに弟のジョーのように、「ひょいひょい」と投げるほうが投げやすい気がしていたので、西本には似合わないと思っていたものです。
ニークロのナックルは別格で、どの選手も比べると物足りなくなってしまい気の毒です。
僕はバレーボールで無回転サーブを打っていた。理屈はナックルと同じです。
確かに横の変化や揺れるのは自分でも予測つかないのだが、落ちる場所は自分の力加減が影響している。
大抵コート中央で落とす積もりで打つのだが、決めてやる!と力んで強く打ってしまった時は、自分でもアウトか〜!と思い、相手もアウトー! と 声をかけて見送ったのに、エンドラインぎりぎりに落ちるのが何回もあった。
変化が奥にズレ込むのだ!
だからナックルが遅いのではなく、打者の手前で変化するスピードを逆算したのが、その速度なんだと思う。
スピードを上げて推進力が増すと、変化が奥にズレてしまい、遅い直球に成りやすく、打者に打たれてしまうのだと思う。
又、押し出す感じとコンッと打つのでも変化は変わる。
押し出すと曲がったり延びたりするのが多く、コンッはストンと落ちることが多くなる。
野球の場合リリースの仕方ということになる。
ナックルが、難しいと言うのは、多分その辺のことなんだと思います。(個人的見解です。)
中日の岩田のナックルフォークも印象がある
まさに「柔よく剛を制す」の体現で、こんな遅い球で相手打者をバッタバッタと三振奪う姿は、カッコイイ以外何者でもないです!
特に自分はウェイクフィールド投手の大ファンだったので、今後是非MLB、いやNPBでもナックルボーラーが出てきて欲しいです。
ナックルよりも珍しいパームボールという同様の無回転系ボールもありますね。
最近はまったくその名前を聞かなくなりましたが、中日ドラゴンズで活躍した藤沢公也投手 (1979 - 1984)が代名詞でした。
パームボールもぜひ取り上げてください。
これを多投すると確実にひじを壊す。藤沢公也も日本ハムのルーキーイヤーで22勝を挙げた木田勇もこれがたたって短いプロ人生で終わってしまった。そういう意味からいっても投手の肘を破壊する「魔球」である。
中日の岩田が投げてた無回転フォークが印象的。
谷繁が自分でサイン出しといて、取れるかどうかビビってた、あのマジカルフォークね。
@@カツライス-h1k 球速も120km/hと速いから更に捕りづらいでしょうね。
@@FUCRAZY925 ボール⚾の軌道が擬音で表現すると『くにゃ~』って感じがするんだよなぁ。
伊藤智仁が最後にナックルボーラーを目指したのはあまり知られていないのだろうな
一時期怪我で全力投球が厳しいときに、模索でナックル的な無回転フォーク一本で勝負してたけど、来ると分かっててブンブン振ってくる打者に対して遅い球投げ続けるのはほんと怖い。
二ークロ選手は日米野球で来日したことがあるはず。なんせ超一流のMLBの選抜捕手達が、普段の自分のキャッチャーミットで捕球出来なかったことを思い出します。二ークロ投手相手には、MLB公式戦でも特注品の大きなキャッチャーミットが必要だと解説者が仰ったですね。
私もこの日米野球テレビで見てました。自分のキャッチャーミットでは取れないのでファーストミットを借りてプレーしたような記憶があります。
カープの山本浩二がニークロからホームランうってたはず
キャンディオッティーは話題にならないのかー
懐かしいな、前田幸長杯って今もあるのかな?
この人の始球式でボール受けたのも懐かしい。
ナックルじゃないけど元中日の岩田のマジカルフォークも好き
あれ、凄かった
谷繁さんですら逸らすやつねww
握り方は、一般のナックルでは無いが球筋はナックルですね~。
再帰→再起
サラマンダーず→サラマンダーズ
マットソン見たかったなぁ、、
とても良かった❗️注目のチャンネルになりました❗️😀また見ます❗️
メッツやブルージェイズにいたディッキーが1番好き
フルタイムナックルボーラーでは1番速い
岩瀬のナックルはキャンプで福留に簡単に打ち返されたらしいですね
岩瀬さんの場合 川上さんに言わせるとストレート自体がどこいくかわからない変化するって言ってたし、こっちの方が実質ナックルみたいなもんだよね
4:15 この頃のセリーグ強すぎ
日本のプロ球場はドーム球場が多すぎて、風に当たらんから、ナックルの変化量が少なくて「NPB」では使えへんねん(・ω・`)
一時期9人ぴったりの草野球チームやってたから、みんながピッチャーの練習してたけど、唯一投げれた変化球がナックルやったわ(・ω・`)
前田投手が投げていたのは純粋なナックルと言うよりナックルスライダーみたいなやつですね。
大家さんのところで進藤拓也が映ってる
軟式やけど高校時代マジでえぐいナックル投げるやつおったけどキャッチャーが全く取れんくて意味なかった
ナックルといえば、ティム・ウェークフィールド。
前田幸長投手はパワプロで唯一ナックル投げる投手てことで覚えてます☺️ロッテ時代の。広島カープのフェルナンデス投手や引退直前の伊藤智仁投手も取り上げ欲しかったです☺️
前田選手の前だと同じ左腕で猪俣選手(86年阪神ドラ1)がいましたね。
初代パワプロでナックル持っていたのは、当時ロッテだった前田と猪俣だけじゃないかな。(しかも同じような能力だった記憶。
たぶん野球小僧なら誰でも練習してみるナックル。おれも友達とキャッチボールしてる時に何度も試して、何度かグニャって曲がった事があります。不思議な球種です。
ナックルと言えば昔、近鉄の鈴木啓示が練習で投げたら爪が割れて、自分ではムリで投げないと決めたような話をしてたなあ。
私は元ロッテの荘勝雄氏が印象強いです。にしても、よく爪割れないなと思います。
・(★´・ω・)<。。。そっか。。。
2017年だったか?にナゴヤドームに観戦しに行った時の事。
抑えで岩瀬投手が故障明けで久しぶりに登坂し「オイ、大丈夫か?打たれるんじゃないのか??」と言った感じでどよめいた事が有りました。埼玉西武との交流戦。
しかしアッサリと抑えたんです。
その時の投球の中に「外野席側から見るとスライダーにしては『一旦浮き上がった軌道をしてから沈んでゆくボール』」の記憶が有ったんです。
この動画で謎が解けました。
それ、ナックルでしたね。まさに、この軌道でした。
アップ大変感謝です。
有難うございます
最初のほうに使われてるbgmの詳細を教えてくださいm(*_ _)m
漫画メジャーに出てきた阿久津って地味に凄っかったんやな
ウェイクフィールドも。
6:57
勝俣選手は何かと三振で話題になりますね…😅
ナックルボールキャッチャーは取れないかもだけどワンチャンキーパーだったら取れる
ジーンバッキー(阪神)が
投げていた。
岩瀬入団した頃のパワプロではナックル1ついてたな
シーズンオフに岩瀬さん試しにナックル投げたら福留さんにあっさりHRだったか打たれて投げなくなったって言うね
ちなみに山崎康晃はパワプロでナックルはもちろん持っておらずツーシームはHシンカーになっている。
無回転ナックルとかいう頭痛が痛いみたいな単語
兄弟で500勝は凄過ぎる。息子(甥っ子)にも期待したんだけどな、、
桑田真澄氏はナックル投げましたっけ?
当たり前だけどやっぱり凄い
猪俣のイメージあった
魔球すぎてキャッチャーがとれていない。
康晃が初めて習得したのがナックルでした
岩瀬のそれはナックルなの…マジで
ナックルカーブっぽく見えるんだが…
前田はよく覚えているなあ
カオス理論だな。
日本だと屋内&質の良いボールのせいでナックルの威力がなくなる
これがナックルか…………
アニメメジャーで初めて知り、その後他の一部の漫画でも引用され、ミラクルボールでも使われたけど、実際のナックルってホントにややこしくて分かりづらいw
4:52 小宮山さんのシェイクがまさにこれだよな。あれはいい夢みれたわ(笑)
小宮山さんのシェイクは人差し指と中指に挟んで投げているのでナックルとは違います。
他の指や手のひらを使わず指2本のみで投げているので相当な握力が必要になります。
山崎選手って、始めの頃はナックル王子と呼ばれていたのか。 初めて知りました‼️
まさに、魔球だ‼️🤪
球種に優劣なんか無いって言われるが、個人的には極めた先に一番強いのはナックルだと思う。ナックルだけで先発で抑えるMLBプレイヤーはいるが、まっすぐだけ、スライダーだけ、フォークだけで抑える人は多分おらんでしょ。リリーフならほぼ1球種もいるかもしれんが。
パワプロでは対人戦なら使えたけどCPU相手だと使えなかった
インローアウトローに投げたいのに毎回外れるからすげえイライラしてた笑
ナックルの動画見てたらタップルのcm出てきた
山崎、ナックル復活やせてみたら面白いのに
NPBでナックルといえばマットソン
ニークロはもはや草野球の爺さん
ナックルと言えば、年寄りにとっては金田さんと小宮山さんかな。
前田 幸長選手
マットソン!!
ナックルといえば近鉄マットソンでしょう!
凡田夏之介
まず、ナックラーはドームで投げさせてはダメ(屋根を被せただけのベルーナドームはOK)。
「空気が動く」ことによって不規則に変化する球だから、エアコン調整された空気の下ではただの遅い棒球。
次に、あまりにも投手の出来に左右されやすいから「チームを率いて戦いたい」監督にはウケがわるい。采配の振るいようがないから。
3つ目にやはり捕手が捕れない。以上の条件から日本では活用がかなり難しいと思う。ロマンはあるけどね。
マットソン
ブルペン見たことあるけどすごいブレーキだったよ
日本で普及しないのはボールの縫い目の高さがメジャーと違うからって聞いたことあります
なんでナックルが絶滅危惧種になるのか意味不明。なんだかんだででてくる。むしろ、ドロップでしょう
童夢くんが最後に投げた魔球がナックルでしたよね
ナックルボーラーといえば
NPBなら前田幸長
MLBならウェイクフィールド
かな。
阿畑ぼーる
あ?
なんで語尾伸ばすん?
岩瀬と前田はナックルじゃなくてナックルカーブでしょ。
ナックル解説動画でナックルカーブと混同するとか話にならないよ。
喋り方が岩瀬そっくりやな
ナックル投げれたらなぁ😌
でも、甘く見てはならぬ😡
今のメジャーは120キロ出さないともうナックル通用しなくなってるて記事見たな
がんばろ
主さんのナレーションの喋り方?というかイントネーションというか棒読み感と語尾を伸ばす感じ、もう少し修整出来ないでしょうか、、、動画は凄く楽しいのですが喋り方というかイントネーションが凄く気になります。どうか、もう少しナレーションを修整をお願い致しますm(_ _)m
前田のナックルボーラーw
ナックルの握りでカーブ投げてるだけの、ナックルボーラーwww
「無回転でランダムに変化する」がナックルの定義だと思うんだけど、「ナックルの握りでカーブの回転力上げてる(ナックルカーブもどき)」だけの
前田は、ナックルボーラーではないよね(´・ω・`)
ぶっちゃけ、握りが重要なのか、変化が重要なのかは知らんけど、ナックルの握りでカーブ投げてたら、カーブだろ?としか思えない(´・ω・`)
ロッテの小宮山は、フォークの握りで、ナックルに近い玉を投げてるんよね(´・ω・`)
まぁ、実際にマネしてみれば簡単に分かる話しなんだけど、野球博士はマネもしないで持論ブチかますのよね(´・ω・`)
まぁ、野球博士の「ナックル」が何をもってして「ナックル」て言ってるのかは分からんのだけども(´・ω・`)
でね(´・ω・`)
「ナックル姫」がテレビ番組の企画で、古田敦也と対戦した事があるんだけど(´・ω・`)
インハイに浮いたナックルを、古田敦也が豪快に空振りしてるのよ(´・ω・`)
で(´・ω・`)?
僕の親父ですやん
一コメ
投稿者そのうちに全部魔球にしそう
魔球って言っとけば良いとか思ってるでしょ
俺が、俺自身が魔球だ
@@ryo0ka936 どこのガンダムだよ
プロでの活躍は知りませんが、日本で1番有名なナックルボーラーは海堂学園高校出身の阿久津だと思います
求道者
×「きゅうどうしゃ」
○「ぐどうしゃ」
もう少し勉強しましょう
どちらの読みもあるようですが。
そこまで人の間違い指摘しないといけないもんかね?
間違ってるのはお前の人生www
最後のは余計の一言やで
このくそったれが