Комментарии •

  • @rinrin_rrrrr
    @rinrin_rrrrr 8 месяцев назад +1

    子供の頃から大人になった今もコーヒーは苦いと感じて飲めないため、ずっと紅茶を選んできました。しかしながら、ダージリンとアールグレイという言葉の二択でそれぞれの違いも知らずに飲んできました。時間に余裕ができたので、紅茶のイロハを学ぼうと調べていたところ紅茶検定に出会いました。紅茶について勉強したいけど、目標が無いと中々腰を上げれないなあと思っていたので、紅茶検定初級取得を目標に勉強していたところ、石渡さんのRUclipsに出会いました。知識0だったところをなんとなくイロハが分かったので、いつか北海道を訪ねた際はぜひお店に伺いたいです。

  • @いまかえる-p8t
    @いまかえる-p8t 2 года назад +6

    色んな本を紹介頂いてとっても参考になります!

  • @hirotsuguishiwata8426
    @hirotsuguishiwata8426 Год назад +9

    資格の講座を覗いてみると、皆さんが読んできた本に書いてあることばかりです。それくらい今は紅茶の本が沢山出ています。技術的な事や文化的な事、どんな事でも知ることが可能です。何十万も使うなら産地へ行ってみると本には書ききれていない事も分かります。その経験こそ紙の免状が及ばない資格になる気がします。皆さん、形よりコトにこだわってみてはいかがでしょう。

    • @Ko924ta
      @Ko924ta Год назад +2

      最近投稿少なくて悲しいです.新しい投稿待ってますね!

  • @puchipuyo118
    @puchipuyo118 2 года назад +7

    私もなんとかインストラクターは資格ビジネスだと思いますが、、人によると思います。真面目?几帳面?な方で、紅茶を極めて、形ある資格みたいなものがほしい!とか、お店するにあたり、権威主義的な?お客様になめられたくないみたいな方?まあ、人それぞれどんな形でもいいですよねー😊私は、沢山の紅茶を飲んで、好きな本を古本屋で買ったりしてますが😅逆に独学の方がカッコイイ😍と思ってます。

  • @りりLilly
    @りりLilly 2 года назад +7

    こんばんは。昔から紅茶が好きで紅茶に関する知識を増やしたくて書籍を買おうと思ってはいたものの、どれを読めばいいのか分からなくて悩んでいました。今回の動画は大変参考になりました、ありがとうございます!

  • @料理人の卵かけご飯
    @料理人の卵かけご飯 2 года назад +9

    ありがとうございます✨動画楽しみにしてました😊
    資格を取るのには結構お金がいるんですね…
    磯淵猛さんの本はまだ持ってなかったので買ってみます。これからは色んな本を読んで独学で勉強しようと思います^^
    美味しい淹れ方を自分なりに探すのも楽しいかもしれないですね!
    お忙しい中動画にしてくださってありがとうございましたm(_ _)m

  • @online-if1jt
    @online-if1jt 2 года назад +2

    大変分かり易いお話しでした!

  • @ゆう-p1i5k
    @ゆう-p1i5k 2 года назад +4

    国家資格の運転免許証ですら免許持っていても下手だったりルールを無視する方がいますからね^^;
    資格を取ったとしてもその後にどれだけ勉強するかが大切だと思っています^^