【初心者必見】メダカの針子を育てる極意を公開します【メダカ飼育】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 20 янв 2025

Комментарии • 44

  • @aqualabheian1440
    @aqualabheian1440  4 года назад +9

    針子を稚魚と多々言い間違えていることをここにお詫び申し上げます。

  • @Michiiiiiii916
    @Michiiiiiii916 2 года назад +1

    ゾウリムシがない場合って粉餌だけでもいいですか?

  • @デブ太った
    @デブ太った Год назад

    うちは発泡スチロール容器にグリーンウォーター張ってまとめてドーン。超過密だけど勝手にデカくなってる

  • @takam9615
    @takam9615 2 года назад

    ラムズホーンは結構なうんちをしますが、自分のうんちは食べないのですか?
    真っ黒なうんちだらけになりますが、これを放置では水質が悪くなると思うのでスポイトなどで吸い出したほうが良いですかね?

  • @タシロアスカ
    @タシロアスカ 2 года назад

    こんにちは
    産まれてすぐに用意してた水槽に移動させていいんですか?
    メダカって直射日光に当てたほうがいいのかお家の中でLEDライトでやってたほうがいいのかわかりません

  • @かわちささな
    @かわちささな 2 года назад

    いつも勉強させていただいております。
    質問があるのですが、ラムズホーンをいれるとよいとおっしゃっていましたが、生まれたばかりの小さなヒメタニシをいっしょに入れても大丈夫でしょうか?

  • @目黒なおみ
    @目黒なおみ 3 года назад +3

    とても詳しく優しく説明してくれて、楽しく稚魚を育てていく自信がつきました!
    これからもずっと参考にしていきたいです!

  • @lark1176
    @lark1176 3 года назад

    針子を育ててるのですが、上の方で泳いでる針子と底の方で泳いでる針子が居るんですけど、底の方で泳いでる針子達は死んじゃう事は有りますか?成長が遅いだけなのでしょうか?

  • @チャンセバス-q1r
    @チャンセバス-q1r 3 года назад

    ランプアイが卵を産んだのでどうしようかと悩んでた時にこの動画見付けてメダカもランプアイも同じか?と思い同じようにやってみたら無事に成長してくれました
    ありがたいございました

  • @河辺剛直
    @河辺剛直 3 года назад +1

    参考になりました

  • @ururun4120
    @ururun4120 4 года назад +1

    いつも勉強させていただいてます。
    ラムズボーン入れましたが、ラムズボーンのフンが目立ちます。
    これで水質悪化はしないのでしょうか?

    • @aqualabheian1440
      @aqualabheian1440  4 года назад +1

      良いとは言えないのでスポイトで取り除くといいですよ!

  • @もろこもろこ
    @もろこもろこ 4 года назад +2

    今まさに育てている所なので、とても動画がためになりました!ありがとうございます!
    ラムズではなく、タニシなら居てるのですが、タニシではダメですか?

  • @ドラ猫-c8y
    @ドラ猫-c8y 3 года назад +1

    金魚は産まれたての時餌は卵の黄身が良いと聞いていました。これをメダカのハリコに応用出来ますか?ご存知の方教えてくだい。お願いします。

  • @MEDAKAKKA
    @MEDAKAKKA 4 года назад +8

    やっぱり孵化初日からエサ食べますよね、2、3日食わないと言う人が多くて、、、すっきりしました!

    • @aqualabheian1440
      @aqualabheian1440  4 года назад

      もしかしたら環境によって変わるのかもしれませんね!
      ただ初日から食べてくれるということもたしかでございます!

  • @マイバッハ髙橋
    @マイバッハ髙橋 4 года назад +8

    本当にメダカが好きなんですね
    興奮して話す姿、ステキです

    • @aqualabheian1440
      @aqualabheian1440  4 года назад +2

      ありがとうございます!
      メダカ好きが増えてくれたらもっとうれしいです!

  • @コオリッポ-g4i
    @コオリッポ-g4i 4 года назад +3

    バクテリア入れても大丈夫ですか。(市販の)

  • @古谷浩清
    @古谷浩清 4 года назад +1

    登録しました 。結構ためになりますこれからも頑張ってください

    • @aqualabheian1440
      @aqualabheian1440  4 года назад +2

      ありがとうございます!
      これからも精進していきます!

  • @goronyaako
    @goronyaako 4 года назад

    小さいものはバクテリア剤についてきた計量カップ、大きくてもプリンカップ程度の極小水量で孵化から針子まで育ててました。
    餌の密度をあげられるので、餓死する針子は少なかったと思います。
    水はスポイトで毎日全換え、、、カップが小さいからこそ稚魚も見やすくて割と楽でした。
    お高いブランドメダカじゃないからこその大雑把なやり方ですが、、、

    • @aqualabheian1440
      @aqualabheian1440  4 года назад +1

      いつもコメントありがとうございます!
      餌密度と丁寧な水換え、とても参考になります!

  • @中嶋博子-e4p
    @中嶋博子-e4p 2 года назад

    説明が、詳しくて、分かりやすいです。

  • @sizuru129
    @sizuru129 4 года назад +2

    でかくしたいから餌を回数あげるんですよね!

  • @オカメ6
    @オカメ6 4 года назад +1

    アクアラボさん 初めまして 朝👀見てます 8時50分に 今 めだかを 育てて います まだ 卵が 生まれて います 針子が 育ち 親に なり また 卵から 針子に なって います 通常の 時季よりは 数が 少なく 卵も 小さい けど 針子に なって くれています 動画 良く解りました 参考にします。

    • @aqualabheian1440
      @aqualabheian1440  4 года назад

      大事な時期になって参りますのでこれから頑張っていきましょ!

  • @vtuber4769
    @vtuber4769 4 года назад +4

    うちは、泳ぎ初めたら、親に言われ毎日ブラインシュリンプのみで餌やってます。結果な確率で生きてます。今では100~300匹になってます。グリーンウォーターになってるけどゾウリムシ入れたことないけど生きてます。(´;ω;`)

    • @aqualabheian1440
      @aqualabheian1440  4 года назад +1

      ブラインシュリンプのみでいけてるんですね!
      ありがとうございます!参考になります!

  • @鈴木すず-z3h
    @鈴木すず-z3h 4 года назад

    いつもありがとうございます(❁ᴗ͈ˬᴗ͈))
    お話の中で体格差と共食いについての言及がありましたが
    「針子ちゃん&成魚」の間だけではなく、「針子ちゃん&2~3週間以降の稚魚ちゃん」のあいだでも共食いはあるのでしょうか!?

    • @aqualabheian1440
      @aqualabheian1440  4 года назад +1

      あまり考えられないですけども大きさ次第になりますので断言はできないですね。

  • @yuki-ch5hd
    @yuki-ch5hd 4 года назад

    ラムズホーンは沢山いる場合は沢山入れればもっといいですか?(*´꒳`*)

    • @aqualabheian1440
      @aqualabheian1440  4 года назад

      いれすぎはあまり良くないです!
      ほどほどにすることをオススメします!

  • @みや-l7b
    @みや-l7b 4 года назад +3

    針子の動画ありがとうございます!!タメになりました(*´ᵕ`*) 数匹落ちてしまって悲しいことになりましたがあとの残りの子をしっかり育てて行こうと思います!

    • @aqualabheian1440
      @aqualabheian1440  4 года назад +1

      動画の内容としては採卵の次に出すべきでした。申し訳ないです。
      残りの子が元気に育つように共にがんばっていきましょう!

  • @samoan6320
    @samoan6320 4 года назад +2

    気くばり 。目くばり。心配り。
    納得👍
    良い言葉( ❁ᵕᴗᵕ )
    世の中、全てに言えることですね。ありがとうございました。
    感謝━━━(≧∀≦人)━━━感謝
    今日はその言葉心にいれて、お仕事頑張ってきま!!ス。 🙇‍♀️🙏🍀

    • @aqualabheian1440
      @aqualabheian1440  4 года назад +1

      そう言うことです!
      お互いにがんばっていきましょう!

  • @ツムツム初心者-t1j
    @ツムツム初心者-t1j 4 года назад +1

    質問です、カルキ抜きは液体を混ぜて抜く系か外に放置してカルキを抜く系どちらの方がいいでしょうか

    • @aqualabheian1440
      @aqualabheian1440  4 года назад

      コメントありがとうございます!
      あくまで個人的な意見として、自分は液体系のカルキ抜きを推奨しております。
      水をだしてから腐敗が進んでいっているものなので、放置の方はオススメしません。

    • @aqualabheian1440
      @aqualabheian1440  4 года назад

      @メダカMOSHさん 全くダメというわけではないのですが、放置でカルキを抜ききるには時間もかかり腐敗に近づいてしまうため液体系を推奨してる次第でございます。
      しかし薬品がはいるのもイヤっていう気持ちもとてもよくわかります。
      そして液体のカルキ抜きは正直なところ、どれも似たようなものなのでこれといったものはございませんのでお好きなものをお使いになるのがいいと思います