【初心者必見】知らずに違反しているかもしれない交通ルール6選を徹底解説!!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 30 ноя 2024

Комментарии • 29

  • @tskikoh
    @tskikoh 5 часов назад +6

    7:21 黄色のセンターラインは追い越し禁止では無いですよ
    「追い越しの為の右側部分はみ出し通行禁止」です
    センターラインからはみ出さなければ追い越しは可能です
    逆に追い越し禁止の道路では、センターラインが無かったり、白のセンターラインが敷かれているケースがあります。
    追い越し禁止の道路では「追越し禁止」の補助標識が必ずあります。

  • @かずひろメロメロCきゅん
    @かずひろメロメロCきゅん 22 часа назад +3

    道路法規のおさらい動画ありがとうございます。ためになりました。

  • @kibou4683
    @kibou4683 17 часов назад +3

    10:30
    車線変更したあと追い抜くだけなら「追い抜き」
    追い抜いたあとに元の車線に戻ると「追い越し」になる
    のでこの部分言葉が違うと思われます

    • @atsuparu
      @atsuparu 3 часа назад

      追い抜きは進路を変えずに斜め前方車両の前に出ること。
      追い越しは進路を変えて斜め前方車両の前に出ること。
      2つの車両通行帯において第2車両通行帯から第1車両通行帯に移り、第2車両通行帯にいる車両の前に出たら左追い越しになり、違反になります。

  • @ショウー-n2f
    @ショウー-n2f 18 часов назад +2

    交差点の優先順位ルールは難しいです。
    フィアットさんが言うように相手がルールわかっているかなんてわかりませんから
    かち合わない様に少し手前で止まるようにしてます。

  • @鈴木正勝-j4s
    @鈴木正勝-j4s 4 часа назад +1

    ナビの無い時代、若いのが車買って実家の道路を深夜走った横浜方面で「大将。車線間違えた、どうしょう………」俺「分かった俺のドア開けて隣の車に聞こえるように言うから」「は?お前車線間違えたってどうするんだ💢🖕」と大声言ったら信号機かわった時、左の運転手さんが「どうぞ。」と道をゆずってくれた。俺「あースミマセンありがとうございます!!お前も言え」と夏だから窓ガラス開けて走っていた時代の話。俺893に間違えられるからかな😅

  • @鈴木正勝-j4s
    @鈴木正勝-j4s 4 часа назад

    話は違うが妹を乗せて車を運転した時「兄さん右によりすぎ!!」俺「人をはねるより車とぶつかった方がましだ!!
    妹「兄さん今軽自動車運転してるでしょう!!」俺「長年のクセだ!!」って。お隣さんと映画館に行った時。「〇〇さんコレ車検の台車でしょ運転上手いな〜」て言われた。亡き母さんが〇〇より近くの友って言ってたな。ホント😊

  • @mx-3presso872
    @mx-3presso872 18 часов назад +1

    道交法17条2項!?ちゃんと守っとるヨ~!一旦停止しています。

  • @gonngitsune
    @gonngitsune 20 часов назад

    いつも勉強になります。T 字路を直進する際も、左側の右折・左折車が優先ですか?

  • @cammiwart
    @cammiwart 9 часов назад

    リマインド動画ありがとうございます。
    0:05、オープンカーになっていたのを見逃していました。もしや、オープンカー(車種失念)を入手された記念だったりでしょうか?

  • @newtokyojpn
    @newtokyojpn 19 часов назад

    追記:ゼブラゾーンでも、黄色ラインで囲っているゼブラゾーンは入ってはいけません
    合図:ドライバーの9割は簡単で基本な合図すらまともにできないドライバーが多いこと
    条件が、30m手前での合図 & 車線変更は3秒前に出す
    たかがこれだけのことをできない馬鹿ドライバーが9割もいること
    ・青になってから合図出す
    ・赤で停止してからしばらくして合図出す
    ・車が動き出してから合図出す
    ・合図と同時に車線変更する
    ・合図を1回のみ出すだけ
    ・合図を出さないでの車線変更(多い)
    等など馬鹿ドライバーが多すぎる原因は警察の取締が一切行われないからです
    白実線・黄色実線:同じ道路幅なのに、黄色実線もあれば白実線もあります www
    白の実線は、中央線・通行帯線・路肩 路側帯と別れているが紛らわしいため
    通行帯ラインは別の色にすべきであること
    交差点手前の30mは黄色実線ライン・白色実線ライン両方あるが、
    基本、白色実線ラインは車線変更可能であり事故の原因になるため、黄色実線に統一すべきことです
    歩道・路側帯を横切り(横断)、施設に入る行為は、ほぼ 100% の車が違反行為をしています
    逆に施設から道路に出る場合も一時停止ですが説明していません
    警察署前に歩道があり、一般車が警察署に出入る場合、歩道手前で一時停止する車はいません
    堂々と警察署の前で違反行為をしていても警察は取締を一切しません、注意もしません
    だから違反行為が多い事実
    踏切と同じ扱いであり不合理としか言いようがないこと
    ≒100% 違反しているため横断歩道と同じ扱いでよいと思われるが改定しません
    呆れるわ www

  • @encounter1964
    @encounter1964 15 часов назад

    7:02 車の車幅は軽自動車で1.5メートルほどあります。
    白い実線のセンターラインが引かれた幅 6メートルの道路では、片側の車線は3メートル幅となり、道路脇に停まった軽自動車(幅1.5メートルほど)を避けるには、どうしても白い実線のセンターラインをまたぐことになりますよ。

    • @fiat_carlife
      @fiat_carlife  6 часов назад

      6m丁度の道に引かれているわけでなく、定義として6m以上の広い道という意味ですよ🤔

    • @encounter1964
      @encounter1964 3 часа назад

      大型自動車の車幅は最大2.5メートル。左右にミラーが25cmまではみ出し可能なのでトータル3.0メートル。大型自動車にとって片側1車線道路の車線の幅が3メートルあるかどうかはけっこう重要なこと。車線の幅が3メートルに満たない場合(=センターラインが破線または黄色実線の場合)は左側の安全を確保するために必要があれば、多少(=必要最小限)センターラインをはみ出したまま走行することは許容されています。片側1車線の道路におけるセンターラインが破線および黄色の実線は、車線の幅が3メートルに満たないことをドライバーに知らせ、白の実線は3メートル以上あることを知らせています。

  • @キヨドウ
    @キヨドウ 14 часов назад

    勘違いしている人が多い交通ルール2/2の最初の設問の説明で一時停止が有ってもなくても交差点だから左ウィンカーではないでしょうか
    合流は進入車線に対して平行に走行する部分があると思うのですがいかがでしょうか」

  • @ctoku3437
    @ctoku3437 21 час назад +2

    たまに白実線で右からはみ出して抜いていく頭のおかしいやつもいる。。。

    • @encounter1964
      @encounter1964 15 часов назад

      あなたの頭がおかしいですよ

  • @HoloMiseWolf
    @HoloMiseWolf 23 часа назад +2

    ゼブラゾーンは宮城県だけは、NGなんだけどね、、、

    • @フォートナイトラムネ最高
      @フォートナイトラムネ最高 20 часов назад +1

      そうなの!?気をつけなきゃ!

    • @9lynx651
      @9lynx651 6 часов назад +1

      マジか
      行くこと無いけどそんなんアリなん?統一してくれ…

    • @fiat_carlife
      @fiat_carlife  6 часов назад +2

      気になって調べてみました。
      宮城県の公安委員会が定めた「道路交通規則」第14条(4)ですが、完全にNGでは無いようです。
      「ペイントによる道路表示の上にみだりに車輪をかけて、車両(牛馬を除く。)を運転しないこと」
      と行った内容なわけですが
      「みだりに」なので危険回避のためや故障時など、致し方ない時は侵入しても良さそうですね。

    • @フォートナイトラムネ最高
      @フォートナイトラムネ最高 4 часа назад +1

      @@fiat_carlifeおお!さすが!!

  • @kinyak911
    @kinyak911 17 часов назад

    合流時方向指示ウインカー、合流か交差点か、これは良い情報です。
    黄色実線で迷うのはバス停ですが、乗客乗り降り時の停車バスは路上障害物と同等扱いとなるとも道交法にも明記されてるので追い越しても黄色線はみ出しにはならないので、躊躇無く前へ出て良いんですよね。

  • @atsuparu
    @atsuparu 3 часа назад

    36条4項を知らないんだなぁって思った。

    • @fiat_carlife
      @fiat_carlife  2 часа назад

      左方優先の話ですか?

    • @atsuparu
      @atsuparu 2 часа назад

      @ 直進優先すね

    • @atsuparu
      @atsuparu 2 часа назад

      @ 37条で直進優先ではあるけど、36条4項があるから直進優先とは言いきれない場合もある。

  • @オテッキーセブン-o6f
    @オテッキーセブン-o6f 18 часов назад

    当方「自分の車の購入・管理」は「全て自分でやる(購入時の名義変更、車検・他メンテナス)」と超完全「DIY」で車ライフをしてる人間ですけど、当方と同じ「DIY」派の方が陥り安いことがあります!それは車内が「スナップ・オン、バンセール」状態です!当方みたいな人間だと「車載工具」は「あれで痛い目食らったからこれは積んでおこう!」とか「これでも失敗したから、これも積んでおこう!」とあれま、あれまと(SSTも含めて)「全部の工具を積載状態!」になります。普通的に見て「ものすごい装備!」と思われますが、これ一歩間違うと「道路交通法」ではなく「銃刀法違反」に引っかかる可能性あります!現状は「現状はそうだけど、検挙されることなかった!」の方多いと思いますが、(運悪く、その時の状況、お巡りさんの気分次第で・・・)「検挙!」になった事例もあります!そのため「メーカー純正車載工具」外で工具を積載するときはその辺を考慮した方がいいです。(特に刃物系、刃渡り60mm以上は「法律上はNG!」)「いざという時の物」が「とんでもない落とし穴!」に変貌しますのでご注意を!当方、それを考慮して「車載工具」を見直し・集中選択をしました。