【招かれざる客】エルドアン大統領が駐トルコ10カ国大使を国外追放警告
HTML-код
- Опубликовано: 9 фев 2025
- 経営者・事業主向けの海外ビジネス情報専門LINEはこちら↓
lin.ee/DOFbhps
動画のご視聴ありがとうございます。
ご意見・ご質問等コメントいただけると幸いです!
1年で地球20周分世界を飛び回る旅するビジネスマン、小林邦宏の体験を発信するRUclipsチャンネルです。
チャンネル登録はこちら→ / @kunikobagp
小林邦宏プロデュースブランド
「精油とわたし」
www.seiyutowat...
「世界の花屋」
sekainohanaya....
(株)グリーンパックス レジ袋・ゴミ袋 新商品
レジ袋 ゴミ袋 45号 4色 ロール 箱入 取り出しやすい 30cm×55cm 厚み0.016mm 80枚入
amzn.to/2M3s4od
ゴミ袋 45L 半透明 ロール式 持ち手付 コンパクトBOX 40cm×80cm 厚み0.018mm 55枚入
amzn.to/3qA2kiq
ゴミ袋 30L 半透明 ロール式 持ち手付 コンパクトBOX 35cm×70cm 厚み0.016mm たっぷり105枚入
amzn.to/3ke5DcR
不織布マスク 三層 50枚入 白 使い捨て 普通サイズ 男女兼用 国内検品済 箱入り
amzn.to/2ZtOv9f
著書:なぜ僕は「ケニアのバラ」を輸入したのか?世界を旅してビジネスを創る生き方
amzn.to/2xa97s3
☆小林邦宏オフィシャルサイト kunihiro-kobay...
☆Instagram www.instagram....
☆twitter / kunikobagp
☆note note.com/kunih...
#経営者専門LINE開設しました概要欄リンクから登録
こないだの選挙前まで日本の外務大臣で以後現在与党幹事長の Wikipedia によると、ソース付きで以下のように書いてました・・・
国家ビジョンは「日本を多様性のある多民族社会に変える」としている[31]。
以前は外国人の地方参政権付与に賛成していたが[31]、民主党が外国人参政権を推し進めた際には外国人参政権反対の党パンフレットを配布し[32]、12年と14年の朝日東大の共同調査では外国人参政権に反対としている[33]
英語を第二公用語にすることを主張している[31]。
あと、日本と産業構造が似ていて、安い労働力を期待して移民を受け入れまくっていているドイツのメルケル首相は、「ドイツの多文化主義は完全に失敗した」と発言していました。
私は日本の移民政策はよほどの高度人材は欧米に行くに決まってるので、アメリカのような超競争社会はしんどい(個人的経験ですw)というような人材などで日本文化というか他者をリスペクト(尊重)して自己規律のある方は大歓迎ですが、現在の実習生のような安い労働力としての移民は反対で、機械化自動化にもっと投資して推し進めるべきと考えます。コロナで低賃金移民問題は顕著になりましたし。
あとオーバーステイして捕まってから難民申請とかは論外で・・
日本もそんぐらいやってほしい
お隣とかお隣のお隣とか
日本への移民問題は、本当にどうなってゆくのか、関心があります。
ペルソナノングラータ??と思わずに、勇気を出して動画を見て良かったです。
今からもう一度見直して勉強します✨
ちなみに、茨城県の人口が、2021年は284万人ですって💦
茨城県民全員が一年間に日本に来る移民だとイメージ😆すると、すごい数ですね💦
追放以外だと大使召還というのもありますね。外交ゼスチャーですが、当該大使館職員は形式でも一時出国とか面倒(コロナ隔離対象外?)。トルコ政府は対アルメニア虐殺問題などで召喚カードを結構乱発するし、相手国も「ああ、またかよ」ぐらいの受け止めだったりしてw AUKUSをめぐる仏もですが、派手にケンカ売って、後でこっそり復元(大使復職)がパターンですね。
エルドアンは、先を考えていないんかねぇ? 外交慣例で、片方が大使を追放すれば、反対側が対抗措置を取ることができます。
将来的にこっそり復帰させようとしても、接受国がアグレマンを出さず、受け入れない事も可能だし。
トルコのお話から入っていますが、今回、RUclipsを見ている一般の日本人多数に一番重要な部分は、後半8:47~ 「日本への移民数」だと思いました。2020年で約277万人、参考で衆院選の小選挙区の当選目安は10万人、という比較が衝撃的です。感情的でないルール作りが、待った無しの政治課題だと思いました。(細かいことを言えば、ここでの「移民」の定義も知りたかったです。。。短期滞在の留学生も含まれるのか、など)
エルドアン大統領、思い切りましたね。
流石エルドアン
トルコはどうなるのか
わたしはこれ以上の移民は反対です。
移民は国家の不安定要素にしかなりません。人間がどこに移動しても世代を経ても最後まで保持するのは民族性です。
民族は国境を超えて政治的繋がりを持つため、国家転覆工作に利用されるからです。情報機関を持たないアメリカの保護領である日本にはわからないのかもしれませんが。100年後には移民と混血して日本民族は存在しなくなり、日本の歴史も忘れ去られ、もちろんずっと前に皇室は廃止され、日本国は分割吸収、統合(中露米)され、消え去ると危惧します。
日本より先に移民大国アメリカが分裂してしまうのかもしれない
トルコの政治の劣化ぶりは、本当に残念ですよね。
ここに関しては軍事クーデターが成功していて欲しかった。
ペルソナノングラータは佐藤優さんの本で何度か出てきて知りました。
互いに同じ人数処分したりとか、外交の文法は面白いです。
NZの件は民間人なので正式なペルソナノングラータではありませんよね。
観光公害は問題ですがトルコの件とはだいぶ飛躍してる気が…
民間人でも入国拒否・国外退去措置の際に使う事はできます。「理由を明かさなくて良い」というのが理由です。
日本でも、不良外人に使えば良いんですがねぇ。触法外国人でも、特権外国人だと国外退去処分になることはありませんし。
なお、トルコの件では、クルド人の件が背景にあります。