【タイジグ】日立沖のポテンシャルを感じました!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 4 дек 2024

Комментарии • 7

  • @ずみずみ-l8h
    @ずみずみ-l8h 10 месяцев назад +1

    あら、あら連日のアップでビックリ🤣‼️
    青物とのやり取りは、主導権を握らせずさすがです👍‼️
    同船の方も仰ってますが、やはり合わせはいつ拝見しても素晴らしいです‼️
    これからしばらくは荒れた天候との戦いになると思いますが、ムリせずにご安全な釣りをお祈りします😊

    • @TAIJIGlab
      @TAIJIGlab  10 месяцев назад +1

      いつも、ありがとうございます!
      昨日、今日と風が強くて釣りに行けず😓
      時間があったので、宿題を早めに終わらせました😉
      釣っていて力強く合わせた瞬間に魚が掛かる時が
      釣りの醍醐味でもあると思いますので
      これからも、フルフッキング魂で、頑張りたいと思います👍

  • @やじお-i6i
    @やじお-i6i 10 месяцев назад +1

    連日の動画UPありがとうございます😍😍。
    海況も釣果も良く、楽しそうな釣行の様子が
    羨ましすぎました。
    仙台湾も再来年ぐらいにはアマダイが釣れるかもですね?
    最近、デフォルト率が高いように思われます。
    タイジグスリムマニアの私としては困っておりますww。
    スリムとデフォルトの使い分けなど有りましたら、教えてください。
    それともう一つ。今更ですが、リーダーって、どの位取ってますか?

    • @TAIJIGlab
      @TAIJIGlab  10 месяцев назад

      いつも、ありがとうございます!
      ここ二、三年で、ポイント開拓含め
      70mから80mの水深を攻める事が多くなり
      80gや100gの出番が’多くなっております
      今の所、タイジグスリムは80gまでのラインナップなので
      100gのタイジグの出番が多くなっている次第です
      自分の最近のジグのローテーションは
      タイジグスリム60g
      タイジグデフォルト80g
      タイジグスリム80g
      タイジグデフォルト100g
      この辺りをメインに
      カラーはゴールド系とシルバー系を交互に
      入れていく感じが多いです
      交互に入れたり、釣れなくなったらカラーや形を
      変えることもあります
      使い分けとしては
      デフォルトはイカ、タコ、カニがボトムを横泳ぎしている演出したい時
      スリムは、やはり小魚の様な動きを演出したい時
      大雑把に説明すると、こんな感じなのですが
      ジグに同じアクションを入れても
      デフォルトとスリムでは当然ながら動きが変わり
      魚に対してのアプローチも変わっていくと思いますので
      色々と試しております
      リーダーはグランドマックスFXの4号をメインに使用しております
      もっと細くても良いのですが、青物なども掛かりますので
      手返しなども考え(青物掛かる度にトラブっても面倒なので)
      今はこの辺りに落ち着いております

    • @やじお-i6i
      @やじお-i6i 10 месяцев назад

      ご丁寧なご説明ありがとうございました。
      リーダーについてですが、以前はプレミアムショックリーダー
      3.5号だったと記憶しております。
      銘柄、太さは時代や魚の大きさによっても変わりますから、それは理解致します。
      リーダーの長さは、ショートリーダーよりは2ヒロ、3ヒロと長目が良いのでしょうか?
      スタイル、好みによりそれぞれではあると思いますが、鈴木様のセッティングを
      教えていただけますでしょうか。可能ならばで結構です。
      今年も気持ちよいフルフッキング見せてください。
      ありがとうございました。
      @@TAIJIGlab

    • @TAIJIGlab
      @TAIJIGlab  10 месяцев назад

      いつも、ありがとうございます!
      以前は3.5号を使っていましたが
      ブリクラスが掛かってしまった時などに
      やりとりに時間が掛かり過ぎてしまうと
      時間のロスが大きくなってしまうので
      最近は、4号で落ち着いております
      合わせてフロントフックも少し強いものに
      最近、仕様変更しております
      リーダーの強さとPEとフックの強度など
      ロッド、リールも含め、タックルはバランスが大切だと思います
      冬場は深いところを攻める事が多くなりますので
      ジグサイズも浅場を攻めるよりはジグウェイトが大きくなりますので
      なんとなく一回りゴツイ仕掛けにしております
      リーダーの長さは2.5から3mで組んでいて
      これも考え方だと思うのですが
      根や障害物に擦れて切れないようにする為や
      魚にラインが巻いてしまった時にPEラインが
      擦れない長さがあれば良いのかなと思っています
      タイラバや潮の払い出しにジグを送って
      巻き主体で釣る人は
      リーダーを長く取って釣る方が多い感じもします
      ジャーキングを入れる時は、
      潮上にキャストして釣ることも多いので
      あまりリーダーが長すぎると
      ジグの動きをスポイルしてしまうと思っているので
      長くも短くもない、今の長さに設定しております
      潮下に送ってフワフワと演出したい時などは
      長めでも良い気がしております
      これも色々な考え方だと思いますので
      効率とジグの動きなどを考えて
      太さと長さを決めれば良いかと思います

    • @やじお-i6i
      @やじお-i6i 10 месяцев назад +1

      改めて勉強になりました。ありがとうございました。。。@@TAIJIGlab