【インボイス制度】免税事業者への6つの禁止事項

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 10 окт 2024

Комментарии • 6

  • @5minsMFCloud
    @5minsMFCloud  Год назад +2

    【動画内の誤記のお詫びと訂正のお知らせ】
    3:18〜の動画内において、左上の小見出しに誤表記がありましたた。
    深くお詫び申し上げますとともに、以下の通り訂正させていただきます。
    【誤】① 取引対価の引き上げ
    【正】① 取引対価の引き下げ
    ▼マネーフォワード公式「5分でわかるバックオフィス」チャンネル登録お願いします!
    ruclips.net/channel/UCTqfKKdQkxEAlz7WV1cvHgQ
    ■ 目次
    0:00 オープニング
    0:26 そもそもインボイス制度(適格請求書等保存方式)とは?
    1:29 インボイス制度導入にあたって免税事業者との取引内容を変更できる?
    2:40 インボイス制度において優越的地位の濫用になりうる行為とは?
    5:29 今日のまとめ

  • @ssano3173
    @ssano3173 Год назад

    インボイス制度の矛盾と導入すべきでない点
    ①これまで増税されてきた消費税分を個人事業主は転嫁できてない実態
     これは3%→5% 5%→8% 8%→10%と増税される段階で一度も消費税分を転嫁できず、請求書として内税と書かされてきた場合、これまでの年月で本来価格として請求出来た額があったのに力関係から得られていない(搾取)の実態がある。こうした個人事業主に今回のインボイス制度に合わせ、内税を外税8%とし、総額は同じに請求しろ(課税業者登録しろ)となった場合、消費税導入時から転嫁できてなかった請求額の損失があるのに、今後は8%消費税負担を強いられることから大きな損失になる。税理士としてこれが正当だと思うのか?
    ②これまで免税業者であるが消費税分を10%請求に外税で含めて請求してきたが、免税業者で今後も続ける場合、請求書にはこれまで通り消費税10%を外税として計上する請求になるがそれが正しいと税理士として考えるか?(つまり適格請求NOはなし)もし、仮に請求書に消費税分に計上していた10%消費税分を減額して請求しろと請求先に言われた場合、これを拒否する権利があるか?(これは消費税分とは書かず、請求額そのものに消費税分を含めて請求する想定)
    税理士としてこうしたケースで請求元から切られるとか不当に下げられるという予測は絶対にないと思うのか?
    思うならその根拠を示してほしい。

  • @kotaki5172
    @kotaki5172 Год назад +4

    どう交渉したら良いのでしょうね。結局交渉した風にして、値下げさせるか、価格据え置きで課税事業者になってって話になるんじゃないでしょうか。。。
    インボイス制度って負担の押し付け合いですよね。

  • @kao-w1z
    @kao-w1z Год назад

    ①引き上げになっています。

    • @5minsMFCloud
      @5minsMFCloud  Год назад

      この度は、誤表記がありましたこと、深くお詫び申し上げます。
      運営側での品質確認をより一層強化し、細心の注意を払い制作して参ります。
      今後とも、5分でわかるバックオフィスをよろしくお願いいたします。