ホンダ スーパーカブ110の タイヤ交換したら グリスの大事さが わかった プラグ交換 オイル交換
HTML-код
- Опубликовано: 7 фев 2025
- 【運営チャンネル】
距離ガバゆうちゃん
/ @kyorigaba
スカッとゆうちゃん
/ @sukatto-yutyan
【活動支援してくださると助かります】
www.amazon.jp/...
【オンラインショップ】
ガバガバオンライン(BASE)
gabagaba.base....
アストロプロダクツ エアーコンプレッサー ガレージ DIY ものづくり 自動車 バイク オートバイ 整備
レストア オイル交換 プラグ交換 タイヤ交換 スーパーカブ110 新型スーパーカブ110
整備の厳しさ見させてもらいました😂
タイトルが ちょと どのメーカーも錆びますよ~
タイヤ交換は2人でやるとはかどりますね😄
同じJA59乗ってて私は耐久性重視でミシュランのCITY EXTRA履いてますがゴムが分厚いのかハンドリングやコーナリングが重くなりますね
アクスルシャフトがグリスアップされてなかったみたいですが、ついでに、ハブベアリングのカバー外してグリスを詰め直しておけば、ハブベアリングは交換要らずですよ。
新車時に打ち替えるのがベストです。
やっぱり、ミシュランオカモト様のタイヤですね。😀
新しいレビュー動画も拝見しましたがミシュランのタイヤも少し気になってきました
噂には聞いていましたがチューブレスタイヤの交換はDIYだと中々大変そうですね
以前のシャフトグリスアップの動画を見て気になったのでバイクショップの知人に聞いたところ
原付クラスは近年ホンダに限らずグリスアップされていないものが少なからずありタイヤ交換の依頼を受けたときに固着してる車体が結構あるそうで
原付界隈自体がコストダウンの煽りを各所に受けているのかもしれませんね
自分カブにG4オイル使ってるやばい?
スーパーカブにベルハンマーメタルグリス動画見てみたいです
バルブ交換忘れがち😂
夢中になって忘れがちw🤣
こんばんわ
私もホンダに思うところがあるので、一生乗ることは無いと思っています。
カブのタイヤは、空気を入れるだけでビードが上がるのですね。タイヤを燃やさなくて済んで良かったです(笑)
自分もカブ以外興味無いですw🤣
最初はビード上がらなくて、漏れてる箇所を握って押さえたら上がりましたw