Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
このOPも好きですね
2003年生まれで、F1を観始めたのが2012年シーズンからだったので、このOPも、ミカ対シューのライバル関係も、歴史としてしか知らないんですが、この時代のF1がすごく好きで自ずとこのOPも好きになりました。
たった2年だけのレアオープニングGo further のサビは何回聞いても心地いい
後ろからロケットみたいなエフェクトを放ちながらシューマッハをぶち抜いていくハッキネンの画が超好き。
めっちゃ好きだったOP
無音になって空が映るシーンがたまらなくエモい
これ復活してほしい。またF1中継のOPで使ってほしい
セナプロではなくシューマッハハッキネンの世代の自分からすりゃF1のテーマ曲といえばこれ。
エンディングも、たまらんよ……
truthの疾走感とテクニカルな雰囲気もいいけど、この『ワールドサーカス』な雰囲気と秋の鈴鹿の涼風を一瞬熱くさせるエキゾーストを思い出させる音もたまらんのよ。
シューマッハ ハッキネンのバトルはクリーンなバトルだった HONDA 無限ホンダ ブリジストン 懐かしいな〜
本当にこれ好きだった
同じくこのオープニングは大好きでした!音楽と映像が今から始まるんだってワクワクを更に高める感じで。この頃のF1が1番楽しかったなぁ。
カッコいい。日本GPでの松本氏の国家演奏もGoodでした!
懐かしい!高校生の頃、熱狂的に見てた時だな〜
この頃のf1が一番楽しかった!
この曲でB’zと松本孝弘さんのファンになりました
TRUTH時代から観ててもちろんTRUTHのOPは良かったんだけど、この曲、この演出がずば抜けてかっこよすぎなんですよ。
シューマッハはハッキネンとだけはフェアでクリーンなバトルをしていたな😊唯一無二のライバル
なぜかおすすめに出てきたけど、見てよかったBGMが今と違うからなんか新鮮
M・ハッキネン vs M・シューマッハを象徴する代表曲!
地上波でF1を観させてくれ、そしてこの時のエンジンサウンドが聴きたい…
あの頃親と夜更かしてF1をよく見てた
ガストンマッツァカーネ元気してるかなw 懐かしすぎー!当時まだ7歳とかだった。シューマッハ強かったよなあ
go further、大好きなオープニングでした。当時truthの方がいいと批判的な声をよく聞いた気がしますが、どっちもいいんだけどなぁ。エンディングもすごくかっこよくて、ハイライトとともに流れるドラマティックなメロディーが忘れられません。trinityという曲だったと思いますが…毎戦潤んでた気がする(笑)
シューマッハ、ミカハッキネン黄金期。そうそうオープニング、エンディングすごく良かった。曲名まで、ありがとうございます。
Truthはコーナーからの加速感を、Go Furtherは最高速の伸びをイメージしたナンバーと解釈してます。
好きすぎて、結婚式の登場曲にしたら、二次会で友人から誰の曲?と聞かれまくった…(笑)
正直、truthより好き
ですよね~。ボクもです。
名曲🎵
Truthと並ぶくらい好き
フェラーリF12000すごいかっこよかった
1999年の開幕だけF1 GRAND PRIXって表示が入ってた
ハッキネンvsシューマッハを思い出す
この曲でB’zにハマりました。
Truthの呪縛から解き放たれた!新しい時代がきた!と感じたとても好きなオープニングだった。01年にまたTruthに戻った時はガックリしてしまった。逆行かよ…って。
TRUTHからいきなりこれに変わった当時はなんだこれ?なんて思っていたけど今となってはTRUTHよりこっちの方がどう考えても好き。本当にこれ復活して欲しいね。
この曲が始まる前に(林原めぐみ)さんのナレーションがメッチャ素敵で最高だったです❗💕🥰(///ω///)♪
この曲サブスク解禁しました!
早速iPhoneに入れました
シューマッハ黄金時代の幕開けの年か
emotional!
この曲の方が良かった。復活してほしいけど、松本氏への楽曲の使用料とかが高額なのかも。
0:14 (>_
それまでのTRUTHから変更されたときはメガリスショック並に驚いたっけな
今見てもかっこいいなー。祝サブスク解禁!
私もThemeも含めてどれもいいです。
B'z 松本孝弘さんの『GO FURTHER』俺の神曲🎸‼️
TRUTHはダサいからこっちが好きwww
このOPも好きですね
2003年生まれで、F1を観始めたのが2012年シーズンからだったので、このOPも、ミカ対シューのライバル関係も、歴史としてしか知らないんですが、この時代のF1がすごく好きで自ずとこのOPも好きになりました。
たった2年だけのレアオープニング
Go further のサビは何回聞いても心地いい
後ろからロケットみたいなエフェクトを放ちながらシューマッハをぶち抜いていくハッキネンの画が超好き。
めっちゃ好きだったOP
無音になって空が映るシーンがたまらなくエモい
これ復活してほしい。またF1中継のOPで使ってほしい
セナプロではなくシューマッハハッキネンの世代の自分からすりゃF1のテーマ曲といえばこれ。
エンディングも、たまらんよ……
truthの疾走感とテクニカルな雰囲気もいいけど、この『ワールドサーカス』な雰囲気と秋の鈴鹿の涼風を一瞬熱くさせるエキゾーストを思い出させる音もたまらんのよ。
シューマッハ ハッキネンのバトルはクリーンなバトルだった HONDA 無限ホンダ ブリジストン 懐かしいな〜
本当にこれ好きだった
同じくこのオープニングは大好きでした!音楽と映像が今から始まるんだってワクワクを更に高める感じで。この頃のF1が1番楽しかったなぁ。
カッコいい。日本GPでの松本氏の国家演奏もGoodでした!
懐かしい!
高校生の頃、熱狂的に見てた時だな〜
この頃のf1が一番楽しかった!
この曲でB’zと松本孝弘さんのファンになりました
TRUTH時代から観ててもちろんTRUTHのOPは良かったんだけど、
この曲、この演出がずば抜けてかっこよすぎなんですよ。
シューマッハはハッキネンとだけはフェアでクリーンなバトルをしていたな😊唯一無二のライバル
なぜかおすすめに出てきたけど、見てよかった
BGMが今と違うからなんか新鮮
M・ハッキネン vs M・シューマッハを象徴する代表曲!
地上波でF1を観させてくれ、そしてこの時のエンジンサウンドが聴きたい…
あの頃親と夜更かしてF1をよく見てた
ガストンマッツァカーネ元気してるかなw 懐かしすぎー!当時まだ7歳とかだった。シューマッハ強かったよなあ
go further、大好きなオープニングでした。当時truthの方がいいと批判的な声をよく聞いた気がしますが、どっちもいいんだけどなぁ。
エンディングもすごくかっこよくて、ハイライトとともに流れるドラマティックなメロディーが忘れられません。trinityという曲だったと思いますが…毎戦潤んでた気がする(笑)
シューマッハ、ミカハッキネン黄金期。
そうそうオープニング、エンディングすごく良かった。
曲名まで、ありがとうございます。
Truthはコーナーからの加速感を、
Go Furtherは最高速の伸びを
イメージしたナンバーと解釈してます。
好きすぎて、結婚式の登場曲にしたら、二次会で友人から誰の曲?と聞かれまくった…(笑)
正直、truthより好き
ですよね~。ボクもです。
名曲🎵
Truthと並ぶくらい好き
フェラーリF12000すごいかっこよかった
1999年の開幕だけF1 GRAND PRIXって表示が入ってた
ハッキネンvsシューマッハを思い出す
この曲でB’zにハマりました。
Truthの呪縛から解き放たれた!新しい時代がきた!と感じたとても好きなオープニングだった。01年にまたTruthに戻った時はガックリしてしまった。逆行かよ…って。
TRUTHからいきなりこれに変わった当時はなんだこれ?なんて思っていたけど
今となってはTRUTHよりこっちの方がどう考えても好き。
本当にこれ復活して欲しいね。
この曲が始まる前に(林原めぐみ)さんのナレーションがメッチャ素敵で最高だったです❗💕🥰(///ω///)♪
この曲
サブスク解禁しました!
早速iPhoneに入れました
シューマッハ黄金時代の幕開けの年か
emotional!
この曲の方が良かった。復活してほしいけど、松本氏への楽曲の使用料とかが高額なのかも。
0:14 (>_
それまでのTRUTHから変更されたときはメガリスショック並に驚いたっけな
今見てもかっこいいなー。祝サブスク解禁!
私もThemeも含めてどれもいいです。
B'z 松本孝弘さんの
『GO FURTHER』
俺の神曲🎸‼️
TRUTHはダサいからこっちが好きwww