世界初のコンピュータの写真。写っている女性は何者なのか?

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 28 сен 2024

Комментарии • 125

  • @yurucom
    @yurucom  2 дня назад +9

    【参考文献】
    ◯コンピューター誕生の歴史に隠れた6人の女性プログラマー
    www.valuebooks.jp/bp/VS0090487547
    ◯虎の血
    amzn.to/4eB5vin
    ◯情報サービス産業協会 基本統計調査報告書(2023年)
    www.jisa.or.jp/it_info/statistics/tabid/769/Default.aspx
    ◯割り箸を500膳割って一番を決めるW-1グランプリを開催した
    ken-horimoto.com/20160604151958/
    【サポーターコミュニティへの加入はこちらから!】
    yurugengo.com/support
    【おたよりフォーム】
    forms.gle/BLEZpLcdEPmoZTH4A
    ※皆様からの楽しいおたよりをお待ちしています!

  • @houjou9761
    @houjou9761 8 часов назад +71

    「水野さん、【コンピュータ】の画像をすべて選んでください」と言って、NASAの女性計算手の画像を入れておく。これです。

  • @うよったん
    @うよったん 6 часов назад +55

    Rubyたん推しなのか、Ruby単推しなのか

    • @スマイル-j3z
      @スマイル-j3z 3 часа назад +10

      Ruby担の可能性も…!

    • @よつみ-c3x
      @よつみ-c3x 2 часа назад +3

      Rubyの誕生や歴史が好きな、Ruby譚推しかもしれない

  • @nishok56ww
    @nishok56ww 7 часов назад +33

    『コンピューター誕生の歴史に隠れた6人の女性プログラマー』共立出版 の動画がありますね
    ruclips.net/video/viJ6lQSzOLE/видео.html

    • @FushiharaMovie
      @FushiharaMovie 7 часов назад +2

      めっちゃいいな。we are computers。を胸張って言えるのはいいね

  • @マイラー-m4w
    @マイラー-m4w 6 часов назад +28

    21:01 冗談めかして言ってますが、20代で村を作ろうと実際に動いていたことも、ジャンルが違うだけで凄いことだと思いますよ。

    • @togeyama4567
      @togeyama4567 5 часов назад +5

      学生の頃イベントやってるのもそうだよねw

  • @ysdytk
    @ysdytk 7 часов назад +20

    『ドリーム(原題: Hidden Figures)』にもプログラムで地球周回軌道飛行を成功させる女性が出てきますね😊

  • @ysrk4557
    @ysrk4557 8 часов назад +20

    そしてこのチャンネルで紹介されることによって僕たちも知ることができた。ありがとう。

  • @助六大好き
    @助六大好き 7 часов назад +21

    名大に通ってますが、IB館という建物には地下室あります

  • @おしえてゆっくりさん
    @おしえてゆっくりさん 7 часов назад +76

    我輩は文系である。地下室はない。
    情報学部の場所がどこかとんと見当がつかぬ。
    何でも薄暗いじめじめした所でニャーニャー講義しているらしい事だけは記憶している。

  • @nullptr44
    @nullptr44 5 часов назад +34

    この本、本当に面白いからコンピュータエンジニア・プログラマーは絶対読んで欲しい。職業としての「コンピュータ」6人が次世代コンピュータのプログラミングするだけでも興奮するのに、デバッグの発明や、数千本の真空管の中から故障したものを特定する診断プログラムを作成、並列プログラミングの話が出てきて、凄すぎて死にそうになった。「ブレークポイント」の発明と命名も彼女達だそう。畏敬の念しかない。こんな偉業が男性に横取りにされ危うく忘れ去られそうになった事実を丹念な取材で掘り起こした著者には感謝しかない

    • @togeyama4567
      @togeyama4567 5 часов назад +2

      ちょっとこのチャンネルに出演依頼してみては?w

  • @あんず-j4d
    @あんず-j4d 7 часов назад +16

    日本語でRUclipsに残るってのもまた意味がある〜良い〜

  • @mudaso-heavy-user
    @mudaso-heavy-user 8 часов назад +27

    楽しみに待ってました

  • @knngayr
    @knngayr 7 часов назад +11

    古墳時代の豪族の首長、案外女性いがち(前期古墳時代では出土されるケースが結構ある)っていうのは調べててはじめて知ったことですかねえ

  • @ΚατταΚοσμου
    @ΚατταΚοσμου 8 часов назад +11

    高度経済成長期には、煙突から黒い煙が出て空が霞んでいると、それが発展の象徴というように評価されたらしいですね。

  • @kiyopon0312
    @kiyopon0312 5 часов назад +8

    29:33 日本で見れない映画と言われたらこれはSurfshark案件なんじゃないのか

  • @悠久の時の沈む夕日
    @悠久の時の沈む夕日 6 часов назад +5

    現役情報科学徒なんですが、堀本さんの理工学科に華が無い話に共感しすぎて涙が止まりません
    入学したての頃に先輩から「去年は女子率5%だったから君たちの代の女子率10%はめっちゃ高いよ!!」って言われた記憶がよみがえってきます

  • @yoshi46-319
    @yoshi46-319 7 часов назад +5

    彼女たちは、たしか元computerだったんでしたっけ。(human computer がelectric computerの最初のprogrammer)

  • @hamamatsu232
    @hamamatsu232 5 часов назад +5

    1907年ごろの列車というとそもそも扉が自動で閉まらなくて、走り始めてるところに飛び乗る感じだったんじゃないかな

  • @ぴろ-o5f
    @ぴろ-o5f 7 часов назад +5

    真の意味でのプログラマーなんだな。プログラムを書く人ではなく、プログラムの人。

  • @thesaito2721
    @thesaito2721 7 часов назад +4

    うちの工学部は実験装置や製造機械がくそ重い(デカい)かったり、安定性を求められるので地面に近いフロアほど機械科、建築科が占拠していて、ヤバい廃液排ガスのでる化学科が地下に閉じ込められ、情報科は建物の上のフロア追いやられてたけどなー(サーバールームは地下にあったかも)

  • @graph23
    @graph23 8 часов назад +3

    共立出版さん…というと、「bit」かなぁ。
    その「bit」の記事で”古いメインフレームで新しいレーザープリンターを使えるようにした人の話”を読んだ覚えがある。
    その人というのが女性だと書いてあった気がする。
    (ハッカーというのは複雑なシステムの中に切り込んで問題解決する…という話の記事だったかなぁ)

  • @霊夢儲
    @霊夢儲 7 часов назад +5

    回路図が紙で管理されてる時代、CADオペレータという女性の職業がありました(と聞きました)

    • @----___----___----___----___--
      @----___----___----___----___-- 4 часа назад

      CADオペは当然ながらPCが普及してからの比較的最近の職業なので男女ともにいますね
      手書き時代のトレーサーと呼ばれた人たちは確かに女性比率が高かったです
      機械製図の話なので回路図では少し事情が違うかもしれないですが。。

  • @kemukemu8080
    @kemukemu8080 8 часов назад +4

    この動画で,今まで職業としての「コンピュータ」とプログラマーとを混同していたことに気づいた。変遷時期はまさにENIACの6人の女性が活躍した時期なのか。だから今後は彼女たちを「この子達はコンピュータっていう職種なんだよドヤッ」っていう人には素人ということができる…?
    en.wikipedia.org/wiki/Computer_(occupation)

    • @もじゃろわかめ
      @もじゃろわかめ 3 часа назад +1

      それは電気計算機と機械式計算機+計算尺を混同した、別の勘違いです。
       NASAのほうは電気計算機も使いますが、計算尺や機械式計算機も使って、計算作業全般を実行していたのでコンピュータであってます。当時の電気計算機はプログラムできない計算機(電卓みたいに足し算・引き算しかできない)が多かったので、プログラミング無しで計算をするプロフェッショナルです。
       ENIACのほうは計算前に、計算可能な状態にするためのプログラミング(=配線の切替、回路の保守・部品の交換 )が必要で、そうした作業の人員なのでプログラマーであってます。eniac自体が、弾道計算専用機だったにもかかわらずプログラミングによって汎用的に使えるようにしていた特殊な例なので、プログラマーという仕事が必要になります。

    • @kemukemu8080
      @kemukemu8080 Час назад

      @@もじゃろわかめ ありがとうございます。計算の実行から結果を得るまでの一連の作業を行っていたのが「コンピュータ」で,その実行と結果の出力をマシンコンピュータにさせ,パンチカード,配線・回路の操作を行って命令を行う職種が「プログラマー」と呼ばれるようになった,という理解でよろしいでしょうか。

  • @鈴木千宏
    @鈴木千宏 2 часа назад +2

    差別を受けたNASAに勤める黒人女性達の映画「ドリーム」のようなお話ですね。この本も、一般に公開される映画に十分なりそう。

  • @nishok56ww
    @nishok56ww 7 часов назад +17

    まったく評価されないのは女性だからだ、男女差別だと指摘されてます。だとしたら悲しいし、耳が痛い
    「開発の裏に女性6人、電子コンピュータ誕生秘話」東洋経済ONLINE

    • @melfina1684
      @melfina1684 5 часов назад +9

      コンピューターが社会課題解決や仕事に応用できると気づいた途端に、「こういう価値のある作業は男の役目だ」と考えがコロッと変わったそうですね。

  • @yuutyuubu
    @yuutyuubu 7 часов назад +2

    ドラえもんがシンガポールでタケコプターをつけて飛んでいる画像と同じ問題提起だ

  • @gnwf47
    @gnwf47 8 часов назад +2

    このチャンネルで野球ネタが引用文献になるのって珍しいですね

  • @ptptsoushu
    @ptptsoushu 3 часа назад +1

    動画見て好奇心が励起させられて、本買いました。NASAの黒人女性の計算師の物語と同じような物語があったなんて知りませんでした。 本が届いて読むのが楽しみです

  • @fountoscan
    @fountoscan 4 часа назад +1

    戦時中に天体暦の輪入ができず、自前で作ることになって、高等女学校の卒業生をまとめて採用して手回し計算機を回させた、という話がどこかの天文計算の教科書に載ってた。

  • @sebastiankobayashi6141
    @sebastiankobayashi6141 7 часов назад +1

    名古屋大学の情報文化学部というと、昔有田隆也先生(現大学院情報学研究科教授)のエッセイを某雑誌でよく読んだなあ。そのエッセイで読んだVLIWを仕事で扱うことになるとは思わなかったけど。

  • @flat1701
    @flat1701 7 часов назад +1

    母校の情報工学科はワークステーションは3Fにありました。地下は入ったことないです。女性は同様に少なかったですが、化学系だけは多かったですね。

  • @しゅく-j7d
    @しゅく-j7d 6 часов назад +1

    専門で映像やってましたが、基本は地下に押し込められてました。夏でも震えてました。
    スタジオも地下(多分防音のため)だし、地上に出るのは共通の授業のときだけですね😅

  • @retanny7953
    @retanny7953 5 часов назад +5

    Rubyたんは“担当”の担では?アイドル現場で“推し”と同じような使い方されるので。
    間違ってたらごめんなさい。😅

  • @火星の人-s2r
    @火星の人-s2r 7 часов назад +1

    ちょうど今、読んでいるところです。
    ENIACのプログラミングとは問題の計算順を考えて、演算装置間の配線をすることのようですね。

  • @スマイル-j3z
    @スマイル-j3z 3 часа назад +1

    機械式コンピューターに携わる女性たちは縫製工場で働く女工さんたちに通じるものを感じます。

  • @tokyoparasiempre
    @tokyoparasiempre 7 часов назад +1

    30ン年前にCOBOL, FORTRANのクラスを新校舎の地下で受講してたのを思い出しました。

  • @gift_bot
    @gift_bot 6 часов назад +1

    29:47 もしかしてSurfshark案件??って思ってしまった

  • @バナバナ-f4w
    @バナバナ-f4w 4 часа назад +1

    前から思ってたけど堀元さんのエモいの使い方が気になる

  • @minbu3
    @minbu3 7 часов назад +1

    矢上は全体どんよりしたイメージが…(失礼)

  • @石田祐規-j3r
    @石田祐規-j3r 8 часов назад +1

    アメリカって記録に残すのが下手なんだなぁと驚き

  • @lemorin
    @lemorin 7 часов назад +1

    COBOLの開発者かと思った(米海軍の准将)。

  • @JumpingRugBeast
    @JumpingRugBeast 4 часа назад +4

    老害さんのエピソードをクイズにして変な気持ちになる、「老害エウレーカクイズ」楽しみにしてます。
    出題例:「老人は『建物全体の主電源と連動しているので決して触ってはいけない』という旨の張り紙がしてあるスイッチをオフにした。それは一体何故か?」答え「張り紙を全く読まず、なんのスイッチかなんとなく気になったから」

  • @たらのこ-b4m
    @たらのこ-b4m 55 минут назад +1

    星野Ruby
    星野AI

  • @callmebetter
    @callmebetter 7 часов назад +1

    鳥獣戯画のシャツいいなぁ

  • @bacon4423
    @bacon4423 8 часов назад +1

    たのまち

  • @user-ks1bl6pu9r
    @user-ks1bl6pu9r 8 часов назад +4

    SE(プログラマ、システム設計、Webデザイン系、情シス)は割と女性多いね。
    PM、CE、インフラあたりは24/365の業務があったりしてきついのもあり、ほぼいない。

  • @sigmarlxx
    @sigmarlxx 5 часов назад +1

    コーラ手元に置くのはカフェイン入ってて糖分多くて、手っ取り早く脳疲労なんとかしてくれるから
    炭酸入ってるとカフェイン糖分効く前に刺激受けるので更に一時的に目を覚ましてくれる

    • @fontono
      @fontono 4 часа назад +1

      むかしジョルトコーラってカフェイン多めのやつが有って、アメリカのコンピュータオタクにつきものってイメージがなんとなくある。
      ジュラシック・パークで超デブのコンピュータエンジニアのネドリーが飲んでたやつ。
      アニメのシュタインズ・ゲートでは、ドクペ(ドクターペッパー)が似たような小ネタで出てきますね

  • @unchainoz1
    @unchainoz1 6 часов назад +1

    昔と今で評価が乖離してるというとフロンガスとかアスベストとかどうですか
    環境問題を掘ればいくらでも出てきそう

    • @main1272
      @main1272 4 часа назад

      ダイオキシンがヤバい→言うほどヤバくないのでは?とか、地球寒冷化説→地球温暖化説とか、紙資源を大切に→紙ストローとかですかね。
      環境以外に、ライフサイエンスなんかも評価が行ったり来たり繰り返してるのが多い印象です。

  • @kk.8750
    @kk.8750 6 часов назад +1

    18:10
    え !!説明書なしでエニアックを!?

  • @100EIZO
    @100EIZO Час назад

    名古屋大学も、理学部には地下室があったような薄っすらとした記憶がある。電子顕微鏡が置かれていた。

  • @ロクナシ
    @ロクナシ 2 часа назад

    イメージの異なる話でいうと、スタジオジブリの興行成績を知ったときは意外でした。
    ナウシカ、トトロ、ラピュタは赤字、最近でもポニョ以降はずっと赤字が続いており、最新作の『君たちはどう生きるか』で久しぶりに黒字だったそうです。日本の代表的なアニメーション制作会社であり、世界的にも評価が高いスタジオジブリが実は赤字作品を出しまくっており、創作活動で生きていくのは容易ではないことなんだなとしみじみ思いました。

  • @takashikatou9676
    @takashikatou9676 6 часов назад +2

    前に映画になったマーキュリー計画の計算手の話を思い出しました。
    en.wikipedia.org/wiki/Hidden_Figures_(book)

  • @楓波並
    @楓波並 31 минуту назад

    その時代の駆け込み乗車は、動き出した列車に自分でドアを開けて乗り込んでいたんだと思います。自動ドアではないし、逆に飛び降りることもできたはず。走行中の列車から飛び降りて、アリバイをくずす推理小説があったかと

  • @secretperopero
    @secretperopero 3 часа назад

    講義の教室は日の当たらない地下にあったと言っていますが、文科省の衛生基準で自然光を採光できる窓がないと教室としては認めないとあるので、自然光は取れるようになっていたはずです。自分の大学は東大なのですが、地下にある教室も無理やり周りの地面を掘って半地下みたいにし、カスみたいな日光がかろうじて窓から入ってくる脱法教室がありました。なんでこんな意味不明な構造にしてるんだろうと思い調べたところ、文科省の施行規則や通達が根拠であることを発見しました。

  • @user-db8lt9rs9q
    @user-db8lt9rs9q 5 часов назад

    ITは昔女性の仕事だった、とXで投稿した人がボロクソに言われていたが、もしかして本当だったのか?
    確かに、昔は職人芸だったり一握りの優秀な頭脳でしかできない仕事だったのが、
    IT産業が発達するにつれてほとんどのシステムは工業的に生産できるようになり、いざという時の体力で有利な男性ばかりになった、とかはありそう。

  • @Uzmk_6g
    @Uzmk_6g 3 часа назад

    Suchmosのくだりですずめの戸締りを思い出しました。
    このタイプの演出めっちゃ好きです

  • @純銀-g5x
    @純銀-g5x 7 часов назад +3

    冒頭の話の中で、ルビィたんと聞いてラブライブではなく推しの子が出てくるところに1番若さを感じた

  • @名前名字-q8q
    @名前名字-q8q 4 часа назад

    大学の地下にはチーズの熟成室と野菜の保管庫と
    資料室(映像化データ化された古い本置き場)と
    決して使用許可の下りない謎の第三図書室があった気がする
    (貴重な本が隠してあるとかいざという時に売って裏金作ってるとかの噂あり)

  • @caffeine-less2904
    @caffeine-less2904 2 часа назад

    Hidden figuresって映画は違うベースのお話なのかな 最初はコンピューターって人間のことを指していたんですよね 面白かった この本も読んでみます😮

  • @たけやん-u9z
    @たけやん-u9z Час назад

    セファイド変光星は、観測資料整理の作業をしてた女性が見い出したって話は有名ですが、業績がきちんと評価されたのはかなりラッキーなかとだったのかな?

  • @まめ-p8r
    @まめ-p8r 4 часа назад

    30年弱経った記憶ですが
    大阪大学に情報教育棟みたいなのがありまして
    そこの2階の部屋に学生向けの共用のNextの端末が
    モアイのように林立していました
    今はどうなんだろう

  • @IluvHOTspring7777
    @IluvHOTspring7777 42 минуты назад

    うちの大学にも地下にパソコン室ありましたが
    除湿機の音がうるさかったし独特のニオイがしてあんまりいい記憶がないんだよなぁ

  • @こんちゃん-z9k
    @こんちゃん-z9k 3 часа назад

    サチモスのくだりで思い出したのは第1話 トウカイテイオー
    オープニング後じゃなくエンディング前でタイトル出してくるやついいよね

  • @CarelessMiss
    @CarelessMiss 2 часа назад

    NASAが月面に行こうとしたときその宇宙船にのってた計算機のコードを女性が書いたっていうエピソードもある

  • @aka-mt2pn
    @aka-mt2pn Час назад

    そっかエニアックとかで真空管をいじってる写真で出てくる女性は、言われてみればプログラマーですよね。

  • @ロジー-w9q
    @ロジー-w9q 4 часа назад

    ずっとRuby推しの人のことを理解できないと思ってたけど、新明解たんの人を横に並べられると全然理解できる気がしてきた😊

  • @boo121314
    @boo121314 3 часа назад

    「ENIACは一部の真空管が過熱して切れるので、濡れ雑巾を被せて冷やしてた」てのは誰かのホラですかね?w

  • @mokhajava
    @mokhajava 4 часа назад

    狂四郎2030に出てくるA級プログラマーは女性ばかりだったけど、あれは未来のイメージというより由緒あるイメージなのか

  • @術中hack
    @術中hack 7 часов назад

    8:30 文学部もやっぱり日は嫌ですけどね。が、やっぱり卑猥屋ですけどね に聞こえたので提訴しました。

  • @paragical
    @paragical Час назад

    24:29 ひどいねが脚注のルビに見えてびっくりした

  • @ああ-k6y2d
    @ああ-k6y2d 4 часа назад

    プロローグの後にタイトルロゴが出てくる、でファイナルファンタジー1が思い浮かんだ

  • @藤村光太郎-w3v
    @藤村光太郎-w3v 6 часов назад

    六人の女性のエピソードは、どこかデルポイの巫女さんを思わせますね。

  • @シグ-r2n
    @シグ-r2n 2 часа назад

    著者、優秀というか一種の狂気だけど、ここまで取り憑かれた人がいないと残らない物はあるよな

  • @チロル餅-y9s
    @チロル餅-y9s 4 часа назад

    最近観始めましたが、過去動画全部観れました。どれもとてもおもしろいです!

  • @セイゲドン
    @セイゲドン 5 часов назад +3

    堀元さんも卒論を元に本書かないの?

  • @Sh944nz
    @Sh944nz 5 часов назад

    ENIAC6をあてにミルクボーイすな

  • @宇佐見英晴
    @宇佐見英晴 6 часов назад

    黒人女性のプログラマーの映画はTVで見たけど、それとは別?

  • @さゆ-r7x3w
    @さゆ-r7x3w 3 часа назад

    水野さんSuchmos知ってるのか

  • @user-fantasma_in_machina
    @user-fantasma_in_machina 6 часов назад

    地下にコンピュータある大学何個あるのかな?

  • @柳ノ田端勝洋
    @柳ノ田端勝洋 5 часов назад

    リチャード・パワーズじゃん

  • @AS-jm3yp
    @AS-jm3yp 7 часов назад

    ガムテームかわいい

  • @plasoto
    @plasoto 5 часов назад

    なんか色々いい話!

  • @yukasuzuki376
    @yukasuzuki376 5 часов назад

    途中でサチモス聴いてまた来ました

  • @ゆらちんの首が回らない
    @ゆらちんの首が回らない 6 часов назад

    17:08 ここでみちょぱが頭をよぎった

  • @yukizokin
    @yukizokin 7 часов назад +2

    ENIACの完成の公開が1946年2月14日。40周年は1986年、モークリーは1980年没、エッカートは1995年没。50周年の時には主要な二人が無くなっていたからENIAC6も忘れ去られてたのかなと。

  • @IgaguriMK
    @IgaguriMK 6 часов назад +2

    うちのオカンも商業高校時代にパンチカードでプログラミングしていたけど、今やiPhoneの新機能になんとかついていってる状態。
    大型コンピューター時代は用途が会計計算などの事務用だったので、事務の女性社員に大型コンピューターの操作スキルが求められていた時期もあったのです。

    • @JeanCocteau7
      @JeanCocteau7 4 часа назад +2

      キーパンチャーは手書き原稿の指示通り穿孔するだけで、プログラマーとは言えない。
      当時もデータ部分が多かったので、今のデータ入力者に相当。

  • @たらのこ-b4m
    @たらのこ-b4m 54 минуты назад +1

    文系が作った辞書の女の定義:人間の方でやさしくて、子供を産み育てるもの
    理系が作った辞書の女の定義:人間の方でやさしくて、機械をいじるもの

  • @main1272
    @main1272 4 часа назад +12

    ジェンダーの文脈で語るべき内容なのか?というのは疑問に思った。
    40周年記念式典には呼ばれてるんだから無視されてたわけでもないし、一スタッフの業績が表に出てこないなんてのは男女限らずザラだろうし。
    写真は共同開発者の二人以外にも男性スタッフが映ってるけど、彼らの名前と業績が知られているのであればジェンダーの話だねってなるだろうけど。

    • @isamich1535
      @isamich1535 3 часа назад +1

      嫌フェミの方?

    • @sanjikaishi
      @sanjikaishi Час назад

      共同開発者は写真に一緒に写ってるのに協力せず、謎の装置を解析させて使い方を考えさせ、その成果を奪ったということらしいのでジェンダーの話になるでしょうね
      個人的には嘘くさいと思うけど昔ならあったのかな

    • @gamma9472
      @gamma9472 38 минут назад +2

      無理にジェンダーの文脈に乗せなくてもこの6人の功績を発掘したこと自体には価値があると思いますが、名前が出なかった男性スタッフを指して「これは誰ですか」と尋ねたとして、「モデルでしょう」という答えが返ってきただろうか、ということは考えてしまいますね

  • @accmusic8682
    @accmusic8682 8 часов назад

    きたあああ

  • @じゅみりー
    @じゅみりー 8 часов назад +4

    学部4年だけでプログラマー視点で偉そうに喋ってるの毎回笑える

    • @ti6079
      @ti6079 7 часов назад +3

      私の院の同期たちはプログラミングはそこそこで、しばらくしたらマネージメントさせられる人がほとんどでした。

    • @三谷ひささ
      @三谷ひささ 7 часов назад +4

      彼はプログラミングを「完全に理解して」いるんだ

    • @ワットソン-l9n
      @ワットソン-l9n 6 часов назад +14

      よくこんな一個目のツッコミを堂々と言えたな
      茶化しナスを茶化すにはあまりにも弱すぎる

    • @Kei-IWA_Siliconated
      @Kei-IWA_Siliconated 5 часов назад +2

      おぬし、このチャンネル笑い声でかいから切ったと言っておったではないか?

    • @gnwf47
      @gnwf47 5 часов назад +3

      なんだかんだ言って毎回聴いてるんですね。
      あと、堀元さんは学部4年だけだからこそ偉そうに喋ってるはず。
      普通の人はそれ以上の経験があればあるほど
      恥ずかしくて偉そうなこと言えないし、
      堀元さんは「学部卒のくせに」というコメント待ちで喋ってそうだし。