【まさかの値○げ】かつてコスパ最強と言われた「新型プジョー2008」後期型の内外装走行レポート!コンパクトSUVの隠れ王者だと思う。

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 4 фев 2025

Комментарии • 86

  • @なおや-h1w
    @なおや-h1w Год назад +2

    2008の動画ですが、この度308GTを購入納車しました!
    チラカーライフさんの動画をずっと見ていて欲しかった車なので、納車されて感動です!
    これからも素晴らしい動画を楽しみにしています。

  • @N-h6i1w
    @N-h6i1w Год назад +3

    前期BEVオーナーです。
    後期のウインカーはデイライトが光ると良かったかなー。全高も1550mmにして欲しかった。
    カーナビをもっと安くして欲しい。
    電動シートはGOOD。羨ましい。

  • @今日のわんこ-u4d
    @今日のわんこ-u4d Год назад +11

    ヘッドライトは前期型の方が好きですが、エンブレムは後期型の方がいいですね。

  • @zuntasan
    @zuntasan Год назад +8

    なにこの子…元アナウンサーとかじゃないよなあ?
    聴きやすい声と間の取り方がとても上手なんだが何者?

    • @笹原啓史-c9d
      @笹原啓史-c9d 8 месяцев назад

      そう、そう、語りはプロ級。同感。

  • @船木康正
    @船木康正 11 месяцев назад +1

    先週土曜日に新型2008 GT Blue Hdi デビューエディション(オケナイトホワイト)が納車されました。
    はじめてのプジョー車となります。
    最初は初期型のデザインが好きでしたが、実車見て新型に一目惚れしました。
    輸入車自体が初めてなので、不安事項もありましたが、チラカーライフ動画で色々勉強し、最後に背中を押して頂けました。ありがとうございました。
    私はクオーツコーティングをお願いし、年1回のブリスRSコーティング(セルフ)で長期間塗装を保護する作戦です。
    クオーツコーティングが完全硬化するまで1ヶ月ほど掛かるので、3月中旬にブリスコーティング施工します。
    取り急ぎ、納車直後に内装ピアノブラック部品のコーティング(スマホ守る君+ペルシード)しました!
    これからのカーライフが楽しみで仕方ありません!

  • @青いひこうき雲はミドリムシ

    後期かな
    目新しさがあるし、なによりエンブレムが好き

  • @nobuakisato4613
    @nobuakisato4613 Год назад +1

    前期型オーナーです。今は前期型の方が好きですが、そのうち慣れて後期型が羨ましくなると思います。

  • @nagakou-je3be
    @nagakou-je3be Год назад +2

    僕は208Allureに乗っていますので後期型の3眼ヘッドライトは違和感がありません。むしろ落ち着いていて好感が持てます。乗り換えたい所ですが400万オーバーだと考えてしまいます。

  • @873yng
    @873yng Год назад +4

    外観は前期型、内装は後期型がいいです!
    モニターがようやく大きくなって👍

  • @bbbbbbbbot
    @bbbbbbbbot Год назад

    最初は前期型が良かったなあと思ってましたが、色々と調べて見慣れてくると後期型のお顔に愛着が湧いてきました😊

  • @アキ-l1x
    @アキ-l1x Год назад +1

    デビューフェア行って来ました!
    前期はカッコカワイイ印象から後期型はカッコ良いに振り切った感のフロントマスクが好印象でした!前期型のデビュー、トヨタハリアーのフルモデルチェンジ、コロナの影響が微妙に被って視野に入れてたプジョー車が忘れられない感じになってます😢結果的にフルモデルチェンジ前のハリアーに乗ってます😂フランス車の内外装の質の高さ。たまらないのに国産車のコスパの高さから踏み切れない。エグい😢

  • @kamohosa
    @kamohosa Год назад +5

    スタート価格の上がりっぷりには参ります。ちょっとだけ背伸びして買える欧州車だったのに、平均的な年収サラリーマンには手が届かなくなってきたのが残念😢因みに、後期型の顔つきは好きです

  • @田舎民ドライブプジョー耐久性

    前期型のほうがデザインが好きです。この前ディーラーで「プジョーシトロエンはディーゼルを廃止する」といってましたが、謎です。グレードは違いますが308のアリュールがめちゃくちゃ安く感じてきました。

  • @hide0000
    @hide0000 Год назад +2

    カミナリのRUclips見てるのでサムネ見たら脳内にBGM流れました

  • @ロン-k3y
    @ロン-k3y Год назад +1

    前期型のオレンジ色の方が外観は好みです。でも新型の内装とディーゼルの新価格は魅力的ですね。自分は203GTに乗っていましたが、今回の試乗レポートとおりで前期型は乗り心地がやや硬めで走り屋タイプにはいいでしょう。

  • @ももえ-m9s
    @ももえ-m9s Год назад +1

    こんにちは😃
    動画拝見してます。
    わたしは308のエリクサーレッドBlueHDiです。やっぱりあの牙が大好きなので、2008も前期型が好きです😊

  • @shinjifunada2592
    @shinjifunada2592 Год назад +1

    チラカーライフさんお邪魔します。2008前期型Premium Edition購入しました。ディーラーとのお付き合い購入感もあったのですが、気に入っています。ていうか納車待ちなのですが。4台目になりますが、Peugeotいいですよね。

  • @kw-hv3sb
    @kw-hv3sb 11 месяцев назад

    グレー色のモデルしか売れてないニュー2008ですね!!奇抜な色が綺麗です。このモデル、純正スピーカがフォーカルスピーカー(何処にも出ないOEM!?)だったのが大いに気に入りました。サンルーフを捨てる代わりに色々、電気系面でアップ、欲しいですねー

  • @vk155mk2
    @vk155mk2 Год назад +25

    初見ですが、後期型の方がカッコイイです

  • @mayo6954
    @mayo6954 Год назад +6

    先々月末に値引き沢山してもらい(笑)前期型購入しました。初フランス車に毎日ドキドキしてます。前期型すきです。

  • @ひげお88
    @ひげお88 Год назад +8

    やはり元オーナーとしては前期型の方が好きですね!
    でもシートのデザインは後期の方が好きです😊

  • @netspider3882
    @netspider3882 Год назад +1

    208の後期型はいつ頃来るんでしょうね!
    購入検討中です❤

  • @kirohijimaya
    @kirohijimaya 9 месяцев назад +1

    昨日仮契約してきました。前期型は昔流行った鼻デカ倶楽部のようなグリルが、、と思ってましたが、後期型になってこれはアリだなと。T87 最初期型5008からの乗り換えです。

  • @taamiya818
    @taamiya818 Год назад +4

    違和感ありすぎだけど見慣れたらかっこよく見えてくるんだと思う

  • @teenov
    @teenov Год назад +1

    縦横斜めのラインがこれでもかと主張するフロントフェイスですね〜。カジュアル感は薄くなった感じですが、ゴツゴツとしたハードさが強調されているように思います。軽い乗り味とのバランスを考えると、前期型の方が好みですね〜。あ、シートのデザインにはノックアウトされました😂。

  • @ko-san_channel
    @ko-san_channel Год назад +1

    かっこいいですね!
    ウィンカーが赤く見えるのは気のせいですかね?😂

  • @笹原啓史-c9d
    @笹原啓史-c9d 8 месяцев назад

    e2008先週納車されました。マイルドで上品な乗り心地です。妻のBMi3時より運転が丁寧に成ったと言う評は車に依る所が大きい。ダッシュボード下の物入れに車検証が収納出来ない。ドリンクホルダーにペットボトル入れたら、ギアノブ操作しづらいなど些細な事です。笑

  • @yukimatatube
    @yukimatatube 5 месяцев назад

    私はマイナーチェンジ後の三本牙のほうがフロントに重厚感が出たようで好きです。
    ところで2008マイナーチェンジしてからブレーキホールドそして運転席電動シートにメモリー機能は付いたのでしょうか?

  • @k205-it6lk
    @k205-it6lk Год назад +2

    シンプルなカッコ良さでは前期型のほうが・・・とは思いますが、考えてみると前期型も出た当初はなかなか衝撃的でしたね。今回もすぐ見慣れるでしょうし、慣れた頃にはフルモデルチェンジでしょう。かつてのプジョーはシンプルな良さが売りであり、長いスパンで時間の経過に耐えうるものがほとんどでした。206なんかは、最後までほとんど同じデザインでしたから。もはや現代は、早々とデザインを刷新しないとフレッシュさを保てない、つまりアップデートしないと市場に置いてかれる、そんな時代なんでしょうね。そうなると、デザイナーも大変だろうと思います。そして価格。アリュールがあればさらに価格に期待出来たのですが・・・

  • @天才的気分ヤ
    @天才的気分ヤ Год назад

    後期の2008か、もうしばらくしたら出そうな、後期の3008か、
    しばらく悩もうと思います🤔
    初の会社はプジョーにしよっと😍

  • @ドラゴンバスター
    @ドラゴンバスター Год назад +2

    あれ?2020年初期ロッドの208GTライン乗ってますが、ACCのレーンキープ能力、ボルボXC60か?ってぐらい性能良くてビックリでしたが、個体差なんですかね??
    後期になってACC能力がショボくなるとかあったら辛いっすね(笑)

  • @coromoet
    @coromoet Год назад +2

    前期型オーナーですが3本爪ライトと1本牙が気に入っていたので前期型推しです。後期型はサンルーフがないのも残念です。タッチパネルが大きくなったのは良いなぁと思います。

  • @yossy8282
    @yossy8282 Год назад +1

    昨日試乗しました!
    チラカーさんと同じく、いま乗っているので前期型の方がデザインは好きなのですが、後期型も慣れたら良いもんだなと思い始めました、笑
    試乗はディーゼルでしたが、走りは満足、取り回しも相変わらずキビキビしてて思わずそのまま家に帰りたくなりました🙌

  • @p2008-GT
    @p2008-GT Год назад +1

    前期型オーナーですが顔は前期型に1票、エンブレムも前の方がいいなぁというのが個人的好み。でも新しいグレーは良いなあ

  • @akirautv
    @akirautv Год назад +2

    前期型もまだまだ古さは出てないですが、後期型を見るとやっぱり新しい感はあっていいですね!
    サイズはコンパクトでも値段はハリアーなどと同じぐらいになってくると、もう大衆車クラスじゃ無くなってきてますけどね💦

  • @黄金バット-l2p
    @黄金バット-l2p Год назад +4

    後期型が好きですね!
    新型408の顔が大好きからかも😅

  • @63696
    @63696 Год назад +1

    後期型カッコいいですね。

  • @keikos9536
    @keikos9536 7 месяцев назад +1

    ライト点けると後期型 とても素敵!

  • @KK-fq3bu
    @KK-fq3bu Год назад +2

    それにしても他の車系ユーチューバーさんはこの車をレビューしないのはなぜ?? 私、先日試乗してきましたが、この1.5ディーゼルは本当に運転が楽しくなりますよ😊

  • @迷走TV
    @迷走TV Год назад

    このデザインは好みの方向に進化しました
    新しいカラーもいいですね 装備品については、一部ショックな改定 欲しかった装備 が実装されてます😢

  • @たあぼー-q4q
    @たあぼー-q4q Год назад +4

    前期型の方が好みかな、試乗もして実際買おうか悩みましたし。。。

  • @BlueTrainBleu
    @BlueTrainBleu Год назад +8

    前期型推しです🙋3本線のヘッドライトが好きだったので、なくなっちゃうのは残念ですね🥲

  • @モトハシテルアキ
    @モトハシテルアキ Год назад +2

    私は前期ですかね。後期はライオンというよりも蝉っぽいです。

  • @hidejiromomiyama4493
    @hidejiromomiyama4493 Год назад +3

    前期型の方が好みです!
    1本は牙で3本は爪ならば顔(フロント)には牙だと思います😀

  • @ねこねこゆたんぽ-u1y
    @ねこねこゆたんぽ-u1y Год назад +2

    コスパ良いね。もっと高額の車かと思っていた。

  • @RK-hs7tk
    @RK-hs7tk Год назад +3

    前期型が好きですねー。
    後期型はEV化を考えたフロントデザインになっているような感じですね。
    正面から見ると押し出し感強いですが、サイドから見ると凹凸感少ないですよね。
    どのメーカーもCD値を小さくする為にツルッとしたフロントデザインになっている気がします。

    • @アキ-l1x
      @アキ-l1x Год назад

      サイドからのキャラクターデザインは継承されてますよ?

    • @アキ-l1x
      @アキ-l1x Год назад

      是非実車見て下さい

  • @chocorita6774
    @chocorita6774 Год назад +2

    フロントデザインは前期型の方が好きです

  • @OSAMU0409
    @OSAMU0409 Год назад +1

    スクリーンで見るとフロントグリルが少ししつこいように感じましたが、確かに実写を見るとこれはこれでかっこいいと思いました!動物(ライオン)感が増したとも思います。が、個人的には所有しているRifter GTの面構えは今のままが良いです笑

  • @tmmt7855
    @tmmt7855 Год назад +5

    後期型もいいですけど前期型の方が好きですねー…
    2008も前乗ってた308SWも今乗ってる508も、なんとなく笑ってるようなデザインが好きです。
    不敵な笑みを浮かべてるような(伝われ)

  • @Peugeot408PHEVFE
    @Peugeot408PHEVFE Год назад +3

    好きなのは前期型ですが、後期も全然あり&装備差を考えると後期型の方が買い!だと思います😊

  • @yuue96
    @yuue96 Год назад +1

    実車見ていませんが前期型が好きです。
    3本ラインをもっと長くしてほしかった。
    シートのデザインは流星群みたいでかっこいいです。

  • @KK-fq3bu
    @KK-fq3bu Год назад +2

    前期がいいな。
    それよりも2008といえばカックンブレーキですが、新型のブレーキタッチはどないでしたか?

  • @009mushroom
    @009mushroom Год назад +3

    個人的には後期型が好き!

  • @montatonta8724
    @montatonta8724 Год назад +1

    モニターがブラックアウトになる不具合は直ったのでしょうか?

  • @sportutilityvehicle724
    @sportutilityvehicle724 Год назад +6

    自分は今回のデザイン好きです✨
    なんか これがプジョーです!感好き!
    プジョーさん!こんだけ完成されたSUVやし、価格も400万円台やのになぜAHVは装備されないんやぁーーーーーーーーーーーーーーーー(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾

  • @yuue96
    @yuue96 Год назад

    308のディーゼル車乗ってますけど308gtのガソリン車が販売すると聞いて複雑な心境。

  • @robbypapa3338
    @robbypapa3338 Год назад +2

    フロントデザインは前期型が好みです。ヘッドライトの三本爪+牙、プジョーのマークもお気に入り。前期型オーナーの自己満かも。

  • @ysss4655
    @ysss4655 Год назад +3

    プジョーは昔から後期型の方がデザイン好きなのが多いです。
    コレも後期かな。

  • @MgimletT-s5o
    @MgimletT-s5o Год назад

    シトロエンc4とプラットフォーム、エンジン、ミッションは同じという認識ですが、デザインの好み以外で2008が勝っている点はどこでしょうか?

  • @ns2019-q3x
    @ns2019-q3x Год назад

    前期型のGTLINEに乗っていますが、2台並べられたらやはり前期型ですね。
    後期型も見慣れてきましたがフロントは牙を失ってウィンカーの配置も微妙。
    テールランプも縦の3本爪デザインを捨ててなぜ横倒しに?
    不要な突起(アンテナ)はいらないし、メーターやホイールも前期型が好みです。

  • @kbobocyo1744
    @kbobocyo1744 Год назад +1

    試乗してきました。
    標準カラーのセレニウム・グレーは、ソリッドにして欲しかった…

  • @おかげん-b5h
    @おかげん-b5h Год назад +2

    後期型押し押し!

  • @user-lk1cq6sg8p
    @user-lk1cq6sg8p Год назад +3

    リアバンパーの出っ張りが凄く気になる…

  • @chocorita6774
    @chocorita6774 Год назад +1

    動画中にありましたが、高さがアップしてしまい、大いに残念。購入の候補からは外れました。

  • @大介-v7t
    @大介-v7t Год назад

    うーん、ウインカーが独立しちゃいましたね。。前期型の方が好きです。

  • @hory-ib6qu
    @hory-ib6qu Год назад +1

    後期型が、カッコいいとおもかね。

  • @yamadayutaka7017
    @yamadayutaka7017 Год назад +1

    前期型

  • @gijutsusha1982
    @gijutsusha1982 Год назад

    おいおい、なんで前期の方がかっこいいんだよ、せっかく買おうと思ったのに、新古の前期買った方がいいじゃねーか

  • @fukko_sakura6030
    @fukko_sakura6030 Год назад +1

    随分とメーターのデザインがすっきりしてしまいましたね。
    個人的には速度は中央でタコメーターは昔のトヨタがクラウンとかマークⅡ三兄弟に採用していたデジタルメーターのようなバーグラフ式でもいいような気がします。
    あちらは遠視点表示でしたが。

    • @chiracarlife
      @chiracarlife  Год назад +1

      新インフォテインメントシステムは解像度も上がったので、表示量が少ないとちょっと物足りなく感じてしまいますよね^^;

    • @fukko_sakura6030
      @fukko_sakura6030 Год назад

      今回のMCでメーターの目盛りを細かく振ってくれることに期待していたのですが...

  • @rchanychan5709
    @rchanychan5709 Год назад +1

    最新言語?のフロント3本線の
    アディダス感が何か微妙

  • @塚本キャッツ
    @塚本キャッツ Год назад +1

    エンブレム全部これになっちゃうのかな~
    全身ライオンのほうが好きだわー

  • @工藤-q7v
    @工藤-q7v Год назад

    これが400万台…安すぎる

  • @こあら-l8d
    @こあら-l8d Год назад

    迷走してごちゃごちゃになっている感じ……圧倒的に前期派です。

  • @Akrapovicify
    @Akrapovicify Год назад +1

    高すぎ、、、もう高級車の部類

  • @タツヤ-x4u
    @タツヤ-x4u Год назад

    ウィンカーがしょぼすぎですよね、
    前も後ろも、短すぎ、
    横まで長くすればカッコよかったのに

  • @Sona-cn9xz
    @Sona-cn9xz Год назад +1

    ケツアゴはちょっと。。。

  • @Kimigayolove
    @Kimigayolove Год назад +1

    いちこめや。

  • @245tk
    @245tk Год назад

    相変わらず、フロントウインカー小さい♪

  • @oinari7305
    @oinari7305 9 месяцев назад

    前期か、かっこ良いに決まっている。