【LEDウインカーバルブ】ハイフラ防止抵抗内蔵型 冷却ファン付き 作動音も収録!?Amazonで売れているLEDウインカーバルブへ交換しました

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 4 фев 2025

Комментарии • 7

  • @dojikaru
    @dojikaru 2 года назад +3

    オートバックスで安くなっていたので検討していますが思いの外ファンの音が大きそうですね。
    これは歩行者から注目されそうでちょっと考えものですね。

    • @goo3815709
      @goo3815709  2 года назад

      コメントありがとうございます。
      ファンの音が思いのほか大きくてアイドリングストップ機能がついている車だと気になると思います。
      歩行者からは聞こえるかもしれませんが、気にならないと思います。

  • @星貴博-n8x
    @星貴博-n8x 3 года назад +4

    とても分かりやすくて参考になりました、バルブのファンの音って室内にも聞こえるんですか?

    • @goo3815709
      @goo3815709  3 года назад +4

      コメントありがとうございます。このようなお言葉は大変励みになります。
      ファンの音についてですが、信号待ちなどでアイドリングストップをしており、オーディオ関係も全てoffにしている無音状態だと聞こえてきます。エンジンをかけていたり音楽を聞いている時であれば聞こえてきませんよ。ご参考になれば幸いです。

  • @うどんラーメン-f4b
    @うどんラーメン-f4b 3 года назад +1

    旧型のファン無しよりも、現行のファン有りの方が寿命持ちますよね、

    • @goo3815709
      @goo3815709  3 года назад

      コメントありがとうございます。
      そうなんですね、やはり抵抗器の熱暴走が課題だったのかもしらませんね。ただ、取り付けして実際に使っていると右折待ちなどで連続的にウインカーが作動している時の「ウインウインウイン」という音が車室にも響き気になってしまいます。

  • @paulgmta3968
    @paulgmta3968 2 года назад

    PIAA LED ウインカー LEW103 T20 をワゴンR MH23に付けていましたが同じく冷却ファンのウィンウィン音が気になります・・・
    なのでファン無しに変えましたw