日本製で手に入れやすい背面ボタン付きコントローラー!! [PS5 RASEN プロコン][超猫拳]

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 1 фев 2025

Комментарии • 184

  • @ToraToraTora-ww1pf
    @ToraToraTora-ww1pf 2 года назад +8

    早速パープル注文してみました♪
    ps5背面ずっと待ってました!

  • @マーニー-h7m
    @マーニー-h7m 2 года назад +4

    背面ボタン欲しくてずっと探してました!
    動画見てすぐ購入させてもらいました!
    ありがとうございます😊

  • @abusan3225
    @abusan3225 2 года назад +32

    追加ボタンの処理がまるで純正かのように見えるくらい綺麗なのすごくいいですね。
    お値段も財布に優しいのでPS5が手に入ったら真っ先に買うと思います。

    • @SUPERNEKOPUNCH
      @SUPERNEKOPUNCH  2 года назад +9

      お店の方がかなりいい意味で几帳面な方で
      細かい所までちゃんとしてそうな気がしました。

  • @sabuchiri
    @sabuchiri 2 года назад +20

    4ボタンで複数同時設定できるタイプは憧れるけど、やっぱり小指部分に2つ配置されるのには思うところがある。
    razerのraijuみたいにL1L2R1R2の間に2つは配置してくれるのが理想。

  • @masaokd
    @masaokd 2 года назад +3

    今日も参考になりました。カスタムコンはいろんなところから発売になって競争激しくなってきたので、レビューが参考になります。
    次回も楽しみです!

  • @kepk3169
    @kepk3169 2 года назад +1

    素敵な情報発信ありがとうございます!
    動画で拝見し、即購入しました!!
    到着するのが楽しみです。

  • @samesameq
    @samesameq 2 года назад +16

    ボタンの加工の処理綺麗…
    PS5欲しい……

    • @SUPERNEKOPUNCH
      @SUPERNEKOPUNCH  2 года назад +5

      PS5...俺の身内も未だ買えてないからな~

  • @naoya7233
    @naoya7233 2 года назад +6

    今使っているPowerAのコントローラーが調子悪くて買い替え様と思っていたところだったので、すごく参考になりました!
    ですがEDが気になったのでまだ買わない様にしておきます!笑

  • @ui3309
    @ui3309 2 года назад +1

    納期結構掛かりますね、
    一つ一つ丁寧に制作してくれてるんで有難いですが🥺

  • @stigjp7657
    @stigjp7657 2 года назад +4

    背面ボタンの押し損じしやすい人間としては
    こういうボタンタイプは有難い

  • @賞金首-o3n
    @賞金首-o3n 2 года назад +1

    この動画マジで待ってた

  • @書記メガネ
    @書記メガネ 2 года назад +32

    国内メーカーはvoid、しまリス堂、RASEN、quickcat、merka.辺りがありますね。個人的にはextremateの背面パドル使ってて安いmerka.gの使用感と、voidの新PS4カスタムコンが気になるところ。

  • @FallenAngelYohane20
    @FallenAngelYohane20 2 года назад

    良さげなカスタムですね!
    ベーシックの2個ボタンでスマートトリガーありが好みぽいですって😊

  • @ace9880
    @ace9880 2 года назад +9

    こんな最後に次のコントローラー期待させるようなこと言ったらラセンで買うの躊躇うわ!w

  • @けーしん社長
    @けーしん社長 2 года назад +42

    スカフの1億倍いいと思うのは俺だけか?

  • @重装型カピエロ
    @重装型カピエロ 2 года назад

    欲しい過ぎる❗️
    次5月頭からかぁ、買えるかな…

  • @aozoratomo
    @aozoratomo 2 года назад +16

    自分はLR1に人差し指、LR2に中指に置いてるんでその持ち方での背面ボタンの押しやすさも毎回やってほしいです!

    • @SUPERNEKOPUNCH
      @SUPERNEKOPUNCH  2 года назад +13

      了解っす、ベーシックは普通に押せるけどストロングはちょっと押しづらいです!

  • @shodabomber
    @shodabomber 2 года назад

    merkagと悩んだけど、Rasenのベーシック買いました!届くの楽しみだな

  • @user-dq1mi8cm2d
    @user-dq1mi8cm2d 2 года назад

    Reflex fpsほしいなーと思ってましたが売り切れで待ちきれないので買いました!初プロコンです!

  • @gesh_talt
    @gesh_talt 2 года назад +2

    使いやすそうでいいっすね〜

  • @ゴリラ-l5f9q
    @ゴリラ-l5f9q 2 года назад

    いつもワクワクする動画拝見させてもらい有難う御座います。
    YAMAHAの発売するag03 mk2やag01のマイクのガチレビュー動画見てみたいです。よろしくお願いします。

    • @SUPERNEKOPUNCH
      @SUPERNEKOPUNCH  2 года назад

      やばいよね、Ag03使ってる人相当いるからコレはめちゃくちゃ人気出そう!

  • @でーなごん
    @でーなごん 2 года назад +5

    いつかプロフリークとか出してるしまリス堂さんというところカスタムコントローラーレビューしてもらいたいです!価格帯もフルカスタムではかなり安価な方だと思います!

  • @1Day3Ramen_channel
    @1Day3Ramen_channel 2 года назад

    猫拳さんが親戚にいたら余ってるガジェットめっちゃくれそう笑
    あやかりて〜笑

    • @SUPERNEKOPUNCH
      @SUPERNEKOPUNCH  2 года назад +1

      毎回お土産がガジェットでそのうちウザがられそうw

  • @kouhi5474
    @kouhi5474 2 года назад +1

    コントローラーつぎの動画も超気になるけど、現在リモプ用のコントローラーを探してます遅延するだろうからRPGでしか使えませんがソニー公式で出すという噂もあるのでそっちも気になります

  • @はらぺこいもむし
    @はらぺこいもむし 2 года назад +1

    いまスカフのカスタムとどっち買うかで悩んでいます😟

  • @gateauchocolat55
    @gateauchocolat55 2 года назад +2

    FPSやってると手汗がすごいから
    いいカバーとか対策とかありましたら
    教えていただきたいです

  • @crydays
    @crydays 2 года назад +2

    VoidGaming以外にも国内から出てきたか。国産はサポートも充実してるしいいね!

  • @じぶさん
    @じぶさん 2 года назад +1

    背面四つのモデルもう少し下のボタンが上の方にあればxboxエリコン2のように中指で二つ操作できそうだけどその距離だと無理そう、、

  • @ケンサト-w5e
    @ケンサト-w5e 2 года назад +1

    背面ボタン検討中で何度も見させていただいたのですが、手が小さく使えるか悩んでます。voidと、RASENどちらかで言えばどっちの方が使いやすいと思いますか?

  • @xanxanx9984
    @xanxanx9984 2 года назад +2

    日本のカスタムコンメーカーで1番のおすすめ知りたい

  • @mofumaru0209
    @mofumaru0209 Год назад

    ねこぱんさん的にはvoidとどちらがいいと思いますか?

  • @Daaaan1031
    @Daaaan1031 Год назад +1

    純正ならiOSに繋げれると思うんですけどこいうカスタムコントローラも繋げれたりしますか?

  • @joirtyg703
    @joirtyg703 2 года назад +3

    Destiny2人口増えてほしいなぁ
    サーバーの接続が安定しないけど

  • @nazuna_code41
    @nazuna_code41 2 года назад +1

    APEXSwitch勢で背面ボタン付きコントローラー使ってます。僕もLがしゃがみでRがジャンプです。しゃがみ撃ちもジャンプ撃ちも凄いやりやすいのでSwitch勢にはオススメです。

  • @watchinglaugh
    @watchinglaugh 2 года назад

    BBCかRASENか
    PS4コンと比べてPS5コンはやっぱり大きいですかね…
    手が小さくて、PS4コンに慣れてます。けどPS5コンも使ってみたい。

  • @Kchannel622
    @Kchannel622 2 года назад

    質問です
    スカフリフレックスfpsと
    ラセンコントローラーのストロング、背面2個、トリガーのみ変更だったらどっちの方がいいんでしょうか、超猫拳さんのおすすめを教えてください!

  • @薬師丸-z2p
    @薬師丸-z2p 2 года назад +2

    ps5のコントローラーの遅延がものすごいことのなってるのですが直りますかね?

  • @ナートゥナートゥ
    @ナートゥナートゥ 2 года назад

    これ買います
    普段背面ボタン多用してますが、APEXのPS5版がそろそろ来そうなので…

  • @KK-vo8dk
    @KK-vo8dk 2 года назад +2

    ピンクに付けてるfpsフリークは何ですか?

  • @akiakira999
    @akiakira999 2 года назад +1

    quickcatというps5のプロコンもレビューして欲しいです!今回紹介されてるコントローラーより安いです!

  • @chanp_dabeyo
    @chanp_dabeyo 2 года назад

    このコントローラーでフォートナイトをすることはできますか?
    できるなら設定も問題ないですか?🤔

  • @tomnz3656
    @tomnz3656 2 года назад +2

    教えて頂きたいのですが、pcでapexプレイしているのですがpcでpadとして認識しますか?

    • @youtube2786
      @youtube2786 2 года назад

      現状PS5コントローラーは純正以外存在してないので、認識の挙動はどこで買っても純正と同じですよ。

    • @tomnz3656
      @tomnz3656 2 года назад

      @@youtube2786 ありがとうございます。購入しようとふんぎりつきました!

  • @Higuchi_Yuu
    @Higuchi_Yuu 2 года назад +12

    日本製も盛り上がってきていいですね!👍🏼
    中々試してる方も少なく、他の人もコメで仰っていたL1R1に人差し指、L2R2に中指、背面に薬指置きをお手数掛けますがプロコンの際は是非とも検証してくださると嬉しいです(༎ຶ⌑༎ຶ)

    • @SUPERNEKOPUNCH
      @SUPERNEKOPUNCH  2 года назад +5

      オッケー!ってか忘れてたわ..コレの場合はベーシックはいける、ストロングはちょい押しにくいって感じでした。

    • @Higuchi_Yuu
      @Higuchi_Yuu 2 года назад

      @@SUPERNEKOPUNCH ありがとうございます!

  • @Raxcy_-
    @Raxcy_- Год назад

    リマッピング機能無しでも背面に何割当てるか聞かれるんですがりマッピング機能無しでも割り当てれるんですか?

  • @yourhandl1111e
    @yourhandl1111e 2 года назад +1

    パドルならvoid gamingかcontrolabかな

  • @Chemical-squadsman
    @Chemical-squadsman 2 года назад

    自分でバラしたり出来るようになってるのか気になる

  • @焼き鬼
    @焼き鬼 2 года назад +3

    待ってました!(๑'ᴗ'๑)(๑'ᴗ'๑)

  • @不思議のたかちゃん
    @不思議のたかちゃん 2 года назад

    スカフが買えないので悩み中。手が小さいのでスカフの方が押しやすように思うのですが、どうなのでしょうか?
    安いしこちらの商品も気になります!

    • @SUPERNEKOPUNCH
      @SUPERNEKOPUNCH  2 года назад +1

      個人的にはBBC系(ベーシック)が押しやすいと思う

  • @suzamin0821
    @suzamin0821 2 года назад +1

    ジャイロセンサー使えますか?

  • @pon88ss
    @pon88ss 2 года назад

    今、購入しようとしたが、全部在庫切れ、結構待たないといけない感じになるんですかね??

  • @SiN-d7v
    @SiN-d7v 2 года назад +3

    もう超猫拳コントローラー出しましょう!

  • @yosooji
    @yosooji 2 года назад +3

    Apexの120fpsくるまでにどこかしらのカスタムコントローラー手に入れないと、ガクブルでアプデできないwww
    しっかりDestinyの宣伝も入れていくぅー👍👍

    • @SUPERNEKOPUNCH
      @SUPERNEKOPUNCH  2 года назад

      D2のステマ定期w
      120FPSいつだろうね、なんかレーティングは出てるからすぐって噂らしいけど。

  • @Lovely-qi9mn
    @Lovely-qi9mn 2 года назад +2

    パッと見UBIだよなぁ

  • @FightingMan-sasaki
    @FightingMan-sasaki 2 года назад +1

    Ps4で使えますか?
    あと購入するところの背面ボタン位置というのはなんですか?

  • @jiru2m
    @jiru2m 2 года назад

    やっとPS5本体手に入れたので買おうとしたら、只今ベーシック全カラー売り切れでございます

  • @snowcatzx
    @snowcatzx 2 года назад

    今回の動画でコントローラーに付けてた、猫パンチさんのfpsフリーク名前教えて欲しい!

    • @SUPERNEKOPUNCH
      @SUPERNEKOPUNCH  2 года назад

      CQCっすね確か

    • @snowcatzx
      @snowcatzx 2 года назад

      @@SUPERNEKOPUNCH わっかりましたー!(゜∇^d)!!ありがとうございますm(*_ _)m

  • @itsova6108
    @itsova6108 2 года назад

    Will this be available in the US??

  • @ポイ-k2n
    @ポイ-k2n 2 года назад

    動画と関係ないのですがヘッドホンを買おうとしています。sttel series7Pとsttel series7P+って性能的にはどちらの方が良いですか?

    • @SUPERNEKOPUNCH
      @SUPERNEKOPUNCH  2 года назад +1

      7P+は新型でバッテリー時間伸びたりマイクロUSBがタイプcになったりしてます。

    • @ポイ-k2n
      @ポイ-k2n 2 года назад

      返信ありがとうございます!
      タイプcになったのはありがたいですね。
      7P+を買おうと思います

  • @ReQRVC4
    @ReQRVC4 2 года назад

    PS4、エーペックスに使えますか??

  • @418_Im_a_teapod
    @418_Im_a_teapod 2 года назад

    動画投稿お疲れ様です(´・ω・`)なんだかんだ言ってまだソニーの青帯ヘッドホンレビューしてなかったのでして欲しいです

    • @SUPERNEKOPUNCH
      @SUPERNEKOPUNCH  2 года назад

      持ってるけど今はモニターはほぼHD560SとAKG K701

  • @Arthur-nr8lp
    @Arthur-nr8lp 2 года назад

    Voidと比べるとどちらがおすすめですか??

    • @SUPERNEKOPUNCH
      @SUPERNEKOPUNCH  2 года назад +1

      当初のVOIDと比べてこっちの裏ボタンのほうがカチカチ音は少ないイメージっす
      最新のVOID触ってないからよくわからんけど..

    • @Arthur-nr8lp
      @Arthur-nr8lp 2 года назад

      @@SUPERNEKOPUNCH 成程!ありがとうございます!

  • @yukin9335
    @yukin9335 2 года назад +9

    SONYはカスタムコントローラー見て、純正で背面ボタンつけようとは思わないのかなぁ。

    • @SUPERNEKOPUNCH
      @SUPERNEKOPUNCH  2 года назад +3

      背面アタッチメントも一生でなさそうだしね...

    • @-zatomc-
      @-zatomc- 2 года назад +2

      任天堂が付けたらSONYも付けるよw

    • @wu9973
      @wu9973 2 года назад

      何言ってんだこいつ

  • @gnwekest6950
    @gnwekest6950 2 года назад

    前から気になってたんですが、こういうプロコンのスティックって純コンと同じものが使われているんですか?
    もし同じものじゃなくて、感覚が違ったらとそこが気になって買うのをためらっているんですが、これって気にしなくても大丈夫ですか?

  • @user-dq1mi8cm2d
    @user-dq1mi8cm2d 2 года назад

    純正コンと比較して入力遅延はありますか?

    • @SUPERNEKOPUNCH
      @SUPERNEKOPUNCH  2 года назад

      中身は純コンなんで同じ!

    • @user-dq1mi8cm2d
      @user-dq1mi8cm2d 2 года назад

      @@SUPERNEKOPUNCH
      そうですよね!了解です👌

  • @酒井健至
    @酒井健至 2 года назад

    ベーシックモデル昨日注文したんですけどいつぐらいに届きますか?

  • @クラシック-t4o
    @クラシック-t4o 2 года назад

    スカフコントローラーってジャイロ機能ありますか?

  • @-ten2495
    @-ten2495 2 года назад

    このコントローラーってps4で使えますか?

    • @zerusu1561
      @zerusu1561 2 года назад +2

      pcとps5対応です

  • @mr.5382
    @mr.5382 2 года назад

    種類は少ないけどしまりす堂の
    NEXTコントローラーがコスパ良きん

  • @コセ-e9y
    @コセ-e9y 2 года назад

    RASENとvoidどっちがいいんやろ〜
    めちゃ悩む

  • @KK-vo8dk
    @KK-vo8dk 2 года назад

    ストロングボタンの入力判定されるまでの押し込みストロークちょっと長そうですね。公式は短いってうたってるけど見た目は怪しい…。□△○×よりもストローク長そうだから、他のボタンと同時押しするときにミスりそうですね。まあそこまで気にする人は殆ど居ないでしょうけど😅w

  • @Triangle_God
    @Triangle_God 2 года назад +5

    めっちゃ良いけど、最近ps5よりxboxやってるからなあ
    是非箱コン出してくれ

    • @crydays
      @crydays 2 года назад +1

      自分も購入したんですけど、VoidGamingという国内メーカーで販売してますよ。オススメなので是非!

    • @Triangle_God
      @Triangle_God 2 года назад +1

      @@crydays voidって箱も出してるんですね!
      確認してみます!
      情報ありがとうございます〜

  • @おかこ-l2l
    @おかこ-l2l 2 года назад

    プレステ5に使えるのですか?

  • @zani-gani
    @zani-gani 2 года назад +2

    SCUFインパクト使ってるので補足助かります
    背面4ボタン押しやすそうなコントローラーってなるとやっぱりSCUFかなぁ
    安いから買ってもいいんだけど、迷います

    • @zani-gani
      @zani-gani 2 года назад

      @@池-w4c そこは個体差っすね
      REFLEXはどうかわかんないですけど
      インパクトは10ヶ月毎日のように使ってますが特に問題ないです

  • @まっつしょー
    @まっつしょー 2 года назад

    ストロングモデル全部売り切れてるじゃねーかww

  • @にしやん-u3p
    @にしやん-u3p 2 года назад +3

    なんか最近日本製のプロコン増えてきましたねw
    Voidとかクイックキャットとか今回のラセンとか…
    個人的には背面もバンパーもいらないから昔のスカフみたいなトリガーストップ仕様も選べるプロコンが欲しい_| ̄|○ il||li

  • @無限未来-s1e
    @無限未来-s1e 2 года назад

    欲しいと思ったが、値段が、、。消耗品にこの値段は出せないな。純正の背面Padが出るのを待つ方がいいかな。

  • @BAKENYAPPII
    @BAKENYAPPII 2 года назад +2

    グリップのとこにボタンあると、誤って押してしまうからなあ。、あとグリップ力が弱まるからエイムしづらい。。。

  • @kzu5098
    @kzu5098 2 года назад +1

    グリップの滑りはどんな感じですか?滑り止めラバーなくても大丈夫そうでしたか?

  • @おやま-x2g
    @おやま-x2g 2 года назад +1

    プレステ4で使えますか?

    • @SUPERNEKOPUNCH
      @SUPERNEKOPUNCH  2 года назад

      PS5のコントローラーと同じ仕様です、多分だめ?

  • @hal2336
    @hal2336 2 года назад

    質問です
    rasenのコントローラーは注文して
    どれくらいで家に届きますか?

    • @SUPERNEKOPUNCH
      @SUPERNEKOPUNCH  2 года назад

      動画の最後までみるやで

    • @hal2336
      @hal2336 2 года назад

      @@SUPERNEKOPUNCH
      ありがとうございます!

  • @maichii1990
    @maichii1990 2 года назад

    鉄拳に使えるかな

  • @sakurasou167
    @sakurasou167 Год назад

    ベーシックとストロングの違いってなに?

  • @kuma_aud
    @kuma_aud 2 года назад +2

    クレジットカードしか買えないんですか?

  • @river3415
    @river3415 2 года назад +4

    ゴツいボタンはないなww

  • @ヘイヘイ-d9r
    @ヘイヘイ-d9r 2 года назад

    ストロングモデルの背面ボタン大きいけど充電スタンドに置けるのかな?

  • @k-suke9371
    @k-suke9371 2 года назад

    背面ボタンの押し心地はなんとなくボールペンみたいって思ったw

    • @SUPERNEKOPUNCH
      @SUPERNEKOPUNCH  2 года назад

      ああああストロングモデルはちょっとそれに似てるイメージある、もうちょいまるっこい感じだけどいい表現

  • @カヲル渚-t2d
    @カヲル渚-t2d 2 года назад +3

    まだまだ高い。

    • @SUPERNEKOPUNCH
      @SUPERNEKOPUNCH  2 года назад +2

      こういうのって全部手作業だからねぇ、これやってみたら分かるけどくそめんどくさくて
      アフター考えたら18000円以下だとビジネスとして成り立たないからねぇ
      コスパでいくならやっぱりカスタムより大量生産されてるタイプのPowerAとかの既製品が安いっすね

  • @kokorobusaiku
    @kokorobusaiku 2 года назад +1

    アナログスティックのドリフト現象の対策もしておいてくれるモデルなら購入して使ってみたかったかな。結局購入してもドリフト現象が出て、余計にお金かかりそう。PS5の純正コントローラー、一年間でドリフト現象は2回起きてるからなぁ。2回とも修理出したけど。

    • @SUPERNEKOPUNCH
      @SUPERNEKOPUNCH  2 года назад

      コレに関してはくじ引き状態だからね..一応調整できる基盤は売ってるけど取り付けが半田でコスト掛かりそう

    • @kokorobusaiku
      @kokorobusaiku 2 года назад

      @@SUPERNEKOPUNCH 猫パンさんは今の所、ドリフト機種には当たっていませんか?

    • @HK-ji1ec
      @HK-ji1ec 2 года назад +1

      同じ事おもった。背面ボタンは魅力的でいい商品に仕上がってると思うけど、ベースに使ってるパッド自体が鼻くそすぎてドリフトだけは信用ならん。

    • @すてあか-c2l
      @すてあか-c2l 2 года назад +1

      本当にそれですね。自分もps5買ってから一年経ってないのにもう4回修理出してます

  • @立花総一
    @立花総一 2 года назад

    こんな握るとこに配置しちゃったら誤爆すごそう

  • @hip7763
    @hip7763 2 года назад

    PS4の時にAstroのプロコン買っちゃってPS5で使えない時は絶望しました。もっと下調べをしていれば

  • @おぼろん-s6t
    @おぼろん-s6t 2 года назад

    誰かストロングモデルの背面4つボタンを使っている人いますかね?
    いたら感想をお聞きしたいです。お願いします🙏

  • @ハンサム女狐
    @ハンサム女狐 2 года назад +1

    結構高いね
    俺はRazerのwolverine v2かなぁ

  • @チーソーの緑の部分
    @チーソーの緑の部分 2 года назад +1

    void愛用してて文句ないけど唯一、背面ボタンの打鍵音?がうるさすぎる。1人の時はいいけどVCやってたら気使うレベル。たぶん対処法は我慢してもらうしかない。

    • @SUPERNEKOPUNCH
      @SUPERNEKOPUNCH  2 года назад

      自分がレビューした頃のVoidは確かにちょっとクリック強めっすね

  • @zeekgtr32
    @zeekgtr32 Год назад +1

    D4で4ボタン作ったが小指部分はめっちゃ使いにくいけどな😂
    値段も別に安く無いし

    • @hiromi.k5247
      @hiromi.k5247 Год назад +3

      普通はその小指部分薬指で押すんだけどね

    • @zeekgtr32
      @zeekgtr32 Год назад

      @@hiromi.k5247 知ってるけどw
      それが何か??
      小指部分とは書いたが小指でタップとは書いて無いんだけどなー?
      何のマウント???

    • @hiromi.k5247
      @hiromi.k5247 Год назад +3

      @@zeekgtr32 普通は薬指で押すように作られてないから小指で押しにくいのは仕方ないってこと

    • @zeekgtr32
      @zeekgtr32 Год назад

      @@hiromi.k5247 何をしつこく噛んで来るんだろかw
      あー!すいませんと言って欲しいのか?
      気持ち悪い奴だな

  • @しゃーしん-v2m
    @しゃーしん-v2m 2 года назад +1

    ゲームパッドの動画を見ると背面ボタンに◯ボタンなどを割り当てると聞いて毎回残念に思うのですが、なぜ個別の新しいボタンを追加する形にならないのでしょうか?
    こういった製品はSONYのコントローラーに依存しているから仕方ないのかなと思うのですが、新しいコントローラーを作るという発想にならないメーカーに対してゲームしてるのかな?と思います。
    僕はapexをするなかで、ボタンが足りないと感じていて、背面ボタンが別のボタンだったらもっとやりやすくなると思います。
    もしよければご回答よろしくお願いします。

    • @SUPERNEKOPUNCH
      @SUPERNEKOPUNCH  2 года назад +2

      確かにPCならSteam等で別の入力を割り当てれるコントローラーありますが
      現状CS機だとAPEX側というかPS5のシステム側が限られたボタン入力しか認識しないから不可能なんです
      仮にソニーがL4R4ボタンという新ボタン入力をシステム側に追加したりすれば可能だと思います。
      大幅なシステムアップデートになるので恐らくやりたがらないとは思いますが。

  • @clockS2lock
    @clockS2lock 2 года назад

    パッと見 RIZINかと思った。

  • @mamechan_8769
    @mamechan_8769 2 года назад

    耐久性が気になるな

  • @ricardorodrigues777
    @ricardorodrigues777 2 года назад

    how much?

  • @あか-v9k8s
    @あか-v9k8s 2 года назад +3

    この値段で安いほうなのか

  • @slick834
    @slick834 2 года назад +1

    完全に風評被害だけどロゴがUBiみたいで不安