【酷すぎる】クラブをぶち壊したJリーグの無能監督たち7選

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 10 янв 2023
  • #サッカー #日本代表 #a代表
    2026年W杯の先発メンバーを予想したら歴代最強過ぎたww
    • 【歴代最強説】海外で活躍する逸材も!4年後の...
    批判が多かった日本のメンバー発表について
    • 【何でこの選手!?】ファンの怒りを買ったW杯...
    ---------------------------------------------------------------
    ▼日本代表サッカー史に残る世紀の大誤審
    • 【大炎上】日本代表サッカー史に残る世紀の大誤審4選
    ▼【ブチギレ】日本代表サッカー史に残る世紀の大誤審4選
    • 【大炎上】日本代表サッカー史に残る世紀の大誤審4選
    ▼【戦犯】一瞬で試合をぶち壊したサッカー日本代表監督の謎采配
    • 【戦犯】一瞬で試合をぶち壊したサッカー日本代...
    【サッカー日本代表】ビックマウスで世間を賑わせた選手の末路
    • 【俺に勝てんの?】ビックマウスで世間を賑...
    ---------------------------------------------------------------
    ※この動画で扱っている内容は特定の個人や団体を非難中傷することを目的にしてはおりません。
    使用している素材は「引用」であり著作権を侵害する目的でこの動画を制作しておりません。
  • СпортСпорт

Комментарии • 742

  • @k2_setsuna15
    @k2_setsuna15 Год назад +95

    結局、S級を持ってる分母が少ないから、クラブもその中からしか選ぶしかなくなり、失敗した監督を使うしかなくなるスパイラル

  • @user-xd3co5ty2h
    @user-xd3co5ty2h Год назад +267

    秋田さんの京都時代とかはよく知らないけど、2019年にJ3で最下位だったグルージャを2年でJ2昇格させてくれたんで自分の中ではレジェンドですw

    • @nekoshoad8898
      @nekoshoad8898 Год назад +5

      秋田の京都時代の前任のカトQも相当やばい 監督・GMどちらをやってもまるでダメ

    • @user-px9gw3yw6c
      @user-px9gw3yw6c Год назад +12

      @@SekiYuOh746
      運も必要だけど秋田監督きてから明らか変わった感じあったよ

    • @Nolic_F
      @Nolic_F Год назад +2

      ​@@SekiYuOh746 迷わず行けよ 行けばわかるさJ3

  • @user-tn9nt6rq1g
    @user-tn9nt6rq1g Год назад +37

    前田さんが一番大問題でしょうね。
    鳥取で開幕5試合負けなしだったのに、怪我人出すぎて失速したというのに、それをさらに悪化させて降格しましたからね。

    • @jin2296
      @jin2296 Год назад +15

      女子サッカーで最強の名を欲しいままにしてたINAC神戸を低迷させたのが何よりヤバい。
      男・前田浩二は格が違いますね

  • @user-ls8jc2kg9l
    @user-ls8jc2kg9l Год назад +76

    鳥栖のカレーラスはガチでヤバかった。10試合で1勝1分8敗、1得点という酷すぎる結果。今でもよくJ1に残留できたなと思う。

    • @user-db7zd1xj3l
      @user-db7zd1xj3l Год назад +3

      今期のガンバより酷くて草

    • @gorimaru913
      @gorimaru913 11 месяцев назад +1

      これを見に来た

    • @girlnextdoor8598
      @girlnextdoor8598 4 месяца назад +1

      あ、そうか
      鳥栖って時点で降格エピソードじゃないのか
      凄いな

  • @user-yu6lp7es9h
    @user-yu6lp7es9h Год назад +25

    名選手の監督就任を期待と言えば
    川崎サポからすればやっぱり中村憲剛監督を見たい。
    ただ、第二の小倉、第二の名波になるところは見たくないので複雑。

  • @alecthandra
    @alecthandra Год назад +30

    一概に戦術があるから強いと言うわけでも無いから難しい。
    戦術に長けた監督でも選手の理解度が低かったり、能力が追いつかなかったりすると上手くいかない。
    逆に戦術はそこそこでも個の能力を理解して選手起用だけが上手い監督もいる。
    秋田監督については過去の反省を生かして盛岡をJ2に昇格させることは出来たから、そんなに悪い監督じゃないと思う。

  • @kururin1000
    @kururin1000 Год назад +46

    セホーンの年のガンバ本当にしんどかった
    前半に先制して後半足が止まって逆転される試合ばっかりだった

  • @tatsuai7588
    @tatsuai7588 Год назад +131

    後にワールドカップではオーストラリアをベスト16に導いたけど、Jリーグでは一勝もできずに解任された、ベガルタ仙台のグラハムアーノルド監督が紹介されて無いので残念。

  • @nemuinemui317
    @nemuinemui317 Год назад +134

    秋田監督はあの小さいクラブで良くj2に挙げたと思う。ふつうは無理

    • @user-yq2ou1kb6h
      @user-yq2ou1kb6h 11 месяцев назад +5

      秋田監督が無能だとは思わない

  • @user-kr2hf7lv1o
    @user-kr2hf7lv1o Год назад +15

    監督って重要なんだな

  • @user-dt2no9xq2c
    @user-dt2no9xq2c Год назад +17

    最近だとロティーナは残念だったな
    清水だけならともかくその後の神戸も酷かったし
    試合中の悲壮感がヤバい

    • @orangesupporter12
      @orangesupporter12 Год назад

      モフもヤバかったっすね

    • @ryoara3451
      @ryoara3451 4 месяца назад +1

      ヴェルディでは上手くいってた印象しかないんだけどな

  • @user-uc6ru2on8r
    @user-uc6ru2on8r 9 месяцев назад +34

    高度な柔軟性を維持しつつ臨機応変に対応しろというのが小倉監督の戦術

    • @tobyon1973
      @tobyon1973 Месяц назад +1

      アンドリュー・フォークかwww

    • @user-fn2hi2ok1c
      @user-fn2hi2ok1c Месяц назад +3

      つまり「行き当たりばったり」って言わないと今の若い子が理解してくれないよ!
      40年前のネタだからな!

    • @qpyqf519
      @qpyqf519 26 дней назад +1

      @@user-fn2hi2ok1c もう40年前なのかぁ

    • @emeer8687
      @emeer8687 11 дней назад

      どんなスポーツにもあてはまる
      魔法の言葉じゃないか

  • @user-uo8bd3ko3z
    @user-uo8bd3ko3z Год назад +19

    選手として自分がプレーするのと、監督としてプレーさせるのは真逆の仕事だよねぇ。解説業もまた全然別だし。解説が上手くても監督として上手く行くかは解らないからねぇ。

  • @Tomoya_0407
    @Tomoya_0407 Год назад +5

    うちの大嶽監督は鹿児島に来てくれて嬉しいけどいなくなったらJ1のチームに行って欲しい!

  • @user-dc9fr9tf6c
    @user-dc9fr9tf6c Год назад +23

    小倉は隆史(たかふみ)さんではなかったですか?

  • @himenojunji1486
    @himenojunji1486 Год назад +195

    監督選びがどれだけ難かしいか分かるね

    • @AAAaaam516
      @AAAaaam516 Год назад +4

      難かしい→難しい

    • @bigmomhhnmm
      @bigmomhhnmm Год назад +3

      奥ゆかしいみたいにいうな

  • @user-uo2jt2dc6q
    @user-uo2jt2dc6q Год назад +19

    小倉は伝説

  • @user-gc6yh9jc4b
    @user-gc6yh9jc4b Год назад +36

    加藤絶望という揶揄すき

  • @user-bj9hz5kw3u
    @user-bj9hz5kw3u Год назад +26

    柱谷は水戸時代に限っていえばそれなりの監督だったイメージではある

    • @user-ht5lm8yb7i
      @user-ht5lm8yb7i Год назад +5

      前田大然育てた監督じゃん。

    • @tkuros1688
      @tkuros1688 13 дней назад +1

      分かる。塩谷司なんかも柱谷時代だし。

  • @user-ub3qs1wz5t
    @user-ub3qs1wz5t Год назад +72

    讃岐で散々大口叩きながら開幕2連敗で逃げた元G大阪強化部長の上野山もなかなかやばい

    • @user-wl5tz1hq9c
      @user-wl5tz1hq9c Год назад +18

      まあ、GMの座にいた上野山はやりたがってない中、社長がやらせたからな。辞める判断が早く、損切りが流石だと言える。結局、退任後連れてきた監督もあれで最下位。去年も社長の声で内部の人に監督やらして下から2番目。今年はやっと期待して良いかなと言える段階。

  • @anyaf1852
    @anyaf1852 Год назад +34

    加藤絶望入らないのか。。あのメンツで降格したの結構エグいぞ

    • @user-pf6ry8dt8d
      @user-pf6ry8dt8d 8 месяцев назад

      正に名選手名監督にあらずの典型的な例。

  • @padssade5799
    @padssade5799 Год назад +20

    サッカーあんま詳しくないけど、セホーン監督がやらかした話を聞いていたら優勝争いにも貢献しW杯で短期間ながら仕上げた西野さんってすげえんだなと改めて感じたw

  • @user-ur4yo2xv2y
    @user-ur4yo2xv2y Год назад +11

    監督どころかコーチ経験すらないのにいきなりJ1の監督とか無理に決まってるわな

    • @tkuros1688
      @tkuros1688 13 дней назад

      ストイコビッチってライセンスはあったけどコーチ経験て無かったんじゃなかったっけ?

  • @user-iz2us5bf4u
    @user-iz2us5bf4u Год назад +42

    監督って本当に大変な仕事だな

    • @user-gm1td9ff9z
      @user-gm1td9ff9z 6 месяцев назад

      それな((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

    • @girlnextdoor8598
      @girlnextdoor8598 4 месяца назад

      正直なんで監督やるのかわからんレベル
      優勝しても別にそこまで称えられてないし

    • @eternalfellow1210
      @eternalfellow1210 2 месяца назад +1

      確かにね。

    • @oxxogogo
      @oxxogogo 7 дней назад +1

      ストレスやばいと思う😅

  • @inkya594
    @inkya594 Год назад +57

    サッカー経験者だけどあまりプロは見ないが30戦未勝利で三回監督失敗してるは凄いヤバいな

  • @gaiaultraman891
    @gaiaultraman891 Год назад +23

    柱谷さんがいたときに加入したロブソンはロシアリーグ得点王という触れ込みで来たけど、リーグではなくチーム内での最多得点だったとか…フロントも悪いな(笑)

    • @bradon3313
      @bradon3313 Год назад +7

      ロブソンには責任を取ってもらう!はマジ迷言w

    • @oxxogogo
      @oxxogogo 7 дней назад

      浦和にもイスラエルリーグ得点王がいました😂

  • @MM-sb9pn
    @MM-sb9pn Год назад +11

    柱谷といい、前田といい・・・鳥取は変な監督を連れてくるのが伝統芸能になっているように思えるよ。

  • @user-iw8li4ku6j
    @user-iw8li4ku6j Год назад +54

    監督の方針野望に選手がついていけるかっていう求心力が必要だと思った

  • @user-sz5ii8ij9v
    @user-sz5ii8ij9v Год назад +8

    W杯で右ウイングをやれてた伊東純也に無理矢理SB補正をかけたミルトンメンデスも今度紹介してほしい

  • @user-bl1ee3ps5p
    @user-bl1ee3ps5p Год назад +24

    S級ライセンスが割りと問題の核心なんだな

  • @funabe0227
    @funabe0227 Год назад +2

    最高の監督はなかなかいないがそのチームに最適な監督選びが重要だと思う。 例えば先の最悪の監督でもJ1は無理でも中学生や高校生のチームを指揮させると最高の結果を出したかもしれない。ただ言えることはバカには無理な稼業だと思う

  • @bantyo4037
    @bantyo4037 Год назад +10

    柱谷哲二さんは八戸監督時代や花巻東高校ではうまくやってた(やってる)印象だなぁ

    • @user-jn3nz9dg3n
      @user-jn3nz9dg3n Год назад +2

      八戸でも成績不振で1年で解任されているしうまくやっていたとはとても…(花巻東高校は指揮を執っていたわけではなく名前貸しレベルなので判断材料には出来ないかな)

    • @mouha-damashii.1973
      @mouha-damashii.1973 Месяц назад

      実はギラでもそう悪くはなかったんよなぁ。(然りとて最下位から浮上する程ではなかったけど。)
      破綻してた守備を見れるレベルまでは持っていってくれてたし。
      早いうちに次がコバさんで決まってなけりゃ、もう一年あったかもしれん。
      ギラサポとしては兄ともども本当に感謝せんといかん😥

  • @user-hl3eq7su3y
    @user-hl3eq7su3y Год назад +7

    次があって、名波監督も結果出なければ仲間入りしそう。

  • @suzaku6702
    @suzaku6702 Год назад +9

    長谷部に監督になって欲しい。規律に滅茶苦茶厳しそうだけど

    • @user-rs5mv3ei9c
      @user-rs5mv3ei9c 10 месяцев назад +3

      ぜひ レッズに帰ってね 居た頃のレッズ漫画中で 美男ぶる今じゃ考えられないはせが、、どこで整えて?
      イメージ変わったのに驚きです

  • @a.ryk.4222
    @a.ryk.4222 Год назад +17

    柱谷さんと聞くとどうしてもスイカとかモンデイイヨとか思い出してしまう。

    • @sjun8985
      @sjun8985 Год назад +7

      それは兄貴。

    • @a.ryk.4222
      @a.ryk.4222 Год назад +2

      @@sjun8985 幸一か。失礼。

    • @user-pg1bh4gc4u
      @user-pg1bh4gc4u Год назад +2

      @@a.ryk.4222 兄貴は今、テクニカルディレクターだったかアシスタントコーチとして結構前から拓殖大学のサッカー部にいますよ。(ニュースソース:拓大某学部在学中の甥っ子)
      ちな弟は大谷翔平や菊池雄星の卒業した花巻東高校のサッカー部顧問(下の方で別の方が書かれていたので2番煎じになりますが)

    • @jin2296
      @jin2296 Год назад +2

      モンデタヨ山形

  • @jin2296
    @jin2296 Год назад +414

    男・前田は女子サッカーで無類の強さを誇ったINAC神戸を破壊したから格が違う

    • @user-qp2gz4mx2x
      @user-qp2gz4mx2x Год назад +66

      あの時のINAC神戸てブンデスのバイエルン、リーグ・アンのPSGみたいなもんやったよな

    • @cynicalspere6752
      @cynicalspere6752 Год назад +7

      この動画で記者会見見ると不覚ながら可愛い子が多くていいなと思ってしまった

    • @TAKA-to1hd
      @TAKA-to1hd Год назад +19

      8:21

    • @jin3ds482
      @jin3ds482 Год назад +69

      あの時のINAC神戸なんて誰が監督やって「ガンガンいこうぜ」の命令だけでも勝てるのに、それでも前田は負けたからな。

    • @user-ue7hy7yl7h
      @user-ue7hy7yl7h Год назад +23

      最初の村で最強装備状態なのに次の村にたどり着けなかった感じ?

  • @user-bd6wm6tl3q
    @user-bd6wm6tl3q Год назад +9

    柱谷の水戸でのシーズンは、上々だと思いますけど。

  • @user-wm9dw1cs9f
    @user-wm9dw1cs9f Год назад +3

    やっぱりクラブのスタイルと監督の戦術は、一致しないとダメだね。いきなり新しいスタイルをやっても最初はうまくいかない。

  • @Hanekazu
    @Hanekazu Год назад +73

    30戦未勝利はもはや死神として結果残してる

    • @user-wm9dw1cs9f
      @user-wm9dw1cs9f Год назад +18

      疫病神だよ、完全に。

    • @user-vg4zw3zn3l
      @user-vg4zw3zn3l Год назад +29

      20問の丸バツ問題しかないテストで0点を取るレベル

    • @user-dz1rr1dw9g
      @user-dz1rr1dw9g Год назад +9

      もうサッカー界から身を引いてほしい😂

    • @user-so3rm2ws9m
      @user-so3rm2ws9m Год назад

      @@user-vg4zw3zn3l もはや100点の価値がある(?)

    • @sjun8985
      @sjun8985 Год назад

      これぞ男前だ!

  • @s420wee
    @s420wee Год назад +63

    呂比須はガンバではセホロペでネタになってしまったけど新潟は結果ダメだったけど結構頑張ったと思う。

  • @user-vs9fi3ku7w
    @user-vs9fi3ku7w Год назад +11

    プロでも練習少なくすると極端に弱くなるんだな

  • @user-fd3xg4hm2z
    @user-fd3xg4hm2z Год назад +1

    次は名将を紹介してほしい。海外でも国内でも!

  • @yujin-ev1eu
    @yujin-ev1eu Год назад +59

    秋田さんはむしろあんな戦力でまあまあ内容はいいゲームができるチームを作ったとは思うけどなー(盛岡ファン)

  • @mogu1425
    @mogu1425 Год назад +23

    勝てば官軍負ければ賊軍
    森保監督はそれを立証した

  • @tatatagatagata8610
    @tatatagatagata8610 Год назад +11

    失敗する監督→自分が正しい?
    成功する監督→自分は間違っているかも?
    どちらで迷っているかだと思う

  • @user-tq8fg4lc2h
    @user-tq8fg4lc2h Год назад +219

    こう考えたら海外の話になるけど
    選手と監督で超一流の結果残せたジダン神すぎる

    • @user-tq8fg4lc2h
      @user-tq8fg4lc2h Год назад +80

      @@like-1153njy ちょっと何が言いたいのか分からんわはっきり言ってくれや

    • @user-rv7ux8sg9q
      @user-rv7ux8sg9q Год назад

      CL3連覇なんてもう見る事ないくらい凄いことですしね🙄⤴️

    • @nk-hc7kv
      @nk-hc7kv Год назад +16

      @@user-tq8fg4lc2h ほっとこうぜ❤

    • @mnti6695
      @mnti6695 Год назад

      @@like-1153njy アホで草

    • @tlbpm1401
      @tlbpm1401 Год назад

      @@user-tq8fg4lc2h しょーもないことで人を小馬鹿にすることでしか優越感を得れない可哀想な奴だから優しくしてやれ

  • @user-gg9je2gn1y
    @user-gg9je2gn1y Год назад +16

    石井監督は、
    すごいと思う
    また鹿島に戻って
    来てほしい

  • @MrHighfly0319
    @MrHighfly0319 Год назад +16

    鳥栖のカレーラスはやばかった…
    よくあそこから残留できたよ

    • @girlnextdoor8598
      @girlnextdoor8598 4 месяца назад

      鳥栖の降格しない力すごすぎ
      この基準だと鹿島横浜川崎に次ぐ4位なんじゃない?

  • @zundango
    @zundango Год назад +18

    今年2023年からSC相模原の監督に決まった戸田和幸さんが
    理論派なイメージだけど、
    今後監督として成功してステップアップしていくかどうか気になる

    • @myfhf5581
      @myfhf5581 Год назад +7

      一橋内の評判最悪ですからね…

  • @PSYCHOBACK
    @PSYCHOBACK Год назад +24

    中村憲剛監督に期待したいねー

  • @km7320
    @km7320 Год назад +6

    中村憲、中村俊の監督が見たい…

  • @masadan7702
    @masadan7702 Год назад +189

    たとえいい結果出しててもどこかで上手くいかなくなり解任てよくあるのに、あれだけの長期政権を築いたファーガソン監督はとんでもない人物だと再認識。

    • @hkkjTacTacfijoa
      @hkkjTacTacfijoa Год назад +26

      ファーガソンもすごいしファーガソン政権下のマンUは育成も優秀すぎた

    • @user-pb4bc1rc9e
      @user-pb4bc1rc9e Год назад +30

      ファーガソンのマンチェスターU試合数はぴったり1500試合だったらしい。そのうち負けは18%とか偉人すぎ

    • @show-by8bt
      @show-by8bt Год назад +7

      そのファーガソンに対抗してた監督がJ出身の監督なのもやばい

    • @mentaiko-pasta
      @mentaiko-pasta Год назад +2

      ​@@show-by8bt ベンゲルはJ出身じゃないぞ

  • @kurikokofamily
    @kurikokofamily 8 месяцев назад +2

    秋田監督はJ2の夢を見せてくれたからな!

  • @user-lx7us9hj3e
    @user-lx7us9hj3e Год назад +2

    7:45 小村徳男(おむらのりお)が「こむらのりお」に聞こえる

  • @user-kq5hs4hx2i
    @user-kq5hs4hx2i Год назад +8

    無能なフロントは、なんでいきなりトップチームの監督をやらせようとするんだろう…野球もそうだが、選手時代から戦術、練習、各選手の特徴等々を観察、分析できる頭の良さがないと無理なんだろうな。野球よりサッカーの方が難易度高そう…

  • @user-gm1td9ff9z
    @user-gm1td9ff9z 6 месяцев назад +1

    凍傷は絶対に許せない存在だろうな、特にコンサファンにとっては

  • @oketsu_puripuri
    @oketsu_puripuri Год назад +1

    6:48 パワプロの縛りプレイでもしとるんか()

    • @user-qs2gv4mz6u
      @user-qs2gv4mz6u Год назад

      沖縄の選手のみで日本一とかあったな~

  • @tenkiri1
    @tenkiri1 Год назад +42

    柱谷は絶許
    当時のコンサドーレは若い世代の代表クラスが何人もいたのに柱谷のせいで皆移籍しちゃったからな
    よくJ1に戻って来れたもんだ

    • @main2822
      @main2822 Год назад +21

      闘将ならぬ凍傷ってあだ名されてたね、札幌だけに

    • @girlnextdoor8598
      @girlnextdoor8598 4 месяца назад

      あんなに暑苦しいやつなのにな

  • @hanketuhero2
    @hanketuhero2 Год назад +7

    現在小倉はFC.ISE-SHIMAの監督で去年3位。
    頑張ってるよ

  • @pepejuice
    @pepejuice Год назад +34

    監督で大失敗したら永遠にクソ監督のレッテル貼られるから、ほんと厳しい職業だな、逆にずーっと仕事があって名将と呼ばれる人たちはほんと凄い

    • @UETCHY
      @UETCHY 11 месяцев назад +2

      大槻組長とか闘将秋葉みたいに敬称?も付くからなぁ。

    • @girlnextdoor8598
      @girlnextdoor8598 4 месяца назад +1

      ずっと中位に保ててるだけの監督でも十分すごいような気がしてきた

  • @user-ue7hy7yl7h
    @user-ue7hy7yl7h Год назад +64

    セホロペは黒歴史として忘れたいけどあれがあっての昇格即三冠ができたのもあるからあの偉業を振り返るには必ず思い出させられる

    • @zuka2759
      @zuka2759 Год назад +7

      当時の強化部長だった山本浩靖もセットで。ゼ・カルロスとか自前で獲得した外国人全てハズしてたし、発掘能力は西野政権時からかなり疑問視されてた。

    • @jelly_balloon_n
      @jelly_balloon_n Год назад +1

      なお今

  • @kouharasima8512
    @kouharasima8512 Год назад +47

    水戸時代の柱谷監督は順位こそ振いませんでしたが、震災後の水戸をよく指揮してくれたと思います。
    なので、あまり悪い印象はないですね。

    • @mouha-damashii.1973
      @mouha-damashii.1973 10 месяцев назад +4

      凍傷ってそう悪いんか?と思ってる。
      あの最低最悪だった18年北九州の守備を建て直して見れる状態にして下さったというだけでもそれなりだと思ってた。というか、ご兄弟共々本当にお世話になりました。

    • @user-hv5yd5xo4b
      @user-hv5yd5xo4b 5 месяцев назад +2

      自分もてっちんには
      悪い印象はないです

    • @girlnextdoor8598
      @girlnextdoor8598 4 месяца назад +2

      熱い男だよな

  • @user-gz9dz6bh3f
    @user-gz9dz6bh3f Год назад +21

    いつか中村憲剛に監督やって欲しい

    • @user-sr5vx7ws6c
      @user-sr5vx7ws6c Год назад +2

      何処のチーム監督になるのかな?

    • @girlnextdoor8598
      @girlnextdoor8598 4 месяца назад

      普通に川崎以外で始めたら笑う

  • @user-tv8xz1yo3c
    @user-tv8xz1yo3c Год назад +5

    加藤望は絶対入れるべきです。
    この人は語彙力が無さすぎてほんとに何言ってるかわからなかった。

  • @user-tb3dy3wi1j
    @user-tb3dy3wi1j Год назад +5

    4:15
    「たかし」じゃないよ「たかふみ」だよ

  • @user-se8wy3it5s
    @user-se8wy3it5s Год назад +4

    J2降格でサブタイトルに「史上最悪」の監督の次に、メインタイトルに「史上最悪」の監督って、異なる「史上」なのかな?

  • @user-ru6nw1rd9t
    @user-ru6nw1rd9t Год назад +59

    現役の時に活躍した言わばチームのレジェンドと呼ばれた選手が監督になってチームに戻ってきたが結果が出ずに叩かれてチームを去るのはつらい。しかし結果が出ないので叩かざるを得ないジレンマ。

    • @YT-lj3gc
      @YT-lj3gc Год назад +3

      ピルロ

    • @kusaichikawa
      @kusaichikawa Год назад +1

      ランパードとかね

    • @UETCHY
      @UETCHY 11 месяцев назад +1

      加藤絶望

    • @girlnextdoor8598
      @girlnextdoor8598 4 месяца назад

      内田は将来監督に成るかどうか後ろ向きに迷ってるらしい

  • @kvaratskhelia1363
    @kvaratskhelia1363 Год назад +67

    秋田豊はたしかに監督として成功したとは言えんかもしれんけど、この動画に出てきた他の監督と並ぶほど酷い印象はない。

  • @sue378
    @sue378 Год назад +56

    秋田さんは無能ではないと思うなぁ

  • @user-mf7gx4vn8h
    @user-mf7gx4vn8h Год назад +2

    いずれ監督になって欲しいのはやっとさん!

  • @user-no7qn3ik9t
    @user-no7qn3ik9t Год назад +32

    サッカーは1年間の試合数が野球と比べて少ないから5連敗とかかなり重いのよね

  • @NATUKIAya
    @NATUKIAya Год назад +7

    浦和レッズのダメ監督はゼリコが有名だけど少し昔だとア・デモスとかいたな…

  • @NakaokaStyle
    @NakaokaStyle Год назад +1

    ザスパのモリゲもやばかった印象。

  • @jun-dh7bg
    @jun-dh7bg Год назад +18

    三浦アツと吉田孝行はまじて選手に救われたな

    • @Hirabou2311
      @Hirabou2311 Год назад +14

      元ヴィッセルサポです。
      共にフリューゲルスOBでもありますね。
      ただ、吉田さんはシーズン途中に就任するケースが多く、便利屋みたいな扱いがちょっと可哀想に感じます。

  • @user-sr2lv8fu7r
    @user-sr2lv8fu7r Год назад

    全然これとは関係ないけどブライトンからチェルシーに引き抜かれたグラハムポッター
    いわゆるブライトンにいた頃の彼の顔と現在の彼を顔を比べたらものすごく胸が痛くなった
    結果が求められる世界だけどそれが出てくるのにもそれなりに時間がかかることだってあるものだ

  • @kemuri5216
    @kemuri5216 Год назад +34

    セホーン監督の時ほガンバは、とにかく点は取りまくるけどそれ以上に失点するというスペクタクルな試合が多くて、外野から観てる分には楽しかったな。

  • @muereporelatletico2704
    @muereporelatletico2704 Год назад +7

    ピッチを見て何が起きてるのか理解できてないと何をしていいかわからない。これだけ勝てないと言うことは理解できてない。寝る間も惜しんで分析してない。と言うことですね。せめて対戦相手の試合は何試合か見ないとね。それが苦痛に感じる人はコーチには向いてない。間違いない。あとは根本的なサッカーの構図を理解することだね。一流監督はそこにプラスアルファでカリスマ性がある。リーダーの素質がある

  • @user-su1jv4do8b
    @user-su1jv4do8b Год назад +10

    やっぱり「漢・前田」は伝説だよ。INAC神戸がなぜ監督要請したのかホント謎😮

  • @user-xm1ht9lu8d
    @user-xm1ht9lu8d Год назад +2

    小倉は今FC ISE-SHIMAで監督をしてたかな?
    JFLまであと一歩までいきましたよ。

  • @user-sq1gm4ms3e
    @user-sq1gm4ms3e Год назад +8

    こうして見させてもらって思うのは、結果を出せ無かったプロの監督が翌シーズンには別チームの監督なりGMに就いて、また結果出せずと悪循環の典型例やし監督の使い回しっぽくも見えて、日本は優秀なプロの監督が少ないんやなと痛感しました。日本は優秀な指導者の育成も急務やないのかな?(高体連やアカデミーには優秀な方々は居るんですけど)

  • @user-tk4uc2so1l
    @user-tk4uc2so1l 5 месяцев назад +2

    清水の大榎や鳥栖のカレーラスも追加してほしい。

  • @HotColaLoveforever
    @HotColaLoveforever Год назад +28

    小倉はちょっと可哀想だった解説からいきなりGMも監督もは厳しい

  • @spafarms932
    @spafarms932 Год назад +5

    森下仁志がコメ欄に載らないのが不思議

  • @jet_55_reds
    @jet_55_reds Год назад +3

    槙野はゼリコ・ペトロビッチじゃなくてミハイロ・ペトロヴィッチが監督の時に来ましたよ。

  • @user-jd5ps4rh2m
    @user-jd5ps4rh2m Год назад +62

    秋田監督はJ3最優秀監督とってるぞ
    J3は甘くない
    経営者としても有能
    もう無能扱いするな

  • @user-vm6pn8ps5i
    @user-vm6pn8ps5i Год назад

    夕方のローカルニュースの試合結果で、毎日毎日負けが続くとほんとつらい。なんでだーって。

    • @mouha-damashii.1973
      @mouha-damashii.1973 Месяц назад

      それいうてたら、うちとこなんて35試合。
      1年以上勝てんかった経験ありますし…。゚(゚´ω`゚)゚。

  • @paraparada5879
    @paraparada5879 Год назад +1

    選手としての実績と監督としてのマネジメント能力は全く別物かと。
    どちらも長けている人も少なからずいるけれど、残念ながらそうじゃない人の方が多いような気がする。

  • @user-cc6fx7qs7i
    @user-cc6fx7qs7i 2 месяца назад +1

    10年前のINACなんて無双してた時代なのにそこですらチームを崩壊させるんだからこれはもはや才能

  • @user-pm5bg7vg4e
    @user-pm5bg7vg4e Год назад +7

    この動画を見て初めて森保さんは名将だと思いました

  • @user-mn6wh1ih9w
    @user-mn6wh1ih9w Год назад +9

    夏頃、小倉が監督として試合の敗戦後のインタビューに答えてる時めちゃめちゃ死んだ顔してたの凄く覚えてるわ。この試合で解任されてもおかしくねえなって思ったわ。

  • @EDO-bf7cp
    @EDO-bf7cp 5 месяцев назад +2

    素晴らしい選手が素晴らしい監督になるとは限らないんだよなぁ

    • @marketwoman3723
      @marketwoman3723 5 месяцев назад

      プロ野球でも似たようなことが言える

    • @girlnextdoor8598
      @girlnextdoor8598 4 месяца назад

      というかむしろって感じだよね
      釜本のときから思ってたけどさ

  • @user-pq2ng8vt5k
    @user-pq2ng8vt5k Год назад +13

    監督の絶対数が少なすぎるから、実績ない監督を雇うしか選択肢がない現実

    • @user-bk4ib5tz1u
      @user-bk4ib5tz1u Год назад +6

      それ。監督を起用する奴が一番ダメ。
      監督どうこうより、その選考選定の仕方に問題があるとしか考えられない。

    • @user-gn7mz6nj6y
      @user-gn7mz6nj6y Год назад

      監督を育成する機関とかあれば…

  • @user-tv1ci5rh9h
    @user-tv1ci5rh9h Год назад +44

    ガンバは2012年総得点数リーグ1位、得失点+2で得失点差+で落ちた唯一のチームである…

    • @hk1782
      @hk1782 Год назад +1

      ただしその年のガンバはJSPにベッタリ癒着しててJSP所属の選手はたとえ怪我してても出場させたり非JSPの選手の出場時間がやけに短かったりしていた

    • @UETCHY
      @UETCHY Год назад

      札幌、名古屋、浦和に5点差勝ち三回あったなぁ。
      でも2-2の引き分けがかなり多くてね…

    • @girlnextdoor8598
      @girlnextdoor8598 4 месяца назад

      プロサッカー史でも珍しいんやないかな

  • @user-pb1fo9sc6f
    @user-pb1fo9sc6f Год назад +9

    この動画作った人、ちゃんと調べて作り上げたか?あまりにも偏った表現はいただけない。

  • @user-nj6cn7ul3p
    @user-nj6cn7ul3p Год назад +2

    名波が入って無い!!
    どうにか早く日本代表のコーチから身を引いて欲しい!!

  • @oxxogogo
    @oxxogogo 7 дней назад

    現役時代に憧れだった選手だと悲壮感がありますね😢

  • @user-lu1bj9my7p
    @user-lu1bj9my7p Год назад +2

    こういう人たちってもっと勉強しようとかって思わないのかな?
    それともそれ以上に監督って職業が難しいのか...

  • @user-rw1ph2cc2r
    @user-rw1ph2cc2r Год назад +41

    Jで無能監督というと自分の中の一番はグランパスの小倉のイメージ

    • @user-wm9dw1cs9f
      @user-wm9dw1cs9f Год назад +6

      そう、完全に疫病神だもん。

    • @user-gl6zw8gq1n
      @user-gl6zw8gq1n Год назад +4

      平木というレジェンドがいるのよグランパスは

    • @user-di1wj9sx2d
      @user-di1wj9sx2d Год назад +5

      あの時のグランパスはどこにも勝てなかったもんな

    • @user-fl1tc5qu4k
      @user-fl1tc5qu4k Год назад +4

      シモビッチの高さ頼みだったイメージ

    • @supersylph03
      @supersylph03 Год назад

      GMとしても無能だった。

  • @nekoojisan
    @nekoojisan Год назад +11

    J3に落として、翌年もいて上がれなかった
    7733も解説してください。
    即アベマ解説してるしー

    • @user-os2sc7bl7s
      @user-os2sc7bl7s Год назад +2

      代表コーチに就任したみたいね。

    • @jin2296
      @jin2296 Год назад +2

      光り輝くジュビロを取り戻す
      とか言って、しょぼいサッカーに終始して解任。
      解任されてすぐにドイツW杯の解説してたジュビロ時代の恩師の人間力を見習ったのかな。

  • @zenzai777mac
    @zenzai777mac Год назад +2

    選手、コーチ、監督、GM、それぞれ求められる資質が違うって事の証明だろうな。