【総勢44名】名探偵コナンに出てくる警察官の階級まとめ【ゆっくり解説】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 13 июн 2024
  • 今回は、「名探偵コナンに出てくる警察官の階級とそれにあたるキャラ総勢44名」をゆっくり解説でご紹介します。
    【目次(時間をタップすると飛べます)】
    0:00 オープニング
    0:23 巡査
    3:06 巡査部長
    4:32 警部補
    6:26 警部
    15:46 警視
    16:46 警視正
    18:50 警視長
    20:11 警視監
    21:46 警視総監
    23:07 警視庁長官
    23:35 エンディング
    ■引用した作品
    【名探偵コナン】作者:青山剛昌
    ■著作権について
    チャンネル内における動画にて使用・掲載している画像・動画などの著作権・肖像権等は全て各権利所有者様に帰属いたします。
    #名探偵コナン #コナン
  • КиноКино

Комментарии • 610

  • @user-cl1kx3zd4
    @user-cl1kx3zd4 Год назад +3233

    高木刑事は下っぱに見られがちだがよくよく考えれば日本の首都東京を管轄し警察の中枢である警視庁の花形捜査一課に勤務しているんだからそりゃ優秀だわな

    • @osugraduation
      @osugraduation Год назад +291

      彼は最初巡査だと思っていたけど、実は巡査部長なんですね。

    • @souma_tachiishi
      @souma_tachiishi Год назад +630

      歩く情報漏洩

    • @bunbun4568
      @bunbun4568 Год назад +42

      @@souma_tachiishi 👍🏻w

    • @jiyuunodaishow
      @jiyuunodaishow Год назад +279

      あんな治安の悪い米花町抱えてるんだからどんどん殉職して成り手もいないんだよ。

    • @user-od8oi3kk7y
      @user-od8oi3kk7y Год назад +97

      刑事課の時点で優秀だからな

  • @user-io6zv5mm1t
    @user-io6zv5mm1t Год назад +990

    和葉も平次も毎回「高校生だけどセレブなお金の使い方してるな」とは思っていたけど、お父上の階級考えたらそりゃあそうよね

    • @amayumi5616
      @amayumi5616 Год назад +231

      高校生、学校帰りに新幹線で東京遊びに行って日帰り……

    • @user-km5kf7zr8p
      @user-km5kf7zr8p Год назад +117

      親ガチャSSRで草

    • @user-wp2yb7ii9x
      @user-wp2yb7ii9x 3 месяца назад +59

      なんやかんやいって、子供に甘いのかな?
      家とか見ると一代でなく何代もかけて財を築いた旧家という感じもするし。身内全体がお金持ちっぽい

    • @marimo0504
      @marimo0504 Месяц назад +7

      使ってるお金の大半、交通費やバイク関連だったりして。工藤大好き&バイクアクションしまくりだからね。

  • @yeahyyyyy
    @yeahyyyyy Год назад +1657

    こんだけ若くして警部になってる優秀な人材が各県警にいるのに犯罪が蔓延してるコナンの世界は本当に真の魔境。

    • @Mr-oe6hd
      @Mr-oe6hd Год назад +154

      そりゃ近くに死神がいるからな

    • @finedays954
      @finedays954 Год назад

      確かにw
      ただ犯罪が蔓延しているからこそ検挙もでき、出世するという、win-winだったりして、、

    • @user-uk6mt9wc8u
      @user-uk6mt9wc8u Год назад +18

      @@Mr-oe6hd 草

    • @user-vl8if2lp3t
      @user-vl8if2lp3t Год назад +20

      日 本 の ヨ ハ ネ ス ブ ル ク

    • @user-ys1gk3lk9g
      @user-ys1gk3lk9g Год назад +7

      毎回ドンパチやってる西部警察や大都会の世界よりはマシだと思う。

  • @user-xz5wk4uv9i
    @user-xz5wk4uv9i Год назад +553

    風見は現在30歳。ノンキャリア組なら28歳で警部補にストレート合格。警部になるまで4年の実務経験が必要。そのため32歳が最短。これなら辻褄が合う。

  • @user-qb5cy5tj2c
    @user-qb5cy5tj2c Год назад +221

    長野県警の強者感、数々の修羅場をくぐってきた感好き

  • @user-vy4iv7qt4w
    @user-vy4iv7qt4w Год назад +560

    捜査一課火災犯係の弓長警部、人情あるし推理力も悪くないし頭固くなくて子どもの話もちゃんと聞くからめっちゃ好き

  • @user-db2nj9su8s
    @user-db2nj9su8s Год назад +174

    山村さんは勉強はできるタイプで現場に出るとへっぽこになる
    刑事より事務職とかしてたら案外有能かもしれん

    • @user-gt2gt2hh1w
      @user-gt2gt2hh1w 2 месяца назад +3

      あぶない刑事の鷹山と大下の方がコナンの世界観では有能だと(笑)
      古川登志夫声した警部殿は(;^ω^)
      事務職よな適性が間違い無く😅

  • @ra_ku_DARADARA
    @ra_ku_DARADARA Год назад +245

    長野県民としては長野県警のキャラがいいキャラしてて嬉しくなった

  • @user-zd7nl1gb4y
    @user-zd7nl1gb4y 18 дней назад +13

    刑事とかではないけど鑑識のトメさん好きだった

  • @user-df5pk3wh8e
    @user-df5pk3wh8e Год назад +240

    コナンに出てくるメインキャラの高校生達は親も優秀過ぎて相当な金持ちなんだよな
    園子は異次元レベルの金持ちだとして
    新一は人気推理小説作家に女優
    蘭は有名探偵に弁護士

    • @genjirabbit
      @genjirabbit 3 месяца назад +19

      しかも小五郎は元捜一刑事だし

    • @musically3401
      @musically3401 2 месяца назад +11

      たし蟹、園子と同じ学校(幼、小、中、高)通えてる時点で富裕層ってことか
      ただそうなると元太も富裕層になるんだけどなんか納得できん笑

    • @marimo0504
      @marimo0504 Месяц назад +3

      @@musically3401 酒屋ですよね、確か

  • @user-pi1ol8bs1b
    @user-pi1ol8bs1b Год назад +461

    みんな若くしてそれなりの役職にいるから普通に優秀に思う

  • @user-cr5zh5jx5u
    @user-cr5zh5jx5u Год назад +194

    平次の親父ってめちゃくちゃ優秀なんだな

    • @marimo0504
      @marimo0504 Месяц назад +3

      それでも、小説家の”あの男”にはかなわないんですかね…
      対決してほしい…w

    • @paspos6592
      @paspos6592 17 дней назад +1

      新一と平次が中学生の時のスキー場の事件では優作と同等の推理力見せてた🥺

  • @konkon9508
    @konkon9508 Год назад +72

    最近のコナンは登場人物の相関図が凄いことになっているな

  • @user-st7rp2dw7r
    @user-st7rp2dw7r Год назад +275

    6:09「まだ警部補」って言われまくってて吹いたwww比較対象の周りの人間がハイスペックすぎて風見チャンかぁいそぅwwwwww

    • @user-vh9jw8bn8o
      @user-vh9jw8bn8o Год назад

      安室さんはもちろん若手ノンキャリア組がそれぞれ「思ってるより一階級上」なせいで、常識的な人事の彼が割りを食ってますね。
      まぁ一番の原因は山村警部の所為な気もしますが。

    • @user-cl1kx3zd4
      @user-cl1kx3zd4 Год назад +40

      エリートである公安所属とはいえ階級が上の目暮や白鳥にあんだけ偉そうにしてていいのかな?

    • @user-st7rp2dw7r
      @user-st7rp2dw7r Год назад +2

      @@user-cl1kx3zd4 多分なんですけど、公安は嫌われ役を買って出てる所があるので、風見チャンはその顔役を果たしているんじゃないでしょうか?
      あんまり下手に出ると公安部自体が舐められますし、公安には機密情報も多いので、近寄りがたい印象を植え付けるがために基本的に他部署には高圧的な態度を取っている、みたいな
      長文失礼しました🙇

    • @user-fi6gy1zj2t
      @user-fi6gy1zj2t Год назад +24

      @@user-cl1kx3zd4 階級=立場ではないということでしょう。公安ならヘタすりゃ階級もフェイク・・・は流石に無いか?

    • @genjirabbit
      @genjirabbit 3 месяца назад +2

      それは白鳥がおるからやろ。作中で警部補から一足早く警部に昇進したからな。

  • @pore11
    @pore11 Год назад +196

    22:23 いつ見ても顔が良すぎる白馬

    • @mlau92
      @mlau92 Год назад +34

      圧倒的に多いビジュの良さよ…

    • @lilyblue4298
      @lilyblue4298 Год назад +16

      下手すりゃ新一より良すぎるのでは…

    • @user-yo7xw2ny1v
      @user-yo7xw2ny1v Месяц назад +3

      @@lilyblue4298安室さんとかベルモットみたいな海外特有の顔面の良さがある

  • @user-nf9mb7cj6e
    @user-nf9mb7cj6e Год назад +639

    山村が警部になったのはグンマーは魔境で有能な警部が次々と殉職するから、犠牲者として無能な山村が警部になった説

    • @user-cl1kx3zd4
      @user-cl1kx3zd4 Год назад +87

      こいつ死刑囚を逃がすっていう世紀のチョンボやらかしてるからなぁ
      幸いすぐに捕まったが本来なら県警本部長のクビが飛ぶレベル

    • @user-uf4mh2zx2u
      @user-uf4mh2zx2u Год назад +174

      @@user-cl1kx3zd4 自分がヘマをすることで上層部のクビを飛ばして、上層部に空きをつくることで昇進してる説

    • @user-jc8ri1on1v
      @user-jc8ri1on1v Год назад +41

      @@user-uf4mh2zx2u 逆の意味で優秀過ぎんか?

    • @user-en2mb8ub9h
      @user-en2mb8ub9h Год назад +33

      確か山村の初登場回では刑事課の人が風邪で全滅したかで山村が現場に来る羽目になったって言ってたしなあ。
      沼渕を逃がした時も直接逃がしたのは山村だけどヘッポコに任せた先輩刑事にも責任はありそうだし、わりかし群馬県警全体がアレなのは否定できんかも。

    • @baelzebub00
      @baelzebub00 Год назад +13

      デスクワークが得意説

  • @djdodance
    @djdodance Год назад +645

    降谷が将来警視総監になったら、松田の夢が間接的に叶ったことになって面白いなぁ

    • @user-zl9up4qb8z
      @user-zl9up4qb8z Год назад +34

      ノンキャリア(推薦組又は準キャリア)だからそれはありえないですよ。

    • @user-cm1cx1rh6y
      @user-cm1cx1rh6y Год назад +62

      ノンキャリは警視正までなんですよね😢

    • @yeahyyyyy
      @yeahyyyyy Год назад +64

      ほぼほぼ例外だが、小さな県警の本部長(階級は警視長)なら過去にノンキャリでなられた方がいるぞ。
      富山県警とか徳島県警とか。

    • @user-eh2ku8us7l
      @user-eh2ku8us7l Год назад +72

      ただキャリアしかなれないって法的根拠は無いからな、だから漫画の中なら超異例で警視総監に就任ってシナリオにしても良いと思う。

    • @user-zl9up4qb8z
      @user-zl9up4qb8z Год назад

      @@user-eh2ku8us7l  こち亀の大原部長?

  • @user-lt4dp8qp2t
    @user-lt4dp8qp2t Год назад +123

    白鳥警部がwikiで「年齢的にキャリア組の警察官なら不祥事さえ起こさなければ、とっくに警視になってなきゃおかしい」って書かれてて草

    • @user-pq2dy3hr3e
      @user-pq2dy3hr3e Год назад +27

      不祥事ならあったじゃん。警察内部の事や捜査情報などの秘匿情報を、(恐らく)マインドコントロールを受けていたとはいえ、
      外部に漏らし、結果として警察官数名の死傷事件に発展(白鳥警部だけの問題ではないが)した瞳の中の暗殺者。
      例が一個しか思いつかないけど

    • @user-mk4kp3yh3g
      @user-mk4kp3yh3g Год назад +10

      白鳥は無能だからね
      目暮は毎回事件を多く解決してるからな!
      目暮が警視になった後でないと不平等です

    • @user-uh7vj3hg6c
      @user-uh7vj3hg6c Месяц назад

      ⁠@@user-mk4kp3yh3g✖︎目暮が毎回多く事件を解決してる
      ○コナン(死神)がいる現場に目暮が来てるだけ

  • @var4472
    @var4472 Год назад +53

    確かキャリア組とノンキャリア組の間には準キャリア組があってそこの出身者は初任が巡査部長の国家公務員らしい。だから、山村警部は準キャリア出身の警察官なのかもしれないね。

    • @y.yvideos4617
      @y.yvideos4617 7 дней назад

      国家公務員の総合職(昔の国Ⅰ)がキャリアで警部補スタート。大卒一般職(昔の国Ⅱ)で警察庁入ると巡査部長スタート。ただし、警察庁採用者は昇進すると他県に異動になるから山村警部は意味不明。

  • @koumei100
    @koumei100 Год назад +306

    松本管理官は声の人(中の人)の死去によって昇進という形で表から去った一人なんですよね。
    別の声優で再登場希望ですね

    • @user-cl1kx3zd4
      @user-cl1kx3zd4 Год назад +29

      加藤清三さんですね
      声優交代してでも再登場してほしい

    • @marin-9
      @marin-9 Год назад +55

      白鳥警部の中の人も、初代が亡くなられて、今は2代目ですからねえ🤔

    • @user-qj3oc1kb3c
      @user-qj3oc1kb3c Год назад +4

      参事官になって再登場して欲しい。

    • @tenbalacus3304
      @tenbalacus3304 Год назад +3

      白鳥警部も、急死でしたからね

    • @gec1359
      @gec1359 Год назад +9

      松本管理官、いつのまに昇格したんだ!?と思ったらそんな裏があったのか。

  • @KURO-6112
    @KURO-6112 Год назад +198

    小田切さんは渋くてカッコいい上に
    映画の瞳の中の暗殺者だけでなく、その後の映画にもチラホラ出てるのが嬉しいし
    出来ればこの先原作にも逆輸入してほしい

    • @user-pb5ms6nt7h
      @user-pb5ms6nt7h Год назад +2

      小田切さんの話題が出る度に自分も毎回同じこと願っています✨
      逆輸入してほしいです🥺

    • @user-ge9mp4qt2f
      @user-ge9mp4qt2f 10 месяцев назад

      小田切さん好きな人も私以外にいたんですね😮確か雪のダムにコナンくんが埋められて、蘭ちゃんが救出する??みたいな映画(タイトル忘れた)にも出てましたよね❤

  • @user-m.s727
    @user-m.s727 Год назад +693

    巡査から警視総監まで、1つの階級も欠けるコト無く登場人物がいるなんてスゴいな。さらに、階級の考証もちゃんとできていて年齢の齟齬が無いのもスゴい💡

    • @user-cl1kx3zd4
      @user-cl1kx3zd4 Год назад +78

      まあ群馬にへっぽこでありながらキャリア説がある例外がいるが・・・

    • @user-uq2sz9yl7z
      @user-uq2sz9yl7z Год назад +28

      @@user-cl1kx3zd4 初めまして、話しが脱線しますが黒の組織に潜入捜査している安室さんは階級こそ低いが、警視庁の警察官ではなくて警察庁公安部刑事だから席は確か警察庁にあると思っていたけど、因みに私の母の妹が今安室さんの立場の公安部の仕事していて公安は確かに何をしているか不明です。

    • @user-kl7hd2vv3e
      @user-kl7hd2vv3e Год назад +12

      @@user-uq2sz9yl7z
      安室出る前は日本の警察はコナンいないと駄目な状況やったしな

    • @user-jm6by3fc7j
      @user-jm6by3fc7j Год назад

      @@user-uq2sz9yl7z 国家機密漏洩してよ

    • @user-ch2pz7ji9y
      @user-ch2pz7ji9y Год назад +7

      @@user-uq2sz9yl7z 初めまして。
      部署の名称は警察庁の場合は部ではなく局です。降谷零が在籍しているのは警察庁警備局警備企画課です。
      さらに話が脱線しますが、相棒で及川光博が演じた神戸尊が特命係に配属される前にいたのもこの部署です(さらに細かい係などは違う気がします)。
      神戸が特命係を離れる際に、警視から警部補へ降格して特命係に飛ばされた謎をきちんと脚本で解明したのは櫻井武晴さんです。
      櫻井さんがコナン映画の脚本を書いているので個人的にうれしいです。

  • @user-sm5pt2dp7s
    @user-sm5pt2dp7s Год назад +31

    山村警部 あの登場から警部に昇るまで
    作中時間 半年無いのバグだよなあ

  • @kasasayushi
    @kasasayushi 25 дней назад +5

    ピアノソナタ月光で交番勤務してたおじちゃん好きやでコナンと仲良くて

  • @harukana9
    @harukana9 Год назад +51

    小田切さんを初めてみたのが20年ほど前で幼少の頃
    それでもこの人のカッコよさには憧れたわ

  • @Madai1923
    @Madai1923 19 дней назад +4

    4:27 「お前が部下だったおかげでほとんど迷宮入りになった」は草すぎる

  • @jr-gq6fg
    @jr-gq6fg Год назад +359

    風見さんは「まだ警部補」と言っても30歳で警部補は相当早い方だよw

    • @user-fi6gy1zj2t
      @user-fi6gy1zj2t Год назад +86

      さらに公安というだけで階級以上のレベルだと思う。

    • @Lqzy_
      @Lqzy_ Месяц назад +2

      別に30歳でまだと言ってるわけではないが😅😅
      目暮や白鳥に横柄な態度にも関わらずってことやが😂😂

  • @user-dn1ec6eb7n
    @user-dn1ec6eb7n Год назад +135

    23:58
    ハロウィンの花嫁を見ましたが、松田陣平の階級は、巡査部長です。

    • @user-DCSLR
      @user-DCSLR Год назад +22

      で、殉職だから最低でも1階級は昇進してるだろうけど、どうなんだろうねぇ🤔
      もう1つの爆弾設置場所を特定?教えたから2階級特進なのか…。

    • @user-sh2gs1ti5h
      @user-sh2gs1ti5h Год назад +9

      殉職したら二階級あがるやったと思う

    • @user-76Know5master
      @user-76Know5master Год назад

      ​@@user-DCSLR 殉職したら二階級特進やで。一階級やと昇進となんなら変わらんぞ

    • @user-tv7wd6co9x
      @user-tv7wd6co9x 2 месяца назад +2

      2階級上がって警部になるよ

  • @aisu_kurin
    @aisu_kurin Год назад +101

    相棒とかも見てて誰が偉いのか分からなくなるから助かる

    • @user-gm8ew6tj2w
      @user-gm8ew6tj2w 3 месяца назад +5

      古畑任三郎は警部補やしな。

    • @user-gt2gt2hh1w
      @user-gt2gt2hh1w 2 месяца назад +1

      西部警察やあぶない刑事のノリで観てたら(;^ω^)
      マジで誰が偉いのか分からん(笑)

  • @yumizusawa4715
    @yumizusawa4715 Год назад +47

    長野県警にはイカロスの翼(アニオリ)に出てきた頭の切れる警部もいたはず
    やはり長野県警恐るべし

  • @tyn5549
    @tyn5549 Год назад +20

    刑事たちは実績に応じて階級が上がっていってるっていう細かい設定はあるのに年齢はずっと変わらないのすこ

    • @ptjptmj4705
      @ptjptmj4705 5 месяцев назад +1

      コナンの世界ではまた一年たってないからねー。

  • @shunsuke23shunsuke
    @shunsuke23shunsuke Год назад +19

    古畑も警部補でドラマや他の作品でも当たり前のように警部補って登場してくるけど、現実の世界の日常ではなかなかお目にのかかる事は稀です。
    ましてや警部さんだなんて相当な大出世として捉えられます。

    • @genjirabbit
      @genjirabbit 3 месяца назад

      警視が普通に現場にいる金田一の世界やべえな。(しかも37歳の方は警視長だし)

  • @aibouETS
    @aibouETS Год назад +31

    相棒のイタミンも警部殿って言ってたな・・・・
    神戸君は警視→特命係配属時警部補に降格で移動してたし
    亀ちゃんは巡査部長で退職して嘱託警察官で復帰【のちに巡査部長で再復帰確認済み】
    冠城君は相棒内で唯一巡査やったな・・・

  • @caelum8324
    @caelum8324 Год назад +131

    コナンの主要登場人物は超人か天才しかいない...。

    • @user-pq2dy3hr3e
      @user-pq2dy3hr3e Год назад

      鉄バットフルスイングを頭にくらって平然としている目暮警部。
      車の爆発に至近距離で巻き込まれて入院するも、数日後には後遺症無く無事復帰する白鳥警部。
      頭部殴打で気絶、からの監禁先で火災に巻き込まれたり、麻雀牌越しとはいえ、胸に弾丸を食らったり、
      氷点下の中、野晒しで数日間拘束されたけど、すぐに現場復帰した高木刑事。
      顔面切られて大量出血しても失明はしなかった松本警視正。
      鉄扉を破ったり、高層ビルの柱にひびを入れる程の蘭の蹴りを受けても気絶で済む毛利小五郎。
      確かに超人並みに頑丈。普通なら現場復帰は厳しいレベルの重症。

  • @Naro____1208
    @Naro____1208 Месяц назад +7

    平次と和葉ってもう運命的なカップルやん……
    良すぎる……

  • @user-ey9re5xu9v
    @user-ey9re5xu9v Год назад +14

    わかりやすかった!!

  • @markSaori
    @markSaori Год назад +56

    風見さんは試験前に大きな事件で怪我して昇給試験を受験出来てなさそう😂

  • @user-nh4bx9rh6d
    @user-nh4bx9rh6d Год назад +58

    最近横溝出てきてないのが寂しい

  • @pickmag28seleby
    @pickmag28seleby Год назад +34

    実は警察官採用には「準キャリア」というキャリアとノンキャリアの中間的なポジションもあって、その場合年齢的に山村あたりの年齢で警部に昇格できる事が多いそうです。もしかして山村は準キャリア??

    • @makijii4869
      @makijii4869 Месяц назад +1

      警察庁の国家公務員一般職採用のことですね。
      警部補からスタートするキャリア組は、国家公務員総合職採用です。

  • @user-dk5iz3op3v
    @user-dk5iz3op3v Год назад +15

    8:34 「窃盗を扱う捜査二課」って紹介してるけど、窃盗は捜査三課。(雛人形の事件の百瀬警部が該当)捜査二課は本来は詐欺などの知能犯を担当します。中森警部が二課なのにキッドを追っている理由は、キッドは窃盗犯より知能犯の側面が強いからです。

    • @makijii4869
      @makijii4869 Месяц назад +1

      ただ、知能犯が指すのは汚職、横領、詐欺なので、やはりキッド捜査を担当するのは捜査三課が妥当ですね。多分初期段階で、“知能犯”という響きだけで中森警部を捜査二課所属として登場させてしまって引くに引けなってしまったのかと……

  • @user-wb2yj7fn9m
    @user-wb2yj7fn9m Год назад +38

    面白かったです
    いつか誰もが呆れるへっぽこ推理を集めてみたとか見てみたいな

  • @user-bv1lu1gn1h
    @user-bv1lu1gn1h Год назад +53

    コナンの登場人物は警視庁勤務ばかりが多いせいで階級が高すぎる印象。こち亀だと中川と麗子は巡査、両さんは巡査長、大原部長は巡査部長だから余計にそう思う

    • @user-ij1xl8rk8w
      @user-ij1xl8rk8w Год назад +30

      そりゃそうですよ。交番に警部や軽視がいたらそれこそびっくりです

  • @itsuka_ne
    @itsuka_ne Год назад +89

    よく調べたなぁ~。僕もコナン好きだけど、こんな風にはまとめられないなぁ。すごいです(尊敬)

  • @user-jv4ln3pu1h
    @user-jv4ln3pu1h Год назад +23

    ほとんどの警察官は警部になれずに警部補や巡査部長で定年退職するのに、30にもならない女性警察官が警部補とか、40にもならない人が警部とか、めちゃくちゃ昇進しとるやんって思うわ。

    • @user-gn4gl4bt1m
      @user-gn4gl4bt1m Год назад +7

      まぁ警視庁はよくありますよ、地方だと最低在籍年数が長いですから45で警部補のイメージですけどね、

    • @user-mk4kp3yh3g
      @user-mk4kp3yh3g Год назад +4

      山村ミサオ、、、、

  • @user-lj3lp4pw5d
    @user-lj3lp4pw5d Год назад +30

    金田一の明智が捜査一課の警視というエリートで学生時代はフェンシング、講師のアルバイトで「受験の神様」、旅客機を緊急で操縦、英語ペラペラ等々、どれだけエリートか物語る。
    しかも学生時代はホームズ明智と愛称で呼ばれた事も。

    • @user-pq2dy3hr3e
      @user-pq2dy3hr3e Год назад +6

      ヴァイオリンの腕がプロ顔負けで、昇進の為の出向先がロス警察で、警察官採用試験を満点合格が抜けてる

    • @user-wp2yb7ii9x
      @user-wp2yb7ii9x 3 месяца назад

      才能に恵まれてるけど、家庭環境に恵まれず、性格的に拗らせてるイメージもあるかも

    • @genjirabbit
      @genjirabbit 3 месяца назад +2

      同級生の犯行動機は解けなかったけどな。
      ちなみに37歳の方では警視長になってる。

    • @Ryusei_Anego
      @Ryusei_Anego 2 месяца назад +1

      初登場のときの明智さんは、本人にとって黒歴史だろうなぁ

  • @Daikoku0819
    @Daikoku0819 Год назад +10

    安室さんと風見さんは色々特殊だから警部、警部補で括れない気がする

  • @tokuyon2000
    @tokuyon2000 Год назад +28

    山村警部改め山村刑事の昇格はインパクト強くて忘れられないなぁ
    やっぱり映画内で昇格してたのをお披露目したからだろうか

    • @Fluff_neko36
      @Fluff_neko36 Год назад +3

      警部になっても相変わらず肝心なところでへまして警察とバレてたな()

  • @user-vh5gd2nm3j
    @user-vh5gd2nm3j Год назад +54

    巡査部長組も若くして昇進試験突破してるから優秀よな

    • @user-cl1kx3zd4
      @user-cl1kx3zd4 Год назад +10

      あの歳でこち亀の大原部長と同じ階級だもんなぁ

    • @2k79
      @2k79 Год назад +23

      @@user-cl1kx3zd4 逆に大原部長は管理能力や実績的にもっと昇進してもいいはずなんだゾ
      問題児の約1名が不祥事しまくっておじゃんにしてるからなぁ

    • @user-ir1ks7rd9p
      @user-ir1ks7rd9p Год назад +9

      こち亀連載初期とコナン連載初期では
      試験の難易度に大きな差が
      あるという説もありますね。
      こち亀の連載初期では巡査部長への
      昇進試験が最も狭き門であり
      ここさえ通れば後はトントン拍子
      とまで言われていたそうですし。

  • @akirakajiwara9478
    @akirakajiwara9478 Год назад +126

    21:47 警視総監について「全警察官のトップ」と説明されていますが、警視総監は東京都を所管する警察組織である警視庁のトップです。
    なので、警視総監による訓示を受けた警察官が配置されるのは、他の道警、府警、県警への出向を除けば東京都内ということになります。

    • @user-yu3es9yi3q
      @user-yu3es9yi3q Год назад +13

      階級のある警察官の中でという意味では?
      警察官のトップは警察庁長官だけど階級はない。
      警察庁次長は警視監。階級的には警視総監が上と言う意味では警視総監がトップになるという意味だと思う。
      あながち間違いではない。

    • @user-yu3es9yi3q
      @user-yu3es9yi3q Год назад

      階級についての動画だしね。
      権限云々では無いし

    • @user-yu3es9yi3q
      @user-yu3es9yi3q Год назад +9

      権限云々の話をしたらトップは内閣総理大臣になってしまう…

    • @kki2747
      @kki2747 Год назад

      プププ

  • @user-pp3rn1ft2s
    @user-pp3rn1ft2s Месяц назад +2

    白馬くんがすげー!って言われる理由わかった…
    警視総監の息子って見めっちゃすごいじゃん…

  • @user-ct4eg2tx3r
    @user-ct4eg2tx3r Год назад +12

    まぁメタい話になると、松本管理官は担当声優の加藤精三さんが鬼籍に入られてしまって、
    恐らくは後任を務められる声優さんが見つからなかったまたは加藤さん以外考えられないという事情から、そのまま退場させようという事になって昇進させたんでしょうね…。

  • @user-zu6uu6jl3r
    @user-zu6uu6jl3r Год назад +14

    名探偵コナンや相棒の刑事部長は警視長となっているが実際の警視庁の刑事部長の階級は警視監なんだよな ちなみに大阪府警の本部長は警視庁副総監及び警察庁長官官房総括審議官よりもやや上の役職に位置付けされ警察庁では局長級とされる

  • @user-rl2fv9ol9j
    @user-rl2fv9ol9j Год назад +10

    巡査から警視正まで上り詰めた知合いがいました。
    最後は定年退官前に病死でしたが……

  • @user-ys1gk3lk9g
    @user-ys1gk3lk9g Год назад +11

    佐藤刑事って20代で警部補とはありえないと思ったら「ストロベリーナイト」の姫川玲子も同様だった。

  • @-silverfox-1581
    @-silverfox-1581 Год назад +50

    実は山村刑事(警部)は1回だけの登場だったらしい。
    だけど担当声優が青山先生にとって好きな声優さんだから何回も出る様になったんだって
    私はそんな山村刑事(警部)も好きだけど路面電車急停止事件に出て来た刑事も好きだな笑

    • @-silverfox-1581
      @-silverfox-1581 Год назад +6

      古川登志夫さんがピッコロだってことはコメント主は知っています
      ※何回も同じコメントされるので返信で書き込ませていただきますご了承ください

  • @user-cc9tx9jl8x
    @user-cc9tx9jl8x Год назад +19

    他作品だけど、天才てれびくんでやってた『アリス探偵局』のアライ警部って偉い人だったんだ…

  • @user-xf5pl1eq9m
    @user-xf5pl1eq9m Год назад +11

    知ってる人もいると思うけど、松田様も巡査部長だよ。爆発物処理班から移って一週間しかいなかったのにすごいよね

    • @user-fo7nc1pm6n
      @user-fo7nc1pm6n Месяц назад

      映画の名刺にハッキリ書いてましたね。これで1人判明したわけだ。

  • @user-my6oq8wb2y
    @user-my6oq8wb2y Месяц назад +2

    佐藤さんが警部補は分かるけど、由美さんが同じ警部補って凄すぎる🎉🎉🎉!!😅

  • @gamejikkyou_aka
    @gamejikkyou_aka Год назад +13

    めちゃめちゃ危ない組織に潜入してて、ちゃんと警部として役割果たしてる降谷零はもうちょっと上でもよくない?(願望)

  • @user-et3ie1bi7m
    @user-et3ie1bi7m Год назад +47

    山村警部は初登場では新米刑事だったはずなのに、話の時系列的には1年も経ってないにもかかわらず警部に昇進してるのがおかしすぎる

    • @user-lt4dp8qp2t
      @user-lt4dp8qp2t Год назад +4

      「別の部署から刑事課に異動してから…」という解釈なら…無理か。

    • @user-ip4wu1jd8r
      @user-ip4wu1jd8r Год назад +15

      だからキャリア組説出てるんじゃないかな?キャリア組なら警部補からスタートだしな……いやでも山村刑事だから半年も経ってないコナン世界じゃ無理だな

    • @user-fi6gy1zj2t
      @user-fi6gy1zj2t Год назад +13

      無限の一年の牢獄の呪いから抜け出した唯一の存在かもしれない。

  • @user-kv1ns4yo4w
    @user-kv1ns4yo4w Год назад +49

    大阪府警本部長まで務めると、警察庁の幹部に進めるし退職後も内閣官房の要職に就くこともあるから、平次は超高級官僚のおぼっちゃま!その割に目暮警部たちの扱いがぞんざいな気がww。浅見光彦の素性を知った刑事達ぐらいの反応をしそうなものですが?

  • @kenji-zh8qd
    @kenji-zh8qd Год назад +14

    テレビ局で言うと,
    警視総監は会長
    警視はEP(エグゼクティブプロデューサー)
    警部はプロデューサー
    警部補はAP
    巡査部長はディレクター
    巡査・巡査長はADってとこから

  • @hilo77777
    @hilo77777 Год назад +27

    国家公務員採用総合職試験に合格してキャリアとして警察庁に採用され警部補として配属される。対するノンキャリアは警察官採用試験に合格すると警察学校でイロハを叩き込まれ(この表現が殉職しない為にはピッタリ)卒業後は所轄に配属され制服を着用して交番勤務から始まる。要は直属の上司が内閣総理大臣(キャリア)か東京都知事(ノンキャリア)かの違い。

  • @user-fd4ye8yu3g
    @user-fd4ye8yu3g Год назад +23

    こち亀のドルフィン刑事の階級が警視であることに驚いている

    • @umkitts4884
      @umkitts4884 Год назад +2

      あの人警視だったんか

  • @user-raionnotawamure
    @user-raionnotawamure Год назад +62

    あの若さで警視だった照井ってすごいんだな

    • @user-di4rb7lp6y
      @user-di4rb7lp6y Год назад +5

      風都署の署長候補レベルなんじゃ…

  • @user-wk7dx5nt5x
    @user-wk7dx5nt5x Год назад +47

    おっと群馬の悪口はそこまでだ

  • @user-ii4ss2xy8p
    @user-ii4ss2xy8p Год назад +13

    知ってたとはいえ、ノンキャリで警視正になった知り合いのおっちゃんは、改めて考えるとかなりのエリートやったという事か。

  • @Syu_to.Jepang
    @Syu_to.Jepang Год назад +11

    山村ミサオが警部って事に驚きを隠せない

    • @Fluff_neko36
      @Fluff_neko36 Год назад

      漆黒の追跡者でちゃっかり警部に昇進してたな

  • @user-dl1nf9bb6t
    @user-dl1nf9bb6t Год назад +13

    相棒の右京さんも特命係の係長だし、伊丹とか芹沢に嫌味っぽく警部「殿」って呼ばれてるもんね

    • @baelzebub00
      @baelzebub00 Месяц назад

      レギュラーだと内村刑事部長が警視長、中園参事官が警視正(この二人はキャリア)で角田課長が警視(しかもノンキャリア)

    • @user-dl1nf9bb6t
      @user-dl1nf9bb6t Месяц назад

      @@baelzebub00 課長、警視だったんか

  • @user-rp8wv9rh6i
    @user-rp8wv9rh6i Год назад +65

    自分は小学生の頃、刑事になりたかった。刑事ドラマを沢山見てて事件を解決する刑事がかっこいいと思ったからだ。でも、コナンをみていて、刑事というものは簡単になれるものではないし、ツキや運もあるんだと思った。😊

    • @user-xf7fy3dj3g
      @user-xf7fy3dj3g Год назад +4

      私の友達は小学生の頃からの夢の警察官になってるよ。

    • @user-qk1ni5jv8y
      @user-qk1ni5jv8y Год назад +2

      @@user-xf7fy3dj3g 警察官はそれなりになれるやろ

  • @hinanootsuka6692
    @hinanootsuka6692 Месяц назад +2

    安室さん29歳で警部か…すげぇな

  • @user-qd3by5dj3l
    @user-qd3by5dj3l 16 дней назад +1

    長野県警まじで強すぎるなw来年楽しみ

  • @user-fy9yd6be3h
    @user-fy9yd6be3h Месяц назад +2

    ピアノソナタ月光殺人事件のボケジジイ巡査も忘れちゃいけない

  • @fujiaibouric_ls
    @fujiaibouric_ls Год назад +5

    山村警部、殺人現場が初めてだったということは、それまで警備や警務畑の人だったのかしら。

  • @user-eg5hg5pq8c
    @user-eg5hg5pq8c Год назад +22

    これだけそろって、小五郎の声が真後ろから出ていない事に疑問を
    抱かない捜査って(笑)

    • @Tokumeinomickey
      @Tokumeinomickey Месяц назад

      最近は描写ないけど初期の頃はスピーカーをおっちゃんの服に付けてたから今もそれしてんじゃね

  • @user-hx7mj8iq7b
    @user-hx7mj8iq7b Месяц назад +2

    3:19 巡査部長の合格率が10%で倍率100~200倍は明らかに変だろう…
    (合格率が10%なら倍率は10倍だし、倍率が100~200倍なら合格率は0.5~1%じゃないとおかしい)

  • @corochocolate
    @corochocolate Год назад +39

    小学生や高校生が警部に直接連絡して呼び出したり出来てるのほんとすごいわ笑
    あと幼い頃は地元の刑事さんがコナンでは誰かなーって見るのも好きだった。

  • @user-ov2tu3sq4p
    @user-ov2tu3sq4p Год назад +7

    因みに警視正以上は「地方警務官」となり「国家公務員」となります。
    よって、警視以下は「地方公務員」となります。(キャリアを除く)
    警察庁長官と警視総監は内閣で決める「認証官」となります。

  • @user-er3xm2bw4y
    @user-er3xm2bw4y 8 месяцев назад +3

    コナンとの対比でオトナの相棒とか、捜査1課の仕組みとか、2課、3課の仕事内容も解説して欲しいね。

  • @yuuu4141
    @yuuu4141 Год назад +13

    安室さんは昇格してもいいだろ

  • @user-qf5ie6ci3m
    @user-qf5ie6ci3m Год назад +14

    弓長警部をはじめ、小田切とか遠山とかただの子供だろうって考えを無視しないで取り入れるところが昇進していく所以かもね

  • @thanatoshypnos9392
    @thanatoshypnos9392 9 месяцев назад +3

    茶木警視はキャリアひしめく二課で指揮してるあたりキャリア組なんだろうな。風見さんは若くして公安で警部補ってのは実力も相当評価されてるんだろうね。

  • @user-wp2yb7ii9x
    @user-wp2yb7ii9x 3 месяца назад +2

    甲斐さんが巡査でびっくりした!勘助に階級では抜かれてるのか。
    警視庁とかの華々しい若手刑事や、有能な中堅刑事たち、平蔵や遠山みたいなエリートもカッコいいけど、甲斐さんみたいな地域を愛して守り、子供たちのよき師となる大人物も必要だよな。

  • @user-ir1ks7rd9p
    @user-ir1ks7rd9p Год назад +48

    巡査長はややこしい階級で
    警察法ではなく、規則で定められた階級で
    元々は巡査部長に中々進級できない人が
    少しでも給料を多く受け取れる様に
    また、大量採用で増えた巡査に対して
    巡査部長の数が足りないが故に
    仕方なく設けられた階級だ、とも…
    公式の文章とかでも「巡査長たる巡査」とか
    書かれるそうですね。
    こち亀の両津勘吉で言うならば
    「両津勘吉巡査長警視庁巡査」
    という様な書き方をされたりするそうです。

    • @user-vy7oi9nr3x
      @user-vy7oi9nr3x Год назад +1

      後は山手中央署勤務の安浦吉之助氏か?

    • @makijii4869
      @makijii4869 Месяц назад +1

      階級というよりは“職名”とされていますね。
      仰る通り階級としては“巡査長たる巡査”で巡査と同列で、法的扱いとしても、司法警察員ではなく、巡査と同じく司法巡査なので権限も変わりません。ただし、階級章は区別され、俸給も巡査より高く設定されています。
      巡査部長に昇進せず、一定期間経過した者や、巡査でありながら優れた実績や指導力があると評価された者が巡査長に任命され、巡査の指導に当たります。
      踊る大捜査線の和久平八郎も巡査長ですね。

  • @user-vi2gc3tv4v
    @user-vi2gc3tv4v Год назад +1

    動画配信お疲れ様でございます❤愉快?な階級(ランキング)ですね⁉️

  • @Ag-mr7ns
    @Ag-mr7ns Год назад +2

    両さんは何気に出世したのか。

  • @user-vj2en6xu3b
    @user-vj2en6xu3b Год назад +11

    ドルフィン刑事はガラス職人漫画家イルカ調教師から
    どうやって警視になったんだw

    • @umkitts4884
      @umkitts4884 Год назад +2

      というよりあの人警視だったんか.....

  • @Huga1129
    @Huga1129 Месяц назад +3

    長野県警マジで好き

  • @4s-dosaku
    @4s-dosaku 2 месяца назад

    小田切さんのカッコ良さよ

  • @user-rq1rk2uc6s
    @user-rq1rk2uc6s Год назад +41

    警察庁長官、結婚歴なしの独身男性であってほしい

  • @user-ts2tm3wk4q
    @user-ts2tm3wk4q Год назад +5

    白鳥警部は初代担当声優の塩沢兼人が急逝してから、しばらく登場しなかったんだよね。

    • @kmasaki10
      @kmasaki10 Месяц назад

      その時期だと白鳥警部が出ている原作エピソード自体が少なく順番に処理していったらたまたま出さなくても出来た感じだと思う
      瞳の中の暗殺者の次の天国へのカウントダウンの時点で再スタートがきれているからね

  • @user-sq2yd2db3f
    @user-sq2yd2db3f Год назад +13

    こち亀の両津で言われる「巡査長」が出ないけど。
    あれって正確には階級として存在してないし、そもそもコナンには出てなかったのですね。
    かなり意外な話だ

  • @user-nu4me9pi8i
    @user-nu4me9pi8i Год назад +5

    アニオリキャラもやってほしい

  • @TR-su1un
    @TR-su1un Год назад +5

    確か松田はハロウィンの花嫁で巡査部長って名刺に書いてたような。

  • @user-kr9up3zt1g
    @user-kr9up3zt1g Месяц назад

    山村警部ほんま、ええキャラしてて好感持てるꉂ🤣𐤔

  • @m.i0830
    @m.i0830 Год назад +5

    サンゴの弟はジュウゴって掛け算なんだ…知らんかった笑

  • @user-iw9iz4pi1t
    @user-iw9iz4pi1t Год назад +14

    いつか長野県警メインの映画とか来ないかな、、諸伏景光とかの話気になる

    • @mlau92
      @mlau92 Год назад +6

      ほんとに諸伏兄弟の事とかを重点的に何か出て欲しいな…

    • @user-vf7id1mm2p
      @user-vf7id1mm2p Месяц назад +2

      1年前のコメに失礼します。ついにメイン映画来ましたね!めっちゃ楽しみです(((o(*゚▽゚*)o)))

  • @user-qs8hm7ee2x
    @user-qs8hm7ee2x Год назад +22

    啄木鳥会は少なくとも9年前には存在していたけど、その頃の大和勘助と諸伏高明は26歳だった。でもその頃から2人は優秀だったが、警察官としての経験値がまだ足りてなかったのか、啄木鳥会が上手くやっていたのか分からないが、何故か上原刑事の元夫虎田義郎は知っていた。何でだろうね?

  • @lilyblue4298
    @lilyblue4298 Год назад +13

    小田切さんめちゃくちゃ覚えてるわ
    子どもの頃、あのラストシーン観て
    Need not to know
    痺れた…
    かっこえぇわーーー

  • @ChyachyamaruMKII
    @ChyachyamaruMKII Год назад +3

    最初にこの警察階級を知ったのは薬師寺涼子でだったな……小説内では結構細かく説明されてた。