【築40年DIY #8】収納のない部屋に可愛いオープンクローゼットを作りました
HTML-код
- Опубликовано: 7 фев 2025
- 築40年シリーズ、私の部屋になる予定の5.7帖洋室には収納がありません。
普段のお洋服を収納できるように制作したオープンクローゼットです。
でも、決して広くない部屋、作れそうな場所は部屋の出入り口とも被るのであまり大きなものは作れません。
でも収納力も欲しいし、インテリアの邪魔にならないような見た目も可愛いオープンクローゼットにしたい!
いろいろ考えてこの形になりました。
始めは難しいと思っていたクローゼット作りですが、いざ作ってみるとそんなに難しくはなかったです。唯一苦労したのは、スライド丁番の調整です。
これは、何度やっても簡単にこなせない!
まだまだ修行が必要です。
扉に使ったベッドガードは以前に友人から譲り受けたものです。
今後の何かに使おうと思ってリメイクだけしておいたのが役に立ちました♪
私の部屋になる予定の部屋はこれでひとまず完成です。
見て下さってありがとうございます。
*毎週土曜日、20時更新予定!
良かったらチャンネル登録して頂けると更新の励みになります。
娘(編集担当&時々出演)共々よろしくお願いいたします。
blog 『DIYで理想のお家づくり』
ameblo.jp/milt...
instagram
/ akane24milty
サムネを見て「既存の家具の上に板を乗せた簡単DIY」かと思って観はじめたら
その「既存の家具」と思っていた部分も完全DIYでビックリ😳
完成度の高さにただただ驚愕してしまいました😲
ありがとうございます😊
欲しいサイズの家具はなかなかないので、作る事が多いです。
見た目も好みに出来るので、diyは楽しいです☺️
すごい!とっても可愛いです♡
ありがとうございます😊
疲れが吹き飛びました〜😆🎶
素敵なのができましたね!
ありがとうございます😆
棚を利用して、上に板を乗せるだけでも出来ますね😘
そうですね!手持ちの棚があればもっと簡単に出来ちゃいますね😆🎶
登録しました。
ありがとうございます😊
壁紙がどこのか知りたいです。
部屋の壁紙はサンゲツのものです。
品番が新しく変わったようで、今は柄がBW4653 無地がFE76087 になってます。
棚の背板に貼った壁紙は頂き物の輸入壁紙なので、品番不明です🙏