Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
あおぞら銀行ネット支店は普通預金で0.2% 信用組合1年定期0.5%組合費1万これの配当が0.2% 別の信用組合3年定期0.6%複利 組合費1000円配当20% 1000万と利息は預金保護対象なので余剰資金は分散して預けてます。(全て税引き前)数年前まで国債のキャンペーンでは0.4%頂けていたので、毎年キャンペーンに参加出来たのですが0.14%になってから上記の安全資産にしています。一時収入で50万を超えていたので確定申告が必要ですが課税金額も50万を超した部分の1/2なので所得税も低くなります。
安全資産買うよりは現金と株式で持った方が今のところいいのかなと感じでいます知っておく事が重要だと思いましたいつもありがとうございます😊
今日もありがとうございます!定期的におさらい大事ですね。
はじめまして。こんな素晴らしい動画に出会えて幸運です。自分は以前、株投資で300万円溶かしで大反省して、一から勉強させて頂きます。ちなみにこの3年間で株のテクニカル分析を徹底的に勉強して、スイングトレードで1ヶ月20万〜30万稼げています。儲けの1割は寄付しています。ありがとうございました。
「健康を保って勉強すること」的なことかと思ったら即効性のある動画でした!ありがとうございます!
400回達成おめでとうございます‼️🎉 いつも多くの学びをありがとうございます!
安全資産について、しっかり勉強ができました!
学長今朝もありがとうございます😊動画を何度もみて頭に叩き込みます✨️
アニメ動画400本目ですね!いつも分かりやすい動画ありがとうございます🙏
今日の学びは楽天経済圏の私には安心できる内容でした😊ありがとうございました❤
おはようございます!今日もありがとうございます!
おはようございます!今日もありがとうございます🦁
動画ありがとうございます😊家計簿見直しも、安全資産の管理も、現状で大丈夫そうと判断できました❗️私は楽天は使っていませんが、考え方の基本が学べるので、私に当てはめて考えることができ、すごく助かっています。なぜ?どうして?を伝えてくれる両学長に感謝です✨経験や勉強の為にも国債をやってみるのもいいかなと思いました。
学長。おはようございます。ありがとうございます。
確かに安全資産とのバランスが大事ですね。生活防衛資金は貯まっていて後は投資に回していますが、こうした考え方もあるんだなと感じました。今日もありがとうございます♪
今日も動画ありがとうございます😊 安全資産について勉強になりました😌家計管理が予算内で納まるようになったら、再度検討したいと思います😊
資産全体での運用利率を考えてインフレ負けしてなければオッケー👌なの、とても納得できました。今までアセットアロケーションってなんじゃらほいって思ってました。とりあえず50代なんで、安全資産とリスク資産を50:50にしてました。心穏やか、来たるバーゲンセールにも備えられてるし、とりあえずこれでよしと思います。
おはようございます〜😊まずは、家計管理からやっていきたいと思います🎉
幸運の女神さまがしっかり前髪しかないのがホンマにツボ❤
おはようございます🌞今日も勉強になりました✨ありがとうございます❤私はあおぞら銀行に貯蓄はしてます😊
学長、今日も素敵な動画発信ありがとうございました!!😊安全資産とリスク資産について理解した上で、自分のリスク許容度に応じた運用をしていきたいと思います!✨私はしばらくは「現金(普通預金)+株式」のシンプルなポートフォリオで資産形成していきます!💪
家計管理を見直している今、まさにタイムリーな動画でした
資産形成をする上で、安全資産についても考えていきたいです。
安全資産(生活防衛資金+その他)と自分に合わせたリスク資産をつくり、トータルで勝てる(リスクプレミアムを得る)ように構築していきます。きょうも、大事な考え方を教えていただき、ありがとうございます😊
貯金用の口座は夫婦それぞれあおぞら銀行、独身時代からある自分のまとまったお金はSBJ銀行のスーパー定期に入れているので間違ってなかったんだな~と嬉しい気持ちになりました!
明治安田生命のじぶんの積立は15000円ずつやっています。10年なら使いたい時に使えないけど10年後に貯まっていたら何か使えるなと安易な考えですが、、、。支払いと考えて使えないようにすれば支出が減るなと思って、他にも解約返戻金のある保険に入っています。まぁ、増えないけど減らないって感じですね。
今日もありがとうございます!国債では大きなインパクトはないのでネット銀行で高い利息orポイントをもらえたらそれでいいやと思いました。結論で学長が話されている内容でいきたいと思います。
銀行で定期預金していましたが預金する場所をかえようとおもいます!勉強になります!ありがとうございました🥰
本日もありがとうございます!安全資産にもきちんと目を向けます!
学長~、資産管理について基礎のお話を見やすい動画で届けてくれてありがとうございます☺今後は、しばらく使わないけど減らしたくないお金について、バランスも含めて考えていかないとな~と🤔安全資産も、計画的に管理していけるようにしていきたいと思います!
学長、おはようございます!!インフレ対策ばかりに目がいくと、現金不要論者になりかねませんね!!今日も動画ありがとうございました!
偏らずにバランスを意識していきたいです。今日もありがとうございます
まだまだ知らないことがたくさんありますねー😂そんな戦略もあるんですね!生活防衛資金をしっかり確保したらあとは株式で攻めるのみ(自分の場合)と思ってました😅
おはようございます❕年末年始にゆっくり資産形成考えたいと思います😃
素晴らしい動画ありがとうございます!現在、自営業者なので「安全資産」の考え方、すごく勉強になりました。「適切なリスク」を考慮して投資する大切さを、分かりやすく言語化してくだありありがとうございます!リベシティでしっかり実践していきま🎵
学長、おはようございます。今日もありがとうございました。
学長ありがとうございます❣️😊
SBI新生銀行が大感謝祭で5年もの金利0.55%をやっているので迷っています。
💚学長さん、攻め守る❣️今、悩んでいました。ありがとうございます💚
おはようございます☺️今日もありがとうございます。今回のお話しは初めて聞いたことばかりでした🔰学長は、こんなに膨大なお金に関する知識を一体どこから得ていらっしゃるのか、とてもすごいと思います(語彙力なくてすみません)。
学長は広角上がった声でハキハキ言葉を発してくれるから2倍速で聞いてもきちんと聞き取れるからすぅきぃぃ〜!
😅😮😮くす😅😊
学長素晴らしい動画を本当にありがとうございます🙇♀️💐✨❣️❣️❣️❣️❣️❣️
学長、おはようございます!
1ヶ月前から聞いてます🎉毎朝、ありがとうございます😊
おはようございます!やっぱり楽天銀行と楽天証券は必須ですよね。今日も勉強になりました!
そうなんです。楽天銀行は利息いいです。ありがとうございました!!
おはようございます。本日もよろしくお願いします。
学長〜おはようございます!!
おはようございます😃
おはようございます。
リスク資産と無リスク資産、攻めと守りのトータルで考える、という視点は大切ですね✨安全資産についてもしっかりと知識を蓄えていきたいと思います🙌
auじぶん銀行も0.2〜0.3%にできますが、その程度じゃなぁと今までは思ってました。でも安全資産としてはかなり良い選択肢になりそうですね。勉強になりましたありがとうございます!
0.3%は1年間だけなんですよね😅それでもau経済圏の人は0.2%維持するのは簡単そう😊
@@さゆ-i6i aupay連携、aupayカード、マネーコネクト、auマネ活プラン、ゴールドカードで計0.3%になる認識なんですが、「1年間だけ」って何かありましたっけ?(マネ活プランやゴールドカード自体が余計な出費になる点はいったん置いておいて)
いつも学びをありがとうございます
学長いつもありがとうございます。家計管理も進んできたので、安全資産の置き場所についても調整していきます!
おはようございます😊
おはようございます❣️❣️❣️
学長、こんばんは✨今日も、ありがとうございます!「家計の見直し」をしっかりやって「安全資産」を構築していきます!
みなさま、おはようございます😊今日もしっかりお金の勉強します!
住信SBIネット銀行でたまにキャンペーンで定期預金1年が0.2%とか5年0.4%とかあるのでその時に一ヶ月定期(0.020%)から乗り換えた。いまこのコメントを書いてる時点では5年ものだけ0.3%に設定されてて、ほかは全部0.020%だった。
学長!おはようございます!今日もありがとうございます!!感謝✨
学長、ありがとうございました😊❤❤❤
おはようございます!
防衛資金をあおぞら銀行においてましたが、日本国債もいいかと思ってたところなのでタイムリーでした。新生銀行の定期も今なら5年0.5%でおすすめです。
学長、おっはようございます(^^)世の中に資産はたくさんありますね‼️金融資産以上に社会的資本が上下しないように頑張ります😊
安全資産への理解を深めることで、適切なリスクをとって投資する大切さも、改めて感じました😊資産全体で運用成果を見つつ、時間単価もふまえながら、個人投資家として筋の良い行動ができるようにしていきます!今日もありがとうございます❤
安全資産は楽天銀行で充分ですね。リスクはリスク資産で取ればよいのでそちらで堅実に行こうと思います。
おはよーございまーす☀️😮
こんにちは!今日も配信ありがとうございます!
国債良いですね。金利も上がってきました。
おはよう御座います
学長。おはようございます。毎日ありがとうございます❤
学長!おはようございます😊今日も勉強になりました!!まだまだ投資は初心者ですが、頑張ります!!
今日もありがとうございました。問いにすぐに答えられませんでしたが,これからも学んでいきます。
情報ありがとうございます‼️_φ(・_・メモメモ
おはよう御座いまーーす!!
楽天銀行は、2022年に改悪されてマネーブリッジ設定しても300万円だけ金利0.1%が適用されます。それ以上は、金利0.04%が適用されるので誤解のないようお願いいたします。
動画ありがとうございます!リベ大で学んで生活防衛資金以外は全部株や債券に突っ込めば良いと考えていましたが、暴落時の精神的なダメージを加味するとリスクフリー資産も考慮すべきですね😅何事も自分に合う最適なバランスを考えなきゃです!
12:27本音くん思い出したw「個人向け国債乞食作戦」
じぶんの積立、動画出てたんですね。私も同じ結論になってました。節税になるけどタイパ合わないんですよね。学長の教育のおかげです🙏
安全資産の管理は資産運用の基盤ですね!
いつもためになるお話ありがとうございます😊 質問です。米国生国債は、リスク資産ですか?
ありがとうございます😊
学長、今回も勉強になりました(^^)まずは今更ですが、主人任せにせずに自分で家計の見直しに着手しようと思います!
TSUTAYAで本買いました。勉強するぜー!
楽天銀行、昔eバンク銀行だったよ。出来たばかりの頃、高い利率の定期預金入れてました。
為替変動によって円の価値が下がる可能性もありますが、それでも安全資産といえるのでしょうか?
フルアニメ動画🎥でとても分かりやすい内容でした!これぞお金の勉強!って言う素晴らしい内容です!拝聴させていただきながら、これだけの内容のフルアニメ動画の製作めちゃ大変だよなぁ〜とも思いました✨学長いつもありがとうございます!😊
いつもありがとうございます。我が家は、私と妻、それぞれ楽天銀行普通預金に300ずつ計600入れて2年分の生活防衛資金にしてるので、良かったです。ちなみに、先週末で家計の見直し完了しました!!
SBJ定期、あおぞらなどはやっていたのでうれしかったです😊米国債は満期まで持てば投信より利子の取れる安全資産と思ってウエイト高めにしてます!
インデックス投資の他にけっこう個別株を買っているので、預金は多めに残していますが、確かに一部は国債や定期預金にしても良いかもですね🤔🤔リスク許容度とメンタルの安定の他に、個人的には管理コストがネックです。手続き系が面倒で嫌いだし、ただただ口座や投資先など"何かが増える"その事実をすごく負担に感じて億劫になっています。ま、まだ1000万円もないので、その時に考えます🙃
定期預金ならオリックスの方が良いんじゃないですかね・・・
新生銀行の定期預金の方がもっと金利が良いですよ。それにSBI証券と連携させると更に凄い特典がつく。学長も調べてみて下さい。
今日も有益な動画をありがとうございます。インフレがやっかいですが、日本だと将来不安から長期的にはデフレが継続すると思います。でも、自暴自棄になって個人金融資産が一斉に放出されれば、超インフレになる可能性もありますね。どんな事になっても良いように、全世界投資でリスク分散が正解かもしれませんね。
生活防衛資金もですが無リスク資産として利率が上昇して来ている個人向け国債変動金利型10年満期を一昨日1000万程買いました!SBI証券のキャンペーンで1万円程キャッシュバックもありちょっとラッキーでした!
こんにちは〜😊
両学長おはようございます。今丁度安全資産についてどうすべきか調べていたところでした。我が家は主人が大きい病気をして現在仕事では無給、年度末に退職を考えていて、今は障害年金(非課税)と民間保険の障害時に出る年金式の保険金(非課税)で生活しています。あと1~2年で非課税世帯になりそうです。未成年の子供もいますし、国民健康保険とかも馬鹿にならないので非課税世帯のままで、退職金を物価上昇率分を賄うべく安全に資産運用したいと考えていていました。10年物の国債も考えていました。しかし公社債は分離課税でその場で課税されてしまいますよね。これって税金を払っているので"非課税"ではないので非課税世帯から出ることになるのでしょうか?いろいろ調べてみたのですが、なかなかレアケースみたいで出てきませんでした。非課税世帯での分離課税の扱いについて教えて頂けたらありがたいです。年金式の保険金の一部で積立NISAして老後の備えはしていく予定です。NISA口座の開設待ちです。私は持病を持ちながら主人の介護があるので働くのは難しいです。
税務署や市役所に相談の電話しまして、解決致しました。お騒がせしましたm(_ _)m
何か奇妙なキャラクターが出てきているなと思いましたが、前髪しかない幸運の女神だったんですね(笑)。適切なリスクで、資産を守りつつ、増やす。タイミングに合わせられるようアンテナを張って生活して行きます!!
楽天証券持ってるので楽天プラス関連で無理なく投資してます。残高に応じてポイントが貰えるから節約として活用してます僕は貯蓄型ですが、かんぽ生命10年間収めたら、配当金も少し入りましたよ 途中解約すると元本割れますけどね…
おはいいね👍️✨
西京銀行の1年の年金定期預金は50歳以上で0.5%(税引前)です。55歳ですが、全体の2割はこの安全資産に入れてます。
あおぞら銀行ネット支店は普通預金で0.2% 信用組合1年定期0.5%組合費1万これの配当が0.2% 別の信用組合3年定期0.6%複利 組合費1000円配当20% 1000万と利息は預金保護対象なので余剰資金は分散して預けてます。(全て税引き前)数年前まで国債のキャンペーンでは0.4%頂けていたので、毎年キャンペーンに参加出来たのですが0.14%になってから上記の安全資産にしています。一時収入で50万を超えていたので確定申告が必要ですが課税金額も50万を超した部分の1/2なので所得税も低くなります。
安全資産買うよりは
現金と株式で持った方が
今のところいいのかなと
感じでいます
知っておく事が
重要だと思いました
いつもありがとうございます😊
今日もありがとうございます!
定期的におさらい大事ですね。
はじめまして。
こんな素晴らしい動画に出会えて幸運です。
自分は以前、株投資で300万円溶かしで大反省して、一から勉強させて頂きます。
ちなみにこの3年間で株のテクニカル分析を徹底的に勉強して、スイングトレードで1ヶ月20万〜30万稼げています。儲けの1割は寄付しています。
ありがとうございました。
「健康を保って勉強すること」的なことかと思ったら即効性のある動画でした!
ありがとうございます!
400回達成おめでとうございます‼️🎉 いつも多くの学びをありがとうございます!
安全資産について、しっかり勉強ができました!
学長今朝もありがとうございます😊
動画を何度もみて頭に叩き込みます✨️
アニメ動画400本目ですね!
いつも分かりやすい動画ありがとうございます🙏
今日の学びは楽天経済圏の私には安心できる内容でした😊ありがとうございました❤
おはようございます!
今日もありがとうございます!
おはようございます!
今日もありがとうございます🦁
動画ありがとうございます😊家計簿見直しも、安全資産の管理も、現状で大丈夫そうと判断できました❗️私は楽天は使っていませんが、考え方の基本が学べるので、私に当てはめて考えることができ、すごく助かっています。なぜ?どうして?を伝えてくれる両学長に感謝です✨経験や勉強の為にも国債をやってみるのもいいかなと思いました。
学長。おはようございます。ありがとうございます。
確かに安全資産とのバランスが大事ですね。
生活防衛資金は貯まっていて後は投資に回していますが、こうした考え方もあるんだなと感じました。
今日もありがとうございます♪
今日も動画ありがとうございます😊
安全資産について勉強になりました😌
家計管理が予算内で納まるようになったら、再度検討したいと思います😊
資産全体での運用利率を考えてインフレ負けしてなければオッケー👌なの、とても納得できました。今までアセットアロケーションってなんじゃらほいって思ってました。とりあえず50代なんで、安全資産とリスク資産を50:50にしてました。心穏やか、来たるバーゲンセールにも備えられてるし、とりあえずこれでよしと思います。
おはようございます〜😊まずは、家計管理からやっていきたいと思います🎉
幸運の女神さまがしっかり前髪しかないのがホンマにツボ❤
おはようございます🌞今日も勉強になりました✨ありがとうございます❤
私はあおぞら銀行に貯蓄はしてます😊
学長、今日も素敵な動画発信ありがとうございました!!😊
安全資産とリスク資産について理解した上で、自分のリスク許容度に応じた運用をしていきたいと思います!✨
私はしばらくは「現金(普通預金)+株式」のシンプルなポートフォリオで資産形成していきます!💪
家計管理を見直している今、まさにタイムリーな動画でした
資産形成をする上で、安全資産についても考えていきたいです。
安全資産(生活防衛資金+その他)と自分に合わせたリスク資産をつくり、トータルで勝てる(リスクプレミアムを得る)ように構築していきます。
きょうも、大事な考え方を教えていただき、ありがとうございます😊
貯金用の口座は夫婦それぞれあおぞら銀行、独身時代からある自分のまとまったお金はSBJ銀行のスーパー定期に入れているので間違ってなかったんだな~と嬉しい気持ちになりました!
明治安田生命のじぶんの積立は15000円ずつやっています。10年なら使いたい時に使えないけど10年後に貯まっていたら何か使えるなと安易な考えですが、、、。支払いと考えて使えないようにすれば支出が減るなと思って、他にも解約返戻金のある保険に入っています。まぁ、増えないけど減らないって感じですね。
今日もありがとうございます!
国債では大きなインパクトはないのでネット銀行で高い利息orポイントをもらえたらそれでいいやと思いました。
結論で学長が話されている内容でいきたいと思います。
銀行で定期預金していましたが預金する場所をかえようとおもいます!
勉強になります!ありがとうございました🥰
本日もありがとうございます!安全資産にもきちんと目を向けます!
学長~、資産管理について基礎のお話を見やすい動画で届けてくれてありがとうございます☺
今後は、しばらく使わないけど減らしたくないお金について、バランスも含めて考えていかないとな~と🤔
安全資産も、計画的に管理していけるようにしていきたいと思います!
学長、おはようございます!!インフレ対策ばかりに目がいくと、現金不要論者になりかねませんね!!今日も動画ありがとうございました!
偏らずにバランスを意識していきたいです。今日もありがとうございます
まだまだ知らないことがたくさんありますねー😂
そんな戦略もあるんですね!
生活防衛資金をしっかり確保したらあとは株式で攻めるのみ(自分の場合)と思ってました😅
おはようございます❕年末年始にゆっくり資産形成考えたいと思います😃
素晴らしい動画ありがとうございます!現在、自営業者なので「安全資産」の考え方、すごく勉強になりました。「適切なリスク」を考慮して投資する大切さを、分かりやすく言語化してくだありありがとうございます!リベシティでしっかり実践していきま🎵
学長、おはようございます。
今日もありがとうございました。
学長ありがとうございます❣️😊
SBI新生銀行が大感謝祭で5年もの金利0.55%をやっているので迷っています。
💚学長さん、攻め守る❣️今、悩んでいました。ありがとうございます💚
おはようございます☺️
今日もありがとうございます。
今回のお話しは初めて聞いたことばかりでした🔰
学長は、こんなに膨大なお金に関する知識を一体どこから得ていらっしゃるのか、とてもすごいと思います(語彙力なくてすみません)。
学長は広角上がった声でハキハキ言葉を発してくれるから2倍速で聞いてもきちんと聞き取れるからすぅきぃぃ〜!
😅😮😮くす😅😊
学長素晴らしい動画を本当にありがとうございます🙇♀️💐✨❣️❣️❣️❣️❣️❣️
学長、おはようございます!
1ヶ月前から聞いてます🎉毎朝、ありがとうございます😊
おはようございます!
やっぱり楽天銀行と楽天証券は必須ですよね。
今日も勉強になりました!
そうなんです。楽天銀行は利息いいです。ありがとうございました!!
おはようございます。
本日もよろしくお願いします。
学長〜おはようございます!!
おはようございます😃
おはようございます。
リスク資産と無リスク資産、攻めと守りのトータルで考える、という視点は大切ですね✨
安全資産についてもしっかりと知識を蓄えていきたいと思います🙌
auじぶん銀行も0.2〜0.3%にできますが、その程度じゃなぁと今までは思ってました。でも安全資産としてはかなり良い選択肢になりそうですね。勉強になりましたありがとうございます!
0.3%は1年間だけなんですよね😅
それでもau経済圏の人は0.2%維持するのは簡単そう😊
@@さゆ-i6i aupay連携、aupayカード、マネーコネクト、auマネ活プラン、ゴールドカードで計0.3%になる認識なんですが、「1年間だけ」って何かありましたっけ?(マネ活プランやゴールドカード自体が余計な出費になる点はいったん置いておいて)
いつも学びをありがとうございます
学長いつもありがとうございます。
家計管理も進んできたので、安全資産の置き場所についても調整していきます!
おはようございます😊
おはようございます❣️❣️❣️
学長、こんばんは✨
今日も、ありがとうございます!
「家計の見直し」をしっかりやって「安全資産」を構築していきます!
みなさま、おはようございます😊今日もしっかりお金の勉強します!
住信SBIネット銀行でたまにキャンペーンで定期預金1年が0.2%とか5年0.4%とかあるのでその時に一ヶ月定期(0.020%)から乗り換えた。いまこのコメントを書いてる時点では5年ものだけ0.3%に設定されてて、ほかは全部0.020%だった。
学長!おはようございます!
今日もありがとうございます!!感謝✨
学長、ありがとうございました😊❤❤❤
おはようございます!
防衛資金をあおぞら銀行においてましたが、日本国債もいいかと思ってたところなのでタイムリーでした。
新生銀行の定期も今なら5年0.5%でおすすめです。
学長、おっはようございます(^^)
世の中に資産はたくさんありますね‼️金融資産以上に社会的資本が上下しないように頑張ります😊
安全資産への理解を深めることで、適切なリスクをとって投資する大切さも、改めて感じました😊
資産全体で運用成果を見つつ、時間単価もふまえながら、個人投資家として筋の良い行動ができるようにしていきます!今日もありがとうございます❤
安全資産は楽天銀行で充分ですね。
リスクはリスク資産で取ればよいのでそちらで堅実に行こうと思います。
おはよーございまーす☀️😮
こんにちは!今日も配信ありがとうございます!
国債良いですね。金利も上がってきました。
おはよう御座います
学長。おはようございます。毎日ありがとうございます❤
学長!おはようございます😊
今日も勉強になりました!!
まだまだ投資は初心者ですが、頑張ります!!
今日もありがとうございました。問いにすぐに答えられませんでしたが,これからも学んでいきます。
情報ありがとうございます‼️_φ(・_・メモメモ
おはよう御座いまーーす!!
楽天銀行は、2022年に改悪されてマネーブリッジ設定しても300万円だけ金利0.1%が適用されます。それ以上は、金利0.04%が適用されるので誤解のないようお願いいたします。
動画ありがとうございます!
リベ大で学んで生活防衛資金以外は全部株や債券に突っ込めば良いと考えていましたが、暴落時の精神的なダメージを加味するとリスクフリー資産も考慮すべきですね😅
何事も自分に合う最適なバランスを考えなきゃです!
12:27
本音くん思い出したw
「個人向け国債乞食作戦」
じぶんの積立、動画出てたんですね。
私も同じ結論になってました。
節税になるけどタイパ合わないんですよね。
学長の教育のおかげです🙏
安全資産の管理は資産運用の基盤ですね!
いつもためになるお話ありがとうございます😊 質問です。米国生国債は、リスク資産ですか?
ありがとうございます😊
学長、今回も勉強になりました(^^)
まずは今更ですが、主人任せにせずに自分で家計の見直しに着手しようと思います!
TSUTAYAで本買いました。勉強するぜー!
楽天銀行、昔eバンク銀行だったよ。
出来たばかりの頃、高い利率の定期預金入れてました。
為替変動によって円の価値が下がる可能性もありますが、それでも安全資産といえるのでしょうか?
フルアニメ動画🎥でとても分かりやすい内容でした!これぞお金の勉強!って言う素晴らしい内容です!拝聴させていただきながら、これだけの内容のフルアニメ動画の製作めちゃ大変だよなぁ〜とも思いました✨学長いつもありがとうございます!😊
いつもありがとうございます。
我が家は、私と妻、それぞれ楽天銀行普通預金に300ずつ計600入れて2年分の生活防衛資金にしてるので、良かったです。ちなみに、先週末で家計の見直し完了しました!!
SBJ定期、あおぞらなどはやっていたのでうれしかったです😊米国債は満期まで持てば投信より利子の取れる安全資産と思ってウエイト高めにしてます!
インデックス投資の他にけっこう個別株を買っているので、預金は多めに残していますが、確かに一部は国債や定期預金にしても良いかもですね🤔🤔リスク許容度とメンタルの安定の他に、個人的には管理コストがネックです。手続き系が面倒で嫌いだし、ただただ口座や投資先など"何かが増える"その事実をすごく負担に感じて億劫になっています。ま、まだ1000万円もないので、その時に考えます🙃
定期預金ならオリックスの方が良いんじゃないですかね・・・
新生銀行の定期預金の方がもっと金利が良いですよ。
それにSBI証券と連携させると更に凄い特典がつく。
学長も調べてみて下さい。
今日も有益な動画をありがとうございます。
インフレがやっかいですが、日本だと将来不安から長期的にはデフレが継続すると思います。
でも、自暴自棄になって個人金融資産が一斉に放出されれば、超インフレになる可能性もありますね。
どんな事になっても良いように、全世界投資でリスク分散が正解かもしれませんね。
生活防衛資金もですが無リスク資産として利率が上昇して来ている個人向け国債変動金利型10年満期を一昨日1000万程買いました!
SBI証券のキャンペーンで1万円程キャッシュバックもありちょっとラッキーでした!
こんにちは〜😊
両学長おはようございます。
今丁度安全資産についてどうすべきか調べていたところでした。
我が家は主人が大きい病気をして現在仕事では無給、年度末に退職を考えていて、今は障害年金(非課税)と民間保険の障害時に出る年金式の保険金(非課税)で生活しています。あと1~2年で非課税世帯になりそうです。未成年の子供もいますし、国民健康保険とかも馬鹿にならないので非課税世帯のままで、退職金を物価上昇率分を賄うべく安全に資産運用したいと考えていていました。
10年物の国債も考えていました。しかし公社債は分離課税でその場で課税されてしまいますよね。これって税金を払っているので"非課税"ではないので非課税世帯から出ることになるのでしょうか?いろいろ調べてみたのですが、なかなかレアケースみたいで出てきませんでした。
非課税世帯での分離課税の扱いについて教えて頂けたらありがたいです。
年金式の保険金の一部で積立NISAして老後の備えはしていく予定です。NISA口座の開設待ちです。
私は持病を持ちながら主人の介護があるので働くのは難しいです。
税務署や市役所に相談の電話しまして、解決致しました。お騒がせしましたm(_ _)m
何か奇妙なキャラクターが出てきているなと思いましたが、前髪しかない幸運の女神だったんですね(笑)。
適切なリスクで、資産を守りつつ、増やす。
タイミングに合わせられるようアンテナを張って生活して行きます!!
楽天証券持ってるので楽天プラス関連で無理なく投資してます。残高に応じてポイントが貰えるから節約として活用してます
僕は貯蓄型ですが、かんぽ生命10年間収めたら、配当金も少し入りましたよ 途中解約すると元本割れますけどね…
おはいいね👍️✨
西京銀行の1年の年金定期預金は50歳以上で0.5%(税引前)です。55歳ですが、全体の2割はこの安全資産に入れてます。