Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
ユンボを使いこなすしんちゃんて本当に器用ですね〜😊そして「すご〜い」と拍手を送るちひろさん、可愛くて観ていてホッコリします。大変なのでしょうがお二人でゆっくりコツコツ進める作業にどうなっていくのか楽しみなのと同時に癒しを頂いています✨✨✨むうちゃん、マルコ、ひよちゃんズも皆んな大好き❤です。そうそう、みいちゃんもね!
しんちゃん器用です✨坂道だったので心配でしたが怪我も故障もなく終われました😊拍手喝采です👏
マルコの横顔素敵です 賢そうすごいですね コンボで 大きな根っこが 抜けてくと 大変だけど スカッとするでしょうね広々として 何ができるか 楽しみです怪我しない様にね
マルコ横顔綺麗ですよね☺️人力なのでのんびりDIYやっていきます♪
癒されます❤
ありがとうございます😊嬉しいです🥰
しかし、広いお庭ですねー今後の進展が楽しみです!しんちゃん、ちーちゃんの何でもやってみる感じ凄いです。応援してます!👍
応援嬉しいです☺️✨計画は5割、あとはやる気で乗り切りますどんなドッグランになるかまだ設計中です。楽しみです😊
お庭もスッキリしてドックランド楽しみです😊ユンボの操作で作業もはかどりますネ😊いつも動画ありがとうございます😊
ありがとうございます✨いまはどんなフェンスを作るかワクワクしながら考えてます♪
ユンボが走れるくらいお庭が広いんですねーお気をつけて楽しみながらDIYされて下さいね❤
ありがとうございます😊DIYがんばります💪✨
ユンボがあれば鬼に金棒👹ですね🎉ドックラン羨ましい😊いつも応援してます❤📣
ありがとうございます!ドッグランも夢だったんです🥰
ユンボの操縦……見事ですね!👏👏どんな感じのドックランになるのかな? 楽しみにしています。😍😍穏やかな日常の暮らしを配信してくれてありがとう……癒されてます✌✌
ありがとうございます✨いまはどんなフェンスを作るか悩み中です!景観を損ねたくないし、お隣さんに圧迫感を出したくないし、風の影響もあるので‥☺️楽しみです♪
お二人の夢近い将来に叶いますことを願いながら拝見させて頂きます。でも決して無理はされないで下さいねマイペースで☘️💫💞
優しいお言葉ありがとうございます😭✨
最後に日向ぼっこしてるむーさんがおばあちゃんに遊び疲れて寝てるマルコが幼稚園児っぽく感じるのは自分だけ?マルコだいぶおりこうになったね😃ユンボ楽しそう、うちの実家の畑も竹の侵食が凄いのでやってみたい😊
笑🤭わたしもむうはおばあちゃんっぽくてマルコはやんちゃな子どもって感じで見てます笑むうには癒しを、マルコには元気をもらえます♪
ユンボ、難しいよねー抜根、沢山出来ましたねー家の近く掘る時、水道管やガス管に注意ですねー動物たちと、すごく楽しそうに暮らせていますね。最初からすると、凄く良くなりましたねーこれからも楽しみにしています。
掘っていると昔使っていた水道管がたくさんでてきました💦危ないですよね、使われてない管でよかったです🥳
お2人さん こんばんは…🤗しんちゃん 器用にユンボに乗りこなして…感心しました👏👏しんちゃんがユンボで 木の根っこを掘り起こす時 つい見ている私まで 力が入って「よいしょ」と言ってしまいました😂😅ユンボに乗るのはしんちゃんだけ、と思っていたら 何と!ちひろさんまでユンボ💦😂に 驚き‼️(笑)何でも やるんですね〜 ちひろさん、すごい😍👍今日も楽しめました〜😊🤚
木の根っこありすぎて心が折れそうでした🥹ユンボ操縦楽しいです!また小屋作りの時にレンタルして乗ってみます✨
お疲れ様です😊今や山は竹竹竹と大変ですね!ドライブしても山は竹だらけ。頑張ってくださいね❤
こちらも竹竹竹〜💦です。憎しみを通り越して愛着湧いてきました🥹
待望のユンボ登場😆初心者なのに 運転 上手!ちひろチャンも 練習して 操れるようになるとイイですよ、怪我には要注意ですけど。自分ちに ドッグランが有るって 素敵だなー みんなが 楽しめる😄ウッドチップ敷くのかな?芝は綺麗だけど手入れ大変そう…他所様の事なのに、楽しみでしょうがない😆😅冬野菜は ネットのトンネルしてみてはどうですか?今更かな? 豆類は 良さそうかな。葉ものの値段が高過ぎで 😱私はプランターに小松菜を蒔いてたら 小ぶりながらも少しずつ収穫出来て 味噌汁の具になり 助かってます。白菜はなかなか手が出せず お鍋の回数 激減です😣
ユンボ練習します♪ドッグランは芝生に挑戦しようと思ってるので整地に時間かけます👍野菜が高いですね〜キャベツ白菜をたらふく食べたいです!
ユンボ。とても初めて借りてきたと思えないくらい上手ですね。やっぱり器用なんだと思います。冬野菜は、もう少ししたら、急に元気になって、花芽が出てきます。摘んで食べたらどうでしょう。エンドウもあるみたいですが、これは春ですね。
冬野菜、花芽が出たらぜひ摘んで食べたいと思います!美味しい食べ方とかあったら教えてください😋それを聞いて勇気がわきました、もう少し成長を見届けます✨
今年は間に合わないかも知れませんが、風が強いところみたいなので、不織布かビニールのトンネルをした方がいいかも。それにこの秋冬は異常気象で、私の住んでるところでも、秋冬野菜は旨く育ちませんでした。
私も畑で少し野菜を作っています^^ 野菜作りの基本は土作りからだって教えて貰って 苦土石灰 牛糞 鶏糞 (ボカシ肥料・腐葉土 ユーチューブ参考にて自作)などを畑にまいて野菜を育てています ユーチューブで色々参考にしながら頑張っていますよ 自分の畑で採れた野菜は気持ちがこもってて美味しいです これからも頑張ってくださいね(*^_^*)
今度は「ドッグラン編」ですか又、しばらく新動画楽しめますね(笑)。
楽しんでいただけたら嬉しいです😊
ケガに気をつけて、頑張ってくださいね。
ありがとうございます✨安全第一ですね☺️
しんちゃん、ユンボ初心者なのに扱いがうますぎる…😳ちーちゃん、ヘルニアは大丈夫ですか?私も左の腰がヘルニアになりました😭お互いうまく付き合っていきましょう😅ドッグラン完成をゆるりと楽しみに待ってます🐶
次の日、腰が‥🥹無理は良くないですね。ヘルニア仲間嬉しい(?)です心強い😂しんちゃん器用ですよね✨
竹とか利用してビニールハウス作ったら?天井部分は竹はしなるからアーチ型にできるし硬ければ少し火にあぶったりするとすぐに柔らかくなるし多少は野菜の生育は良くなるのでは?
竹は何かに利用したいなぁと思うくらいたくさんあります✨竹ってそういうふうに加工するんですね✨ありがとうございます☺️
おおお~遂に最終兵器投入ですね
ユンボ楽しいです♪✨👍
お野菜はプロの人達も育ちが悪いって言ってますから、ちひろさん達だけじゃないと思います何か対策はあるんだろうけど木の森も良かったけど、台風で木が倒れたりすると、被害も出るしねドックランでムーちゃんとマルコ君が楽しそうに走るのが想像できます😊ユンボに乗るのに講習とかいかれたのですか?慣れてきたからって油断しないで下さいね😊
冬野菜の値段見て目が飛び出ました😢次の年に期待します、まだ諦めてませんが🤭ユンボ講習は行ってません、でも今度行こうかなと思ってます♪いま低い木だけで木の再生しようとしてます、果樹もです🌲
@@inutowatashi 個人の私有地でのユンボ作業は講習行かなくても大丈夫って聞きますよ 公道とか仕事で作業するときは必要だと聞きます まず安全第一でね(*^_^*)
球根が連なっているのはカラスウリです。秋にポンポン玉より少し大きめのオレンジ色の実を付けます。雑草ですので、根を燃やすのが一番です。
カラスウリ調べてみました✨可愛い花ですね🌸若い実は食べることもできるそうです☺️
Интересно что получится жду продолжение 🐶🐶🐶🐶💐💐👍👍
ありがとうございます!がんばります💪✨
しんちゃん頼もしい〜😊
しんちゃんなんでも器用です〜☺️
意外に小さなユンボはひっくり返るので慎重に☝️
2トン借りましたがもう少し大きくてもよかったです。ちょっとした切り株で車輪が取られちゃってヒヤヒヤでした🤨
頑張れ 0120
コメント嬉しいです✨ありがとうございます☺️
こういうのも元気なうちはいいんだけどな
そうですね、元気な時期を長続きさせたいです☺️
👋👍🇧🇷
いつもありがとうございます🇧🇷❤️
コメントにて失礼いたします。突然のお願いとなりますが、弊社のバッテリーをご紹介いただけますでしょうか。もしご興味をお持ちいただけましたら、DMをご確認いただけますと幸いです。何卒よろしくお願い申し上げます。🙇
ユンボを使いこなすしんちゃんて本当に器用ですね〜😊
そして「すご〜い」と拍手を送るちひろさん、可愛くて観ていてホッコリします。
大変なのでしょうがお二人でゆっくりコツコツ進める作業にどうなっていくのか楽しみなのと同時に癒しを頂いています✨✨✨
むうちゃん、マルコ、ひよちゃんズも皆んな大好き❤です。
そうそう、みいちゃんもね!
しんちゃん器用です✨
坂道だったので心配でしたが怪我も故障もなく終われました😊
拍手喝采です👏
マルコの横顔素敵です 賢そう
すごいですね コンボで 大きな根っこが 抜けてくと
大変だけど スカッとするでしょうね
広々として 何ができるか 楽しみです
怪我しない様にね
マルコ横顔綺麗ですよね☺️
人力なのでのんびりDIYやっていきます♪
癒されます❤
ありがとうございます😊嬉しいです🥰
しかし、広いお庭ですねー
今後の進展が楽しみです!しんちゃん、ちーちゃんの何でもやってみる感じ凄いです。応援してます!👍
応援嬉しいです☺️✨
計画は5割、あとはやる気で乗り切ります
どんなドッグランになるかまだ設計中です。楽しみです😊
お庭もスッキリしてドックランド楽しみです😊ユンボの操作で作業もはかどりますネ😊いつも動画ありがとうございます😊
ありがとうございます✨
いまはどんなフェンスを作るかワクワクしながら考えてます♪
ユンボが走れるくらいお庭が広いんですねー
お気をつけて楽しみながらDIYされて下さいね❤
ありがとうございます😊
DIYがんばります💪✨
ユンボがあれば鬼に金棒👹ですね🎉ドックラン羨ましい😊いつも応援してます❤📣
ありがとうございます!ドッグランも夢だったんです🥰
ユンボの操縦……見事ですね!👏👏
どんな感じのドックランになるのかな? 楽しみにしています。😍😍
穏やかな日常の暮らしを配信してくれてありがとう……癒されてます✌✌
ありがとうございます✨
いまはどんなフェンスを作るか悩み中です!
景観を損ねたくないし、お隣さんに圧迫感を出したくないし、風の影響もあるので‥☺️
楽しみです♪
お二人の夢
近い将来に叶いますことを
願いながら拝見させて頂きます。
でも決して無理はされないで下さいね
マイペースで☘️💫💞
優しいお言葉ありがとうございます😭✨
最後に日向ぼっこしてるむーさんがおばあちゃんに遊び疲れて寝てるマルコが幼稚園児っぽく感じるのは自分だけ?マルコだいぶおりこうになったね😃
ユンボ楽しそう、うちの実家の畑も竹の侵食が凄いのでやってみたい😊
笑🤭
わたしもむうはおばあちゃんっぽくてマルコはやんちゃな子どもって感じで見てます笑
むうには癒しを、マルコには元気をもらえます♪
ユンボ、難しいよねー
抜根、沢山出来ましたねー
家の近く掘る時、水道管やガス管に注意ですねー
動物たちと、すごく楽しそうに暮らせていますね。
最初からすると、凄く良くなりましたねー
これからも楽しみにしています。
掘っていると昔使っていた水道管がたくさんでてきました💦
危ないですよね、使われてない管でよかったです🥳
お2人さん こんばんは…🤗
しんちゃん 器用にユンボに乗りこなして…感心しました👏👏
しんちゃんがユンボで 木の根っこを掘り起こす時 つい見ている私まで 力が入って「よいしょ」と言ってしまいました😂😅
ユンボに乗るのはしんちゃんだけ、と思っていたら 何と!ちひろさんまでユンボ💦😂に 驚き‼️(笑)
何でも やるんですね〜 ちひろさん、すごい😍👍
今日も楽しめました〜😊🤚
木の根っこありすぎて心が折れそうでした🥹
ユンボ操縦楽しいです!また小屋作りの時にレンタルして乗ってみます✨
お疲れ様です😊今や山は竹竹竹と大変ですね!ドライブしても山は竹だらけ。頑張ってくださいね❤
こちらも竹竹竹〜💦です。
憎しみを通り越して愛着湧いてきました🥹
待望のユンボ登場😆
初心者なのに 運転 上手!
ちひろチャンも 練習して 操れるようになるとイイですよ、怪我には要注意ですけど。
自分ちに ドッグランが有るって 素敵だなー みんなが 楽しめる😄
ウッドチップ敷くのかな?芝は綺麗だけど手入れ大変そう…
他所様の事なのに、楽しみでしょうがない😆😅
冬野菜は ネットのトンネルしてみてはどうですか?今更かな? 豆類は 良さそうかな。
葉ものの値段が高過ぎで 😱
私はプランターに小松菜を蒔いてたら 小ぶりながらも少しずつ収穫出来て 味噌汁の具になり 助かってます。白菜はなかなか手が出せず お鍋の回数 激減です😣
ユンボ練習します♪
ドッグランは芝生に挑戦しようと思ってるので整地に時間かけます👍
野菜が高いですね〜キャベツ白菜をたらふく食べたいです!
ユンボ。とても初めて借りてきたと思えないくらい上手ですね。やっぱり器用なんだと思います。冬野菜は、もう少ししたら、急に元気になって、花芽が出てきます。摘んで食べたらどうでしょう。エンドウもあるみたいですが、これは春ですね。
冬野菜、花芽が出たらぜひ摘んで食べたいと思います!美味しい食べ方とかあったら教えてください😋
それを聞いて勇気がわきました、もう少し成長を見届けます✨
今年は間に合わないかも知れませんが、風が強いところみたいなので、不織布かビニールのトンネルをした方がいいかも。それにこの秋冬は異常気象で、私の住んでるところでも、秋冬野菜は旨く育ちませんでした。
私も畑で少し野菜を作っています^^ 野菜作りの基本は土作りからだって教えて貰って 苦土石灰 牛糞 鶏糞 (ボカシ肥料・腐葉土 ユーチューブ参考にて自作)などを畑にまいて野菜を育てています ユーチューブで色々参考にしながら頑張っていますよ 自分の畑で採れた野菜は気持ちがこもってて美味しいです これからも頑張ってくださいね(*^_^*)
今度は「ドッグラン編」ですか又、しばらく新動画楽しめますね(笑)。
楽しんでいただけたら嬉しいです😊
ケガに気をつけて、頑張ってくださいね。
ありがとうございます✨
安全第一ですね☺️
しんちゃん、ユンボ初心者なのに扱いがうますぎる…😳
ちーちゃん、ヘルニアは大丈夫ですか?私も左の腰がヘルニアになりました😭
お互いうまく付き合っていきましょう😅
ドッグラン完成をゆるりと楽しみに待ってます🐶
次の日、腰が‥🥹
無理は良くないですね。ヘルニア仲間嬉しい(?)です心強い😂
しんちゃん器用ですよね✨
竹とか利用してビニールハウス作ったら?天井部分は竹はしなるからアーチ型にできるし
硬ければ少し火にあぶったりするとすぐに柔らかくなるし多少は野菜の生育は良くなるのでは?
竹は何かに利用したいなぁと思うくらいたくさんあります✨
竹ってそういうふうに加工するんですね✨ありがとうございます☺️
おおお~遂に最終兵器投入ですね
ユンボ楽しいです♪✨👍
お野菜はプロの人達も育ちが悪いって言ってますから、ちひろさん達だけじゃないと思います
何か対策はあるんだろうけど
木の森も良かったけど、台風で木が倒れたりすると、被害も出るしね
ドックランでムーちゃんとマルコ君が楽しそうに走るのが想像できます😊
ユンボに乗るのに講習とかいかれたのですか?
慣れてきたからって油断しないで下さいね😊
冬野菜の値段見て目が飛び出ました😢
次の年に期待します、まだ諦めてませんが🤭
ユンボ講習は行ってません、でも今度行こうかなと思ってます♪
いま低い木だけで木の再生しようとしてます、果樹もです🌲
@@inutowatashi 個人の私有地でのユンボ作業は講習行かなくても大丈夫って聞きますよ 公道とか仕事で作業するときは必要だと聞きます まず安全第一でね(*^_^*)
球根が連なっているのはカラスウリです。
秋にポンポン玉より少し大きめのオレンジ色の実を付けます。
雑草ですので、根を燃やすのが一番です。
カラスウリ調べてみました✨可愛い花ですね🌸
若い実は食べることもできるそうです☺️
Интересно что получится жду продолжение 🐶🐶🐶🐶💐💐👍👍
ありがとうございます!がんばります💪✨
しんちゃん頼もしい〜😊
しんちゃんなんでも器用です〜☺️
意外に小さなユンボはひっくり返るので慎重に☝️
2トン借りましたがもう少し大きくてもよかったです。ちょっとした切り株で車輪が取られちゃってヒヤヒヤでした🤨
頑張れ 0120
コメント嬉しいです✨
ありがとうございます☺️
こういうのも元気なうちはいいんだけどな
そうですね、元気な時期を長続きさせたいです☺️
👋👍🇧🇷
いつもありがとうございます🇧🇷❤️
コメントにて失礼いたします。
突然のお願いとなりますが、弊社のバッテリーをご紹介いただけますでしょうか。
もしご興味をお持ちいただけましたら、DMをご確認いただけますと幸いです。何卒よろしくお願い申し上げます。🙇