【初心者向け】低山登山で袋麺をゆでずに美味しく食べる為の動画です。

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 27 янв 2025

Комментарии • 75

  • @加藤勇人-g2o
    @加藤勇人-g2o 3 года назад +14

    スープを持ち帰るという所まで考えるとなるほど〜ですよね。山を汚さないという事から多くの発明ひらめきがうまれますね。🤔🌟

    • @sitekinayamanohanasi
      @sitekinayamanohanasi  3 года назад +1

      加藤勇人さん こんばんは!
      そうですね。普段の登山の流れを見直すと、意外と発見があるんですよ。(笑)

  • @NK-wg3gl
    @NK-wg3gl 3 года назад +11

    クッカーが汚れないのは魅力的ですね
    山専ボトルだけで済ませたい日帰りハイクやラーメンが食べたい長期縦走にいいかも!

    • @sitekinayamanohanasi
      @sitekinayamanohanasi  3 года назад +2

      N Kさん こんにちは!
      そうですね。工夫次第で様々な応用アイデアが まだありそうですよね。
      今後もアイデアをブラッシュアップしていきます。(笑)

  • @のぞみーる-d8s
    @のぞみーる-d8s 2 года назад +6

    ちょうどこの容器、どのサイズを買おうか悩んでいたところでした
    いつも目から鱗の情報ありがとうございます
    私は容器の内側にアイラップを入れて容器が汚れないようにして、真夏の長期縦走を乗り越えたいと思います

    • @sitekinayamanohanasi
      @sitekinayamanohanasi  2 года назад +2

      のぞみーるさん またまたどうも!
      かなりコスパの良い容器ですよ♪
      ただ、絶対に漏れないわけではないので、ご注意ください。

    • @のぞみーる-d8s
      @のぞみーる-d8s 2 года назад +2

      @@sitekinayamanohanasi さま
      早速札幌塩ラーメン作りました
      普通に美味しく食べられました
      燃料の軽減にもなりますし、本当にナイスアイテム、ナイスアイデアありがとうございました

    • @7komekome458
      @7komekome458 4 месяца назад +1

      アイラップ天才❣️

  • @ベネット-f4t
    @ベネット-f4t 3 года назад +5

    ラーメンを作ってる間に他の調理をって時に良さそうです

    • @sitekinayamanohanasi
      @sitekinayamanohanasi  3 года назад +5

      小泉明洋さん こんにちは!
      そうですね。単体で時短にはなりませんが、複数調理や、風が強く、ジェットボイル湯沸かししかできないような状況では便利かなと考えております。(笑)

  • @馬様-z9b
    @馬様-z9b 6 месяцев назад +1

    乾燥ワカメもトッピング用に持っていくと更にいいよ👍

    • @sitekinayamanohanasi
      @sitekinayamanohanasi  6 месяцев назад

      馬様さん
      ご視聴&コメント、ありがとうございます。
      乾燥食材のアレンジは良いですよね♪

  • @そのまんま小箱
    @そのまんま小箱 3 года назад +3

    水で作るパスタと似てますね(ジップロックにパスタと水を入れて数時間放置する方法)
    パスタの場合は結局ソースを絡めるのに火を使いますが、クッカーを汚さないのはいいですね

    • @sitekinayamanohanasi
      @sitekinayamanohanasi  3 года назад +2

      そのまんま小箱さん
      ご視聴&コメント、ありがとうございます。
      そうですね。パスタの感覚に近いですよね。
      ソースも まとめて温められる応用プランが、このアイテムで できそうな気がします♪パスタバージョンも考えてみますね!
      ありがとうございます。

  • @yochankankan6117
    @yochankankan6117 2 года назад +2

    スクリュートップキーパーが汚れてしまうのが・・・袋ごと入れてしまえば汚れなくていいかもしれません。

    • @sitekinayamanohanasi
      @sitekinayamanohanasi  2 года назад +1

      yochan kankanさん
      ご視聴&コメント、ありがとうございます。
      袋ごとだと、スープ&お湯の量を減らして飲み切りにすれば可能ですよね♪

  • @nobuyukitera
    @nobuyukitera 3 года назад +3

    釣り界のナルゲン・ボトル登場ですね(ガルプを安全に運搬するためのバイオハザード・ケース)

    • @sitekinayamanohanasi
      @sitekinayamanohanasi  3 года назад +1

      ごまめ さん
      ご視聴&コメント、ありがとうございます。
      釣り界では有名なんですね!
      確かに、釣り餌やガルプなどには向いていますよね♪

  • @negannegan4993
    @negannegan4993 2 года назад +1

    山は荷物が軽い方が良いのだと思いますが、荷物の重さが気にならない所であれば、スープジャー(ランチジャグ)の方が保温性が高いので良い気がしますね

    • @sitekinayamanohanasi
      @sitekinayamanohanasi  2 года назад +1

      Negan Neganさん 
      ご視聴&コメント、ありがとうございます。
      おっしゃる通りですね。
      重量を気にしなければ、サーモス&スープジャーで火も使わないという方法もとれますよね♪

    • @7komekome458
      @7komekome458 4 месяца назад

      スープジャー高温のまま何時間持つんでしょうかね 🥹ྀི

  • @akisan9719
    @akisan9719 3 года назад +3

    ジップロックとモンベルの保温バッグで同じことできますよ。かさばらないのでテン泊縦走で役立ちます

    • @sitekinayamanohanasi
      @sitekinayamanohanasi  3 года назад +1

      AKI SANさん
      ご視聴&追加情報コメント、ありがとうございます!
      確かに、軽量化には凄く良いですね♪

  • @高橋千枝美
    @高橋千枝美 3 года назад +5

    拝見しました 参考になりましたが野菜とか入れるの無理ですね 私はキャンプ場意外は火を使いません 周りに枯れ草がいっぱい有るのに煮炊きしてるのたまに見かけます 私は弁当作って持って行きます保温ランチボックスだと十分暖かいですよ 山の中で火を使わない良い方法有りますかね

    • @sitekinayamanohanasi
      @sitekinayamanohanasi  3 года назад +2

      高橋千枝美さん
      ご視聴&コメント、ありがとうございます!
      火器の使用は状況次第ですよね。禁止の山もありますし、風や枯れ草の状況、地べたか机の上かなど配慮は大切ですよね。火を使わないとなると、やはり、サーモスのスープジャー&ランチジャーになりますよね...。
      良いアイデアが無くスミマセン。何かひらめけば動画で ご報告したいと思います。(笑)

    • @村上裕介-w4s
      @村上裕介-w4s 3 года назад +3

      試してませんが登山用の保温ボトルなら可能かもしれません凄く性能が良いので山でカップ麺を食べましたが問題なく食べれました。

  • @kakkoiinippon
    @kakkoiinippon 2 года назад +1

    🇯🇵🎌🇯🇵いいですね

    • @sitekinayamanohanasi
      @sitekinayamanohanasi  2 года назад

      kakkoiinipponかっこいい日本 さん
      ご視聴&コメント、ありがとうございます。
      食も自然も、日本は本当に素晴らしいですよね♪

  • @みらい-o3n
    @みらい-o3n 3 года назад +2

    凄い便利なセットですね!袋麺がカップラーメンみたいです。

    • @sitekinayamanohanasi
      @sitekinayamanohanasi  3 года назад +1

      みらい さん
      ご視聴&コメント、ありがとうございます。
      想像よりも ちゃんと作れるので、まずは、自宅にあるモノで試してみて下さい!(笑)

  • @zuuk5053
    @zuuk5053 11 месяцев назад

    スープジャーでやった方がいいのでは? こういう保温調理用に作ってある商品だし蓋もキツく閉めても問題なし。軽いからこの方がいいのかな?

    • @sitekinayamanohanasi
      @sitekinayamanohanasi  11 месяцев назад +1

      ZuuKさん
      ご視聴&コメント、ありがとうございます。
      おっしゃる通り、重くなる事と、サイズも大きくなりすぎますよね。
      更に、内蓋が複雑で、毎回細かく分解して洗うのも面倒ですよね...汗
      でも、デメリットが気にならないのであれば、スープジャーでも十分ですよね。( ´∀` )

  • @norakomoji9925
    @norakomoji9925 3 года назад +2

    ナルゲンボトルでも可能ですか?おみやげに買ったのですがまだいい使い方がわからない

    • @sitekinayamanohanasi
      @sitekinayamanohanasi  3 года назад +3

      NORA KOMOJIさん
      ご視聴&コメント、ありがとうございます。
      ナルゲンボトルでも可能ですよ。
      ただ、ナルゲンボトルは口が狭いので、食べるのに苦労します...。(笑)

  • @ch-xk2ir
    @ch-xk2ir 2 года назад +1

    炊く時間が短くなるのはいいですね、参考にさせてきただきます。
    チャンネル登録させてきただきました!、

    • @sitekinayamanohanasi
      @sitekinayamanohanasi  2 года назад +2

      こどもとあそぶchさん
      ご視聴&コメント、チャンネル登録、ありがとうございます。
      予想よりも美味しくてビックリしますよ!(笑)

  • @y.7681
    @y.7681 Год назад

    カップヌードルとかのカップを食べた後、あらって保管して、山いくとき、袋麺を割って、持って行くのはどうでしょうか?😅そうすれば、保冷袋は要らないかあなあ?自分もやってみます。

    • @sitekinayamanohanasi
      @sitekinayamanohanasi  Год назад

      Y.太郎さん
      ご視聴&コメント、ありがとうございます。
      各袋めんの製造企画の内容で有効な方法かもしれませんね♪( ´∀` )

  • @野良猫黒ちゃん-g7q
    @野良猫黒ちゃん-g7q 3 года назад +1

    参考になる動画ありがとうございます。
    色々な作り方があるものですね(驚)。
    道具も色々紹介して頂いたので考えてみます(笑)
    「●●とはさみは使いよう」です(汗)

    • @sitekinayamanohanasi
      @sitekinayamanohanasi  3 года назад +1

      野良猫黒ちゃん さん こんにちは!
      本当に使いようですよね。(笑)
      どうしても『モノ』の使い方を決めてかかってしまうので、より柔らか頭にして、画期的なアイデア動画が出せるように頑張ります。

  • @ゴミ箱を飛び越えた先にいる連

    袋の上の方開けてお湯入れるだけで普通に作れるから正直なくても、、、w

    • @sitekinayamanohanasi
      @sitekinayamanohanasi  Год назад +2

      ゴミ箱を飛び越えた先にいる連邦に反省を促したいミキプルーンさん
      ご視聴&コメント、ありがとうございます!
      おっしゃる通り、ポグリラーメン式調理の方がコンパクトで楽なのですが、ただ、残った汁の処理と食べやすさを考えると、普通の人には結構ハードルが高いんですよね...汗
      あと、保温調理をすることで、格段に味が変わります!
      ご自宅でしたら どんな器でも保温が出来れば可能な方法ですので是非一度、お試しください♪

  • @masahirosasaoka1153
    @masahirosasaoka1153 Год назад +1

    水戻しと違いはなに?

    • @sitekinayamanohanasi
      @sitekinayamanohanasi  Год назад

      Masahiro Sasaokaさん 
      動画の内容は、お湯なので温かくて美味しいですよ!

  • @chan-osami
    @chan-osami 2 года назад

    ラーメンの食べ方1つでいろんなコメントがあるんですね🍜
    僕も日帰り登山の際は昼食に塩ラーメンを食べる事がありますが、クッカー問題やその後のコーヒーのお湯問題… 試行錯誤してます。

    • @sitekinayamanohanasi
      @sitekinayamanohanasi  2 года назад +1

      おさみ chanさん
      ご視聴&コメント、ありがとうございます。
      おっしゃる通り、使い勝手と重さ、大きさで試行錯誤しますよね。
      でもきっと、皆さんにとっての正解はバラバラで、ひとつでは ないはずなんですよね♪( ´∀` )

    • @chan-osami
      @chan-osami 2 года назад +1

      ですねー。
      時間をかけてギアといい関係を作りたいです。また動画楽しみに拝見させていただきます。
      良いお年を…🎍🇯🇵🎍

  • @epicurean9164
    @epicurean9164 3 года назад +2

    カップめんをスタックして持って行った方が軽くて省スペースになるような気が。w

    • @sitekinayamanohanasi
      @sitekinayamanohanasi  3 года назад

      Epi Cureanさん こんにちは!
      おっしゃる通りです。(笑)
      完全にコスパ重視の方用ですね。

  • @中じま-g9e
    @中じま-g9e 2 года назад +6

    何がすごいか分からん…ポグリラーメン式の方が洗い物もなくて楽

    • @sitekinayamanohanasi
      @sitekinayamanohanasi  2 года назад +3

      中じまさん
      ご視聴&コメント、ありがとうございます!
      おっしゃる通り、ポグリラーメン式やポリ袋調理、ジップロック調理の方がコンパクトで楽ですよね!ただ、残った汁の処理と食べやすさを考えると、普通の人には結構ハードルが高いんですよね...汗

  • @セグロハラシロ
    @セグロハラシロ 3 года назад +2

    二週分まとめて視聴したけど、前回動画で解決できなかったファミチキ入らない問題が今回動画で解決できる模様。
    ただし私的さんのザックに常備されるかは容量的に別問題🤫

    • @セグロハラシロ
      @セグロハラシロ 3 года назад

      この動画のコメントだけでもいろんな山飯スタイルがあって楽しいです🙌🏻

    • @sitekinayamanohanasi
      @sitekinayamanohanasi  3 года назад +3

      セグロハラシロさん こんにちは!
      確かに常備は別問題、いちアイデアですよね。
      コメント欄で色々なランチスタイル提案が盛り上がって確かに楽しいですね。(笑)
      普段書き込みされない方も お薦めスタイルを もっと提案して頂けると更に嬉しいのですがネ!

  • @tatsuz08
    @tatsuz08 3 года назад +2

    火を使わないのかと思った笑

    • @sitekinayamanohanasi
      @sitekinayamanohanasi  3 года назад

      tatsuz08さん
      ご視聴&コメント、ありがとうございます。
      スミマセン...火を使わないレベルには まだ到達していません。
      もし、火を使わないで美味しく食べられる方法をあみ出した時は、
      サムネは【最終奥義】といたします!(笑)

  • @やまけん-r8g
    @やまけん-r8g Год назад +1

    そもそも、この食べ方なら袋めんの必然性はない。カップめんでよい。
    カップめんは同じ原理で、もっと手軽

    • @sitekinayamanohanasi
      @sitekinayamanohanasi  Год назад +1

      やまけん さん
      ご視聴&コメント、ありがとうございます。
      おっしゃる通り、カップ麺の方が楽です。笑
      ただ、今回は袋麵を低燃費で美味しく、安全に食べる事を目的にしています。
      更に中にポリ袋を入れて使用すれば、衛生的に繰り返し使えて、災害時にも役立ちます。
      でも結局、美味しさや安全性を無視して、簡単さを突き詰めると、ポグリ式調理には勝てないんですけどね...汗

  • @nari-tech5052
    @nari-tech5052 9 месяцев назад

    なるほどと思ったわ

    • @sitekinayamanohanasi
      @sitekinayamanohanasi  9 месяцев назад +1

      Nari-Tech🇯🇵さん
      ご視聴&コメント、ありがとうございます。
      なるほどと思っていただけて、嬉しいです♪( ´∀` )

  • @takumashimizu2920
    @takumashimizu2920 3 года назад +1

    なる程、そんな展開がぁ。
    マリンスポーツをしている
    知人に古いウエットスーツが有れば、譲り受けて
    径にフィットする所で
    袖や足の部分を輪切りにして
    容器の腹巻きにすると
    最強だと思います。
    ネオプレーン材の水筒用が出回る前には代用してました。

    • @sitekinayamanohanasi
      @sitekinayamanohanasi  3 года назад +3

      takuma shimizuさん こんにちは!
      コジ―ですね。要らないウエットスーツがあれば作りたい放題ですね。(笑)
      ULハイカーの方などはアルミの保温材で自作していますよね。
      ネオプレンの水筒ケースが出る前の自作、先駆けのアイデアでしたね!

  • @BEGIN2ND
    @BEGIN2ND 2 года назад +2

    ナルゲンで良くね?

    • @sitekinayamanohanasi
      @sitekinayamanohanasi  2 года назад +2

      BEGIN2NDさん
      ご視聴&コメント、ありがとうございます。
      ナルゲンでも良いですよ♪
      でも、食べるのに間口が狭くなりますが...( ´∀` )

  • @金城利加子-b5b
    @金城利加子-b5b 7 месяцев назад

    もうカロリーメイトでいいじゃないかな?😮

    • @sitekinayamanohanasi
      @sitekinayamanohanasi  7 месяцев назад

      金城利加子さん
      もうカロリーメイトでいいかもしれません...( ´∀` )汗

  • @umegaenohana
    @umegaenohana 2 года назад

    なるほど…余熱で炊くってこと…

    • @sitekinayamanohanasi
      @sitekinayamanohanasi  2 года назад +1

      umegaeno hanaさん
      ご視聴&コメント、ありがとうございます。
      そうです!余熱なんです♪

  • @スポルティバ
    @スポルティバ 3 года назад +2

    めっちゃ面白いやん(笑)
    良い意味で無駄かも(笑)でも、人それぞれのスタイルで楽しいんやから、ないとか、ありとかちゃうしね!!
    真剣に捉えないでね…
    クッカーで喰えよ(笑)

    • @sitekinayamanohanasi
      @sitekinayamanohanasi  3 года назад +1

      ちくりん さん
      ご視聴&コメント、ありがとうございます。
      おっしゃる通りです。(笑)
      基本的には普通~にクッカーで作って、普通~にクッカーで食べるのが良いですね♪

  • @カズオN
    @カズオN 3 года назад +7

    ゴメンナサイ、低評価してしまいました。普通に食べたら時短にもなるし・・・・・。

    • @ti9310
      @ti9310 3 года назад

      ボタンをもう一度押したら取り消しになりますよ

    • @sitekinayamanohanasi
      @sitekinayamanohanasi  3 года назад +1

      カズオNさん
      ご視聴&コメント、ありがとうございます。
      時短を優先される方には確かに必要ないですね。
      お役に立てず残念です...(汗)