トムとジェリーに出てくるチーズが食いたいんだよ!!!!!!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 10 фев 2025
  • スーパーの粉チーズの位置毎回わからん
    月ノ美兎のTwitter(配信予定等はこちらで呟いています!)
    / mitotsukino
    ※未成年者の視聴者の方々は、下記リンク先の注意事項もご覧ください。
    www.anycolor.c...

Комментарии • 664

  • @nomu_2_2
    @nomu_2_2 Год назад +9907

    もしかしてだけど温度測るときに、フライパンの底に温度計当ててない…?
    それだと温度が予定よりも低いから、お酢を入れても反応しなかった可能性がある

    • @からあげ-g9f
      @からあげ-g9f Год назад +283

      ソレだ!

    • @砂漠-m8q
      @砂漠-m8q Год назад +373

      それだ!!!上にあげろ!!!!!委員長に報告だ!!!!!

    • @djun4451
      @djun4451 Год назад +136

      上げろぉぉぉぉぉ!

    • @うか-k4e
      @うか-k4e Год назад +84

      あげるどーー!

    • @バイクトレーニー1234
      @バイクトレーニー1234 Год назад +187

      お酢のせいで温度が低くなり過ぎた?と思ったけど、計測方法に不備があった可能性が高いな。

  • @Slow_Reimu222
    @Slow_Reimu222 Год назад +5042

    崖の下のおじさんが普通に怖くて泣いた

  • @水樹河陽
    @水樹河陽 Год назад +2093

    恐らく「最初の温度の維持」と「練り」が足りてなかったものと思われる
    分離にかかる(酢と牛乳が反応する)時間に温度が維持されていなかったために、カードとホエイの分離が甘く、想定されていた量の固形分がとれていなかったように見受けられる
    ボソボソとした口当たりは練りが足りておらず、チーズの分子同士が繊維状に伸びて絡み合いモッタリとした食感にならなかったことを示していると思われる
    また64度という温度は、下がっていくことを前提に高めに設定された温度であって、ボソボソのカッテージチーズの様にになってしまったのはそのためでもある
    50度台前半を30分ほどキープできるのが理想的で、湯煎するのがオススメである

    • @kh-tc5xx
      @kh-tc5xx Год назад +91

      有能ニキ

    • @Sorenant
      @Sorenant Год назад +63

      プロが来たな…

    • @黄昏首吊男
      @黄昏首吊男 Год назад +44

      寒い部屋でやってたらめっちゃ温度下がってそうだよなーとは見てて思った

    • @shadow-dg7ff
      @shadow-dg7ff Год назад +11

      お酢入れただけで結構下がりそう

    • @chara1852
      @chara1852 Год назад +11

      委員長、見てたら再戦して欲しい

  • @九ノ瀬-z6g
    @九ノ瀬-z6g Год назад +364

    おじさんが崖からこっちみてるイラストなんか怖すぎてゾッとした
    ホラー系特段苦手だったわけじゃないのに本当に怖かった

  • @DaoineEile
    @DaoineEile Год назад +244

    カチョエペペ動画アホほどリピ再生してるんだけど、委員長のフード系コンテンツなんか癖になるわ。今年もこういうのいっぱい観たいな

  • @GatchBotch
    @GatchBotch Год назад +256

    エメンタールチーズの穴ぼこができるのはネズミの仕業と考えられてたけど、実際には発酵熟成の過程でできる気泡でネズミは冤罪だったんだよね

  • @fuyumen_
    @fuyumen_ Год назад +601

    ちょっと残せば復活するチーズ全部食っちゃって欲張るのは良くないよ的な話かと思ったらそのオチなんやねん

  • @green-tea-love
    @green-tea-love Год назад +2120

    4:28 ギリギリ現役JKの記憶がよみがえって本当に良かった

    • @むぎちゃ-j1q
      @むぎちゃ-j1q Год назад +185

      委員長はお酒飲め……ないよねそうだよねJKだもんね

    • @あう-g3l
      @あう-g3l Год назад +123

      蘇ってる時点で現役じゃないんだよなあ

    • @hexkey4648
      @hexkey4648 Год назад +40

      「『お酒に合いそう』(と周りの大人が言っている食べ物と同じよう)な味がする」
      ……ってだけだから(目逸らし)

    • @モスタ
      @モスタ 11 месяцев назад +13

      回避成功って何のことかと思ったらそういうことか

  • @aqua7073
    @aqua7073 Год назад +2127

    あの穴だらけチーズ、ネズミがかじったせいで穴が開いてるフィクションの食べ物だとずっと思ってたから、実在するって知ってめっちゃ嬉しかった。委員長マジありがとう

    • @Amamori_Yotsuba
      @Amamori_Yotsuba Год назад +146

      確か穴空いてるチーズの横にネズミ居て、ネズミが食べたと勘違いされたんじゃなかったっけ…?

    • @hexkey4648
      @hexkey4648 Год назад +72

      実際のところ、基本的にはネズミはチーズをあまり好んで食べたりしないのですよねぇ
      (発酵食品なんて自然にないので匂いなどで警戒するため)
      でも確かに、その時代に保存してた野菜なんかが齧られていたら、それはネズミのせいですから、
      穴の空いたチーズもそうだろうと考えられたというのも頷ける話

    • @sgik9100
      @sgik9100 11 месяцев назад +72

      @@hexkey4648学生の時研究室のマウスにチーズあげたらめちゃくちゃ食ってましたよ。
      あいつらマジなんでも食う。紙とかうんことか、異常にストレスかかると同族も食う。

    • @醒-o7m
      @醒-o7m 7 месяцев назад +30

      ​@@sgik9100最後の一言で泣いちゃった

    • @つきみそば
      @つきみそば 6 месяцев назад

      @@醒-o7mワァ…アッ…

  • @noa8709
    @noa8709 Год назад +1177

    全く意味のわからない怖すぎる童話を読んだ感想がチーズ美味そうなの面白すぎるだろ

  • @yvnh
    @yvnh Год назад +83

    この人一生動画づくりで食っていける編集力してる

  • @ゴゴアジガレッドの化身
    @ゴゴアジガレッドの化身 Год назад +105

    委員長がいろんな興味あることにどんどん挑戦してる動画見てると、人生ってこんな簡単にいろんなことに挑戦できるし、おもろくなるんだなって気づかせてくれる
    ありがとう

  • @れもんてぃー茶
    @れもんてぃー茶 Год назад +738

    「1時間で失敗しないモッツァレラチーズの作り方」という動画が、原理も含めてわかり易くおすすめです!
    てきとーに作りたい時は牛乳をレンジしてお酢入れて混ぜてキッチンペーパーで絞るとそれっぽいものができるので、わたしはよくそうします笑

    • @グスコーツ-w4j
      @グスコーツ-w4j 10 месяцев назад +6

      牛乳をレジンして、に見えた
      月ノ美兎を見たからだな、条件反射こわぁ

  • @ringopolo
    @ringopolo Год назад +742

    酢ではなくレンネットという子牛の胃液から抽出された酵素とタカ○シの低温殺菌牛乳でモッツァレラ作れました。敗因の可能性は牛乳の液全体が63度にならなければならないので混ぜ続けて平均を保たなければならない点と鍋の底に近い箇所で温度を計測していた点かもしれません。とにもかくにも、電子温度計オススメです。宜しければお試し下さい。

    • @冬-p5p
      @冬-p5p Год назад +20

      圧倒的強者の風格

    • @TS-yh1pj
      @TS-yh1pj 11 месяцев назад +15

      タカトシの低温殺菌牛乳…?って思っちゃった

    • @abonedoctor5174
      @abonedoctor5174 11 месяцев назад +2

      銀の匙で見たような。委員長、ナイスファイトです!

  • @なな-j5e8v
    @なな-j5e8v Год назад +105

    委員長が最初の方に話していたスイスの民話、私も読みました。
    小学生くらいの時によんで、挿し絵のチーズ美味しそうだなぁ、と思ったことを覚えています。
    なんかちょっと嬉しいです。

  • @石ころ-e8h
    @石ころ-e8h Год назад +286

    「また🦌狩りたいなっておもっちゃいました」の言い方好き

  • @user-ikadawotaku
    @user-ikadawotaku Год назад +41

    なんもめでたくない昔話すこ

  • @ponta_29
    @ponta_29 Год назад +386

    猫とネズミっぽいものないかなって言って咄嗟にシルバニアが出てくるの可愛すぎる

  • @月の兎-r3x
    @月の兎-r3x Год назад +69

    かつて罪を作っていた委員長とは思えないおしゃれさ。

  • @Kurono_Roxu
    @Kurono_Roxu Год назад +56

    ハイジに始まってひぐらしで終わる
    エメンタールチーズめっちゃ美味しそうでした!!

  • @ねこちゃんのおすしや
    @ねこちゃんのおすしや Год назад +84

    5:10 牛乳を飲むの好きなんですが、この後味の違いの表現、今まで自分が人にあまり伝えられなかったそれすぎて感動してる 言語化の鬼

  • @sima9191
    @sima9191 Год назад +13

    謎に「チーズがフルチャージされてるではありませんか」って語彙がツボる

  • @なお汰
    @なお汰 Год назад +125

    子どもの頃、トムジェリもハイジのオンジが串に刺したチーズを火にあてて、溶けたやつをパンにのっけてくれるシーンも大好きだったからこの動画めっちゃ楽しかった

  • @犬-x5x
    @犬-x5x Год назад +58

    昔話口調で突然飛び出す(チーズが)フルチャージというパワーワードに心を掴まれました
    それとコメントで温度の話が出ているので非接触温度計(ドリテックとか)もオススメです。有名な料理研究家さんもよく使ってますし精度も意外に高くてかなり使えます!

  • @samurai_macallister
    @samurai_macallister Год назад +18

    子供の頃に読んだ絵本に出てくる料理ってすごい印象に残りますよね
    自分はしろくまちゃんのほっとけーきを読んでホットケーキに強い憧れを抱いてました

  • @ysmn-m9i
    @ysmn-m9i Год назад +15

    なんでこんなに面白いんだよ……

  • @captain_purry
    @captain_purry Год назад +10

    おもしろかった!最後の最後で鬼隠し編になってて草

  • @せね-z9j
    @せね-z9j Год назад +25

    委員長の動画ってなんでこんな面白いんだ、、

  • @Ryo_diary
    @Ryo_diary Год назад +7

    めちゃくちゃわかる、子供の頃めちゃ食べてみたかった

  • @HOP3108
    @HOP3108 Год назад +543

    0:28 作画がバラバラすぎる童話が怖すぎました。
    委員長!チーズ作りの実績解除おめでとうございます。

  • @明日カン八郎
    @明日カン八郎 Год назад +15

    パンに乗せたのめっちゃ美味しそうで飯テロでした!
    手作りはちょっと残念な結果でしたけど、自作してみようというチャレンジ精神が素晴らしい!

  • @どうも-h1n
    @どうも-h1n Год назад +133

    0:36 に委員長が話していたお話は自分も読んだ事があったので懐かしいな〜となりました。
    同じ本ではないと思いますが小学生向けの児童書に収録されていて印象に残っています。
    『本当にあったような世界のふしぎ話』
    やくそくをやぶった、弓の名人と言うタイトルでした。

    • @春原陽平-k7b
      @春原陽平-k7b Год назад +17

      タイトル知りたかったから助かる
      ちな別名?もあるらしく、そっちは『カモシカになった弓の名人』ってネタバレな題名でしたわ

  • @ぞじ
    @ぞじ Год назад +18

    今回の料理動画から手にフライ返しを持つようになった
    かわいい

  • @Pe.7tsun
    @Pe.7tsun Год назад +53

    やっぱ節分の日ってチーズだよな!

  • @Kyonotami
    @Kyonotami Год назад +11

    メイド衣装可愛すぎんだろって

  • @user-ng7el1kw8x
    @user-ng7el1kw8x Год назад +27

    漫画のチーズって美味しそうですよね!委員長の飯テロ動画すき

  • @ex8031
    @ex8031 Год назад +18

    小学校の頃図書室で読んでなんかめっちゃ印象に残ってた童話を委員長も読んでいたことに謎に感動している

  • @あごもち
    @あごもち Год назад +9

    6:59 完全に勘だけど、
    これ注ぎ入れるんじゃなくて、チョコ溶かすみたいに作ったチーズが入ってるボールのまま熱湯に入れて練るんじゃないかって思うんだけど…

  • @nAk_I_rAychell
    @nAk_I_rAychell Год назад +33

    サムネでスっーと惹かれてきました。「トムジェリチーズ」って言葉がいい。全員に何物かを一瞬で理解させてくれる。
    やっぱり委員長がにじさんじで一番RUclipsしてると思う。このスタイルが好き。

  • @buntyo6r929
    @buntyo6r929 Год назад +24

    4:28
    初めて見たけど(回避成功)で色々察したのち爆笑した

  • @EkoKaz_E
    @EkoKaz_E Год назад +3

    毎度委員長のお料理動画助かります!
    完成した皿のビジュアル、ガチっすね
    めちゃくちゃチーズ食いたくなったから今日の帰り色々買って帰ろうかな…
    作れそうなレシピだしモッツァレラ超好きなので早速チーズ作りも挑戦してみます!

  • @honeycome0331
    @honeycome0331 Год назад +26

    へらでゆっくり混ぜるとなかなか均一にはならないと思うので、敗因は皆さん言ってる通り温度だったと思います。お酢入れても温度下がるし。委員長が美味しい自家製チーズ食べられますように!

  • @ricecake1812
    @ricecake1812 6 месяцев назад +2

    なんでこの方はこんなに面白いんだ
    常にこまごまとしたところから面白みがあふれている...

  • @Pinnmoku
    @Pinnmoku Год назад +11

    委員長の食探求シリーズ大好き過ぎる

  • @hsu1mu
    @hsu1mu Год назад +6

    モッツァレラチーズが虚無水になってしまったのは残念だったけどアニメチーズの実物を初めて見れたしそれを委員長が凄くいい音を立てながらめちゃくちゃ美味しそうに食べていて最高だったのでこれからも委員長の夢を叶える瞬間をたくさん見れたらいいなと思いました!それと冒頭の童話紹介と最後のニッチなシルバニアファミリーも面白かったです!

  • @リコリス-p7z
    @リコリス-p7z Год назад +8

    昔読んだ童話内容は印象に残ってるけど題名ずっと分からなかったからここでやっと知れたし委員長も同じの読んでたのびっくりした

  • @ネコちゃん-z1b
    @ネコちゃん-z1b Год назад +6

    いいんちょの動画やっぱ個性的で見やすくて面白いから好きだー!面白かったです!!

  • @ラリー-k8y
    @ラリー-k8y Год назад +4

    私もどうしてもチーズを手作りしてみたくて、低脂肪乳とお酢でやってみたことあります!委員長と同じ体験をしたんだと思うと嬉しいですね
    お酢で分離させるところは私も苦戦しましたが、動画やサイトなどで体験者の口コミを見たりして粘り強く温度調節するといけると思います〜!

  • @kimber0816
    @kimber0816 Год назад +4

    何でもやろうとする情熱を評価する

  • @Iwannabeashachi
    @Iwannabeashachi Год назад +298

    節分には恵方巻という浅はかな固定観念を覆すアンチテーゼである。

    • @なる-d6u
      @なる-d6u Год назад +20

      ようわからんが感動した。かっこいい。

    • @シャブースッター
      @シャブースッター Год назад +23

      恵方巻ノルマという地獄を味わって恵方巻がトラウマになったから助かる

  • @niccoktg
    @niccoktg Год назад +88

    谷底から見上げるおじさんの話と次回城之内死すがインパクト強くてその後のチーズの話がなんかオマケに感じちゃった🧀

  • @T.N.32SH
    @T.N.32SH 8 месяцев назад +1

    3:45 リアル感凄くてとっても良かったですね!😄
    僕もこのトムとジェリーチーズ食べたいです…🤤

  • @fnohito
    @fnohito Год назад +17

    パン食ってる音が良すぎて飯テロになった

  • @use_ripobitand
    @use_ripobitand Год назад +3

    この時間にあげてくるのは飯テロだよ……チーズ久々に食べてえ

  • @namonaki_gomi
    @namonaki_gomi Год назад +3

    例えが毎度秀逸すぎる

  • @k2lvm__.__.000
    @k2lvm__.__.000 Год назад +6

    4:024:10 このくだり爆笑すぎて。最後はちゃんとキッズチャンネル...。委員長。一生ついて行きやす。

  • @Kujyou_maricha
    @Kujyou_maricha Год назад +179

    虎がぐるぐる回ってパンケーキになる話があってあれもめっちゃ美味しそうだなと思った

    • @user-thor0091
      @user-thor0091 Год назад +50

      バターになるんじゃなかったっけ
      あれ美味しそうですよね

    • @でーとる
      @でーとる Год назад +38

      バターちゃうんかい
      差別問題で消えた絵本だから題名は言わんとくけど

    • @湯-f7l
      @湯-f7l Год назад +19

      ちびくろサンボ懐かしいな

    • @みるよっしー
      @みるよっしー Год назад

      @@湯-f7l
      お前...!一個上のコメの配慮が台無しやんけ!

    • @mudkip3491
      @mudkip3491 Год назад +10

      なるほどあれって差別問題で消えたんだ
      だからなんか世界名作絵本のナンバリングで同じナンバーの絵本が2つあったんだ…

  • @cheese-stella
    @cheese-stella Год назад +2

    チーズ好きとして委員長がチーズに興味持ってるのすげぇ嬉しい

  • @LuicA_PJblue
    @LuicA_PJblue Год назад +2

    スイスのチーズ食べてくれてるの嬉しいです🫶🫶

  • @tommydecember623
    @tommydecember623 Год назад +1

    みとみと今年も料理系動画たくさん出してくれ!それで救われる命もあるんや!!!

  • @starsseven6664
    @starsseven6664 Год назад +3

    子どもの頃はあれしたいこれしたいていう夢が沢山あってでもお金の問題的になかなか叶えられないからキラキラした夢だったんだけど、いざ金も手に入れた大人になってみるとルーティンだらけの日々を過ごして働いて動画みて寝てみたいな生活になって叶えたかったはずの夢はどこへやら。でも、委員長の動画みたら自分の小さな冒険王がひょこっとでてきてこれ俺もしたかった!今の俺なら叶えられるやん!しかも簡単そうやん!てワクワクしてる。
    大人になって色んな事ありすぎて流される日々の中、日常の中でちょっといつもと違う事してみる。その積み重ねが人間性や人生の豊かさに繋がるのかも。
    何が言いたかったかというと委員長に出会えて良かったてこと。ありがとう。

  • @neeSlic
    @neeSlic Год назад +4

    2:08
    崖下から平然と覗き返して来るクソ怖おじさんの後に呑気な感想とBGMが来たもんだから
    「いや、ランランランラーラーじゃないんだわ」って半ギレ状態になってしまった

  • @みき-f4h
    @みき-f4h Год назад +1

    スイス民話が現代翻訳でとても身近に感じられました。チーズ作り第二弾(成功編)楽しみにしています。

  • @あろ-c5p
    @あろ-c5p Год назад +3

    楽しい動画だなあ
    自分もチーズ作ってみたくなった

  • @うらったらー
    @うらったらー Год назад +8

    自分も以前同じようにチーズ作ろうとしたけど
    牛乳が美味かったから普通に飲み切って終わったのを思い出しました

  • @naom1497
    @naom1497 Год назад +3

    黄金伝説のくだりよう出てきたな
    ~だけで生活する企画懐かし過ぎる…

  • @toshiyukisawada8148
    @toshiyukisawada8148 Год назад +46

    チーズがボソボソになったことだけが心残りな圭ちゃんの遺書おもろい

  • @にっしー-t5y
    @にっしー-t5y Год назад +5

    酢よりもクエン酸とレンネットというものを使った方が分離を促進しやすいというのを料理動画で見ましたわ。 ただそれだけだとあまり参考にならないと思いますので自分で作ってみますわ!

    • @にっしー-t5y
      @にっしー-t5y Год назад +1

      追申
      クエン酸もレンネットも使い、ホエイとカードを分離するところまでは行きましたが、80℃のお湯で練り上げるところで失敗してボロボロになりましたわ。
      コス時間をもう少し延ばすあるいはお湯で寝る時にもう少し丹念に練り上げるのどちらかな気がするのでまた作ってみますわ。
      レンネットとクエン酸はかなり効果があると思いましたわ。

    • @にっしー-t5y
      @にっしー-t5y 11 месяцев назад +1

      追申 2回目にしてやっと成功しましたわ。時間を守ってかつ、こし終わった物を80℃前後のお湯で3分間固まるまで待つこともやったらなんかできましたわ!やった!

  • @れいん-f4m
    @れいん-f4m Год назад +100

    委員長の語彙力の豊富さを改めて実感した動画だった…さすがおもしれー女…城之内死す並のネタバレ、で吹き出た

  • @死にそーなコオロギ
    @死にそーなコオロギ Год назад +4

    もう「ちっとだけ続くんじゃ」から3倍くらいに続くのはマジでドラゴンボールなのよ

  • @おみおつけ-m6b
    @おみおつけ-m6b Год назад +8

    委員長の料理動画好き!リベンジして美味しいチーズ食べて下さい!

  • @はや-u8i
    @はや-u8i Год назад +24

    相変わらず調理には真摯で好感が持てるぜ

  • @giyukeron334
    @giyukeron334 Год назад +36

    9:29 イキったロシア人が凍ったプールに飛び込んで滑って転ぶミーム

  • @石川卓-t1l
    @石川卓-t1l Год назад +10

    え、ごんぎつねみたいにカモシカがチーズをチャージしてたって話じゃなかったのかw

  • @ダイロク-g7p
    @ダイロク-g7p Год назад +3

    委員長食レポうまいね
    途中の牛乳飲みたくなったわ

  • @ToKiHaMa_iki
    @ToKiHaMa_iki Год назад +3

    委員長!の食べ物系動画だ✨
    エメンタールチーズ、チーズフォンデュやラクレットにも使うから溶かして何かにつけて食べるのめちゃうまですね…🧀✨
    蘇を作った委員長が3年の時を経てモッツァレラに着手するのおもろい
    ぜひリベンジしてうまく行きますように✨

  • @29_nkgt_IIllII
    @29_nkgt_IIllII Год назад +1

    動画の為でもチーズを作ろうと思うだけで凄いよね、、面倒そうなのは市販されてるのを買うに限るぜ!

  • @天翔る迷惑
    @天翔る迷惑 Год назад +48

    いつか委員長の手作りチーズってコラボ料理を食べて「ゥンまああ~いっ!!!!」って叫びながら
    ジョジョの億康ばりに叫びながら食レポするのが私の望みです

  • @lvt1858
    @lvt1858 Год назад +3

    コメントが有識者でいっぱいで感動した

  • @kÅ15_e_r-o9U
    @kÅ15_e_r-o9U 8 месяцев назад +1

    この色々ツッコミどころある童話の感想が「チーズ美味しそう」なの本当に憧れてたんだな…

  • @ogyarumaruuu
    @ogyarumaruuu Год назад +2

    ひさびさにみたらやっぱ、委員長おもしろすぎ!

  • @mitsu32mitsu
    @mitsu32mitsu Год назад +2

    委員長の使ってるお皿可愛いな

  • @user-sesamesesame
    @user-sesamesesame Год назад +5

    「モツは赤子の拳」といい、食に赤ちゃんを見出しがちな委員長こわすぎる

  • @muff582
    @muff582 Год назад +14

    谷底覗きこんだとここわすぎ

  • @DJ8783
    @DJ8783 Год назад +4

    本編に何にも関係のないオチでクソ笑ってしまって本当に悔しい

  • @藍染Aizen
    @藍染Aizen Год назад +7

    お初にお目にかかる。
    牛乳は脂肪分の高い物を使うと良いですよ。
    出産後から1周間ほどの牛乳は特に脂肪分が高く出荷には適さないため、
    お酢を入れて牛乳豆腐として食べる酪農家も居ます。
    それと、お酢を入れてから、かき混ぜるのは数回程度で良いです。
    お酢の量を増やしてみるのも良いかもしれません。
    一番隊舎地下深くの監獄からは以上です。

  • @shiobaranasu5254
    @shiobaranasu5254 Год назад +2

    委員長の動画はよく酒の肴になりそうなものが出てくるのでよき

  • @Cet255
    @Cet255 Год назад +7

    いきなり黄金伝説www

  • @舎主書
    @舎主書 Год назад +4

    無限チーズの話なっつい。食べても再生する絵がほんとに再現VTRみたいな感じで、めちゃくちゃ美味しそうだったの覚えてる。

  • @シュン-e3w
    @シュン-e3w Год назад +1

    ご飯動画は見ながら自分もご飯食べるから嬉しい!
    ちなみにスイスチーズの穴は数百年間謎だったんだけど目に見えないくらい小さい干し草の微小片に発酵したガスが集まって出来るって数年前にやっと解明したらしいよ!
    でも最近は衛生面が向上して微細な干し草も入らないから穴の数は減ってるし手作りチーズでしか穴は見られないとか
    またチーズ作りのリベンジか委員長なりの再現飯とか見てみたいです!

  • @西藤-x3k
    @西藤-x3k Год назад +2

    レシピに忠実すぎる委員長ほんと、好き?です

  • @seven3557
    @seven3557 Год назад +6

    あのよくアニメなんかでお世話になってるチーズはエメンタールチーズって言うんだね勉強になった!
    委員長うろ覚え童話のくだり何かすき

  • @今野好則
    @今野好則 Год назад +93

    初見です。酢が足りなかったです。もう少し足せば完全に分離してました。最後に贅沢ですが、レモン汁でやると塩少々入れて、冷蔵庫で半日最低寝かせると爽やかな風味になりますよ。ジャージー牛乳か、乳脂高めなら大丈夫です。頑張って下さい。

  • @やわです
    @やわです Год назад +62

    謎に怖いオチの民話…はじめましてのチーズ・牛乳との出会いのワクワクっぷり…チーズ手作り中の絶望感…〆画像…。
    委員長の「なんか作って食う動画」にハズレ無しやな…!

  • @xoajp9329
    @xoajp9329 Год назад +2

    カスピ海ヨーグルトを水抜すると水抜ヨーグルトになります。自分はそれをチーズと呼んでます。
    抜くのにコーヒーペーパーを使ってます。
    おかし用途にも使うので塩を混ぜたりはしません。
    パンに塗る場合はマーガリン併用が無難でしょう。
    バター溶かした半熟卵とかのせるのも美味です。
    はちみつや黒蜜、混ぜにくいけどココアとの親和性もあると思います。
    抜けかけてるところで火で温めたらぼつぼつもできそう。
    抜いた水分はホエーといって酸っぱくて使い道が限られますがタンパク質の宝庫です。
    この手の話に興味があるコメント欄を開いた人向きに。

  • @HarubaAme
    @HarubaAme 4 месяца назад

    ちょいちょい語彙がおもろすぎて天才なんだなこの人…って思いました

  • @21hide32
    @21hide32 Год назад +16

    スイスの民話とそれについての委員長の感想に笑った

  • @コン-s4i
    @コン-s4i Год назад +1

    カルメ焼き等で使うように割り箸を赤い玉より少し下まで伸ばして液体の温度が測れるようにするのとそれ自体で掻き回せるようにすると尚温度が測りやすかったかもしれないですね!

  • @yaltusu_maimin
    @yaltusu_maimin Год назад +3

    握手して下さい!(カチカチ)で草

  • @上野こえん
    @上野こえん Год назад +5

    夜遅くに飯テロですとぉ!?
    シンプルに美味しそう〜〜