【重要】春の大人カジュアルファッションはコレでOK!かっこよく見えるオススメアイテム4選を徹底解説!
HTML-код
- Опубликовано: 6 фев 2025
- 東京表参道に店を構える「Atelier BERUN(アトリエベルン )」が,
洋服の正しい着こなしについて話しているチャンネルです。
◆BERUN HP
⇨ berun.jp/
◆BERUNの洋装の知識が詰め込まれた「THE BOOK」
⇨ berun.jp/intro...
◆サブチャンネル
⇨ / @dandyism_life
◆ブログ 「伊達男日和」
⇨blog.berun.jp/
◆オンラインショップ
⇨atelierberun.s...
◆インスタグラム
⇨ / berun.bespoke_suit
◆X(旧ツイッター)
⇨ / harutotakeuchi
◆公式LINE
⇨page.line.me/9...
---------------------------------
Atelier BERUN
洋装士 竹内大途
1988年3月
青森県弘前市生まれ
中学1年生、友人から譲ってもらったストリートブランドのTシャツが、ファッションとの初めての出会いだった。
その想いを超えるものは他になく、高校生のときに服飾の道に進むことを決意する。
都内のファッションスタイリスト専門学校に入学。在学中にスタイリストに出会い、師事をする。
その後スタイリスト業を離れ、様々な人との出会いを重ねた後、フォーマルの奥深さ、男性の装いの究極の美しさを学んだ。
2010年2月 日本の「装い」の水準を引き上げたいという想いから、「BERUN」をスタートする。
2011年3月 イギリス留学をし、本場のテーラード文化に触れる。
2012年9月 帰国後、赤坂見附にて予約制サロン「Atelier BERUN」をオープン。
2015年7月 神楽坂の路面店に移転。6年間、神楽坂にて営業。
2022年1月 元赤坂に移転。
2023年7月 表参道に移転。現在に至る。
このチャンネルでは、流行に左右されない普遍的な装いを提案し、皆さまに本質的なお洒落をする愉しさをお届けしています。
---------------------------------
※この動画でお話ししていることは、全て私個人の意見であり、決して正しさを強要しているものではないことをご理解いただいた上で、ご覧いただけたら幸いです。
BGM
曲名 『Little By Little 』
作曲 RYU ITO
/ @ryuitomusic
ジージャンは高校生の時に買ったメイドインUSAのリーバイスを持っています。当時春や秋にバイクを乗る時によく着ていました。
現在55歳です。しかしながらいまだに愛用しています。今は買ってよかったと思う服の一つです。
竹内さん、どの服装もとてもお似合いで羨ましいです。
動画をいつも楽しみにしています。
いつも参考になる情報ありがとうございます。
長く着られる洋服が手元にあるのは素晴らしいことですね⭐︎
この回の竹内さんのコメントが、ベルンの真骨頂に感じます。
バラクータ、この春、入手する事に決めました。
バラクータ、ぜひワンサイズ大きめでガボっと着てください⭐︎
いわゆるジャンパーですね、大好きで春秋冬とあらゆる色とブルゾンからスイングトップまで購入しています
着こなしは難しいと思います、だからこそパンツラインや靴に帽子等で工夫するとジャケットとは違う楽しみ方ができると思ってます
竹内さんの「オッサンくさー、、」のところで、一緒に観ていた妻が、大爆笑しておりました。
いつも、夫婦で動画を視聴させていただいておりますが、初めての反応を見て、思わずコメントしました。
ありがとうございます😂
スウィングトップは昔の映画で普段スーツを着てるキャラが私服で着てるイメージです。
2024年頭にバブアー×バラクータのG9型オリーブ色を買いました。ニの腕周りはタイトなので、中にJスメドレーの薄い30G白タートルを合わせたら、革ライダースに合わせた時に似た上品な感じでありながら、旧築地市場の買い出しにも行けそうなリブの効いた冬の仕事着の感じもあってアタリでした。
ストイックで構築的なデニムのセットアップと言えば、私はファーストガンダムのアムロを思い出します。なので、リーバイスよりは野暮で剛健なラングラー寄りの着方を好みます。イメージとしては888MJLですね。ユーロラングラーもダサさとオシャレさの混在が独特で面白いですよ。
まさかこのチャンネルでデニムジャケットが出てくるとはお思いませんでした😳
竹内さんの革小物(財布など)について(色、形状など)の意見も聞いてみたいです
革物、どこかでお話ししたいと思います!
ヨーロッパ系の綺麗めなジージャンならJeanikやaubergeがおすすめですね
40,000円前後で買えると思います
スウィングトップならバラクータは鉄板ですが、マクレガーもいいですよね!
竹内さんの仰る通り、スウィングトップは高倉健さんくらいの世代に非常に受けが良い。
世代を越えて洋服の話ができるなんて素敵ですよね。
若い方ならジェームズ・ディーン。
歳を重ねた方なら高倉健。
というイメージでしょうか⭐︎
おじさんくさい!で笑っちゃいました!笑
要素を見てみると、ポケットが多いという問題点はありますが軍の放出品も使えそうではありますね。特にフランス軍F1/F2ジャケットのような開襟仕様だとネクタイやスカーフを仕込めるためさらに使いやすいかもしれないです。オックスフォードシャツ+ニットタイが好きな自分の趣味丸出しですが…。
いいと思います🙌
竹内さんの動画を見ているほとんどの方はバラクータを知っていると思われるので、おやじ臭いとかは今更だと思います😂
バラクータ等が良い服である事を知っている年配の方が身近にいないので、私が歳をとった時にそういう立場になれる様に頑張りたいですね😅
歳を重ねるのが楽しくなる洋服があるのは幸せなことですよね⭐︎
いいですね。価値を何に見出すか。
20年後に見ても参考になりそう。
ありがとうございます!
スイング トップは高倉の健さんのイメージですね。
彼以上に似合う日本人はいないでしょう⭐︎
スイングトップと言えば、ヴァンジャケット(ハリソンジャケット)が思い浮かんだ。さすがに世代が違うので持ってないが、確か命名もVanが作った和製英語だったような。
ユーロリーバイスは確かに着丈が若干長めだしあわせやすいかも、ただ胸ポケットが特徴的なのであまりゴチャゴチャしたものよりシンプルな70511がいいかもね。
今回も大変勉強になりました。私もオールドのバラクータG9を購入しました。以前竹内さんが動画の中で取り上げていらっしゃった「年をとらないと着れない服がある。」(言葉が違っていたらごめんなさい)がしっくりとくる野暮ったいのに品がある感じが気に入っております。
毎度質問ばかりですみません。
竹内さんは春、秋のような合いの季節の帽子は何を着用していらっしゃるのでしょうか?夏はパナマハット、冬はフェルトハットかキャスケットというのはわかったのですが。勉強のために教えていただけると幸いです。
春と秋はそのすべての帽子を気候に合わせて選んでおります。
ありがとうございます!
参考になりました!
質問ですが、春にローゲージのカーディガンはやはり暑苦しく見えるのでしょうか?
生地が軽めのものであればローゲージでもOKだと思います。
あとは色味ですね。
バラクータが似合う日本人は、健さん以外にみたことがありません。
グレンフェルも含めて、ガス・電気の検針員か工場長のようになってしまいます。
僕がまさにそうですが。
何故に健さんはあれほどに格好良かったのだろう
ですね。
仰る通り、工場の匂いがしますね笑
野暮ったく、色気のない服だからこそ、人間性がモロに出るのでしょう。
萩原健一も似合ってましたけどね。
思うに、G9がカッコイイわけじゃなくて、カッコイイ人がG9を着てるんじゃないかと。雰囲気を持たない一般人がG9を着ても、ほとんどの場合印刷工場の作業員、スラックスと合わせると印刷会社の営業マンになりそうです。
スイングトップ、懐かしいです。元赤坂は仕事での移動の際にチャリで通過してます。
機会があればお店に寄ってみますね!
ぜひ⭐︎
まさかのジージャン
スウィングトップやブルゾンは、婚活する人にとってはリスクだと言う事ですか?
令和の今、デートで着る洋服ではないとわたしは思います。
茶の革靴も楽しい季節ですね。竹内さんは茶の革靴において、フルブローグ、ストレートチップ、セミブローグ、パンチドキャップトゥをどの様に履きわけていますか?
また、竹内さんが仮に茶靴を一足だけ残すならどの仕様の茶靴を残しますか?(スーツスタイル、ジャケパンスタイルを前提としていただけますと幸いです)
明確に分けているわけではありませんが、フォーマルはストレートチップ、カントリーはフルブローグくらいには考えています。
残すとしたら、私でしたらダークブラウンのセミブローグですね⭐︎
これを素敵!と言って下さる異性から、モテたいですねw
つまるところそういうことです!笑
同じ英国のフレッドペリーのスイングトップはどうでしょうか...
🤔
スイングトップ、かっこいいですが、結構化繊の率が高いのが手を出しにくいところです。
私が知る限り、綿100%が多いように思います。
G4と言えば高倉健、マックイーンですよね!
最高に格好いいですね!!
スウィングトップは本当に異性ウケ悪いですよね〜
妻に文句言われながらも着てたら、正面から全く同じG9着たおじい様とすれ違ったことがあります
素敵なお話です⭐︎