【クラシックギター 爪のトラブル対処法】 ティッシュとピンポンで爪補修

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 2 фев 2025

Комментарии • 13

  • @berukawa7328
    @berukawa7328 3 года назад +2

    爪補修解説動画、有り難う御座います。やはり、いろんなことを考えている人達がいたのだと感心しました.ギターをやめて50年近く経ちました.その間に、試行錯誤してギターを弾こうとした人達の諦めない熱意と創意工夫力に感動しました.今は、バイオリン🎻一筋で、頑張っていますが、昨今のギター界の基準の高さは、目を見張るようなものが、あると驚いています。パガニーニの24のカプリスなど、ギターで弾くなんてとても考えられなかったです.ギターが、ピアノや、バイオリンに劣らない楽器である事を演奏でこれからも証明してくださるよう心から願っています。
    私個人は炊事洗濯が、あるので爪の扱いは、厄介さが、つきまといます.できる範囲でやってみたいと、思っています.貴重なお話有り難うございました。

  • @老羊流人
    @老羊流人 2 года назад +2

    爪割れで悩む後期高齢者。素晴らしいアイデア拝見しました。私もピンポン玉で疑似爪先を作れないか試したことがあります。瞬間接着剤を寄せ付けてくれませんでした。接着剤は何でしょうか?

  • @アンデュールテディ
    @アンデュールテディ 2 года назад +2

    その手もあったかァ~!って感じ。
    ありがとうございます。

  • @keiiwaki7599
    @keiiwaki7599 2 года назад +1

    爪、弱いです。若い頃はno problem だったのですが…
    ariaのつけ爪を使っていましたがすぐ剥がれてしまうので
    今はジェルネイルにしています。
    アレクサンダー・チボルスキー氏がすべての爪にピンポンを
    貼っていたと私の師匠に聞いてました。
    方法が分からずずっと脳内???状態でしたが
    キク男さんの動画でスッキリしました。
    ありがとうございました😭😊

    • @ハイブリッドギターアカデミー
      @ハイブリッドギターアカデミー  2 года назад

      ご視聴ありがとうございます!
      爪問題はみんな悩みますよね。
      ツボルスキーさんは確かに昔からピンポン球ですね。
      かなり良い音になるのでお悩みの方は試す価値ありだと思います!

  • @keiiwaki7599
    @keiiwaki7599 2 года назад +1

    この動画を見ると確かに貼っているように見えます。
    ruclips.net/video/TiNasl5-yew/видео.html 0:36くらい

  • @小久保令子
    @小久保令子 2 года назад +1

    中川イサトさんがやってましたね。