ゆっくりと見るスイス傭兵

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 8 сен 2024
  • 【動画制作ソフト】AviUtl,nicotalk
    【キャラ素材】みかん式ゆっくりキャラ素材
    【音楽素材】ユーフルカ、甘茶の音楽工房
    【画像素材】CraftMAP

Комментарии • 62

  • @abbtk14
    @abbtk14 4 года назад +12

    続アルプスの少女ハイジという映画では、あのペーターも成長し傭兵になっていましたね。
    人買いに騙され連れ去られようとしていたハイジを救い出し二人は結婚するハッピーエンドですが、
    きっと二人の子供も傭兵になってしまったでしょうね。

    • @Amichans
      @Amichans 4 года назад +1

      ええー@_@;

  • @user-hy5xw9ff1p
    @user-hy5xw9ff1p 5 лет назад +25

    あんな大陸内で中立を200年も保つ為には相当強くなきゃな・・

  • @panda688
    @panda688 6 лет назад +25

    15:45のフランス王室よろしく自国軍に信頼を置けない領主のボディガードになってるって話もありました。
    「最強」というブランド力が落ちても「信頼」という別のブランド力で勝負する盟約者団おそるべしです。

  • @user-wb4kz9hy3s
    @user-wb4kz9hy3s 5 лет назад +37

    ハイジのお祖父さん元傭兵だったのか

  • @user-cc7gg1fw5n
    @user-cc7gg1fw5n 5 лет назад +10

    日本の傭兵は忍者でしょうね。
    スイスと同じで耕作地が少なく、山岳地帯。
    戦が頻発していたわけではないため、隠密業が盛んだったのかな、と思います。

  • @user-le8by1iq8u
    @user-le8by1iq8u 6 лет назад +41

    ヒトラーもスイスは無視したって聞いたことあります。

    • @sa-met7828
      @sa-met7828 6 лет назад +40

      あそこにプライベートバンクも時計もあるし
      道は爆薬だらけだし、ほぼ国民全員戦うし、シェルターあるし、兵器流してますしね。
      つついたところでうまみはないけど、世界の超お金持ちたちが一斉に敵になりますから、最悪ですからね。
      第二次世界大戦中にはアメリカ機も不時着させてますし

    • @tigerheron4772
      @tigerheron4772 4 года назад +4

      まずスイス人の大半はドイツ人なので…

    • @user-wf5li6kl3x
      @user-wf5li6kl3x 4 года назад +7

      統治むずかいスギィ イタリアと協力出来なくなる 電気貰ってる 武器輸入 スイスフラン貰ってるなどの理由があったしね

    • @koharu-ub9il
      @koharu-ub9il 3 года назад +6

      スイスは裏でヒトラーとゴニョゴニョしてました、えぇ
      ホロコーストで亡くなったユダヤ人の口座が山ほど出てきますもので、えぇ
      1990年代にやっと明るみになりまして、色々叩かれましたよ。

  • @user-sg5yh6nu2z
    @user-sg5yh6nu2z 6 лет назад +35

    最前列に立つ傭兵の方が、給料よかったりしたのかなぁ

  • @KN9260
    @KN9260 4 года назад +7

    ハイジの絵が日本のアニメとは比較にならない美人。

  • @hide3440
    @hide3440 5 лет назад +6

    現在もそうだが傭兵は士気は高くない。やる気出して戦争が終われば仕事無くなるし顔見知りが敵となることももあるから

  • @user-gd7nk2yt2t
    @user-gd7nk2yt2t 6 лет назад +4

    ペーターも大人になって軍に入る、と設定されていたような。単に国内の山岳警備兵(スキーで移動)だったかな。

  • @80fire71
    @80fire71 5 лет назад +8

    おお!スイス傭兵の勇敢なること勝る者なし!

  • @user-po5ms1hj2o
    @user-po5ms1hj2o 6 лет назад +33

    スイスって永世中立国ときいたが、中立どころか、いろんなところに傭兵おくってたんだな

    • @user-xd8cj4bd8s
      @user-xd8cj4bd8s  6 лет назад +47

      スイスは今でも国民皆兵・徴兵制です。
      他国が侵略してきた場合は焦土作戦も辞しません。
      国際的な世論が力を持っている現代ならばともかく、ヨーロッパのような、少し気を抜くとすぐに他国に攻め入られる地域では、武力の伴わない中立を宣言しても、約束を破られて他国に攻められるだけですからね。
      国民全員が武装をして、他国に侵略されれば国土を焦土化し、「うちを攻めても割に合わないぞ」とアピールして、ようやく中立を保てたのです。

    • @anjedaisuki3007
      @anjedaisuki3007 6 лет назад +17

      スイスは傭兵を主産業とした為に
      他国同士の戦争で、事実上はお互いが
      スイス人同士の戦いとなってしまうという歴史を経て
      永世中立国になるという流れが有ります。

    • @wh0000000
      @wh0000000 5 лет назад +12

      むしろ傭兵国家だから中立なんだよ

    • @tigerheron4772
      @tigerheron4772 4 года назад +3

      スイス傭兵はいろんなところに行ってたわけではないよ。スイス傭兵は近世フランス軍の兵力源。あと、スイス傭兵がパイク兵やハルバード兵で活躍した期間はかなり短いよ…

  • @user-gm7sd4zg3b
    @user-gm7sd4zg3b 4 года назад +4

    鎧を纏わず長槍持って突撃する若き日のハイジのおじいさんを想像してしまった

  • @v6w95fkucqpe1igfyzei
    @v6w95fkucqpe1igfyzei 6 лет назад +20

    長槍は信長もやったからなぁ…

    • @samlie93
      @samlie93 5 лет назад +6

      一博月形
      信長といえば、常備軍のさきがけは信長だったような
      >常備軍揃えるのは、とても金がかかりますからね。
      銭だけはあった尾張だからこその事だけど

    • @user-go5rw2qn8n
      @user-go5rw2qn8n 5 лет назад +5

      信長の長槍兵は、尾張兵という弱兵を率いる者の苦肉の策、個人の武勇や部隊としての突撃力、機動力を期待できない状況下での最後の選択肢だったようです。事実、その後『経済政策』で経済という武器を手に入れた信長は、多数の火縄銃を導入しました。火縄銃は、使い方さえ憶えれば、女子供でも完全武装の武士を殺傷できるという武器です。単純腕力を凌駕するのは、いつの時代も『知恵の産物』ということでしょう。
      ちなみ、この辺は『ドリフターズ』のノブさんも言ってますw

    • @murasaki9295
      @murasaki9295 5 лет назад

      @@user-go5rw2qn8n 尾張兵が弱兵なわけ無いだろwwww天下の今川義元しらないのかw三英傑が出るまでは天下の今川を知らないとか。
      それと信長の足軽槍兵はマムシの戦法を取り入れただけ。
      尾張に近くの三河の武士なんて百姓侍で忍耐強く、平時はクワを振ってた百姓侍だから剣撃が物凄い強かったと言うのに。
      3英傑で一番の剣法の使い手は徳川家康だということ知らなそうだな。

    • @user-go5rw2qn8n
      @user-go5rw2qn8n 5 лет назад +4

      尾張は弱兵ですよ。『商業地帯』ですから。
      ちなみ、今川の支配地は三河、遠江、駿河の三ヶ国です。尾張は織田家の領分です。
      今川義元は確かに家康以前に『東海一の弓取り』と言われていましたが、実際は極度の肥満で移動はもっぱら輿に乗っていたらしいです。また、奇妙な程“貴族趣味”に耽溺しており、自分の館を京風に仕立てて喜んでます。よって個人として武張った人物ではありません。
      家康は、確かに柳生宗矩を抱えて『剣術指南役』などという役職を与えていますが、家康個人の武勇は聞いたことがありません。天下取りに必要なのは単独の武者としての力ではないことの証左ですね。
      三河武士が胆力と武勇に優れ、忠節に厚いというのは後世の創作です。家康、ひいては家康率いる三河武士は決して常勝不敗の軍団ではありませんでした。よく負けてます(三方ヶ原の対信玄戦や上田の真田攻めなど。大阪の陣でも活躍の場がありません)まして『三河発祥の剣術』なんてありません。
      『最終的な勝者』である『譜代』たちが江戸期に創作したねつ造なのでお間違えなく。

    • @tigerheron4772
      @tigerheron4772 4 года назад +2

      そもそもスイス傭兵の全盛期は15世紀から16世期初頭にかけてで、信長より一時代前だよ

  • @user-oz1qp3um2z
    @user-oz1qp3um2z 6 лет назад +7

    バチカン衛兵は一度だけ現地で見たことあるけど、かっこいい。
    しかもあの衣装と装備は昔の再現じゃなくて、伝統と格式に則った「本物」だからなぁ。

    • @max-lp8gn
      @max-lp8gn 5 лет назад +1

      けん太郎 どうでも良いけど再現と本物の違いって何

    • @Draken960
      @Draken960 5 лет назад +1

      さいたま 過去の再現は分かりやすく言うと文化財としての保護的な感じで
      本物は訓練を積んだプロフェッショナルですかね?

  • @5963MAT
    @5963MAT 5 лет назад

    1999年までは、エリコン社で機関砲だの作って輸出もしていましたからね。L-90と共に各演習場を渡り歩きました。

  • @1zz-fe2zz-ge
    @1zz-fe2zz-ge 6 лет назад +1

    ロレックスとかパテックフィリップとか有名高級腕時計を生産されてるから今は発展されてんじゃない?

  • @Sandie-YM71D
    @Sandie-YM71D 4 года назад

    ある意味、今の感覚からして密集陣形はこわい
    密です!ソーシャルディスタンス!

  • @KOUMORIish
    @KOUMORIish 4 года назад +2

    今ではフランス外人部隊が受け入れ先なのだろうか?

  • @murasaki9295
    @murasaki9295 5 лет назад +10

    え?今更攻略法と思うけど、そう考えると織田信長の三段撃ちとか天才的だと思うんだけどw
    信長「え?まーだ蛮族共は槍でやりあってるの?」

    • @user-wz5pv5mi6y
      @user-wz5pv5mi6y 4 года назад +2

      三段撃ちは嘘説あるけどな

    • @user-wz5pv5mi6y
      @user-wz5pv5mi6y 4 года назад +5

      しかも長篠の戦いは1575年、マリリャーノの戦いは1515年だしな

    • @user-uz7tw5rl8g
      @user-uz7tw5rl8g 2 года назад

      まだ当時は火器が弱いわりにコストがかかりすぎる。あとパイク兵ね。

  • @bkackwindow6496
    @bkackwindow6496 5 лет назад

    そういえば最近読んだ漫画「狼の口」がオーストリアのハプスブルク家支配から独立するスイス初期の戦いの話だった。中身は女の子ひん剥いたり拷問するのが印象に残りますが。
    ということでモルガルテンの戦い動画を作ってほしく!

  • @seastorykazu
    @seastorykazu 5 лет назад +2

    やめてクレメンス(出典:クレメンス7世)

  • @user-tx5ge2nw7t
    @user-tx5ge2nw7t 5 лет назад +2

    スイス傭兵のファイトマネーは一度の戦争でいくら貰っていたのかな?

  • @bkackwindow6496
    @bkackwindow6496 5 лет назад

    マリーアントワネット動画でスイス傭兵が全滅から。エルサレムは未帰属の地域にしてアメリカの最新武器で武装したスイス傭兵が中立部隊として平和を守ろう。
    ブルゴーニュ戦争が1474年マリニャーノの戦いが1515年、同じようなのを当らせて足止めして砲撃すりゃいいって気づくまで40年もかかるのか。

  • @user-hv2ov2gi4w
    @user-hv2ov2gi4w 5 лет назад +1

    バチカンのスイス兵ってランツクネヒトみたいな恰好ですよね。

    • @tigerheron4772
      @tigerheron4772 4 года назад

      ランツクネヒトはhreのマクシミリアン帝(ハプスブルク家)がスイス傭兵にインスパイアされて編成したドイツ人傭兵部隊が起源だからね

    • @user-zr8ic8gu7b
      @user-zr8ic8gu7b Год назад

      あの制服はミケランジェロがデザインしたそうです😳

  • @tadashiiiiii
    @tadashiiiiii 5 лет назад +1

    興味深く閲覧させて頂きました。

  • @user-qd5rc6wx8b
    @user-qd5rc6wx8b 6 лет назад +8

    スイス傭兵の次なら是非ポーランドのフサリアをお願い致します。

  • @user-mo3mu2dx7t
    @user-mo3mu2dx7t 5 лет назад

    ルネッサンスの常勝傭兵のウルビーノ公どうでしょう?

  • @user-fj9tw2cy9x
    @user-fj9tw2cy9x 5 лет назад +1

    復活のルルーシュのジルクスタンのモデルはスイスだと思ってる

  • @KOUMORIish
    @KOUMORIish 4 года назад +2

    口減らしだったのかな?

  • @jack-si4nz
    @jack-si4nz 6 лет назад +2

    「ゆっくり」キャラに早口させる時は小倉唯 似 で頼んます
    他との差別化出来ない 単なる早送り音声じゃあ説得力皆無だし