【二宮清純#5】ロッテオリオンズvs太平洋クラブライオンズ/伝説の乱闘の裏で起きていた事件
HTML-код
- Опубликовано: 8 фев 2025
- 〜こんにちは、【野良犬チャンネル】です。
数々の野球界の重鎮にお話を聞いていらっしゃる
スポーツジャーナリストの二宮清純さんにお越しいただきました。
超まじめに野球について話してます。
これからも愛甲猛と深い関わりのある方をお呼びしてのトーク回、
また、愛甲猛のやりたいことをお送りするバラエティ回などいろいろな動画を発信してまいります。
チャンネル登録、何卒。〜
――――――――――――――――――――――――――
<番組Tシャツ>
fose.tokyo/col...
fose.tokyo/col...
――――――――――――――――――――――――――
<番組公式Instagram>
/ norainu_channel
――――――――――――――――――――――――――
<内藤知香>
【X】
/ naito_haruka
【Instagram】
t.co/62kib6xTbg
――――――――――――――――――――――――――
<愛甲猛>
【X】
no...
【Instagram】
...
――――――――――――――――――――――――――
#二宮清純
#愛甲猛
#内藤知香
#野球
#野良犬チャンネル
二宮さんは、週刊ゴングにもたびたび出てらっしゃっただけにプロレストークももっと聞いてみたいです。
愛甲さんがプロ入り直後、張本さんに田淵さんを紹介された時の「これが有名なバ◯だ」には爆笑しました😁
二宮清純さんは、本当に貴重なスポーツジャーナリストですよね!!
5:39 ブルペンの「放尿」はライオンズの選手に
向かってやったと
若菜嘉晴さんが別のRUclipsでおっしゃってたw
乱闘話最高ですね😂まさかの国際プロレス金網の鬼が出てきましたね😅
国際プロレスというマニアックなワードが出たという事は二宮さんプロレスが好きなんだな😄。
ゴングのコラム面白かったです。
ゴングで知ったのでテレビで見るようになった時びっくりしたけど嬉しかった。
あの当時ロッテにいた山崎裕之さんは、後にこの遺恨試合した太平洋クラブライオンズの生まれ変わりの西武ライオンズに移籍した時どう思ったか気になりました。
4:39
西部警察か笑笑
二宮さんより1歳下ですが、昔のV9戦士黒江さんや森さんとか見ていて野球の上手いおじさんと思ってました。ただ、天秤打法とか背面投げとか個性すごくありましたね。
だんだん、金田が本気になってきて収拾がつかなくなったらしいです
自分ももっと気難しい人だと思ってました😅
ネタが尽きることはないだろうから是非また出てください😊
坂井さんは西武の代表も務めて黄金時代の代表だった。西武の選手の不祥事で代表職を退任するけれど、ダイエーホークスで復帰。根本さんと共にパリーグを盛り立てた功労者かもしれないですね。
初のプロ野球観戦は、小5?
宮城県営球場のロッテー阪急戦?でしたが、やた阪急ファーストの加藤 英司さんがヤジられてたのが、子供心に残りました。
ヤジ?印象?:::と思われるかもですが、ひたすら「加藤 死ねぇ!」でしたから・・・
愛甲さんのもどかしさはよく分かる。最近思うけど、90年代のパリーグが何で人気がなかったのか、今の面子と見比べると全く分からない。
90年代の選手が今に来たらもっと人気出るだろうし、逆に今の選手を戻したら何のセールスポイントもないリーグになると思う。
今は恵まれた時代ということかな。
ビュフォード、ハワードいましたね~
山内監督の頃ですね~
今のプロ野球厳しいインコース行かなくなったよね
ちょっとした小競り合いがあるけどベンチにいる選手も飛び出すのが遅いもの
愛甲さんが言った扱うのすごく難しい方というのは気難しい方なのかなという印象。それと、二宮さんが裏で毒を吐くというのは想像に難くないような気もする。
50年位前に平和台球場の外野席でお客さんが焚火しているのを目撃しました。当初はウグイス嬢が「外野席で焚火をしているお客様試合の妨げになりますので消してくださいますようお願いします。」と穏やかにお願いしていましたがお客が焚火を消さないので「早く消しなさい、警察呼ぼうか?煙がすごか」とくちゃくちゃになりスタンドも大笑いになっことを懐かしく思い出しました。当時の野次は下品ですごかったです。面白かったけど。
40年前の話ですが球場まで母親に送ってもらって父親と合流して母親はそのまま帰ってました。
今、考えると女性の観客はほぼいなかった様に思います。
川崎?この時代は準本拠地が仙台のジプシーロッテ時代ではないですか?
恐らくそうですね。
川崎はまだ大洋ホエールズの本拠地だったはず。
当時のロッテは本拠を持たないジプシー球団。後楽園、仙台、神宮を転々と。川崎を本拠にしたのはもっと後の話でしょ。
恐い人いないから、朗希や金箔男あらわれる。
張本勲さんはプロ野球界で唯一の力道山の舎弟ですからね❗️ケタが違いますよ❗️
コンプラ、ハラスメントのせいで無頼漢の出番が失くなった🎉
今回はさすがにクイズと罰ゲームはなしか…
カネやんにその話を持っていったのは稲尾さんじゃなくて青木一三さんだな…。
昔と違って年俸もかなり上って来たから、責任感もかなり大きくなってきたのもあるんやないですか?
豊田さんもいたでしょ?
二宮清純さんがプロ野球ニュースの佐々木信也さんみたいに司会して楽しいトークをして欲しい。
プロ野球などのプロスポーツ経験無しでスポーツジャーナリストで飯が食える位置まで行くのはプロ野球選手になって名球会に入るのより難しくないかい?どうやったら成れるのだろう…😅
東映、白、張本はヤバイでしょ?
一線どころか1十線くらい越えてて草も生えない
ドラゴンズは反射の監督で物凄い客が入ったので次も大きな組の組長を監督にすれば良かったんだよなあ
やったらやり返すって精神がないのがつまらないですね。
今は侍ジャパン等で他球団の選手とチームメイトになる機会が増えたので、
昭和の時代のような喧嘩腰の野球にはなりづらいでしょう。
プロ野球は もはや メジャーリーグの下請け、下部組織。
どこが優勝しようと だれが どんな記録をつくろうと 下部組織での記録。
プロ野球は もう観ないし どうでもいい。巨人が身売りしても なにもおどろかない。
音楽なんかもより大衆にアピール出来るよう作ると似た様なものばかりになってつまらなくなる。テレビ放映やスポンサーの御機嫌伺いを今程しなくて良かった昭和パリーグならでは
貧しかったけど経済成長していくし活気がありましたね。30年経済成長が止まってるし、リベラル思想が蔓延してるので、活気がなくなっていってる気がします。テレビも、アクション系や格闘系や軍事系や時代劇なんかも、全然なくなりましたからね。
乱闘はだめだろ。もう愛甲の話は飽きた