ドリ車 の 名仕様 ” 神奈川仕様 ”を 高橋邦明 が 大黒パーキング で レポート ~ ツアラー / シャコタン / ツライチ / フルエアロ / 爆音 / サンルーフ ~【新作】
HTML-код
- Опубликовано: 6 фев 2025
- 前回の 古口美範 レポートの 東北仕様 に続く、 ドリ車 名仕様 第2弾は” 神奈川仕様 ”編。 シャコタン / ツライチ / フルエアロ / 爆音 / サンルーフ を備えた ツアラー 系 JZX90 / JZX100 。その流行を作った NIGHT WALKERS 高橋邦明 が現代の若者が乗る今どきの神奈川仕様を 大黒パーキング からレポート。
【V-OPTドメインステッカー購入はコチラから】
as-web-shop.jp...
【禁断の企画】
” いかす乗り物天国 ” GOGO大二郎 ~ 富士スピードウェイ で D1マシン に挑む!! ~
• ” いかす乗り物天国 ” GOGO大二郎 ~...
面白かったらTWEETしてね! If you like this video,tweet it to everyone! #V-OPT
※動画内の情報は当時のものです。
火曜・金曜:新作公開
Tue,Fri : New movie
公式Twitter
/ video_option_ch
公式Facebook
/ videooption
公式Instagram
/ video_option
公式TikTok
vt.tiktok.com/...
WEB OPTION
motor-fan.jp/w...
※著作権上の都合により、音声が無い・小さい場合があります。予めご了承ください。
世界最高峰ドリフト!!「D1グランプリ公式サイト」はコチラ
D1 Grand Prix Series Official Web Site
www.d1gp.co.jp
・動画の無断転載・ダウンロード・二次加工を禁止します
・乗用車による公道での高速・危険走行は生命に危害を及ぼすと共に、法律で罰せられます。絶対に真似しないで下さい。
自分的には2桁ナンバーでカッコよさ倍増😄💨
オートサロンでショーカー見るのもいいけど、こうやってスポットでユーザーの自慢のカスタム見ながら熱量を感じるのが一番モチベ上がる
めちゃくちゃ刺激もらえるよね
自分的神奈川仕様はトヨタ4枚にベルテックスフルエアロ、オールペンしてツライチのメッキアルミ。
神奈川仕様は人によってこだわりは違えど結局かっこいい!
午後ティーカラーのナイトワークスに当時憧れて、チェイサー乗ってました。
邦明さんが初優勝したお台場エキシビジョンを何回も見返してたのを思い出します😊
ナイトウォーカーズさんがイカ天に出て来た時の衝撃忘れられません。
セダンでボディーカラーを統一しての綺麗な団体ドリ、最高にカッコ良かったです。
この時現地いたんだけどクニーズ軍団何て見ないから鳥肌立ちました
まさかご本人とVオプションが来てるとは思ってなかった🥹
自分の中では、神奈川横浜仕様は、シルビア180SXで、鬼キャン、深リム、WAVE羽根,ド派手カラー,フルスモ,リア窓にステッカー激貼り、直管マフラーですね。
B-BLUE,RACINGが一番好きでした。
この動画の100系より一昔前前の神奈川仕様ですね
撮影現場にたまたま遭遇してジロジロみさせてもらった、、全部かっこよかったです😊
2004年のお台場大会のDVD何度も見て邦さんのチェイサーが一番巻き戻して何度も見てたなぁw
ナイトウォーカーズを筆頭にシャルム、ウィークエンド、リバースポイントやら速いチーム沢山ありましたね当時、懐かしー
マスターミキサーズ、outrun
foolishrun、kiwame、Fun、
憧れてたな。 走ってるスポット
は一緒だったのにどこで
差が出たのやら。。。。
横浜、大黒、ナイトウォーカーズレッド。懐かしいですねぇ。
邦さんの作り方すこ
ザ、ドリ車だよね
なんか懐かしい
横浜仕様は めちゃくちゃ大好物です。サンルーフとキャンディーレッドとエアロ 最高です。ツアラーは 迫力がエグいし JZサウンドが 血騒ぎます🙌🙌🙌🙌🙌
大黒は遠いですが、久々に行きたくなりました。😍😍😍😍
やっぱドリ車のイメージしかないんだよね
マークⅡは
昔はこういう車を乗る人達に憧れた!それを再現する情熱に敬意を表したい。
神奈川仕様といえば、
ピラー、ルーフ黒のツートン仕様
も忘れがたいなぁ😁
クニーズチェイサーは世界一カッコいい✨️
ウォーカーズレッドには憧れてた
邦さん変わってないなww
いい歳のとり方や。
旧車なんで~!でドキッとしました😇
Original NIGHT WALKERS 🔥🔥👍
33ナンバー(2桁)でピカピカなのがメッチャかっこいい
81-31(ハイサイ)って沖縄方言で「こんにちわ」て意味だけど偶然だよね?
ナイトウォーカー!!
懐かしい!!イカ天でめっちゃきまってたチームだったよなぁー
クニーズ仕様のチェイサー乗ってたけどまた乗ることになったならまたクニーズ仕様にする!
久しぶりにエンジンルーム見てドリ車ぽくってドキドキした白い浜ナンバーのチェイサー
端っこのクレスタも見たかったです
何年前の映像?
Dear v-option, I love you.
From Italy
クニーズのはカッコイイなぁ
100系は100万あれば良いのが買えたのに今じゃとんでもない中古価格
個人的にセダンは全く興味無いんだけど、神奈川仕様だけはかっこいいって思ってたな。
神奈川使用にも湾岸系ドリの4枚から箱根七曲の前後ホイール違うミックス系?とあるからね
それとやっぱりフロントガラスの半分位に邦家族、オベロンとか貼ってたよね。
Love Option ❤
邦さんはもっとローマウントでウイングつけてましたね❗
キャンディ高いよね
自分も塗ろうと思ったけど
最低50万ガラス外したら60万って
聞いて断念。
大人しく34Rブルーにした
邦さんだあ。
JZX100クレスタがいなかった😢
端っこに停まってるんだけどね…💦
みんなカオスにしてるけど、最近の主流なの?
洋介の子供かぁ、すご。
洋介は昔筑波で一緒に走った事あるな。てか、プロドリ前は駄天さんや森さんとよく一緒にいましたが😊
もう1j搭載車もかなり見かけなくなった
自分もドゥーラックの羽に憧れ…数年前に遂に着けました😌
無論ガナドールもついてます!
でも100とか(とくにトランクにナンバーあるやつ)でナンバーしゃくりとかしてる人いるけど…なにがしたいのか解らない🥺
つり革も71とかせめて81までじゃないかなーてw
33ナンバーで後期??って思ったが平成8年前期と言ってたので前期を後期仕様にしたんだね。希少価値な2桁No.ではある
13:29あーあーあーあーっ👻👻👻
神奈川仕様??
どこにでもある定番じゃん
ドリ車は好きだけど
VIPカーや軽でカスタムした車でフォグランプに眩しいLEDやHIDを付けるオーナーが居るけど
本人はカッコよくて周りが明るく見えていいけど
他の車や歩行者からは迷惑
チェイサーに GTウィングはなぁ、あんま似合わない
それは好みだな
Do-luckのウィングは似合うよー
合う合わないよりも当時のスタイルだからなぁ…
むしろ3兄弟の中でGTウイングはチェイサーにしか似合わない
邦さんの当時のローマウントはよかったね