自分にピッタリな帯の長さの計算法とそれぞれの帯の種類について by 弓岡先生

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 15 янв 2025

Комментарии • 7

  • @takako1105
    @takako1105 8 месяцев назад +5

    壱ノ蔵の弓岡先生とユリア先生のお話は毎回とても勉強になります!!
    名古屋帯、九寸、八寸の謎が解けました!!
    また先日、壱ノ蔵さんで購入した刺繍の袋帯が結ぶと短くて困っていたところ、ヒップから計算して長さを出し、作り帯にして頂きました!感動しました!とっても心強い存在です!!またコラボレーション楽しみにしています👘💕

  • @youchi9548
    @youchi9548 8 месяцев назад +3

    先生とゆりあさんが分かりやすく説明下さって帯に対しての視野が広がりました😇有り難うございました

  • @kaetzchenweiss5793
    @kaetzchenweiss5793 8 месяцев назад +3

    素敵な配信ありがとうございます!
    勉強になります。
    着ないお着物をリメイクして
    開き名古屋の様な帯や昼夜帯を
    作るので、とても参考になります。
    Netリサイクルで購入して
    実物のお色が異なったり、
    内側の汚れが酷いお着物達を
    自分サイズの帯にリメイクすると
    愛着が湧いて大切に活用
    出来るので嬉しく思います❤

  • @智美濱田-u7t
    @智美濱田-u7t 8 месяцев назад +4

    勉強になる企画ありがとうございます。自分に、ベストサイズの帯があるって初めて知りました。

  • @あゆもこ-o8f
    @あゆもこ-o8f 8 месяцев назад +3

    またまた勉強になります❤

  • @しぇーちゃん
    @しぇーちゃん 8 месяцев назад +1

    娘が、成人式に作った龍村の袋帯を結納に着たら、帯が足りなくなって
    飾り帯が出来なくなっていました。
    なかなか帯は難しいですね、トホホ。😢😅😂

  • @kumam9017
    @kumam9017 8 месяцев назад +2

    最初に買った帯がポイント柄ので脇腹に柄がいってしまうほど短くて失敗しました。あと織の帯?でものすごく硬いのを買ってしまってて、これどう結んだら??って・・・こういうのはどう対処したらいいのでしょうか(笑)