【初級編DECO講座】ストーンデコレーション講座 第5回 接着剤の付け方【ラインストーン】【DIY】【通信講座】【デコレーション】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 4 фев 2025

Комментарии • 13

  • @2525embroidery
    @2525embroidery Год назад +5

    全くの初心者ですが、デコをしてみたいと思い、こちらのチャンネルに辿り着きました。
    全部動画拝見させていただきました。
    とても細かく詳しくわかりやすく教えてくださりありがとうございます。
    材料や道具、やり方を全部真似させてもらい、初心者でも可愛く作品を作ることができました。
    本当にありがとうございます。

    • @decomuse102
      @decomuse102  Год назад

      コメントありがとうございます
      私の動画が参考になったようで大変嬉しく思います
      これからもたくさん作品作って身の回りものをキラキラにしちゃってください
      質問等はコメント欄で受け付けています

  • @wanchan8517
    @wanchan8517 Год назад +3

    紹介してくれた、接着剤。とてもよいです。デコ用として売ってる接着剤よりもしっかりと接着されます。良い商品を教えてくれてありがとうございます

    • @decomuse102
      @decomuse102  Год назад

      気に入っていただきよかったです
      この接着剤に辿り着くまで何種類もの接着剤を試しました
      デコ用は微妙ですよね、、

  • @蘭蘭-t2k
    @蘭蘭-t2k 2 года назад +2

    ありがたい❗️色んなRUclips見ても、ここが1番分かりやすい⭐︎
    感謝です💎✴︎

    • @decomuse102
      @decomuse102  2 года назад +1

      コメントありがとうございます
      そう言って頂けると励みになります

  • @khmoeva5302
    @khmoeva5302 Год назад +1

    他に接着剤として代用出来る物はありますか?

    • @decomuse102
      @decomuse102  Год назад +1

      ウレタン系 エポキシ系の接着剤でしたら代用は可能です

  • @小野詠琶
    @小野詠琶 2 года назад +1

    配信いつもありがとうございます!

    • @decomuse102
      @decomuse102  2 года назад +1

      こちらこそいつも見ていただき光栄です もう少し見やすい動画を作りたいのですが そっちの方はど素人なので勉強中です お見苦しい点多々ありますが今後もよろしくお願いします

  • @jksmiki
    @jksmiki 2 года назад

    通信でデコ勉強中でとても参考になります。
    通信のDVDよりも細かく教えて下さるので毎回楽しみにしてます。
    今回のイラストでの説明で、何故ピンセットで押さえる必要があるのか理解できました。
    接着剤をつまようじに付ける量もわかりました。
    今後も楽しみにしてます。
    質問です。
    接着剤のヒゲみたいになったのは、どーやって取るのが良いですか?

    • @decomuse102
      @decomuse102  2 года назад +3

      コメントありがとうございます
      そしていつも動画ご覧いただき感謝です
      接着剤のヒゲの処理法ですが わたしの場合は綿棒にエタノールをつけて拭き取ってます
      接着剤が乾く前だとエタノールで拭いても接着剤が広がってしまいアクリル板が曇ってしまうので基本的には接着剤が乾いてからエタノール付きの綿棒で擦ります 割と綺麗に取れるので是非参考にしてみてください

    • @jksmiki
      @jksmiki 2 года назад

      ありがとうございます。
      早速試してみます。