【 KATE 】Netflix 最新アクション映画完走/概念JAPAN【 ネトフリ 常世モコ】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 6 окт 2021
  • 映画大好き Vtuber の常世モコです。「 KATE」を紹介します!
    Netflix オリジナル映画です!チャンネル登録&高評価していただけたら嬉しいです(´ー`)
    毎週映画同時視聴や映画レビュー投稿をしています!
    【おすすめ動画】
    ★初のオリジナル曲: • 【オリジナル曲】おやすみかんのうた / 常世...
    ★例外配達切り抜き: • 【絶叫】「例外配達」で労働の教訓を披露する常...
    ★APEX切り抜き: • 【APEX/切り抜き】「社畜」丸出しになって...
    ★元気が出る映画まとめ: • 元気になれる映画4選‼【おすすめ映画紹介 V...
    ★元社畜がVチューバ―1年続けた結果…: • 【漫画】社畜がVチューバーに転生して1年活動...
    ★これまでの映画感想動画:ruclips.net/user/playlist?list...
    【配信予定】
    ★毎週金曜21時~/金曜ロードショー同時視聴配信
    ★毎週水曜21時~/好きなコンテンツを語りまくる配信
    ★その他最新情報はTwitter(@moko_tokoyo)にて!
    ⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒
    Hi, I'm virtual youtuber Tokoyo Moko‼
    I can speak English a little,
    So please feel free to comment in English‼
    ⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒
    ◯チャンネル登録:ruclips.net/channel/UCdRR...
    ◯Twitter: / moko_tokoyo
    ◯Filmarks:filmarks.com/users/moko_tokoyo
    ◯note:note.com/moko_tokoyo
    ★映画ライターになりました:m-nerds.com/alpsnohashi
    ◯常世モコとは…
    元社畜VTuberです。社畜時代に映画やRUclipsに救われていた経験から、誰かの癒しみたいなものを目指して頑張っています◎詳しい自己紹介は、自己紹介動画でチェックしてみてください!↓
    • 【 自己紹介 】はじめまして!常世モコです!...
    #Vtuber #Netflix #映画
  • КиноКино

Комментарии • 21

  • @user-nj3st9dl1u
    @user-nj3st9dl1u 2 года назад +2

    毎日投稿お疲れ様です!タイムリミットがあって時間内に敵を倒したりするのにはとても興味が惹かれる内容ですねw概念JAPANっていうのは製作者の日本のイメージのようなものなのですかね?五分で内容が端的にまとめられていてとても見たくなってきました!

    • @moko_tokoyo
      @moko_tokoyo  2 года назад +1

      わわああコメント嬉しいです!!
      概念JAPANはそうですね、海外映画によく登場する日本(っぽいどこか)という感じです!
      気になったらぜひチェックしてみてください👀

  • @user-uu4tk3gd1p
    @user-uu4tk3gd1p 2 года назад +1

    タイトルに親近感を感じました いろんな要素盛りだくさんのわちゃわちゃアクション映画かな?
    同時視聴向けなら是非また一緒に観ましょう〜

    • @moko_tokoyo
      @moko_tokoyo  2 года назад

      要素多めでした!ネオンギラギラでデザイン的にも好きな映画でした!
      同時視聴の候補に入れてみます!

  • @user-ru2hn4uq2c
    @user-ru2hn4uq2c 2 года назад +1

    『KATE 』の日本描写は昔ながらのネオン街、カタナ、ヤクザ、ゲイシャと
    KAWAII文化、痛車、ガールズバンドと若干アップデートされていて、アメリカ人が今、見たい日本像がこれなのかって所が面白かったですw
    それと変なんだけど、上野周辺だったり地味な知ってる場所が出てくるのは嬉しかった。
    アクションは『ジョン・ウィック』を作った会社が制作してるのでバイオレンスでカッコかっこよかったです。
    欲を言えば女の子は日本人キャスティングが良かったと思いましたが、そこ以外はいろんな意味でぶっ飛んでて楽しかったです。
    逆にアメリカ人が見たら変なアメリカ描写だと、単位がヤードやポンドじゃなくてキロやメートルだったりとかあるんだろうけど
    ニューヨークやカリフォルニアなのに、普通の人でもみんな銃を持っていたり州ごとの違いが混ざってるとかがありそうかなと思いました。

    • @moko_tokoyo
      @moko_tokoyo  2 года назад

      ゴスロリガールズバンドめっちゃ思った!!笑
      アクションの信頼感、確かにそうですね…
      そして女の子のキャスティングについては全くもって同意見です。
      なんでカタコトなの…?という謎に対して、自分の中で回答を見つけるのが難しかった…
      州ごとの違い、なるほど!!たしかにそこは分かっていない気がします

  • @HaroMatsuRestarted
    @HaroMatsuRestarted 2 года назад +1

    BAND-MAID推しなので見ました。
    素直に楽しめました。

    • @moko_tokoyo
      @moko_tokoyo  2 года назад +1

      BAND-MAIDさんとてもすてきでした!!
      メイド服映えてました!!コメントありがとうござます✨

  • @wakigaqueen3615
    @wakigaqueen3615 2 года назад +2

    【ネタバレなし感想】
    ネオンネオンした概念JAPANの表現が本当に好きで、ギリギリあるかな…やっぱねーよwって思える丁度良い世界感が本当に良かったです!
    白黒背景のお座敷でのアクションシーンが本当にカッコよくて、○しぶきの赤色とのコントラスト表現がお見事でとても印象的でしたー
    舞台が概念JAPANの中、英語中心で繰り広げられるお話ということもあり、英語話したいから勉強しよ!というモチベが急激に上がりましたw
    😁←このTシャツを自販機で買えるなら割と欲しいですw

    • @moko_tokoyo
      @moko_tokoyo  2 года назад +1

      ネオンかっこいいですよね!ネオン「カレー」看板欲しいって思いました!
      英語をしゃべれるようにしておくことで、いつか海外アサシン美女を救えるかもしれない(?)ですね!
      Tシャツ自販機もよかったw

  • @user-em4ox2eo4x
    @user-em4ox2eo4x 2 года назад +1

    話し方だったり抜粋の仕方がとても興味をそそられますね!

    • @moko_tokoyo
      @moko_tokoyo  2 года назад

      わわわ、とても嬉しいです!!これからも色々な映画紹介します✨

  • @kimari_mag
    @kimari_mag 2 года назад +1

    これは週末絶対観るぞ!

    • @moko_tokoyo
      @moko_tokoyo  2 года назад

      わーーい!観てくれたかな👀

  • @user-oj4be3de9p
    @user-oj4be3de9p 2 года назад +1

    初見ですとても聞きやすい説明で助かります🙏
    気になっるのでも見てみます
    次回も楽しみです(*•̀ᴗ•́*)👍

    • @moko_tokoyo
      @moko_tokoyo  2 года назад

      嬉しいです!!観てくださってありがとうございます✨
      これからも映画紹介頑張っていきます!!

  • @user-yf1fw9ex3l
    @user-yf1fw9ex3l 2 года назад +1

    リアル東京が概念ジャパンに近づいてほしいよね

    • @moko_tokoyo
      @moko_tokoyo  2 года назад

      わかる・・・(わかる)

  • @debiprasad3946
    @debiprasad3946 Год назад +1

    I love u

  • @raiannomusume
    @raiannomusume 2 года назад

    『MINAMATA』が結構トンデモ日本でそんな感じでした。
    もうロケ地が日本じゃないだろうなと。
    日本人俳優陣は豪華なのに、アメリカ人に好きにさせんなよと思う。史実物は説得力が下がる。